
午前中は高崎交通安全協会で運転免許の更新。
次回は2024年になっているがその時爺イは
91歳になっているから多分今回が最後。
協会内はコロナ対策で密接を避ける体制を
執って待機席が一人置きのため周囲に立っている人が
多くて余計に混雑している感じ。
意外に時間が掛かり終わったのが11時過ぎ。天気は
予報通り北の方角の空から雲が消えつつあったので
そのまま、東吾妻へ向かう。昼食は途中のコンビニの
車の中。
岡崎からr-35で西進して植栗信号から一つ目の小さな
信号無しの四つ角を右折して北上。
細道を進むと大きな看板に案内されて左折して道なり。
吾妻川河川敷の様な所に駐車場所。現地は快晴だが
川筋からの風が強烈に吹き付けて桜も水仙も大揺れで
撮影には真に不利な条件だが観光客は多くカメラマンも
群がっている。皆さん、大揺れの被写体に対して辛抱強く
カメラを向けて一瞬の静まりを待って粘っている気配。
当方は沢山メチャ撮りして後で選択する作戦で適当に
シャッターを押し短時間で引き上げた。
いずれ、中之条ガーデンが有料オープンしたら
「ハナモモ」を撮りに来て口直しするから。
親水公園
来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
4勝3敗3分 (04/06現在)
次回は2024年になっているがその時爺イは
91歳になっているから多分今回が最後。
協会内はコロナ対策で密接を避ける体制を
執って待機席が一人置きのため周囲に立っている人が
多くて余計に混雑している感じ。
意外に時間が掛かり終わったのが11時過ぎ。天気は
予報通り北の方角の空から雲が消えつつあったので
そのまま、東吾妻へ向かう。昼食は途中のコンビニの
車の中。
岡崎からr-35で西進して植栗信号から一つ目の小さな
信号無しの四つ角を右折して北上。
細道を進むと大きな看板に案内されて左折して道なり。
吾妻川河川敷の様な所に駐車場所。現地は快晴だが
川筋からの風が強烈に吹き付けて桜も水仙も大揺れで
撮影には真に不利な条件だが観光客は多くカメラマンも
群がっている。皆さん、大揺れの被写体に対して辛抱強く
カメラを向けて一瞬の静まりを待って粘っている気配。
当方は沢山メチャ撮りして後で選択する作戦で適当に
シャッターを押し短時間で引き上げた。
いずれ、中之条ガーデンが有料オープンしたら
「ハナモモ」を撮りに来て口直しするから。
親水公園
来訪の序に下のバナーをポチッと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます