今年もアダージョの森にサラシナショウマが咲く季節がやってきた。
真っ白いブラシの形が印象的な花だ。よく見ると小さい綺麗な花が一杯ついている。花には、雄花と両性花とがあるとのことだが、雄蕊が突きだしている雄花ばかりのように見える。
甘く香るので、虫たちも大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/ba68d9839fcc0eb4e2b80c7901c882c2.jpg)
サラシナショウマ(晒菜升麻、更科升麻)
キンポウゲ科 サラシナショウマ属の多年草
学名:Cimicifuga simplex
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/b0c356ccff2d6f81efd3ee417825af7d.jpg)
少し花が痛んでくると膨らんだ雌花の柱頭が目立ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/2f9b9d370f13b58ddc715892df270dc1.jpg)
今年もアダージョの森にサラシナショウマが咲く季節がやってきた。
なんてなまえだったか
我が家にもありますよ〜
投稿がないですが お元気でしょうか
来る年も元気で楽しいブログを
拝見できますように〜
よいお年を〜
ご心配をおかけし申し訳ないです。実は昨年の秋に妻が入院しまして、その前後、いろいろバタバタすることがあり、ブログを投稿する時間的精神的余裕がなくなりました。
妻は、正月までには、無事体調も回復しました。ところが、ブログの更新を怠っていたため、再開するのがおっくうになり、日一日と伸ばしていました。
それでもやはり春の訪れを見ると、これでは行けないと思い、ブログを再開しようと思いました。
全く勝手な状況のままお返事もせずに放っておいたこと、真に申し訳ないです。
拙いブログですが、また、ご訪問していいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。