youtubeでDrawingのhow toものを検索していたら鉛筆画のそれがでてきた。
本来はデッサンの基本など、この鉛筆画でやっておくべき分野なのだろう。
金物(かなもの)なども面白いかなと、台所付近をウロチョロしていたら、ふと、ヤカンにラッパ飲みをさせたくなった。
子供の頃、夏に、ヤカンをラッパ飲みしていたのを思い出し、これをヤカンにやらせる、というたわいない発想だ。
ヤカンや水道などとともに、流しの中の曲面や上の台などの平面部分をどう鉛筆で表現するか。
紙は普通の水彩用の紙。
鉛筆は2B、4B、8Bを。
消しゴムも点、線、面に応じて消せるように数種類。光部分は、この消しゴムが大きな役割を果たすことを初めて知った。
そしてティッシュペーパー。描いた後をのばしたり、削った鉛筆の芯の粉をこれにまぶしてのばしたり。
邪道かもしれないが、結構面白かった。
この鉛筆画を下絵に、薄く色を乗せる描き方もあるのかなと。
所要のため、来週は休みます
本来はデッサンの基本など、この鉛筆画でやっておくべき分野なのだろう。
金物(かなもの)なども面白いかなと、台所付近をウロチョロしていたら、ふと、ヤカンにラッパ飲みをさせたくなった。
子供の頃、夏に、ヤカンをラッパ飲みしていたのを思い出し、これをヤカンにやらせる、というたわいない発想だ。
ヤカンや水道などとともに、流しの中の曲面や上の台などの平面部分をどう鉛筆で表現するか。
紙は普通の水彩用の紙。
鉛筆は2B、4B、8Bを。
消しゴムも点、線、面に応じて消せるように数種類。光部分は、この消しゴムが大きな役割を果たすことを初めて知った。
そしてティッシュペーパー。描いた後をのばしたり、削った鉛筆の芯の粉をこれにまぶしてのばしたり。
邪道かもしれないが、結構面白かった。
この鉛筆画を下絵に、薄く色を乗せる描き方もあるのかなと。
所要のため、来週は休みます