母が買い物の帰りに道端に落ちていた、どんぐりを拾ってきたそうだ。
どんぐりというと、近くの公園で甥っ子と二人、毎年、夢中でどんぐりを拾ったことを想いだす。
そのどんぐりの木は、残念ながら切り倒され、今は無い。
前回の『チコちゃんに叱られる』では、何故、ナッツは美味しいのか? という問いが。
「そりゃ、美味しい実をつけて、鳥や動物に食べてもらい、糞になって芽が出るから、でしょうねぇ」
と、一人、テレビの前で呟いた。
ちょっとは近かったけど、不正解。
正解は、「土に埋めてもらうため」
リスが冬に備え、どんぐりを土の中へ数メートルおきに埋めるそうなのだが、深すぎてもダメ。
浅すぎると虫に食べられる。
ほどほどの深さで、尚且つ、冬が来て、リスが掘り起こさないこと!
子孫を残すのに、直物も必死なんだなぁ…と思いながら目の前にある どんぐりを眺めると感慨深いものがある。
リスも、数メートルおきに埋めていくので、ナッツの木も勢力範囲を広げていくのね。
美味しい木の実を作って落としたら、あとは天まかせ、かぁ。
…と、少し秋を感じたところで、先日、送って頂いた「カラスウリ」を室内へ移動させてっと。
久々に絵手紙を描いてみた。
🍇とスイカの新聞ちぎり絵以来、ということは…1か月ぶりくらいかなぁ。
随分と、ご無沙汰だった。
ようやく快適な気候になったので、ちょっとやってみようかな、という気持ちになれた。
「下手でいい、下手がいい」という言葉に励まされ、没頭した朝の2時間~
やってみたら、夢中になり、楽しかった💕!(^^)!
欲を言えば、もう少し細い線で描くべきだったよなぁ。
ドアップにすると、余計にそう思った。
そういえば、久々なのに 線引き練習を省略してしまった((+_+))
これが、あかんかったわ~💦 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/8652ebc99929a2f7b21b1b6b2abdc376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/657b2a0e732e59b53c3cd4354c40952d.jpg)