庭にレンギョウの花が満開になった。本来はもっと日当りのいいところに植えるべきだったのだが、外側のニシキギを切ってしまうのに忍び難かったのでその後ろに植えてしまった。
それでも、繁殖力旺盛なため、どんどん枝の数を増やしてきている。
春には黄色の花が多いが、アダージョの森では、その中でもひときわ明るく目立つ花だ。
黄色い4弁の花が印象的。
もう少し日当りがよくなるように、ミナミ側にある樹木の枝をカットしなければ。
レンギョウ(連翹)
学名:Forsythia
その他の名前:レンギョウウツギ、イタチハゼ(古名)
モクセイ科 レンギョウ属
原産地 日本、朝鮮、中国
漢方薬の材料となる。
4月2日は彫刻家・詩人の高村光太郎(1883年 - 1956年)の命日で、これを連翹忌とも呼ぶ。
これは、高村が生前好んだ花がレンギョウであり、彼の告別式で棺の上にその一枝が置かれていたことに由来する。(wiki)
そうですね、レンギョウは元気なので、枝が暴れるんですよね。
こちらでは、どんどん育ってほしいので、自然樹形で育てたいと思っています。
連翹の「翹」という字は日本ではあまり使いませんね。のびあがる、すぐれる、という意味があるようです。土が3つあり、羽を伸ばしているということなのでしょうか。
レンギョウは春になれば、よく見かける花木なので、これまで、単独では投稿してこなかったように思います。
よく見ると、4弁の可愛い黄色の花で、歴史のある花なので、これからはもう少し取り上げなければと思いました。
これからもよろしくお願いします。
切ったら枝が四方八方に伸び、、
で、、いつ切れば 春には 満開の花になるのか 知りたいです〜
そうそう、、アメリカの友が
レンギョウという漢字を 手紙に書いてきて 驚きましたよ〜
普通には かけないです〜
自然の中のレンギョウがとてもきれいですね~!
黄色いお花に昔から人々は春の喜びを感じ元気を貰っていたのでしょうね・・・
お庭にあるなんて良いですね。
高村光太郎の連翹忌の事を教えて頂きありがとうございます。
菜の花忌は聞いた事がありますが知りませんでした。
私もお花や野鳥が好き、都会暮らしですがそれでも自然の中はいいな~と感謝の日々です。
拙いブログですが、フォロワー登録をありがとうございます。
私も勝手ながら登録をさせて頂きましたので、これからも宜しくお願い致します。