絵手紙 趣味どきっ!
NHKテキストを5日に書店にて購入しました☆ 2月~3月、全8回放送です。1回目の放送は見逃してしまいましたが、運よく一週間後の再放送には間に合い、取りあえず録画し、2日前に2回分をまとめて視聴。ただ、本は先に購入していたので再放送日まで待ちきれず、本を見ながら自分のイメージで描いてみました。題材は、
こちら、歌川国芳の猫です。(実は先日、北九州市美術館にて、鑑賞してきました!詳しくは後日)
まずは、半紙に線引きの練習から。
使用するのは、筆ペン。黒と仏事用の薄い鼠色の筆ペン。
2年前、ネズミ年の年賀状を描いた際、仏事用は購入し、日頃から使っていたため、改めて購入する必要もありませんでした。
線引きの練習を終えたら、お手本をなぞって線の感覚を掴みます。
黒縁の周りは仏事用の筆ペンで。
お魚くわえた野良猫…サザエさんのフレーズが浮かぶ~♪
日曜日は、ここまで。(笑)
翌日の月曜日の夜。段々面白くなってきて、絵はがき用のハガキにも描いてみることにしました。今回は筆ペンではなく、絵手紙用の筆と墨汁を使用。
筆ペンは細い線、太い線が自由に描けないな、と感じた為です。
季節的に、梅かなぁと。 我が家の梅は、やっと数個の蕾が開いた程度です。ここは北九州市でも、ちょっと寒いので、梅の開花も他の福岡県より遅いんですよねぇ…
顔彩で色を塗ります。
我が家で出産した三毛猫と白猫を思い出しました。
歌川国芳の猫をお手本に描きます。
(梅は違います)
もうすぐ卒業する甥っ子へ。
埼玉のペンフレンド、いや、絵手紙フレンドへ~♪
(柚子の絵手紙をありがとうございました💗)
話題を戻して~ 北九州市美術館へお出かけ。
タイミングよく、人気浮世絵師、歌川国芳の猫を『趣味どきっ!』でお手本として取り上げていたので、これは行かねば!と行ってきました。午後3時40分頃だったので、人は少なかったです。密は避けられました。
メガネの形をした…そう、映画、『図書館戦争』もここで撮影されました。
金太郎です。写真撮影コーナーがあります。
インスタで宣伝して~ということでしたが、インスタはやっておりませんので、ブログにて宣伝☆
こちらは、よ~く見て下さい☆ 人が何人隠れているでしょう??? 鼻に一人、眉毛2つに二人、✋のひらに…と数えてみてね。
この骸骨が迫力満点でした~
お目当ての猫は、残念ながら撮影不可でしたが、何匹か見つけました。
歌舞伎の演目を描いた絵が多かったです。
忠臣蔵もありました! あの時代は今のようにテレビも映画もなく、庶民の娯楽といえば、歌舞伎! その中でも忠臣蔵は特に大人気だったのだなぁと想像出来ました。うちの父と同世代のおじさま方が足を止め、熱心に観ていたのは、忠臣蔵でした。撮影は出来ないのが残念。
桜の木… 春になったら、綺麗でしょうね。
実は、美術館へ行く直前、博物館へも行ってきました。美術館と博物館を2時間半で梯子です。
いのちのたび博物館
完全予約制で、名刀の数々を見てきました。黒田家の甲冑も。実践で着用したものだとか。血痕の跡も… 生々しかったなぁ… 黒田長政の書や写しなども展示されています。歴史好きな方は是非… コロナ禍で迷いましたが、ここは予約制なので、混み合う事も無く、ゆっくり見れます…とはいえ、特別展のみ鑑賞しただけなので、40分しか滞在しませんでしたが。
再び話題を絵手紙に戻します…
以前、通っていた絵手紙教室の先生のYoutubeを紹介させて頂きました。その時のテーマは、コーヒーカップを描こう~ 実際にコーヒーをお湯で溶かして色付けしてみました。
☕の香りが部屋に充満しました~
まず1回目。最初は薄いので、少し乾いたら、何度か重ね塗りたして出来上がり。
すでに先方に届いた為、本日、ブログにアップしました。コーヒーの香り、ちゃんとキープできていたそうです。良かったぁ☕