時々小雨、今日は七日盆、お盆の準備が始まる。
床の間の掛け軸は六字名号「南無阿弥陀仏」に架け替え、仏具を取り出して、孫達と大騒ぎで「お磨き」だ、蒸し暑くて、汗だく、仕方なく「クーラー」の出番。
ご先祖をお迎えする、お請霊棚を作るのに、またまた騒動、なすに爪楊枝を刺して
足を作り「牛車」、キュウリに刺して、「馬車」、これに乗って、先祖が帰ってくるのだと、孫達に説明すれば、幾つものナス、キューリは、無残な姿に、「一台だけで良い」といえば、僕のだ、私のだと、大騒ぎで、じゃんけんで、ナスの牛車はおにいちゃん、キューリの馬車は妹ということで決着、野菜の飾りつけはまだ早いと言っても聞かない、随分野菜が犠牲になりそうだ。
仏灯「秋月灯」を組み立てれば、点灯して走馬灯が「廻る廻る」と大喜び、汗だくの中にも、季節を感じて、いよいよ「お盆」だなぁと、楽しくもあり、年月の過ぎ行く早さに、感慨深いものがある。
今夜は、19時半から、ボランティアの役員会議、疲れたけれど、晩酌はおあ付けだ。
床の間の掛け軸は六字名号「南無阿弥陀仏」に架け替え、仏具を取り出して、孫達と大騒ぎで「お磨き」だ、蒸し暑くて、汗だく、仕方なく「クーラー」の出番。
ご先祖をお迎えする、お請霊棚を作るのに、またまた騒動、なすに爪楊枝を刺して
足を作り「牛車」、キュウリに刺して、「馬車」、これに乗って、先祖が帰ってくるのだと、孫達に説明すれば、幾つものナス、キューリは、無残な姿に、「一台だけで良い」といえば、僕のだ、私のだと、大騒ぎで、じゃんけんで、ナスの牛車はおにいちゃん、キューリの馬車は妹ということで決着、野菜の飾りつけはまだ早いと言っても聞かない、随分野菜が犠牲になりそうだ。
仏灯「秋月灯」を組み立てれば、点灯して走馬灯が「廻る廻る」と大喜び、汗だくの中にも、季節を感じて、いよいよ「お盆」だなぁと、楽しくもあり、年月の過ぎ行く早さに、感慨深いものがある。
今夜は、19時半から、ボランティアの役員会議、疲れたけれど、晩酌はおあ付けだ。