枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

速めの大型連休

2017年04月14日 | Weblog

 通常の連休は、到底無理なので、平日と有給とを使っての、長期の休みにする。此のところ気を張り詰める勤務が続き、直前になって中止にしようか、とも迷ったが、今朝無事に起きられたので、半分は胸を撫で下ろす。はり灸さんへの治療が目的。

 その後は、リエさんと一緒に行動する。末吉暁子さんの、お墓参りも、わたくしのためにご一緒してくださる方々がいて、恐縮しております。けいこさんにお目に掛かりたかったのですが、この月は年度始めで、てんてこ舞いらしい。皆さま、ありがとうね。

 新幹線での上京で、荷物は軽いとは言えないが、昔ながらの格好で行く。腰痛予防に、枇杷葉も持って、可なりの荷物になった。先に送ろうかとも思ったが、前回の痛みも和らいでいるので、何とか持てそうだ。その間のブログの更新は後日となる。

 瞳みのるさん著、花の首飾りを読破。何と、同じ思いであったことに驚く。こちらは、単純にあれっと思ったまでだが、丹念に調べておられ、内容に深く感銘した。感想は改めて書くことにし、昨夜は早々と眠った。タイガースの一ファンとして、心が温まる。

 早朝に目覚め、準備万端にして愛車で、便利な駅まで行く。駐車させてもらうのを承諾済みなので、安心して停める。電車の発車にはたっぷりの時間があり、待合室に向う。ここでリエさんにメールを入れ、新幹線へと移る。売店で、急遽土産を思いつく。

 時間どうりに新幹線に乗り、横浜が近くなったので、景色に気をつけていると、おおっ!!美しい富士山が、青空にそびえている。携帯で何枚か撮影する。車内からなので電線が写るが、編集の段階でアップにしよう。品川で下車して乗り換えのだが。

 蒲田まで乗って、池上線に乗り換え、久が原で降りる。そこから徒歩でてくてくと、はり灸さんに出向く。熊Drとお譲ちゃんが待ち構えていて、少し話してから治療に入る。身体中に電気が走っていくので、痛気持ち佳い。うとうとと眠ってしまう心地好さだ。

 治療後、奥さまのお帰りを待ちたかったが、リエさん方面に向うのと、お嬢さんの習い事の時間とでお暇する。久が原から五反田に回って、品川まで行き、リエさんの待つ駅まで直行する。携帯があるので連絡は直ぐにつくし、方向オンチも迷子にならず。

 リエさん宅では、ロイが歓迎の意をしてくれ、kazu君も、お祝いのネクタイに喜んでくれて安堵する。なんだかんだと夕食のご馳走に大満足。薬草の話になり、千振を煎じることに。tころがドクダミであったので、空振りに終わる。続きは翌日に就寝する。

 北側の白枇杷と、長崎茂木の手前に植えている、山茶花を剪定したら、長崎茂木にたくさんの花芽が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする