まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

麦の穂に 大震災の 黙祷礼

2011年04月11日 | 自然

 春らしくはなったものの、まだまだ・・風が冷たい・・。だから・・、今頃になって、喉がひりひりとする。熱はないのだけれどもね・・・。

 

 ここに来ると・・・何もすることがないので・・散歩くらいしかないが、一日中、散歩ばかりするわけにもいかないので、お布団を干してみたり、堤防を歩いてみたり、空き缶を片付けたりする程度。海は静かすぎて魚の陰も見えない・・・。

 

 島を歩いてみても・・・猫の子一匹にも会わない。隣の高見とか佐柳なんかには猫がうじゃうじゃといるのだけれど、この島にはほとんど猫の姿は見かけない。フェリー乗り場には数匹の猫が住み着いているみたいだけれど・・。

 

 そうそう・・・再来週の土曜日には・・・「お大師参り」とか「お接待」という行事がある。それにうちの母のさっちゃんとその友人たちとやってくるというので、この家の大掃除が今回の目的だった・・・。

 家の周囲の草刈りをやって、掃除機をガラガラとかけて・・・、そのあたりのテーブルとかテレビ周辺とかにぞうきんがけもやっておく・・。言うと言わんと、細かな埃がずいぶんとあるものだ・・。

 

 この島では早くも麦の穂が伸び出している。島は暖かいのやろうね・・・。山の家周辺ではまだまだ、背丈も低いと思ったけれど・・。でも、この麦・・・小麦粉にするでもなくて、単に・・・麦がらを敷きわらとして使うために栽培しているみたいだ。脱穀して・・・実を採るためではないらいしい・・。

 

 島を一周してみたが、釣り人の一人もいないし、散歩をする老人の一人も見かけない。まるで眠った島のようだった・・・。

 

 でも、定時になると・・フェリーがやってきて、何人かの人が下りてきて、また、乗り込んで島を出る。だから・・まるきり人がいないってわけではない。

 

 この船も・・・秋には新造船に変わるらしいので、折々には写真に撮って残しておかねばなぁと思う。これが・・今の「びさん2」。

 

 これが・・新造船らしい・・。で、船の名前は「しわく丸」というのだそうだ。今までのオレンジ色が少なくなって、ブルーのラインがはいるみたいやね・・・。ま、時代の要請で・・・バリアフリー化されて、エレベータが付くんやろうね。

 ついでに、おまけの画像・・。

 

 これが・・・「びさん」つまりは・・「びさん1」ってことらしい。ま、1は・・つかないのだけれど・・。

 午後二時46分・・。島中にサイレンが鳴って・・・「黙祷・・・」のアナウンス。あれから・・・一ヶ月か。丸亀市全域にこのアナウンスがあったんやろうね・・。

 

 明後日の第二水曜日は、プラスチックゴミの日だから、帰らないといけないのかなぁと思って見たり、どうしようかなぁと思案してみたり・・。ゴミ収集場のお掃除とか整理とか・・・。自治会長がやるとはきいてはいないのだけれど・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


たらの芽を 摘む指先に 地蔵の眼

2011年04月09日 | 自然

 今日はまた、初夏のような一日になった・・・。気温も20度を超えたことは確実・・。日焼けをして顔がヒリヒリするようにもなった・・・。

 

 さて・・・、今日もワラビ採りとタラの芽採りで午前中が過ぎた・・・。それだけで、全身が汗まみれになった・・・。暑いこと暑いこと・・・。

 

 これは・・・ほんの一部・・・。まだまだ・・車の中にどっさりと・・。なんか、急に気温が上がって、一気に、ワラビもタラの芽も吹き出した感じ・・・。そうそう・・・サクラの花もね・・・。

 

 で、今日のお昼は・・・東かがわ市三本松の「手打ちうどんかま八」になった・・・。ま、山の中をさまよい歩いて・・・、町にそのまんま・・下りてきたというイメージ。

 

 お店の中はそんなに広くはないが・・・、駐車場はやたらと広い・・・。広いはずだ、パチンコ屋さんの駐車場の中にあるおうどん屋さんという感じ・・・。お店の前のカメの中には・・・金魚やコイが泳いでいる・・。名物のタヌキの置物は姿を消したようだな・・。

 

 で、ここのカレーうどんには生卵が付いてくるというので、特製エビ天入りカレーうどん小を注文した。でも・・700円は少しばかり高いと思う・・・。でも、山仕事でおなかがすいたもので・・・ペロリと食べてしまった。

 

 お店はこんな風にシンプル・・。レジの横にはおでんがあり、その上に・・ご飯物がある程度。天ぷらは揚げだてを運んできてくれる・・・。

 その後・・・みろく自然公園に行ったが・・・大勢の人でいっぱい・・・。みなさん、サクラのお花見かな・・・。

 

 サクラの花は一気だからねぇ・・。で、どこのサクラも似たようなもので・・。

 

 こちらは・・・サッカー場下のユキヤナギ・・・。あたり一面が真っ白だ・・・。上部のポールがサッカー場のネット・フェンス・・。

 で、さぬき市長尾にある「亀鶴(きかく)公園」に寄ってみたらば・・・駐車場があふれそう・・・。みなさん、大きな荷物を持って・・・お花見らしい・・。

 

 この手前左の一団は・・・炭からBBQコンロから・・・日本酒の一升瓶数本からお茶お菓子・お弁当にお肉、焼きそば用の中華そばまで・・・。まるで・・・四トンダンプで運んできたようなお荷物。もちろん、会議用のテーブルからイスから・・・。

 この真ん中の女の子・・・「わたしもここで食べる・・・」と言い出して、ママが、「だめだめ、ここはだめよ」と言うのだけれどきかない・・。だって・・、すごくおいしそうなにおいがするんだから・・。

 

 やはり・・お花見って言うのは健在なんだ・・・。さすがに「カラオケ」は聞こえていなかったけれど・・。

 その後・・・さぬき市さんがわまちにある「もんにゅう:門入ダム」に寄ったけれど、ここでも空き地があれば・・・「お花見」会場になっていて、みなさん、お弁当だ、飲み物だと・・・・。

 

 で、その門入ダムの奧にある温泉施設まで行ったら、こんなこいのぼりが・・・。で、その下でも・・・ブルーシートをひろげてのお花見・・・。サクラと・・・空き地があれば・・・「お花見」やね・・。うらやましいたらありゃしない。

 

 で、今夜の夕食は・・・たらの芽の天ぷらとかに・・・。

 

 ワラビの煮物とか・・・。しばらくは・・・山菜でいっぱいかなぁ・・。

 さて・・・、今日は・・・けいこばぁの・・・64歳の誕生日。それに・・「大仏さんの日」でもあって、752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたそうだ。けいこばぁは、大仏さんと同じ誕生日なんだ・・。

 そうそう・・、明日、四月十日が、このブログ開設から6年目。2189日目になるそうだ・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


ものいわず 今日も暮れたり 山つつじ

2011年04月07日 | 自然

 今日はまた一段と春めいて・・・桜の花が一気に開花したみたいに明るくなった・・・。桃も、すもももカリンも・・・同じように開花して、そこにレンギョウだのユキヤナギだのが交じって・・・すっかりと春という風景になった・・・。

 

 で、今日は月に一度の「予約診察日」。県立病院での月一の定期診察の日。ま、一ヶ月分のお薬を調合してもらう日・・・みたいなもんか・・。

 

 九時過ぎに・・・病院に入って受付すれば、自動的にお呼び出しがかかって・・血液検査。採血から分析までにほぼ一時間ほどかかるが、電子カルテだからデータが自動的にドクターの元に届いて診察になる。

 

 こんな感じで・・・個人名はアナウンスされずに受け付け番号で処理されていく。まるで貨物みたいなもんだ・・・。で、会計をすませ、希望する薬局へ処方箋をFAXで送ればおしまい。で、帰り道に・・・最寄りの薬局で薬を受け取って・・・今月はおしまい。来月は・・・連休明けの木曜日で・・・5/12だったかな・・。

