フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

秋はコンサートに出かけよう

2012-09-23 | フルート

朝になっても昨夜からの雨が降り続いている。外気温13度、室温20度、湿度48%。

午前中は、雨が降り続いていたので、余念なくフルートの練習をすることができた。午後からは、長坂の聖マリア教会でピアノコンサートがあるので出かける。2時からの開演だが1時30分頃教会に着いた。その頃は雨が止んでいた。会場のホールは既に満席で、新たに椅子を持ち運び込まれていた。入場料は1000円だ。お声かけしていたTMTMさんご夫婦は既に来られていて、場所を開けてくれていたので助かった。

司会のUさんの話によると、この度、教会に「DIAPASON」のグランドピアノが寄贈されたので、そのお披露目のコンサートを開催したところ、沢山の人にお越しいただいて、とてもうれしく思っている、とのこと。

演奏は2部に分かれていた。1部は、ドビュッシー、ショパンを初め、なじみの曲が演奏された。ドビュッシーの「月の光」、ショパンのノクターン「遺作」が良かった。ウェーバーの「舞踏への勧誘」は久しぶりに聴くことができた。

2部は、リスト、プーランクなどの曲で、今まで聴いたことがない曲だ。リストの「ウィーンの夜会 シューベルトのワルツ・カプリシャス」がなかなか、面白い曲だった。

演奏が終わってから、教会の副牧師さんから、「この教会のホールは新しく作り変えたので、コンサートなどに使っていただければありがたい。礼拝堂は24時間開けているので、一人で祈りたい時など、是非お越しください。」との言葉があった。

八ヶ岳では秋になると、こうした小さなコンサートが色んなところで開催されるので、それらを聴きに行くのも楽しみだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カタナンケ)
2012-09-24 11:08:49
私が行く教会でも ときどき1000円くらいで
若い音楽家を 応援のコンサートを
やっていますが
クリスマス信者のわたしは 行かないと
情報が入らず、、
駅の近くの教会で 駐車場が無くなったので
ますます足が遠のき、、
これは 言い訳ですね~
反省~
返信する
小さなコンサート (山栗)
2012-09-25 09:49:06
都会でのコンサートというと、大きな会場で行われるのことが多いですが、八ヶ岳では、意外と小さな会場で行われることが多いですね。入りやすいし、なじみの曲を演奏してくれるので、生の音楽を気楽に楽しむことができます。
教会のコンサートっていいいですね。
返信する

コメントを投稿