![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/a97b44b19db153b5b74d4380f1f9975a.jpg)
10月21日
機関専攻の生徒達は大型エンジンを使った実習をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/56e99073a26452bf936eabaa55a3362d.jpg)
エンジンの回転数、出力、船の速度などは、エンジンを見ていてもわかりません。
慣れてくると音や動きで把握できる内容も多いと思いますが、初めてではまったくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/d533ef1f4be931b3ec20def5b37f198a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/c9cfb10982e1dc26d2a5b75e4f36d7f4.jpg)
エンジンの動きを制御したりモニターしている機械を設置した場所があります。
この場所で、エンジンの状態を把握して正常に動作をしているかを監視します。
実際に動いているエンジンの様子を適切に監視する方法を先生から習っています。
覚える事が多いでしょうが、実体験として習得してくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます