静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

ボンデン玉カバー制作 

2023年01月17日 12時00分00秒 | 実習

1月17日 火曜日

今日も4名の生徒が小型船舶操縦士の実技講習を受けています。残りの生徒は通常授業ですが、昨日の実習ではボンデンのカバー作りを行いました。 ボンデンは「浮き」のことです。かつてはガラス玉だったので、ボンデン玉と呼ばれ、ガラスなので割れないようにロープでカバーをして使っていました。

今回は、そのカバーを作る練習です。 現在のボンデンは樹脂(プラスチック)製なのでカバーは不要ですが、この技術は船で防舷(ぼうげん)材をつり下げたり、様々なところで応用できます。

綺麗にでき上がりました。

2月の週末見学説明会開催日は11日(土)、12日(日)です。全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、今回はZoomによるオンライン説明会を開催します。従来通りの現地説明にも対応します。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください! 平日の見学も受け付けています。希望者は学園(0546270219)までお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型船舶操縦士講習 その3

2023年01月16日 12時00分00秒 | 講習

1月16日 月曜日

先週で小型船舶操縦士講習の学科が終了し、土曜日からは実技講習が行われています。実技講習は、1日4人ずつ6日に分けて実施するため、残った生徒は通常授業です。

実技講習は、専用の教習艇を使います。

静岡は連日晴れの日が続いていましたが、先週の土曜日に23日振りの雨が降りました。今日は曇り空で風が比較的強かったものの、北西の風で海は比較的穏やかでした。

2月の週末見学説明会開催日は11日(土)、12日(日)です。全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、今回はZoomによるオンライン説明会を開催します。従来通りの現地説明にも対応します。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください! 平日の見学も受け付けています。希望者は学園(0546270219)までお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープワーク

2023年01月13日 12時00分00秒 | 実習

1月13日 金曜日

本日も免許取得のための学科講習が続いています。夕方には学科の試験があり、明日からは実技講習が始まります。

2級の資格を取得する生徒は別メニューで海技士試験に向けた授業と、ロープワーク、ロープの加工などの基本実習を行っています。

学園を訪ねてくれる卒業生に、学園で教わったことで何が一番役に立っているかを訪ねると皆、口を揃えてロープワークと言います。基本の技術は、どこの職場に行っても役立ちます。卒業までの残された時間で、できる限り多くの回数を重ね、身につけていってほしいものです。

2月の週末見学説明会開催日は11日(土)、12日(日)です。全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、今回はZoomによるオンライン説明会を開催します。従来通りの現地説明にも対応します。詳細は(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

平日の見学も受け付けています。希望される方は学園(0546270219)までお問い合わせください。

ロープワーク

#学校 #漁業 #授業 #学園 #かつおまぐろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型船舶操縦士免許講習 その2

2023年01月12日 12時00分00秒 | 実習

1月12日 木曜日

今日も小型船舶操縦士免許取得のための学科講習が続いています。 今日、明日の学科講習を受講する生徒は、一級の免許取得の生徒で、二級の免許を取得する生徒の学科講習はありません。このため、別メニューでの通常授業を受けています。

2月に海技士試験がありますので、こちらの勉強も重要です。

令和5年度入学生一般入試前期試験の願書受け付けは終了しました。

2月の週末見学説明会開催日は11日(土)、12日(日)です。全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、今回はZoomによるオンライン説明会を開催します。従来通りの現地説明にも対応します。詳細は(https://gyogaku.com/)でご確認ください! 平日の見学も受け付けています。希望者は学園(0546270219)までお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン見学説明会

2023年01月11日 14時24分33秒 | イベント

1月11日 火曜日

昨日の国内の新型コロナウイルス感染者数は約7万5千人で、前週の同じ曜日と比べて1万5千人余り減少したそうですが、静岡県の直近1週間の新規感染者数は過去最多となったそうです。現在の株は、以前と比べて重症化する確率は低いようですが、感染者の絶対数が多いことから重傷者数も多く、病床使用率は8割を超えており、今後の動向に注意が必要です。

本学園では1月19日(火)に令和5年度入学生一般入学試験があります。このようなタイミングになってしまいましたが、時期を多少ずらしたとしても状況が好転する保証も無く、予定通り実施させて頂きます。受験生の皆さん、健康管理にお気をつけください。もし万一試験直前に感染したり体調が悪くなった場合には早めに学園までご相談ください。対応策を考えさせて頂きます。

また月2日開催してきた週末見学会ですが、2月はZoomによるオンライン説明会を開催します。パソコンでZoom アプリを利用できる環境にある方でしたら、自宅にいながら見学会に参加して頂くことが可能です。 従来同様の現地説明も対応可能です。

1 日時:令和5年2月11日(土)、12日(日) それぞれに午前の部(10~12時)と午後の部(13~15時)があります。

2 お申込方法:

(1)電子メール 次の必要事項をお書きの上、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jpに送付してください。

・希望日時:希望日及び午前・午後のいずれか。

・参加方法:オンライン参加、現地参加のいずれか。

・入学希望者:氏名(ふりがな)、年齢

・在学中の学校等:在学中の学校と学年、又は勤務先など。

・高校生以下の場合:保護者の氏名(ふりがな)、入学希望者との関係

・住所、電話番号(連絡が取れる時間)、メールアドレス、

(2)ホームページ(https://gyogaku.com/) トップページのバナー「見学説明会お申し込み」から、上記必要事項を記入の上、お申し込みください。

3 その他

開催日の4日前までに申し込みをお願いします。 平日の施設見学も対応可能な日があります。希望者は園長(TEL 0546270219)までご相談ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする