![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
近所の友達が「するめイカ」2杯を届けてくれて、包丁を久しぶりに研いで、
イカソーメン、甘くて、柔らかくて、晩酌は進む。
秋のするめイカが、もう、採れだしたようだ、釣りに行きたい。
蒸し暑い一日、何もしなかった、歯医者の予約が15時半、中途半端な時間なので、一日何も出来ない。
孫達の、夏休みの宿題、水彩画の「野次馬」で、口論激しい、絵はあまり得意でないので、準備と、後始末で大声、結局、汗かきながら、パレットの掃除役。
夕方は、知的障害の子から電話が入り、慌てて訪問、「逆爪」で「いたい、いたい」、知的障害の両親も、おろおろしている、包帯を巻いて、月曜日に、医者に行くことで、返事をしてくれたが、月曜日は、施設からの「給料日」とのことで、
11日に受診することで、納得。
生活支援担当外の事件だが、社協の専門員はお休みで、電話がかかれば受けざるを得ない、暇なはずの今日も、想定外のことで、振り回されて、
でも、「頼り」にされて、困ることもあるが、嬉しいことでもある、「素直な」障害の子の、少しでも、頼りになっているんだ、応援していくよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)