![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
家庭菜園も、しばし休憩、暇を持て余しているところへ、友達からの電話で、飛んでいった。
「越前かんたけ?」なるきのこの菌床を一個持って帰れとのこと。
越前かんたけとは、福井県総合グリーンセンター(県の天下り場所?)で開発した「福井県産ブランド品」の認定を受けた「ヒラタケ」の仲間らしい。
寒茸の名前のとおり、寒い時期に発生するらしい。
福井県内で70名が32トンを生産し、県内で消化されているらしい。
プランターで、鹿沼土の中に菌床を入れて、常に湿気を保ちながら、寒くて、日当たりを避けての栽培が良いとのこと。
我が家にベランダは無い、車庫の片隅でよいだろう、気温8度が適温、20日程度で、発生とのこと、11月から2月頃まで、周期的に発生してくるらしい。
冬季の散歩道として、車庫の往復が増えそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)