秋晴れ本番の絶好の晴天、9/26日の前回訪問時には期待したダリアが6-7分咲きだったので
出直しの再訪。尤もこの時は園内最奥のフジバカマが丁度満開で思いもかけずに
アサギマダラに出会えたので十分な埋め合わせができた。
それから半月が過ぎ今度こそ満開のダリアが見られると確信して安中へ。拙宅から
現地へはR-18の「高別当」からでも原市先の「碓氷病院入口」からでも大体40分程度。
好天と連休が重なって園内は観客多数で盛況。
予想通りダリアは満開だが陽光も厳しく東屋での休憩を挟みながら見て周り青空を
バックにした画像を多数ゲットして至極満足。
アイリスの丘ダリア2
念のために前回と同じく最上段のフジバカマ方面に移動したらフジバカマは完全に終わっていたが
その手前に珍しい「白いヒマワリ」が二面に展開して咲いていた。
品種改良によって作られた、海外で育成されたユニークな品種で比較的新しいひまわり
とのことだが花は直径10cmを少し超える程度で小さ目、残念にも周りの白の「舌状花」に
勢いがないのは花期が終盤にかかっているのだろうか?
初めて知ったが真ん中の「筒状花」には黄色と黒の二種類がはっきり区別でき
帰宅後に調べたらそれぞれ「ホワイトムーン(黄色)」と「ホワイトナイト(黒)」と
名がついているそうだ。数年たてば品種改良、園芸化がもっと進んで豪華な
白ヒマワリが流行するような気がする。
ホワイトヒマワリ
出直しの再訪。尤もこの時は園内最奥のフジバカマが丁度満開で思いもかけずに
アサギマダラに出会えたので十分な埋め合わせができた。
それから半月が過ぎ今度こそ満開のダリアが見られると確信して安中へ。拙宅から
現地へはR-18の「高別当」からでも原市先の「碓氷病院入口」からでも大体40分程度。
好天と連休が重なって園内は観客多数で盛況。
予想通りダリアは満開だが陽光も厳しく東屋での休憩を挟みながら見て周り青空を
バックにした画像を多数ゲットして至極満足。
アイリスの丘ダリア2
念のために前回と同じく最上段のフジバカマ方面に移動したらフジバカマは完全に終わっていたが
その手前に珍しい「白いヒマワリ」が二面に展開して咲いていた。
品種改良によって作られた、海外で育成されたユニークな品種で比較的新しいひまわり
とのことだが花は直径10cmを少し超える程度で小さ目、残念にも周りの白の「舌状花」に
勢いがないのは花期が終盤にかかっているのだろうか?
初めて知ったが真ん中の「筒状花」には黄色と黒の二種類がはっきり区別でき
帰宅後に調べたらそれぞれ「ホワイトムーン(黄色)」と「ホワイトナイト(黒)」と
名がついているそうだ。数年たてば品種改良、園芸化がもっと進んで豪華な
白ヒマワリが流行するような気がする。
ホワイトヒマワリ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます