静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

第44期生の就職懇談会(生徒作文)

2013年07月17日 10時43分03秒 | 学園行事
先週の就職懇談会は、船主さん達から現場の話を聴くことができ、生徒達に大きなインパクトを与えたようです。
特に、学園に入学した目的がはっきりしている生徒にとっては、大変有意義な懇談会となりました。
ここでは、K君の作文を紹介します。

今日は、就職懇談会を行いました。
就職懇談会では、12人の漁業関係者の人が来てくださいました。
自分が将来乗りたいと思っている「かつお一本釣り漁船」の人が2名来てくださいました。

1航海は、どういう流れになっているかとか、月によって行く場所(漁場)が違うらしいです。
遠洋かつお漁船では、やっぱり外国人が多いそうです。
その方は、僕達が知らないことを色々教えてくれました。

遠洋まぐろ漁船では、若い人が少なく、若い人が欲しいそうです。
特に、資格を持って将来、外国人の上に立つ人材が欲しいと言われました。
力では、外国人に劣る日本人なので、日本人は頭を使わないと外国人に勝てません。

資格を持たない日本人などはっきり言ってしまえば、用無しです。
この先、資格を取ることは、絶対に考えた方が良いと思います。

そして、挨拶のできる人間にならないと船に乗っていけない、と言われました。
船に乗る以前に、挨拶など(人間としての)一般常識が大切だということです。
また、まぐろ船の人は、船ではエンジン音などがあり、大きな声で話す必要があると言ってました。

したがって、船で一番必要とされる人は、常識があり、資格を持っていて、行動が速く、声が大きい人だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と7月の雲(23日更新)

2013年07月17日 08時06分28秒 | 富士山と雲
(7月23日投稿)
富士山の世界文化遺産登録について、T大学G先生から話を伺うことができました。
昔の人は、富士山を信仰と芸術、詩文等、文化と言えるものを持っていたが、現代人は文化と言えるものを持っているだろうかと。
まずは、ありのままの美しい富士山を見ることから始めたいと思います。

7月18日 18時45分頃


7月19日 5時10分~40分
  

  

7月23日 7時頃  笠雲


(7月18日 更新)
富士山は、すっかり夏山に変身しました。
梅雨明けらしからぬ曇り空の日が多くなっています。
富士山の景色は、ピンク色に染まる朝が一番です。

7月14日 5時14分
  

南風が吹いて入道雲がたてば、梅雨明けと私なりに判断しています。
夏の訪れを示す富士山と(夕焼けの)入道雲です。

 7月8日18時55分      18時59分
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする