今日も空は晴れているが、南アルプスは少しぼやけている。
外気温マイナス2度、室温12度、湿度28%。
計画停電2日目である。第3グループはどうなるか、インターネットで調べてみると、なんと
午前6時20分~10時となっているではないか。
これは急がねばと、直ぐに湯を沸かし、味噌汁を作って何とか6時20分までに朝食を食べ終えた。
テレビを見ていると、今日の第3グループは一部のみ実施されることになり、結局北杜市は停電しないことが分かった。
それでは少しゆっくりできるので、コーヒーを淹れて飲むことにする。
福島第1原発の動きが不安だ。第1号機と3号機の水素爆発、第2号機で炉心が露出し、爆発音がして格納器から放射性物質が流出している。
台4号機は、火災が発生し、使い済みの燃料棒が露出している。などなどのため、放射性物質の濃度が上がっている。
管首相から国民への説明があり、半径20キロ圏内は避難、20キロ~30キロは屋内退避との指示が出された。
午後からは庭に出る。日曜日に伐採した丸太の薪割り作業を今日も行う。栗の木はスカッと割れるが、コナラは簡単には割れないが
少しずつ割っていき、なんとは全ての丸太を割ることができた。割った薪を薪小屋に運び並べる。天井に届くほどになった。
薪は割らなければ薪にならない。
薪割り作業の次は、薪集めだ。森の東側から、伐採して時間がたって乾いている樹木を運ぶ。伐採しておいた、少し細い生の樹木を運びチェーンソーで切っていく。1時間ほどの作業で、かなりの細い丸太が出来上がった。残念ながら直ぐには使えず、1年間は乾かさなければならない。細い木といえどもよく乾くと、いい薪になる。
夕方までには福島原発第4号機の火災は消えた。やれやれである。
きのうラジオを買ってきたけど
電池はなくて 名古屋に頼んだら
まあ、、名古屋でも見あたらなくなっていて、、
お米は今日停電の後スーパーに行ったら
近くの小規模のところは 結構山積みで
手に入りほっとしました、、
イトウヨーカ堂にいってもらった 夫のほうは 整理券で入荷順に連絡をする、、などといわれたそう、、ふえ~
物置に景品で貰った懐中電灯があったので
単1電池は けっこうもってて
明かりのほうもとりあえず だいじょうぶ、、
これで 落ちつきました
あと 1月くらいで 日常生活になるかしら、、
横浜でもそういう状況ですか。皆さんが保存食、パン、水、乾電池、ペーパー類などを買うので、スーパーの棚からなくなっていましたね。物はあるはずなので一定行きわたると、回復すると思いますが、どうでしょうか。何しろ計画停電は初めての経験なので不安になるのでしょうが、必要以上に不安感を持ち過ぎなことも大事ですね。各自が、日常の行動や会話なので不安感を増幅させないことが求められていると思います。