クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

ハイランド寒紅梅と蝋梅と R- 2- 2- 12

2020-02-13 09:44:21 | 安中・松井田
前回、フラワーハイランドの寒紅梅の様子見から二十日が経過したので
再び安中へ向かう。電話で状況を聞いたら「大分」咲いてきたとの返事。
「大分」とは各人の感覚が違うから判断に迷うが「咲き始め以上、満開以前」
と思えばよいだろうーーと勝手に納得。

駐車場は早い時間なのに既に10台ほど、周辺の寒紅梅が満開に近くて
期待できたが園内は蝋梅が圧倒的な迫力で占拠していて寒紅梅は
やや控え目。
15000坪と称する山の斜面利用の園内は運動不足解消に最適の遊歩道が
縦横に巡っているので花の鑑賞との一石二鳥というところか。
ハイランド寒紅梅と蝋梅


全域に植えられている20万本の水仙は咲き始めだが兎に角株が多いので
十分楽しめる。

ハイランド水仙


三月以降は息の長い寒紅梅に白梅・水仙・ツバキが加わり四月の枝垂れ桜に
繋がるので今後も楽しみは多い。
今回の発見、昨年落下した蝋梅の実から発芽した一年目の蝋梅発見。


帰路に安中榛名駅の専用道路を走りながら寒紅梅並木を流し撮り。
上りで東斜面、下りで西斜面、最後はフロントガラス越し。

安中榛名駅寒紅梅並木


ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安中榛名駅 寒紅梅並木 R-... | トップ | 庭先の客人 R- 2- 2-14 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

安中・松井田」カテゴリの最新記事