 

 病院が早くに終わったものだから・・県立図書館に寄って、本を数冊借りた・・・。いつもの「狛犬」関係の本ばかり・・。そろそろ・・講演会の資料も完成させないと・・。

 

 で、高松市林町の「たもや林店」に寄った・・。相変わらず・・・香川大学の学生さんが多い・・・。

 そういうことも考えてかね、一番単純な「かけうどん小」を注文した。かけうどんだけは・・自分で「テボ」でお湯につけてあたためて、ずんどうから自分で出汁をかけて・・・好きな天ぷらを載せて・・・フリートッピング・・・。これで・・180+100円の280円。

 

 ネギ、ダイコンおろし、おろしショウガ、天かす、わかめが乗ったかな・・。それに・・ゴマを振って、唐辛子を載せれば完成・・・。

 午後からは・・・母にお客さんがきたもので・・・散歩に出た・・・。邪魔になってもいかんし、気を遣うのもいやだし・・・みたいなことで。

 

 で、我が家の近くにある「大川ダム」というダム湖を一周することにした・・。時期もいいしね・・・。おりしも桜は満開状態・・・。専門的に・・・七分咲きとか八分咲きとかはわからんのだけれど・・。

 

 この・・・ダムの周囲にも・・・たくさんの桜を植えて、ここを・・一大観光地にしようとした町長さんもいたのだけれど、いかんせん・・立地条件が悪かったのか・・・、別の場所、今の「みろく公園」に移ってしまって、ここは・・・枯れ木の山になってしまった・・・。今は・・・山ツツジが咲くばかり・・・。

 

 さてだ・・。ダム湖の周囲を歩いていると・・・「バシャ!」「バシャ!」という音がする・・・。見れば水面が波打っている・・・。魚が飛び跳ねているみたいな音・・・。

 「なんだろ・・・これは・・・」

 亀が私の足音に驚いて飛び込む音ではないし、枯れ木が水面に落ち込む音でもない・・・。魚自体が尻尾を打ち振っているような音だ・・・。

 

 ダムの上流の浅瀬では・・・数百匹ものコイやフナが・・・・大暴れしている・・・。「何じゃこれは・・・・」と、思ったのだけれど、おそらくこれは・・・「コイの産卵風景」じゃないかと思う・・・。

 

 こちらはフナの産卵風景みたい・・・。

 

 こういう・・・釣り場を自作して・・・ヘラブナ釣りだかを楽しんでいる人も何人か・・・。優雅な趣味と言うべきか、超オタク的な趣味というか・・・。しかし・・・、サバやカツオクラスの魚が群れているのだから、あれを釣れれば楽しいやろうね・・・。ただし・・・食べることはできんし、泥臭くて・・・においもきついしね・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


蒲公英を 過ぎてお墓の 裏に出る

2011年04月06日 | 自然

 まぁ、今日は初夏のような日差しが強くて、まるで日焼けをしたようなヒリヒリ感・・。気温の方もマシン室で24度・・・。ダムの桜も一気に満開になったかしらん・・・。

 

 先日あたりから・・・我が家の周囲を不審な老夫婦が歩き回っている・・・。ま、手にはレジふくろを提げているので山菜採りらしい・・とは思っておったのだけれど、そういえば、もう、そんな時期かねぇ・・と、そのあたりを見ると・・・。

 

 ほほう・・・つくしか・・。この・・青いのは・・ムスカリかな・・。なんでこんなところに??ま、我が家では・・ツクシは食べないので・・そのまんま通過・・・。はかまを取ったりして手間なうえに、食べても・・・。

 

 で、私はこちらのほうが得意・・・。子供の頃には・・・これでお小遣いを稼いでいたもので、ワラビ取りは大好きだった・・・。片手で掴めるほどのワラビ一束が10円だったから、50円とか60円ほどはすぐに採れた。

 

 でも・・、今日はまだ少し時期が早いのか・・・20円ほど分しか採れなかった・・・。でも、これだけあればしばらくは食べられそう・・・。今日はあく抜きかな・・。

 でも・・、昨年は・・・ワラビとタラの芽を同時に採った記憶があるのだけれど、今年はたらの芽はまだまだ硬い・・・。時期的にはワラビもつくしも・・・この頃なんだけれど・・・。

 

 レッドクリフじゃなくて、レッドバロンではなくて・・・レッド・ロビンとかいうたかね。どうにもこうにも記憶の引き出しが開かない・・・。赤芽だち。赤芽吹き・・・。緑の葉の上にあざやかな赤やね・・。こういうのんを見ると・・・春かなぁとは思うのだけれど・・。

 

 おとなりさんちの「芝桜」もいい色になってきた・・・。でも、日陰に行くと手足を過ぎる風は冷たくて肌を刺すような冷たさ・・・・。どんなんだろうかねぇ・・。

 

 さて・・、今日もホームセンター巡りをやったもので、さぬき市志度の「亀城庵・志度店」でのお昼になった・・・。西村ジョイ志度店の手前にあるお店だから都合が良くて・・・ホームセンターとペアになっているみたいなもの・・。

 

 で・・、今日は良く歩いたし・・・ということで、「肉うどん小(390円)」にいなり寿司二個セット(160円)で、合計550円になった・・・。ここの肉うどんは少々甘すぎたような・・・。最初からおうどんにからむように・・・少し甘めに煮てあるんだろうかね・・・。

 

 なんだかんだと言うてきたきれど、あっという間の一月・二月・三月が過ぎてしまって、早くも・・四月も上旬になった・・・。遅い、遅い・・・と言うてたが、梅も桃も咲いて・・・桜の花も咲きだした・・・。自然は着実に確実に動いて入るみたい・・。

 怠惰なのは・・・私たちだね・・・。でも、頑張ろう・・日本。私たちの日本だものね・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


川柳が 詠めない書けない 春火曜

2011年04月05日 | 自然

 今日は春めいて、暖かなゆったりとした一日になった・・。こういう時期には・・・丸亀市沖の「さぬき広島」に行って、釣りでもするればいいのだが、あいにくと・・この・・七日が県立病院の予約診察日なもので、行ってもすぐに戻らねばならないので、今日・明日はじっと我慢の子になった・・。

 

 さて、この絵・・・、有名な・・ペリー提督上陸の図なんだが、これをおみやげに買って帰った。横浜開港資料館で、私のと、孫のはやてちゃん用の二枚を・・・。で、この絵が・・画用紙サイズっていうんだけれど、画用紙にもさまざまな大きさがあると思うけれど・・・普通の画用紙サイズ・・・。で、これを入れる「額:がく」を買うためにお出かけをした・・。何かと・・・物入りだね・・。

 

 で、ついでに、これも最近の話題の物だから・・・買って置いた。今年の五月末までには取り付ける必要があるとか、ないとか・・・。どこかでわいわいと言うてたので、ま、一個だけでも買って付けておけば良かろう・・・みたいな・・。「地デジ」と似たようなもんだわさ・・。

 で、どこかの役人とか市役所の職員とかが確認に来るんだろうか。あるいは・・消防署とかから動作確認とか性能確認とかあるんだろうかね。これを付けていないと・・・罰金とかにもなるんだろうか・・。

 

 とにかく・・・そういうことにはうとくて・・世間ずれしているのかも知れないが、流行だ・・はやりだ・・というものにはそぐわないもので、時代の波には乗り切れていない・・・。ま、そういうものに、乗ろうとも思わないのだけれど・・・。

 

 私の「流行」というのは、こういう野の花たちだ。時期時期の花や生き物たちに励まされて生きてる私らだもの・・・。でも・・花粉症という・・流行には乗りたくはないしね・・。

 

 レンギョウも、漢字で書くと難しい・・。「連翹」って、絶対に覚えられない漢字の一つやね・・。「薔薇」とか、「憂鬱」とか・・・。ま、覚える気もないのだけれど・・・。

 で、今日のお昼はここになった・・・。東かがわ市三本松の「吉本食品」という、うどん屋さんらしくない名前のお店・・。旧NTT三本松電報電話局のすぐ東側にある小さなお店・・。

 

 私がNTT三本松に転勤になったのは、昭和46年。当時はまだ・・製麺所みたいなものだった。台風とかの災害があると、ここのお店からセイロでおうどんを買ってきて、どんぶりにうどん玉を乗せて醤油をかけて食べた・・。最高は・・・10玉・・・。あの頃は働いたせいか争って食べた記憶がある・・・。

 その頃かなぁ・・・好村先輩が・・「商売にしたら?」みたいなことを言うた記憶がある。お店で食べさせたら?みたいなことだった・・。

 

 その頃には・・・セイロからどんぶりに玉うどんを入れてくれて、テーブル上の醤油をかけて食べただけだった。それでも・・おいしかった。

 

 今日は・・「かけうどん小のぬくぬく・・」・・これが200円だ。それでは愛想がないと言うことで・・・「ちくわの天ぷらを載せて、+100円の300円。これでも・・すごくシンプルなおうどん・・。

  

  ここのおうどんは・・・「やおい・・」と思った。「やおい・・」というのは・・このあたりの地元の言葉かな・・。「柔らかい」とか・・「弱い」とかという意味ではない。「青い」とか、「幼い」とかというような・・・「やおい」。

 悪く言えば・・・「幼い」とか・・・どういうんだろうか・・・。

  普通の・・讃岐うどんには見られない・・・やわらかさを感じたことだった・・。

 

 と、まぁ、そういうことで、ずぼらな・・・一日を過ごしてしまったことだった。

 で、だ。毎週の火曜日になると、携帯電話にメールが入る。「さなせん」という・・グループの川柳サークルのものらしい・・・川柳が送られてくる。

 

 私・・・俳句は得意なんだけれど、川柳のセンスは全くだめだ・・。形は同じなのに・・・俳句か、標語かのどちらかになって、上品なウェットのある・・・庶民の吹き出すエネルギーみたいな川柳はお手上げ・・・。それだし、携帯メールのお返事が苦手なんだ・・・。

 

 パソコンからメールが送れたらいいのだろうけれどもね・・。とにかく、最近は・・どんくさいおじさんになった・・。

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


日の丸を 春風に見せて 海行くか

2011年04月04日 | 自然

 昨日はおじいちゃんのご法事ということで、ずいぶんと食べたり飲んだりで・・・体重も増えたか知らんね。

 で、その中華食堂から・・歩いて・・・塩屋のおじいちゃんちまで戻ったのだけれど、およそ・・一時間半。都会の人には珍しくない距離なんだろうけれども、田舎の人間にとって、この距離はひどく遠いものだった。

  

 で、神戸市会議員候補だかの選挙カーに手なんぞ振ったら・・・機嫌良く下りてきて握手なんぞをされたのだけれど、このポスターとはほど遠い年齢のおばちゃんだった・・。このポスター・・・、はるか昔の写真なんやろうね・・・。あっけにとられていた私・・・。

 ま、そういうことで、昨夜は・・・お疲れモードで早くに寝てしまったのだし、今朝も・・・ゆっくり目の七時過ぎには起きて・・メール・チェックだのブログのコメントチェックなんぞをやっていて・・。

 

 お義姉さんはお仕事に行き、お兄さんはデイサービスに行き、けいこばぁは・・懐かしい小学校を見るために出かけて・・・私一人だけがおじいちゃんのお仏壇守り・・(いや、そんな役目はないのだけれど)。

 ま、パソコン相手にカタカタ・・コトコト・・・。よくぞ、PCを持ってきたもんだ。これがないと、テレビのお守りくらいしかできない私。

 11時前に・・ようやく・・お迎えが来て・・帰宅準備・・。娘家族らと合流して・・垂水ジャンクションから高速徳島道に向かう・・。

 

 その途中にある・・「明石海峡大橋」・・。春休みだというのに・・しずかなものだわさ・・。みんな・・自粛モードなんだろうかね。

 

 このサービスエリアにはけっこうなお客さん。ここは京阪神から日帰りで遊びに来る人も多いみたいで、この・・観覧車(ふ、ふるい~いネーミング)もほぼ、満席。ミッフィーだか、ドラエモンだかの乗った席も大人気みたいだ。

 ここで・・私らのお弁当を買った・・。ここでカツカレーでも・・と思ったのだけれど、長蛇の列・・。「こら、あかんわ・・」ということで、巻き寿司風のお弁当になった。これだと、車内でも食べられるもので。

 

 で、お友達用におみやげ・・・。ま、いつものブログ応援に感謝ということで、三本松の「メガネのカワイ」さん用のおみやげ・・。

 

 でも・・日本人は・・「おみやげ文化圏」かなぁとは思う・・。とにかく・・どこに行ってもおみやげ、おみやげ・・・。間もなく始まる・・・「親鸞聖人750回忌・御遠忌法要」でも、うちの本山でもお弁当からおみやげまで用意している・・。何かイベントがあれば・・「おみやげ」がついてまわるものらしい・・。

 

 本当は・・ここをご覧の方、全員におみやげをあげたいのだけれど、皆様方には・・・このブログをお楽しみいただいて・・おしまいです。

 で、淡路島を通過して・・鳴門海峡大橋を超えて・・四国入り・・。淡路島では、この頃に見かけられた「山桜の満開」とか「山つつじの乱舞」みたいなものが全く見かけられなかった・・。まだまだ・・時期が早いのだろうか・・というよりも、今年は寒くて・・・開花が遅いんだろうかね。

  

 海はのどかな・・「春の海」なんだけれど、車から出ると・・・肌寒い空気の冷たさに身震いする・・。なんだろうね、この寒さは・・・。

 

 我が家の近くの大川ダムの桜もまだまだ・・・三分先から五分先程度・・・。明日には暖かくなるって言うので、一気に開花するだろうかね・・・。

 でも・・なんだかんだと・・慌ただしい一週間ほどだったけれど、明日からは少しばかり・・落ち着けるだろうかね。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


鳥も鳴く 不動明王にも 浅い春

2011年03月24日 | 自然

 今日も空気の冷たい一日になった・・・。日常生活には寒暖計がくっついていないもので、温度がどうなのかということはわからないものだ・・・。いつもかつも・・・温度計を持って行動している人はいないと思う・・。

 

 だから・・気温がどうだったかは分からないけれど・・・空気は冷たいなぁとは思った・・。朝の散歩でも牛革の手袋はしていたのだけれど、冷たくて冷たくて・・・・。お彼岸は過ぎたばかりなのにね。

 午前中・・・、「PDF」ファイルを作る操作を勉強していた・・。会社にいた頃には・・日常的にやっていたのだけれど、二年もすれば・・・バージョンも違うし、OSも違うし・・・どうやったらどうなるのかが思い出せない・・。

 

 とにかく・・・その・・ダウンロードしたファイルを起動したら・・「シリアルナンバーを入力して下さい」の一点張り。そこにシリアルナンバーを入力したら、更に・・「シリアルナンバーを・・・」の連続で・・・ファイル変換の操作には入れない・・・。そんな難しいことをやってなかったけれどもなぁ・・と思ったけれど。

 で、ふっと、ワードデータをクリックして、そのまま・・ソフトのアイコン上にドラグしたら・・・一瞬の間に変換してくれた・・・。「あ、そうそうそうやった・・・」みたいな・・。ずいぶんと・・おばかさんになってるね、私も。

 

 みなさんは、どんなソフトを使ってるんかね。「いきなりPDF」っていうものを使ってみたけれど、ふっと・・「adobe reader9」を使うと・・多少困ったけれど・・・なんとなく変換できた・・。なんだなんだ・・。そんな簡単なことでいいのか・・・みたいなことだった。

 

