枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

その日が来る・天赦

2021年11月12日 | Weblog
 今朝も上天気ではあるが、何やら不穏な感じが消えず布団干しは止めた。昨日、何かしらエネルギーの消失が激しくて疲労困憊だったのも。普段の何時もの暮らしである筈なのだが、何だろう?月と太陽や、惑星同士の影響もあるのだろうか。その日が来る。近いことは判っているのだが、付いて往けないことへの戸惑いも。

 理論的なことも科学的な説明にも劣るが、その日が来る。説明をしようにも出来ないし、もしかしたら無駄なのか?朝方、そんなことが頭から離れずのままぼんやりしていた。視えているものは判るんだが、話すと駄目なのかもしれない。気づいてよ、誰にすればいいのだろう?迷ってはいけないのに心が定まらないのです。

 弁当の用意をしていたら、足湯に来る娘さんからの着信アリだったが受けれず掛け直す。双子座流星群には勤務になったらしいが、早出希望にしたので一旦帰って着替えて行くと言う。夜勤が取れなかったらしい。詳しいことは勤務表が出ないと分からないものの、泊まりには来る予定だ。さて、夕ご飯を何にしてあげよう。

 年末には夜勤希望を出しているらしく、差し入れに巻き寿しを持って行くわと言ったら声が弾んでいた。先日に成功したレタス巻きでいこう。きっと1本では足らぬだろうし、おかずも見繕って詰めて上げよう。唐揚げもいいかな?誰かに悦んで貰えて、美味しいって云われるの最高です。うふふ献立を考えるのも楽しいね。

 ikutyannさんやぽんちびさんにも持って行きたい。酢飯さえ成功すれば、手巻き寿しも、手毬寿しにでも早変わりできますから。材料は、旬の物で揃えられれば何でも好いわね。施設で生物を鮨に出来なくて、人参や大根を薄味でのせたこともあったわ。出前をお受け出来なくてすまなく思えますが、事前予約で受理します。

 世間では既にクリスマスの様子になっているらしいですが、どんなプレゼントよりも枇杷葉での自然からの恩恵はうれしいものです。ダイアモンドは宙にあるし、ブロ友さんの励ましや労りに日々を送れていますから。ありのままの自分を好きになれ、愛せる意味にも気づけました。皆さんのお陰であることは揺るがずで。

 りらさん、ゆりさん、つわぶきさんにも多々なるご心配をおかけしました。長い目で凝りもせず諦めずで接して下さるのは、至福の想いです。フォロワー数が100人になって吃驚してます。枇杷葉のことしか書いてないのに支持して下さって、何と有難いことでしょう。睡蓮さんには写真をお借りしていますが迫力に圧倒!

 みんな・大好きです~ぅ!心からの感謝を籠めて。
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする