田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

お盆

2009年08月15日 | のんびりの一日?
朝から、さわやかなお天気、のどかなお盆だ。

昨日は、花屋で仏花を買って、墓参り、既に遅し、兄弟か、親戚が、既に花を満杯に飾ってあり、買った花の入る余地なし、持ち帰り、精霊棚と仏壇に、無理して飾りつけた。

お盆の墓参りが、納得できない、14日の迎え火により、先祖の霊は「精霊棚」もしくは、自宅の仏壇に、帰ってくるといわれている、墓には、先祖の霊は留守のはず?。

自宅では、朝から「精霊棚」に、線香、ろうそく、お食事のお飾りで、お参りしているのに?。

ほとんどの墓には、綺麗な花が飾れて、墓地はにぎわっていたが、先祖のお留守の墓におまいりするのは、何故だろう?。

今日は、「精霊棚」の前で、酒盛りだ、甥っ子、姪っ子、次々と現れて、私の「お説教」も絶好調、本人も、何を言ってているのかわからなくなった。

のんびりの一日、静かになってからの爆睡、静かになった、精霊棚の前で、飲みなおしだ、ご先祖との対話?、話題が無い、座敷に飾られた、先祖の写真を肴に、いろんな思いを、想いだしながらの酒も、いいものだ。

静かな夜に、乾杯。