
漢字の練習です。
先般の展示会に引き続き、松本芳翠先生のお手本です。
ネットに出ている、行書手本「篠島紀游」その二(芳翠先生が愛知県三河湾に浮かぶ篠島を詠まれた詩)
(七言絶句)を、半切3行にして書いてみました。
28文字、結構神経が疲れるものです。
恥を忍びながらの、そして自身を鼓舞するためにアップさせていただきます。
[補記]
トランプ大統領の声が聞こえます:「次は安保だぞ」
国会は事実上の空転が続いています。去年から今年にかけて1年数か月、狂気の沙汰です。
そんな中、トランプから、関税引き上げ対象から日本も除外しない旨の発言。
何で日本が?と訝る声も聞こえますが、これが外交であり、トランプ(米国民も)の本音だと思われます。
それだけでなく、あのトランプのこと、そのうち安保面でも言い出すのではないかと危惧する一人です。
安保面では、基地の提供など日本がギブしているところはありますが、防衛や地域の秩序維持は、正に“負んぶに抱っこの構図”。
しかも、米国には、我が国独特の憲法の縛りから、国際的には非常識な、かなり無理筋をお願いしているところも多々。
日米関係が何かの調子でおかしくなれば、いとも簡単に日本を突き放し、「自分だけで勝手にやれ」と。
冒頭の発言も“あり得る話”として認識しておくべきでしょう。
これは何もトランプだけでなく、米国国民の、極々普通の人の声だと思います。
もちろん、このようなことが無いよう、外交などの努力は当然。
しかしそうなった場合のことも考え、これに備えて国家の根本部分を整備する・・・これこそが国会の仕事のはず。(敬称略)
先般の展示会に引き続き、松本芳翠先生のお手本です。
ネットに出ている、行書手本「篠島紀游」その二(芳翠先生が愛知県三河湾に浮かぶ篠島を詠まれた詩)
(七言絶句)を、半切3行にして書いてみました。
28文字、結構神経が疲れるものです。
恥を忍びながらの、そして自身を鼓舞するためにアップさせていただきます。
[補記]
トランプ大統領の声が聞こえます:「次は安保だぞ」
国会は事実上の空転が続いています。去年から今年にかけて1年数か月、狂気の沙汰です。
そんな中、トランプから、関税引き上げ対象から日本も除外しない旨の発言。
何で日本が?と訝る声も聞こえますが、これが外交であり、トランプ(米国民も)の本音だと思われます。
それだけでなく、あのトランプのこと、そのうち安保面でも言い出すのではないかと危惧する一人です。
安保面では、基地の提供など日本がギブしているところはありますが、防衛や地域の秩序維持は、正に“負んぶに抱っこの構図”。
しかも、米国には、我が国独特の憲法の縛りから、国際的には非常識な、かなり無理筋をお願いしているところも多々。
日米関係が何かの調子でおかしくなれば、いとも簡単に日本を突き放し、「自分だけで勝手にやれ」と。
冒頭の発言も“あり得る話”として認識しておくべきでしょう。
これは何もトランプだけでなく、米国国民の、極々普通の人の声だと思います。
もちろん、このようなことが無いよう、外交などの努力は当然。
しかしそうなった場合のことも考え、これに備えて国家の根本部分を整備する・・・これこそが国会の仕事のはず。(敬称略)
補記のコメント、我が意を得たりです、今も国会は非生産的、後ろ向き、足引っ張り、まさに狂気の沙汰で目を耳を背けたいです。
世界の焦点になっているこの地域で、今何をしなければならないのか、国賊国会議員は皆辞めてほしい、早く国の形を確立して、国益を追求して欲しいです。