京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

宅建講師

2012年10月13日 | 契約のこと
先日、所用でとあるテナントビルへ行ったときのこと。
数年前に宅建登録講習講師のお誘いを受けた
資格学校さんの京都校があるではないか。

お誘いは東京本校からだったので
京都校は思いのほか身近に感じられ、
ついつい当時から今も返事が保留状態である由
ひとつ愚痴でもと思い、
寄ってみた。

すると何と、たまたま、
今ではライバル校の講師を勤める私に、
3日後に締め切りの講師募集説明会があるという。
このタイミングのよさ。

宅建本試験の講師は大変だなぁと思いながらも
まぁ説明だけでも聞こうと当日行ってみると、
建築士講師希望が3人、で何と宅建講師希望は
私一人ではないか。

さてさてどうなることやら。

まぁまずは履歴書を送ることから。
しかも2年前東京に提出の履歴書
これにライバル校の講師実績を書き加えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp