枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

霜月、朔・大潮

2021年12月04日 | Weblog
 今朝は霜が降りていて、露地植えのカモミール苗が萎れていた。毎年零れ種で咲いてくれ、お茶にも出来るので放ったらかしにしているがどんどん増えていく。極小さな花が何とも云えず育つのも楽しみで、他の花の脇役にもなる。あちこちに生えて来るのを纏めるが、風で飛んで行きとんでもない場所の開花にも。

 地震が煩回に起きていて、南海トラフや富士山での噴火も怪しく紛らわしい。稲村の火での教訓を既に忘れている人の思惑にも気持ちがいく。地震のサイクルは其々に年数こそ違うが、廻って来てるのだから心したい。自然災害と思います?人間が便利で快適な明るく楽しい生活を手に入れたことへの自然からの警告。

 わたくしが旧暦での暮らしを主にしているのは、身体が新暦での気忙しさに付いて往けないからです。大多数の方には、新暦・カレンダーでの曜日割りが便利です。ところがそれだと季節感が何となくそぐわなくて、違和感が大きいのです。それに伴っての心への影響には、思ってもみない厄災が降りかかって来る。

 毎日新聞での旧暦での暮らしが日曜版で連載され始めて、原因が漸く分かったのです。それまでは気持ちの持って行きようもなくて、医者にばかり罹っていました。病気・気を病むと書きますが、その通りだと納得しました。枇杷葉茶に廻り遇えて本格的に摂取し始めたのも、とても効果が大きく好かったのだと思う。

 枇杷葉は小さな頃から知っていても祖母のしていたことなので、関心が深くもなく知識自体はありません。昔人間ですが迷信的な民間療法だとも思え、枇杷葉が実際役に立つとは考えもしません。当時生協でチラシに載っていた枇杷の実を求め、食べて種を植えていましたが発芽→発育→大きく繁り→巨樹になる。

 枇杷苗が発芽して可なり大きくなって驚き、鉢に移植して場所を決めそのままにしていたのです。4年目のことです、何処からともなく漂う馥郁とした匂いに気づき探して枇杷葉だと知りびっくりです。孫が4歳の誕生日、写真を撮っていますからね。品種は長崎茂木で、楽器の琵琶に似た形をした枇杷の実が生る。

 その後には、淡路島までの枇杷狩りで田中を手に入れ、発育方法を淡路で農園をされているお爺さんから教えて貰って今日に至ります。糠と塩だけですが、これが甘さも美味さも引き出してくれるのです。生協で買った物や戴いた実からの苗も育っていて、房州枇杷も土肥白枇杷も。品種改良等での白茂木も発育した。

 我が家の植えてある枇杷葉への想いも一入ではありませんが、庭が手狭になって来て貰い手を探しています。苗の品種はいい加減にしていて不明とはいえ、東北地方でも育ちます。ただし花芽が付いたり結実は難しく、冬の間に花が咲くので蜜蜂の媒体にも問題がありますからね。それに大樹に育ちますので場所が。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする