春節・旧正月、睦月朔日。行ってきました、荒神さまへ。友人の伴もなく、歩く速度は自由なので、待っていてもいいかな?と出かけたが、視える風景が、何となく分かって、実にスムーズに往復できた。居ません。人出が少ないのにびっくりする。何時もの屋台の小母さんも見かけない。
帰り際に、寄って訊ねてみたら、観音さまの方に行くらしい。今年は丁度、重なっているようだ。予感的中というところで、思わず留守番の売り子の兄ちゃんに、枇杷葉を持って来れなかったのよ。と伝えておく。奈良の二月堂では、寒厳の修業が続行されている。春を待つ季節に花も同じ。
帰宅して、たこ焼きを頬ばり、珈琲を飲む。留守番のすばるの期限が斜めで、トイレの砂を荒らしている。尿マットを引き出して破っているが、大きくなってきたので、力も強くなってきたのだ。油断していると、頭突きや体当たりを遣ってくれるので、餌と枇杷葉茶は切らさない。痛いわよ。
生魚はやらないが、臭いで分かるので、にやぁにゃぁ五月蠅い。吾輩は、悪戯小僧なのであるが、甘えん坊でもある。今も、ちゅうちゅうをやっている。猫も、在宅の雰囲気は分かるらしく、連れて行けという眼差しをする。まあ、仕事着と家に居る服装は、基本的には一緒にしないので。
荒神さまに行って来たら、予定が済んでしまった。今朝は、早く起きたので、塩も既に換えてある。図書館からの書籍も、借りたのがない。DVD三昧といくかな。タイガースも、チャイコフスキーも、砂の惑星も、視放題だ。パソコンと車の支払いがあるので、財布は引き締めておこう。
洗濯も終え、カーテンも付け換えた。何が気に入っているのか、じっと見上げているすばるだ。駄目だよ、飛びついてはいかん!これで何度目の購入でしょう。バーゲン品とはいえ、全くの無料ではない。最近のは、工夫がしてあるので、爪で引掻いたのは修繕できません。すばる!
パソコンが新しくなったので、注文し易くていいが、支払いは必ず来るのですよ。破れないカーテンはないようですね。それにしてもアマゾンでの購入には、充分な注意が必要だ。国内の需要が良くなる訳ではなし、アメリカばっかりに好い所を持っていかれる。日本に消費税は払わず。
春分の日の辺りには、日長が余計に感じられる。西の宇宙には、月と金星が昇って来る。気温も緩んで、明るくなって来ました。