きのうは7180歩でした。
posted at 00:56:28
RT @tintin_shibaku: じじぃを部屋に案内したら座り込むなりカバンの中ガサゴソして携帯がないって喚き出して、待合室にあるか確認したけど無くて、鳴らして欲しいって言われたから『184』つけて電話してあげたらカバンの内ポケットから鳴り出して、見つかって良かったねーってなったけど画面開くなり舌打ちされたから、
posted at 02:59:01
のぶこちゃん、あの後でリレー競走はなかったのかな? #ちむどんどん
posted at 08:10:36
RT @nekonoizumi: 「「ゲルハルト・リヒター展」開催記念特集 90歳を迎えるゲルハルト・リヒターという画家にどれほどの美術史が収められているのか、そこに問われている制作の思考/試行とは…」 ⇒『ユリイカ2022年6月号 特集=ゲルハルト・リヒター 生誕90年記念特集』 青土社 www.seidosha.co.jp/book/index.php…
posted at 08:25:11
RT @asahi_kokusai: 【速報中】ロシア軍、マリウポリで3トン爆弾準備か ウクライナ報道:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ4J… #ウクライナ情勢 ウクライナのメディア「ウニアン」はロシア軍に包囲されている南東部マリウポリの製鉄所に、ロシア軍が3トンの爆弾を用いて攻撃する準備を進めていると報じました。
posted at 08:25:31
RT @kman57move: ここはブチャやマリウポリではない。現在のミャンマーの様子。2017年に数万人のロヒンギャ住民を虐殺した国軍は去年2月の軍事クーデター以降も1700人以上の民間人を殺害。100以上の村を焼失させた。映像は4月14日、焼き討ちに遭ったマンダレー近郊ザガイン管区ビン村。どうか関心を。 #SaveMyanmar twitter.com/Reuters/status…
posted at 08:25:44
RT @tsuda: お金払った人しか見られず展示順路にも組み込まずゾーニングしてSNSへの写真投稿も禁止し十分に「配慮」してやったわけですがあの表現を不快に思う層が燃やすためにそれらのルール・配慮をぶっちぎってネットに扇情的に誤情報交えて拡散したから燃えたのです。そんな基本的なことすら共有されてない。 twitter.com/misaki_arakawa…
posted at 08:26:31
RT @shaman12blues: 困難な時代を生きている我々に大きな救いの道標になる映画…だと思います😊声をかけてくれた釧路の古〜い仲間に感謝✌️奇跡のドキュメンタリー「杜人」上映会のご案内🤲 2022年5月28日(土)14時〜と18時〜会場:民宿シャマンの里 料金:大人千円、一家族千円 🤙090-2697-4661山内 cdn.fbsbx.com/v/t59.2708-21/…
posted at 08:27:00
RT @tsuda: でもこんな基本的なことすら在名記者クラブメディアは報じてくれなかったんだよね。それで某クリニックの無理筋刑事告発大々的に報じて最後はリコールと一緒くたにする始末。そういう自分の経験からもう発表報道中心の記者クラブメディアについては絶望的に信用してないんです自分は。
posted at 08:27:13
RT @nekonoizumi: 目次あり。「アイヌ人口の急激な減少をもたらした感染症。本書は、近世における江戸幕府や松前藩、明治幕府による衛生対策(主に天然痘流行対策)について…」 ⇒永野正宏 『北海道天然痘流行対策史 アイヌ民族と安政年間の種痘を中心に』 北海道大学出版会 hup.gr.jp/modules/zox/in…
posted at 08:27:19
RT @drfr2017: ウクライナ側の問題点などは戦争が終わってから総括すればいいと言っている人がいたが、それでは遅いかもしれない。すべての原因はプーチンが悪魔だからという話だと軍事力にしか目が行かなくなり、現にこの国ではこの紛争を奇貨として軍備増強が唯一の対抗手段と気炎を上げる人が後を絶たない。
posted at 08:29:00
RT @nekonoizumi: 目次あり。「武士のエトス、病院、新聞等メディア、辞書、北海道、公園、華族制度、御用絵師をテーマに、変化したこと、変化しなかったものを描く…」 ⇒岩下哲典編著 『明治維新を担った人たち3 「文明開化」と江戸の残像 一六一五~一九〇七』 ミネルヴァ書房 www.minervashobo.co.jp/book/b605661.h…
posted at 08:29:09
RT @nekonoizumi: 「…近代日本の出発点となった明治維新そして明治国家を、政治・思想、経済・技術、文化・教育から総合的に捉え直すシリーズ全三巻。第三巻では、直線的な「文明開化」ではなく、さまざまな「文明開化」と「江戸の残像」が描かれる。武士のエトス、病院、新聞等のメディア、辞書、「北海道」、…」
posted at 08:29:18
RT @nekonoizumi: 「…公園、華族制度、「御用絵師」をテーマにして、それらがどのように変化したのか、あるいは変化しなかったものは何であるか、「明治維新」とは我々の歴史の上で、どのような社会変革だったのか、それらを考えるきっかけになれば幸いである。」
posted at 08:29:23
RT @tsuda: 調べればすぐにわかることですが、不自由展のコストは全て民間の寄付(協賛)で賄っており税金は投入されていません。脅迫により警備コストは上がりましたがそれ支出してもトリエンナーレ全体で7000万円黒字を出しているので県民の税金の無駄遣いもしてません。少しは調べてから文句いってくださいね。 twitter.com/misaki_arakawa…
posted at 08:30:12
RT @tsuda: なお、上記は単に事実ですが、自分としては不自由展のような企画に税金(公金)を使っても何ら問題ないという立場です。こんなことアームズレングス確立した文化行政やってる国では当たり前過ぎて「議論」にすらならないことですけど……。
posted at 08:31:22
RT @tsuda: で、そういう文化政策の後進国であることといつまで経ってもジェンダー問題で表象が炎上する話が狭義の「表現の自由」問題としてSNSで娯楽的に消費されてしまう不毛な現状って完全に地続きの話だと思いますよ。あなたがたの本当の敵はフェミニストじゃなく、文化に敬意を払わない政治家たちなのにね。
posted at 08:31:41
RT @hoppou_erika: ロシアによるウクライナ侵略で、 多くの人の命が失われとても悲しい・・・ 戦争が早く終わって、 みんなが平和に暮らせるよう ウクライナを象徴するひまわりの写真を送るッピ! pic.twitter.com/CvNbirqvYv
posted at 08:32:00
RT @tsuda: それこそ報告書に書いてありますが、開催1カ月前に記者会見を予定して場所まで押さえていたんですが警察からの警備の都合で事前の発表はやめてくれとの要請があってできなかったんですよね。特定の表現にまつわる自由なんてそもそもこの国にはないし、その状況に対する問題提起でもあったわけです。 twitter.com/kaorumayuzumi/…
posted at 08:33:51
RT @tsuda: 事前に説明できないならやるべきじゃないという話を主張されるなら、結局この国では「だったら面倒おこしそうなことは一切やらない」という結論にしかならないんですよ。
posted at 08:33:56
RT @tsuda: 自分は事前に記者会見やるべきだったと思ってますが、実際にやってたら開幕前から大変なことになって、脅迫や電凸が相次ぎ、開幕そのものが無理だったかもしれず、そこの部分はいまになっても答えは出ないですね。 まあやれたことには意味はあったと思っていますが。
posted at 08:34:03
RT @chimpomworks: 「改名のお知らせ」 Chim↑PomからChim↑Pom from Smappa!Groupに変わります。 どうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/kIaj3ibz6s
posted at 08:36:21
RT @tsuda: 一言で言えば単なる職業差別であり、森美術館もバカなことしたなと思うけど、似たような話はあいトリ2019でもあったのだ……。だからこれは美術業界の構造的(差別意識が内包されてる)問題だと自分には断言できる。まあいつか機会があれば話すこともあるでしょう(不自由展は関係ない話です)。 twitter.com/chimpomworks/s…
posted at 08:36:29
昨夜からの津田大介さんの連続ツイートが、いろいろ考えさせられる。
posted at 08:37:52
RT @smappatekka: アーティストコレクティブChim↑Pomが Chim↑Pom from Smappa!Group になります。 弊社からのメッセージはこちらから www.smappa.net
posted at 08:39:16
RT @ya5u5hi_ito: 日本語学校の開設検討 八雲町、旧養護学校を活用 ウクライナ避難民受け入れ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/671466 どうして、こんなに早く受け入れ体制を整えられたのか、そのうち町の人に聞いてみたい。
posted at 08:39:41
RT @rickymkw: YAUも後半に差し掛かり、SOUDANこと相談所の後半予定を公開。徒然なる活動紹介も更新したので、初めての方も前から気になっている方も是非ご覧くださいませ。今週から毎週月水をレギュラー相談日として、月曜:田村かのこ氏!水曜:長谷川新、森純平でお待ちしてます。是非! pair.notion.site/SOUDAN-4c3d569…
posted at 08:41:53
RT @shirahamamasaya: 偶然読んだ本で知ったココシュカが描いた戦争の作品「併合 不思議の国のアリス」ナチスがオーストリアを併合したことを描いているようです。 ココシュカは従軍して重傷を負ってます。 さすがだなと感心します。 pic.twitter.com/hcHGuQ8RD3
posted at 08:42:23
RT @marewrew_m: フィクションと現実を混同したくはないけど、フィクションなのにあの世界を今のアイヌに当てはめてくる人が多い。当てはめてくるのであれば現実も見てほしい。アシㇼパ達の時代の後の今を。文化を残すことを求めていたのに、今残そうとされているものは和人が選んでないか?
posted at 08:42:45
RT @marewrew_m: 木彫出来なくても、刺繍出来なくても、アイヌ文様描けなくても、歌も踊りも出来なくても、アイヌ語が話せなくても、羆も鹿も獲れなくても、今アイヌ文化と言われていることを何も知らなくても、実践していなくても、アイヌはアイヌなんだ。
posted at 08:42:52
RT @marewrew_m: 池田宏「現代アイヌの肖像」を見たあとに書いたテキストを、一人でも多くの方に展示を見て頂きたくて公開することにしました。20ツイートにもなってしまって自分でも驚いている。長い。 東京都人権プラザで4月28日まで開催されています。日曜はお休みです。 twitter.com/marewrew_m/sta…
posted at 08:43:05
RT @kohriyama: 【東京写真月間2022】地域との共生 浅野久男 『“Kai”を探して。 A Journey to Find “Kai” in Hokkaido』 会期:2022年5月27日(金)~2022年6月8日(水) 時間:11:00~17:00 休館:日曜日 期間中浅野もなるべく在廊する予定です(日程が決まりましたらご案内いたします) pic.twitter.com/UCuIeFkvHX
posted at 08:43:42
RT @yuukaehon: 個展のお知らせ~🌙 余市なので札幌からだとちょっと遠いいですが、もし機会が合えばお立ち寄りいただけると嬉しいです! よろしくお願いします🌟 期間:2022年4月27日~6月25日 時間:10:00~16:30 会場:余市ワイナリー/ギャラリー 休業日:火曜日 #イラスト #絵本 #やまうちゆうか #えほんのくに pic.twitter.com/ZNhO7kCYQZ
posted at 08:44:20
RT @5_utena: 【展示のお知らせ】 光のあと -辻悠斗・仲村うてな二人展- 2022.4.29(金)~5.15(日) 12:00~18:00 最終日17:00まで Gallery Retara 札幌市中央区北1条西28丁目2-35 MOMAplace 3F(アメリカ領事館斜め向) pic.twitter.com/cBAQqnzqUL
posted at 08:44:25
RT @goh__ur_rah_: 注目が集まることで攻撃が増えるならゴカム公式と集英社が「アイヌヘイトを許さない」と明言してほしい。公式から明言があると、ヘイターが0になることはなくても界隈の空気が変わるよ。ファンダムもそれを意識するようになる。アイヌ文化の恩恵を受けてる以上、当事者が被る不利益にも対応してほしい
posted at 08:45:51
RT @goh__ur_rah_: 魅力的なアイヌ文化を紹介したことが人気の理由の一つなわけでしょ。ゴカム関係者は言ってみれば「アイヌ文化のおかげで儲けさせてもらってる」部分が大いにあるわけで、なのに当事者が注目浴びることで攻撃されても知らんぷりではちょっと……。金儲けに都合よく利用しただけなの?ってなるじゃん
posted at 08:45:53
もう、このツイートなんて、首がもげるほどうなずいてしまう…。 twitter.com/tsuda/status/1…
posted at 08:49:05
まあ、うなずいてるだけじゃなくて、可能な範囲で何か実践しろよと言われたらその通りなんだけど、日々の仕事に追われてそれどころではない。多忙さは、健康だけじゃなく、健全な思考力とか政治・社会への参加とか、さまざまなものを奪っていく。
posted at 08:53:40
RT @goromurayama: 予算が足りないから自力で協賛あつめてください、しかし協賛先はこちらで選別します、か。なかなかの機会提供側の有利さだな。
posted at 09:08:41
「やまとQ」とよむ、過激な反ワクチン団体ということまで見出しでうたうのは難しいよな。それくらい、わけのわからん人たち。 twitter.com/asahi/status/1…
posted at 09:33:07
RT @karategin: ウクライナのユダヤ人協会によると、マリウーポリの地下壕でホロコースト生存者の91歳の女性が衰弱死したとのこと。ハリコフでも、2つの収容所を生き延びた高齢男性が露軍の砲撃で亡くなっていた twitter.com/visegrad24/sta…
posted at 10:22:19
RT @katukawa: 他人を不快にする表現は絶対に許容できないというなら、俺にとっては表現の自由を規制しようとする言論が極めて不快なので、そういうのを辞めてもらって良いですか。
posted at 10:22:37
2022年4月11~19日、平日は2カ所 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… @akira_yanaiより ★blog 書きました。
posted at 14:02:55
RT @nicolas7331: 5月3日から5日まで札幌にて写真展を行います。ウクライナ在住の4名の作家を中心に世界各地より60名を超える写真家が参加します。また札幌に避難をされているウクライナの方の家族の写真も展示します。是非多くの方にお越しいただきたいと思います。www.eloquence-photo.com @UKRinJPN @swujapan pic.twitter.com/yHLW4ZACQV
posted at 15:06:03
RT @cnn_co_jp: ウクライナ軍、ドンバス地方で「多数」のロシア進軍を撃退 英国防省 www.cnn.co.jp/world/35186527…
posted at 15:10:16
アイヌ民族を撮り続ける写真家 池田宏(いけだ・ひろし)さん:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/671676 <「以前は『アイヌ民族はこうだ』という思い込みがあった。今は一人一人が違う個の集まりだと実感している」>。東京都人権プラザ(港区)で、28日まで写真展。見に行きたいなあ。
posted at 16:37:55