日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

泉谷しげる「陽が沈むころに」electone solo

2021-10-17 21:31:15 | Electone & Piano

泉谷しげるさんの「陽が沈むころに」electone solo

 ある方から、光栄にも依頼を受けて、初めて知った曲です。

なかなか重たい腰が上がらず、本日、試しに主旋律も入れて弾いてみました。いわばテスト動画なので、途中、ミスもあり✋ 

 楽譜は持っていないので、Youtubeから👂コピー。 ただ、歌詞を調べた際に、ピアノコード、ギターコード、それぞれ発見☆ 実際に弾いた際、自分の👂にはGよりEmの方がすわりが良かったため、ピアノ用のコードのGをEmに変更して弾いています。  

 今回は自作レジストです。ピアノはそれぞれ、3種類使用。主旋律はフルート。ベースはコントラバス。

 The Rockだぜ🎵とは、がらっと雰囲気が変わる曲(っていうか、こっちが録音は先でしたが💦)バラードというか、聴かせる曲って逆に難しいですよね… 単調になりやすくて💦

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hero

2021-10-17 18:21:15 | Electone & Piano

Hero

My music friend sent me a score of this song, and I decided to enjoy playing it.

海外の音楽友達が楽譜を送ってくれました。

楽譜は参考にしつつも、内蔵レジストを使って The Rock だぜ👍 な気分で、ちょっと自由に弾いてみました🎵 

ただ、自分が楽しみたいだけの演奏ですみません💦

ざっと楽譜に目を通して、ほぼ即興。

実はロック大好きな… おばさんロック🤩😘😅

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の絵手紙

2021-10-17 11:07:31 | Weblog

 母が買い物の帰りに道端に落ちていた、どんぐりを拾ってきたそうだ。

どんぐりというと、近くの公園で甥っ子と二人、毎年、夢中でどんぐりを拾ったことを想いだす。

そのどんぐりの木は、残念ながら切り倒され、今は無い。

 前回の『チコちゃんに叱られる』では、何故、ナッツは美味しいのか? という問いが。

「そりゃ、美味しい実をつけて、鳥や動物に食べてもらい、糞になって芽が出るから、でしょうねぇ」

と、一人、テレビの前で呟いた。

ちょっとは近かったけど、不正解。

正解は、「土に埋めてもらうため」 

リスが冬に備え、どんぐりを土の中へ数メートルおきに埋めるそうなのだが、深すぎてもダメ。

浅すぎると虫に食べられる。

ほどほどの深さで、尚且つ、冬が来て、リスが掘り起こさないこと!

子孫を残すのに、直物も必死なんだなぁ…と思いながら目の前にある どんぐりを眺めると感慨深いものがある。

リスも、数メートルおきに埋めていくので、ナッツの木も勢力範囲を広げていくのね。

美味しい木の実を作って落としたら、あとは天まかせ、かぁ。

 …と、少し秋を感じたところで、先日、送って頂いた「カラスウリ」を室内へ移動させてっと。

久々に絵手紙を描いてみた。

🍇とスイカの新聞ちぎり絵以来、ということは…1か月ぶりくらいかなぁ。

随分と、ご無沙汰だった。

ようやく快適な気候になったので、ちょっとやってみようかな、という気持ちになれた。

「下手でいい、下手がいい」という言葉に励まされ、没頭した朝の2時間~

やってみたら、夢中になり、楽しかった💕!(^^)!

欲を言えば、もう少し細い線で描くべきだったよなぁ。

ドアップにすると、余計にそう思った。

そういえば、久々なのに 線引き練習を省略してしまった((+_+))

これが、あかんかったわ~💦 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする