札幌【開催中】山本恒二展―静かな風景=2月28日~3月27日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、会期中無休、ニューオータニイン札幌(中央区北2西1)地下。「北海道の画家を応援するプロジェクト」企画展。恵庭の全道展会員が緑や自然の美しさを描く。アクリル画約20点。13年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 07:47:00
札幌【開催中】mima-no-me #みまのめ vol.7=12月17日~3月30日午前9時半~午後5時(入場4時半)、休館は月曜(祝日の場合翌火曜)、12月29日~1月3日、2月15~18日、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 @Kotaro_Art )。若手紹介企画。油彩の三村紗瑛子と嶋崎由真、版画の大泉力也、陶芸の井川ゆきな
posted at 07:58:00
RT @iingwen: 東北地方を中心に、日本がまた大きな地震に襲われたと聞き心を痛めています。被害が最低限にとどまるように祈っています。台湾はいつも日本の皆さんと一緒です。支援が必要であればいつでも言ってください。
posted at 08:01:21
コロナや近現代史をめぐる話題が多いので近年のSNSでは多くみられる現象かと。教育問題がやかましかった時代は「六三制はこうすれば」「道徳教育かくあるべし」みたいな素人談義をかますオヤジが大勢いてうんざりでした。 twitter.com/aso_kamo/statu…
posted at 08:09:18
RT @hms_compassrose: まあそれでも少なからぬ人が「もしかして、1930年代の日本って、世界からこんなふうに見えてた、ってコト!?」という視点を獲得できたのは悪くない教育的効果だったと思うんですよ(よかった探し)
posted at 08:21:53
RT @ymils_y: 少し前に炎上したサイゼの貧困少女の漫画の作者さんが凍結されてた事に気付いたんだけど、あれも体験談に基づいた漫画だったじゃない。 それを勝手に男性の願望の到達点と解釈されて、作者さんが女性だと分かれば、今度はセンシティブな絵を描いてる事を責められて論点がコロコロ変わったじゃない。
posted at 08:24:45
RT @ymils_y: それで鍵アカウントになるまで追い詰められて、センシティブな絵も全て削除した上で、貧困家庭の悲惨な背景があると語った後も漫画の顛末もハッピーエンドにして、それでも凍結させられるってどういう事。 気に入らない表現があれば粘着されて、自分の体験であっても発表の場を封じられるのは酷いわ。
posted at 08:24:49
RT @ymils_y: サイゼリヤのカップルの漫画を描いた絵師さんも半月粘着されて、批判され続けて法的措置を検討する所まで至ったじゃない。 SNSの個人発表でそこまでする必要ありますか。嫌いならブロックなりすればいいのに、大勢で袋叩きにする正当性ってどこにもないですよ。しかも勘違いの解釈でですよ。
posted at 08:24:58
RT @ymils_y: サイゼテストとかいうほとんどの人が知らない様な文脈を出して、男性の欲望を反映させたグロテスクな表現という解釈で、作者さんが女性と分かれば論点を別にシフトして粗を探して叩き続けるというの、本当に野蛮ですよ。 嫌いな表現ならブロックすればいいのに、いじめっ子の小学生みたいな精神だ。
posted at 08:25:07
RT @ymils_y: 2例で作者さんが女性で、男性の願望じゃないと分かるや叩き続ける為に理由を探す行為。実際に表現された物から何らか被害を受けた人っているんですか。 受け手は作者さんから逃げられるけど、大勢で叩かれれば作者さんは逃げられない不均衡な状況に陥る。 企業や団体でもない個人はひとたまりもない。
posted at 08:25:23
札幌【開催中】第4期所蔵品展「三岸が愛した札幌」=12月17日~4月10日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、休館は月曜(祝日の場合翌火曜)、12月29日~1月3日、2月15~18日、3月31日~4月3日、mima道立三岸好太郎美術館 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb/ 本間紹夫が戦前撮ったフィルムの上映や地図、写真も
posted at 08:34:00
RT @K_Kimura_Kobe: 巨大な人的被害を生み出した太平洋戦争のはじまり(の一つ)である真珠湾攻撃が非難されるのは当たり前だ、と書くと、「西洋列強の植民地支配が正しいというのか」という人が沢山表れるのは何故だろうか。どうして一方が非難されたら、他方が肯定される、と思っているのかわからん。
posted at 08:59:12
RT @rockfish31: 大戦末期のフィリピン戦だけで無辜の一般市民100万人が巻き添えで死亡したという事実を、理解してないのでしょうね。真珠湾奇襲が招いたものという自覚が無い。 twitter.com/K_Kimura_Kobe/…
posted at 09:02:01
このツイートについているリプが今のところ大半まともなのでホッとしています。 twitter.com/hotaka_tsukada…
posted at 09:05:09
RT @KishinoYUICHI: 日本で行われたビートルズ イントロ当てクイズの決勝戦で、まだ無音状態なのに「グッドナイト」と当てたのは藤本国彦さんだったか。音源のスタートボタンを押したのに音の立ち上がりが無い=ビートルズでフェイドインの曲は2曲だけでエイトデイズアウィークは既出、という理由で。百人一首かよ。 twitter.com/amass_jp/statu…
posted at 09:29:48
RT @Gospeedracer5: 私は以前、北海道のテレビ局が放送した、起業家田中義剛を密着取材した番組を観たが、とにかく所構わず社員やパートを罵倒する姿が強烈で、私はそれを観てから花畑牧場の製品は一切買わないと決めた。だから今回の件も全く驚かない。 twitter.com/gaitifuji/stat…
posted at 09:32:10
RT @jdocs: 【テレビ】3/19(土)TBS 17時30分 報道特集「首都キエフから現地リポート/ベラルーシ大統領を直撃取材」 爆撃音響くキエフの今を伝える。ベラルーシのルカシェンコ大統領を金平キャスターが直撃。大統領が語ったロシアの軍事行動、プーチン大統領の真の顔とは pic.twitter.com/aTd4RsUu0m
posted at 09:35:20
RT @KishinoYUICHI: テレビが言うことは信用できない→新聞が書く事は信用できない→政府の発表は信用できない→研究機関に属する者は信用できない、というように、信憑性のしきい値を、何かのタイミングでどんどん下げていってるので、同時に怪しい言説に引っかかるのでは?また怪しい言説は補完関係にある事が多いので。 twitter.com/hi_doi/status/…
posted at 09:39:28
RT @KishinoYUICHI: そういう人たちの最終到達地点が「ネットには真実が書いてある」というのが面白い。ソコ、最も信憑性のしきい値の低いエリアですよ。 せめて著者が記名で書いて校正校閲のファクトチェックが入って出版社が看板背負って出版した「書籍」くらいを最終到達点にしてほしい。最近は怪しいのも多いけどネ。
posted at 09:39:32
RT @KishinoYUICHI: 河出書房新社から来月出版される書籍に載せた原稿では、まず執筆の資料として使った文献を全て提出し(「原文ママ」などの記載の必要が生じる為)、更に校閲からファクトチェックのために使われた別の資料がドバドバ届き、再検証を繰り返す、という作業を経るので、ヘタな思いつきは書けないのです。
posted at 09:40:09
おお、松田政男ですね! twitter.com/KishinoYUICHI/…
posted at 09:40:59
RT @marxindo: ここはマジレスだけど今次の戦争でロシア以外のほとんどの国が一致してロシアの侵略に反対していることこそ「平和を愛する諸国民の公正と信義」そのものなんじゃないの。
posted at 09:47:09
RT @rocketdesign00: 3月19日 #graphicdesign #graphic #typography #typo #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ひめくりカレンダー #カレンダー #作字 #数字 #number #calendar #graphicdesigner #鳥 #bird #雲 pic.twitter.com/ZY8OAWPCRG
posted at 10:27:09
神田日勝記念美術館の2022年度日程 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… @akira_yanaiより ★blog を書きました。旭川に続いて、神田一明、日勝展開催へ。
posted at 10:30:14
<香山リカ ふわっとライフ>いろいろな国 病後の食事多様:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/658680 ★購読してる人は読んでみて。すごく役に立つ! とか、泣ける話! というコラムではないんだけど、なんだか心がほんわかしました。
posted at 10:51:28
RT @8bit_HORIJUN: 【呆然】ミサイルで破壊されたマンション まだ中に人が 住民が帰宅しそこで見たものとは? #StandWithUkraine #Ukraine youtu.be/mXHkQ4XKzl4 @YouTubeより pic.twitter.com/14Qo3XYFFd
posted at 10:52:01
RT @product1954: なんと!英国のキャメロン元首相が「赤十字にウクライナ援助物資を届けるために、ポーランド国境まで同僚と共に向かいます。長いドライブになりますが、途中で最新情報をお届けします」とツイート EU離脱の国民投票を受けて辞職したキャメロン元首相は、日本の国連常任理事国入りを支持。まだまだ現役 twitter.com/David_Cameron/…
posted at 10:52:16
RT @denbeisan: @akira_yanai ロシアの南下を怖れて日本が蝦夷地(アイヌモシリ)を幕領化した構図って、NATOの東方進出を怖れてロシアがウクライナ侵攻したのと重なるんだよなぁ。違いといえば、アイヌが先住民族に過ぎず、国家としての主権を持たなかったということくらいなんだよなぁと言いたくなる私は意地悪でしょうか。
posted at 10:53:08
アイヌ民族にとっては、どっちに転んでも地獄ですよね。ただ、国家としての主権を持っているか否かは、ささいな違いではないと思いました。 twitter.com/denbeisan/stat…
posted at 10:55:05
RT @s_c_gallery: 【お知らせ】 市民ギャラリー周辺の道路は駐車禁止です。事故の原因や近隣のご迷惑となりますので、有料駐車場等をご利用ください。また、21日(月祝)まで開催の北海道書道連合展期間中は満車の状態が多く予想されますので、地下鉄のご利用をおすすめいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
posted at 11:06:40
RT @denbeisan: @akira_yanai その違いがどうして「ささい」ではないのか。国家主権を基軸とした秩序維持は、欧州に発して国連でも浸透した理念ですが、その陰で軽視されてきた「少数民族」や「Human Security」など。国家主権が人道を踏みにじったときに対抗できる武器が、人類にはまだ無い。民主主義だけでは、まだ不十分に気が
posted at 11:15:18
@denbeisan それは同感です。ささいな違いではないというのは、結果が、ということです。チベットはあっさり「人民解放軍」に制圧されてしまいました。明治の日本が独立を保ったことには先人に感謝したい。その裏で蹂躙された人も大勢いるわけですが。
posted at 11:17:35
RT @tomakomai_amyu: 先日発刊された『もっと知りたいアイヌの美術』(山﨑幸治著・東京美術)に、当館所蔵のイクパスイが2点掲載されています。 フルカラーでアイヌ民族が制作・使用した品々を紹介しており、見応え・読み応えのある書籍です。 ぜひご覧ください。 twitter.com/tokyo_bijutsu/…
posted at 12:05:22
@denbeisan つらいですが、全能感も全き無力感のいずれも、浸っても仕方ない。世界がネイション=ステートに覆われていくのは歴史的な流れだとすれば、そのステートの中で可能な限りの多様性を担保していくしかないと思います。
posted at 12:12:37
@denbeisan 同感です。まあでも、この局面でロシアに賛同する国がほとんどないのは、多少世の中がまともになってきているのだと思いたいです。
posted at 12:40:13
RT @sapporo_posse: 一般社会の意見から大きく乖離しながらもなお「絆」という貧弱な理屈を頼りに選択的夫婦別姓に反対する議員先生達を見ると、改めてこの人たちって「〇〇家と縁を持った」「〇〇家に入った」みたいな事を常に意識しながら生きてきた特殊な人たちの特殊な集まりなんだなって思うな pic.twitter.com/KWHcn5jnQI
posted at 12:40:27
RT @odawaranodoka: 『彫刻2:彫刻、死語/新しい彫刻』 価格:3300円+税 判型:菊判、ハードカバー 頁数:608ページ 厚さ:3.3センチ ・目次・ [巻頭言]小田原のどか [詩]鈴木一平 「忘れる碑」
posted at 12:41:04
RT @odawaranodoka: マルティーニ「彫刻、死語」とグリーンバーグ「新しい彫刻」をひとつの書籍にまとめるなんておそらく世界中で誰もやっていないと思うので、そういうものを世に出せて本当に満足です。誰にも評価されずとも、志半ばで野垂れ死のうとも、そういう充足を積み重ねる人生を自分の手でつくれて、本当に幸せ。
posted at 12:41:10
RT @fukasawafumi: 明日から 天神山アートスタジオで、 千鳥石火山灰ガラスクラブのドキュメント展やってます。 僕も住んでる澄川の火山灰地層からガラスをつくるワークショップ。 pic.twitter.com/OISX6Z042l
posted at 12:42:00
@PhotoGimmick ありがとうございます。地層、気になりますよね。支笏火山の火山灰などがありそうです。
posted at 13:04:14
札幌【開催中】名画の小部屋vol.115 関川敦子 HANDeMADE 版画と豆本とちいさいもの=3月2日~31日(木)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。札幌の版画家。11年→blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 13:56:00
RT @takano_r: ロシア軍に包囲されたマリウポリに、国際メディアとして唯一残ったAP通信の2人の記者によるルポルタージュ。おそらくこの戦争を通じて、最も壮絶な記事ではないだろうか。ぜひ一読を。 apnews.com/article/russia…
posted at 16:52:30
RT @product1954: ハリコフに今も暮らしている芸術家は侵攻1カ月前に戦争を予感して「その場所はからっぽ」と題した絵画を制作。建物全体を自作の美術館のようにした自宅は3月中旬時点では無事で「芸術がこの建物を破壊から守ることを願っている」 良記事:鴻野わか菜教授のウクライナとロシア www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 16:54:13
RT @BaddieBeagle: "都市の再生とアート グローバリゼーションの果てに、環境問題、経済格差、人口問題、は加速し、災厄は地球規模で生じるようになった": 坂上桂子『危機の時代からみた都市』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978480…
posted at 16:54:39
RT @BON_NOB: 「新型コロナウイルスは、脳に炎症を引き起こすだけでなく、脳細胞に直接感染する可能性もある」→コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
posted at 16:55:09
RT @yunishio: 佐々木俊尚さんが勘違いするのは無理ありません。 添付画像は、2012年4月6日に行われた原子力発電所に関する四大臣会合での配布資料ですが、 ishes.org/es/energy/arch… これを見て、③冷却停止があたかも「津波によって起きたこと」のように誤読しても仕方のないことです。 twitter.com/sasakitoshinao… pic.twitter.com/AZFZo1Bch0
posted at 16:56:08
RT @yunishio: この配布資料は、読者を騙すため意図的に歪曲したわけではないでしょうが、結果的に誤読されやすいものとなっています。 ishes.org/es/energy/arch… ③冷却停止~⑦水素爆発は全電源喪失、つまり①②が「ともに満たされた結果」で起こったもので、②(津波)だけで③以降を引き起こすことはできません。 pic.twitter.com/tugQz8WTe3
posted at 16:56:15
RT @hiranotakasi: 昨日のモスクワでのプーチン参加の気色悪いイベントについて、人と話していて思ったこと。 クリミア「編入」8年を祝うには盛大過ぎて異様であり、事前にしっかり準備していたとしか思えないことから、開催時期からして、ウクライナ支配達成を祝うために計画していたイベントだったのかもしれない。
posted at 18:58:44
RT @soulflowerunion: ロシア・サンクトペテルブルク。祖父のコートを着て、背中で抗議。「第二次世界大戦時、占領下で祖父は飢え死にしそうな子供だった。何故私たちは過去を忘れたのか?気分が悪くて怖い。戦争はしたくない」 twitter.com/kevinrothrock/… #StopRussianAggression #RussiaInvadedUkraine
posted at 19:02:20
RT @seto_kasane_319: ウクライナだとかロシアに夢中になるのもいいですが日本の内戦に等しい状況にも目を向けてほしいなと pic.twitter.com/bpTVSoQ3uQ
posted at 19:03:19
RT @ShinodaHideaki: ウクライナに生物兵器が存在しないことを安保理で証言する国連軍縮問題担当USGの中満氏は、日本人で最高位の国連職員。JPOから叩き上げの方。過去のHPCの研修やご助言その他のご貢献をいただいている。 日本として、ウクライナのためにも、生物化学兵器はロシアの持ち込み以外にはないこと強調したい。 twitter.com/UN_News_Centre…
posted at 19:04:49
RT @fukasawafumi: 静岡の石の作家の長船恒利さん(2009年永眠)って、小樽出身だったのか!
