枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

寒水仙咲く頃

2010年01月22日 | Weblog
 大きな鉢に植えていたのを忘れて、百日紅を植え込んだ。初めは、百日紅ばかり咲いていたのが、ここ数年は、寒水仙が見事になった。緑の茎にすっくと立つ姿には、清々しい潔癖さがありますね。一輪を玄関に挿してみる。はっとする美しさがあります。花様々で、どれが美しいとは言えません。厳冬の季節に咲くからこそ、見る者の心を打つのでしょうね。

 先日、枇杷葉のエキスを、バラを始めとする花木にかけました。今日見ると、葉が綺麗になり、活き々となっていました。凄いです。枇杷葉エキスは、作れば幾らでもできるので、とてもうれしくなります。寒中にするためには、夏場の生葉がいいです。色が濃く、効き目も凄いのかな?農薬でアレルギー反応が出る方には、いいのではないでしょうか。

 大寒の辺りは、寒さも半端ではないのだけれど、ここ数日は暖かくていい。ドクダミ茶が足らないようなので、庭の隅を掘り返す。桃の箱に2箱採りました。友人の分と、リエさんのと、りささんのです。サンタさんにも送ってあげようかな?美味しい珈琲をいつも送ってくださるから。そうそう、サンタさんには、枇杷種茶も飲ませてあげたいんだ。今度の休みに送ってあげよう。

 たくさんの贅沢はできないけれど、珈琲だけは続けています。リエさんが注文して、サンタさんが送ってくれるの。お中元やお歳暮にもいいですね。同じ贈るのなら、こういった珠の贅沢がいい。シンプルなのがほんとうにうれしくなります。リエさん、いつもありがとうです。サンタさん、お手間を取らせますが宜しくね。

 宇宙を見上げて想うのは、数多の星の群れにも、誕生と死があるということ。冬空に観えているかに座(かに星雲M1)も、超新星が爆発した残骸です。おうし座の南側の角の辺りに観えます。天文台に出かけることがあったら、是非観ておいてください。宇宙の謎が解けるかもしれないですよ。

 宇宙も、花と同じで、四季折々の星座が楽しめます。また、時間によっては、夏の星座が観えることもありますよ。北半球の星座の位置と、南半球の星座の位置は、ちょっと違うようですが、私は未だ観たことがありません。惑星の観え方も違うようですし、同じ地球の上なのに、木星と金星の観え方が逆らしいのです。

 金星は外合になって、2月にならないと観えません。今度は宵の明星です。南の空からかなり移動しましたが、光っているのは木星です。月が半月で綺麗ですね。冴え々とした輝きです。それでいて、月の色の美しさはどうでしょうか。心の中を蕩かせるようですね。セレネ(嫦娥姫)の美貌が魂を虜にする筈です。なんという輝きなのでしょうかねぇ。

 この休みには、実家へ墓掃除に行くのですが、隣のお兄さんが、枇杷葉を分けてくれるというので、もらって来ます。花芽があるといいのですが、贅沢は言えません。ありがたいことです。昨年、淡路田中を伐って帰りましたが、綺麗にして杖にしよう。と思っています。丁度太さもよく、歩き易そうです。

 一昨年の枇杷苗です。1年経てば木丈が20cm、枇杷葉は5~6枚つきます。葉の大きさは種類によりますが、幅7cm長さ20cm位にはなります。肥料は遣らないで育てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする