京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

都心回帰マンション

2013年05月06日 | 都心回帰
京都不動産コンサルタントのブログ

不動産特にマンションの販売状況は、地域により、又、
景気の振幅により多少の違いはありますが、
総人口の伸びも期待できないこともあり大きな流れは右肩下がりです。

新築の場合は現時点では
原材料費によるぶれは若干あるものの、
中古は特にです。

また、マンションの評価は建物価値が殆どですから、
耐用年数に近くなればなるほど限りなくゼロに近づきます。

いやマンションは土地の持分が少なからずあるでしょう?
という方も居られますが、
それにしてもその持分は知れています。

マンションの場合古くなればブランド力のあるマンションでも
建物価格は落ちていきますからスラム化します。

その意味では、
マンションに限らず不動産は売れるときに早めに売ること、
そして資産目減りの少ない交通買物便利な都心型資産(マンション)に
買い換えることです。

子育ての終わった郊外戸建やマンションの方の都心回帰は
理にかなっています。

住み替えの場合はタイミングもあるでしょう、
また、不動産の市況が強含みになる気配はありますが、
出来れば現住居売り先行の考え方が王道ではないでしょうか。

私共はコンパクトシティー、コンパクトライフ、コンパクトマンションを
都心回帰という側面で
応援しています。

都心回帰の不動産コンサルティングはこちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住宅ローン控除 | トップ | マンション施工会社が民事再... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

都心回帰」カテゴリの最新記事