posted at 19:06:12
RT @hms_compassrose: たったの20日間で将官5人-そのうち2人が軍司令官、が戦死するのははっきりいって異常なんで(たとえば第二次大戦で戦死したアメリカ陸軍将官はたったの3人)、ウクライナ軍はなんらかの方法でロシア軍高級将校の居場所を追跡できているとしか考えられない
posted at 19:43:23
RT @takano_r: 米国防総省の戦況分析1 【キエフ、北東部情勢】 ・ロシア軍は各地で足止めされている ・キエフ北・北西方向からは前進なし(15キロ地点) ・キエフ東方向からも30キロ地点にとどまり、激しい抵抗に遭う ・チェルニヒウ:包囲され、ウクライナ軍による防衛続く ・ハリコフ:ロシア地上軍の前進みられず
posted at 20:08:27
RT @takano_r: 米国防総省の戦況分析2 【南部・西部情勢】 ・ミコライウ:ロシア軍は北東郊外にとどまる ・マリウポリ:孤立が続く。北・東方向から激しく爆撃。ウクライナ軍は都市部を防衛 ・リビウ:空港付近にミサイル攻撃。ミサイルの種類、発射地点や被害状況などは確認中
posted at 20:08:42
RT @takano_r: 米国防総省の戦況分析3 【その他】 ・制空権争いは継続 ・ロシア軍のミサイル発射は計1080発を超えた ・海軍の動きはなし ・ロシア軍は依然として戦力の90%を維持
posted at 20:08:53
RT @miura_hideyuki: 「ロイターは発表内容を確認できていない」。ウクライナ危機で、ロイターの記事を読む機会が増えたが、多くの記事に添えられるこの一文に、報道機関としての覚悟を感じ、同時に胸が締め付けられる。日本のメディアにこれができるか。本来ならやらなきゃいけない…… reut.rs/3N6ublK
posted at 20:41:45
RT @miura_hideyuki: (承前)日本のメディアの多くの記事は、政府や行政や警察の発表によって成り立っている。その発表を自らの取材で裏付けて報じるのが本来の姿。「ロイターは発表内容を確認できていない」という基準に添うなら、僕らはその多くの記事にこの釈明を付加しなければならない。胸が強く締め付けられる
posted at 20:42:05
札幌【あすまで】と お い の は ら 秋山知子彫刻展=3月2日~20日(日)午後1~6時(最終日~5時)、月・火曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… )。近年はガラスの彫刻に取り組む。20年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 20:55:00
札幌【あすまで】ランプワークの二人展=3月5日~20日(日)午前10時~午後6時、木金曜休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 you-yuusya.com )。冬をモチーフにしたペンダントや春を待つペーパーウエイトなどを作る北見の稲沢越子、動物をテーマにリングなどを作る大阪の谷口知恵子の2氏
posted at 20:55:00
札幌【あすまで】朝地信介展 キズは、癒える=2月26日~3月20日(日)正午~午後6時、火曜休み、Gallery Retara(中央区北1西28 MOMA place 3階 moma-place.jp )。札幌を拠点に、日本画の先端に取り組む。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… 11年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 20:55:00
札幌【あすまで】ぽんち展18 無双。=3月8日~21日(日)午前9時~午後7時(最終日~5時)、月曜休み、市資料館(中央区大通西13 www.s-shiryokan.jp ) 。毎年恒例の写真グループ展。撮る楽しさが伝わってくる。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 20:55:00
RT @tarareba722: 【私的観察メモ】わたくしのところに届く反ウクライナ反ゼレンスキーリプライ、いまのところプロフィールに「反ワクチン」も入っている率90%超。なんなの。
posted at 21:21:25