静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

サバのお話し

2018年05月11日 13時34分32秒 | 授業・講演

水産技術研究所はちょっと距離があるところに移動しましたが、
今年も昨年同様に研究所職員に講義をお願いしています。

トップバッターはサバ担当のNさん。まだ20代です。
サバの年齢の見分け方や、資源を大事にしないとサバがいなくなることなどを説明してくれました。

なかでも、サバ棒受け網漁業をビデオ動画で見せてくれましたが、これは生徒もおもしろかったと思います。


最後に「何でも良いから質問して」と言うと
「漁師に出会いはあるんですか?」
と独身のNさんも困る質問がありました。

もちろん、漁師にも出会いはあります!
でも、まずは自分を磨いてモテる男になることからスタート!

学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp


 園長のつぶやき
学園の生徒も
 カツオの一本釣りをしたい
 マグロはえ縄漁船に乗りたい
 まき網に行きたい...
などの希望を持つ人がいても
 サバを捕りたい
と言う人はまずいません。

でも、静岡県、特に焼津には全国でも珍しいサバ専門の漁船があります。
しかも、毎年のように学園生が就職しています。
そしてサバの水揚げは全国第二位です。

地元の焼津でも、サバはカツオの影に隠れちゃってるんです。
焼津には100隻以上のサバの専門漁船がありましたが、いまは2隻しかありません。
それというのも、サバ資源が激減したためです。
でも、現在はサバ資源は増加傾向だし、サバの価格も高くなっています。
漁師の身入り(給料)も良いです。
加えて船が大きい割に、一泊二日の操業で港に戻るので、人によっては大きな魅力になります。

学園生になれば、このような漁業の特徴をわかった上で、自分の希望の漁業に就くことができますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする