アジサイの季節がやってきた。
八ケ岳の森の中で、特に注目されるのはコアジサイ。
この品種は、いわゆる装飾花はなく、アジサイの花だけがそのまま咲いているという形を取る。
コアジサイ
学名:Hydrangea hirta
アジサイ科 アジサイ属
株により花の色調が微かに違い、青色が濃いものから白に近いものまで様々な色合いが見られる。
花弁は5個、雄しべは10個、花弁より長く、花糸は青色を帯びる。
コアジサイの特徴は何といっても甘い香りが漂うことだ。装飾花がないので、この香りに誘われて虫たちが集まってくる。
紫色をした花軸も美しい
アダージョの森の「道」の両側はコアジサイが沢山咲いているので、このあたりを歩くとうっすらと甘い香りが漂う。
こぼれ種が落ちでどんどん新しい株が成長している。
卯の花=ウツギとの美しいコラボ
清里辺りはコアジサイが多くてこの時期訪れるとたくさんの花に会えますね。
爽やかな香りと美しい色に佇まい。梅雨のうっとうしさも忘れるほどです。
画面から香りがしたような気がしました。一足先に堪能させて頂きました。(^^♪
たくさんコアジサイ‼素敵ですね~(^^♪
私が初めてコアジサイに出会ったのは、
何年か前の6月に登った高座山~杓子山でした。
花がつぶつぶでとても可愛かったです。
クサタチバナも咲いていましたが、
そちらでも咲いているのでしょうか?
さすが、コアジサイさん、この花の特徴をぴったりと表現されていますね。どこかで使わせていただこうかな。
バラから見れば鬱陶しい梅雨時も、アジサイたちからはなくてはならない季節ですね。春でも夏でもない時期が大事ですね。
高座山~杓子山コースとはどんなところか、地図で確認しました。このところ、山登りから遠のいてしまって、地図を見ると新鮮な喜びが湧いてきました。
ハイキングの途中でコアジサイに出会い、その香りをかぐと会話が弾むでしょうね。
クサタチバナは、残念ながら、こちらでは咲いていません。ひょっとすると、探せば近くの山などにあるかもしれませんね。
こんばんは!
今日は、稚拙な私のblogに来ていただき嬉しかったです
ありがとうございました。
コアジサイは、田舎者なのに知りませんでした。
見逃していたのかもしれません、(お恥ずかしいです)
素朴なお花ですね
群生しているのを是非、見たいです
これからもよろしくお願いいたします^^
お早うございます。コメントありがとうございます。
コアジサイは八ヶ岳界隈の雑木林の周辺ではよく見かけるアジサイです。確かに派手さはないのですが、梅雨時と秋の黄葉の時に存在感がありますね。ヤマアジサイと相まってこの時期にはなくてはならない存在です。
こちらこそよろしくお願いします。