 で、今日のお昼はここになった・・・。木田郡三木町鹿伏(ししふせ)の「讃岐うどん 寒川」というセルフのお店。早くからの製麺所さんみたい・・。

 

 で、セルフのお店らしい・・「かけうどん小」を注文した。だと、どんぶりにうどん玉を投げ込んでくれる。これを「テボ」でお湯の中で麺を暖めて・・・ずんどうからかけ出汁を注いでからネギとおろしショウガをトッピング。その後、会計をする・・。かけうどん170円+いなり寿司二個セットで180円。合計で350円。

 

 ま、お昼前になると行列ができるお店だ・・。でも、お店が広いからどんどんと流れて行くので心配することはない。それしに・・店員さんも慣れたものだ。てきぱきと注文をこなしていくからなんでもない・・。

 さて・・その後のことだ。少し前に・・・三本松のメガネのカワイさんが・・・寒川町の「三重(さんじゅう)の滝」のことをブログに書いてあったのを思い出して・・・そこに寄ってみようと思った。私は・・「三重(さんえ)の滝」だと聞いていたからだし、平成16年の台風後の滝のことを知らなかったこともあって。

 

 昔の姿も覚えていないのだけれど、香川の滝というのはこんなもので、水が流れている滝は・・・六月の梅雨時分くらいなものか・・。しかしのかかし、この滝の前には・・・宿泊施設とか遊歩道が整備されていたのに、それらが全くなくなっている・・。

 で、勇気を出して・・・そこからさらに・・・南に進んでみた・・。

 

  この地図の・・・赤い太線が私の走った道筋・・・。寒川町から・・長尾町に入り、そこから東かがわ市五名分に入って林道を進み、再度・・・さぬき市多和に入って・・四国霊場88番札所大窪寺に出た・・・。

 そこから・・・またも・・東かがわ市五名から・・・さぬき市に戻ってきたが・・・高い山の尾根を走ったものでひやひやの連続だった。高所恐怖症がさらに進んだみたい・・。若い頃には・・・高いところが大好きで、「煙とバカは高いところが好きだ・・」などと言われるほど高い場所が好きだったのだけれど・・・。

 

 山道というても、こういう山道ならば平気なんだけれど、高いところから下を見下ろす場所になると・・・、もう、あかん・・。吸い込まれてしまうみたいなイメージで・・。あわてて・・・高い場所から下りてしまった・・・。

 

  ともかく・・・寒かったけれど(背筋もまったく・・寒かったし)、それでも・・・春はそこまで来ているかなぁとは思うことだった・・。やまぬ雨はないし、朝の来ない夜はない・・・。やまぬかぜもないし、過ぎていかない台風もない・・。

 

 がんばろう!日本。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


いまだから がんばろう にっぽん

2011年03月23日 | 自然

 春は名のみの風の寒さよ~・・・と・・歌いたくなるような朝・・・。ここんところずっと、ウインドブレーカーの上下を離せない・・・・。少しばかり暖かいかなぁと油断をしたら・・・セーターやジャージの隙間から冷たい空気が飛び込んで来る・・・。東日本の寒さはいかばかりだろうかと案ずる毎日・・・。

 

 今日・・・阪神甲子園球場で・・「選抜高校野球大会」が始まった・・。高校生の夢をこわさないためと、郷土に勇気と元気をもたらすためにと・・。その・・・選手宣誓でも、大会のスローガンにも・・・「がんばろう!日本」という言葉があった・・・。

 

 「春はセンバツから・・・」。いろんな意見があることだろうが、これらの高校生にとっては「千載一遇」の機会。この春がなければ・・・彼らの青春はなかったも同じ・・・。あこがれの甲子園の切符を手にしたものの・・・巨大地震と未曾有の津波で、その切符が泡となってしまうのか・・・。それをかなえてやりたいという関係者の思い・・・。

 

 震災の中でボランティアをやっていたという東北高校が、地域に応援されて・・・甲子園にやってきた。そして、みんなと一緒に「黙祷」をした・・・。思わずに・・・涙が流れた・・・。涙が・・・あふれた・・・。球場全体から大きな拍手が送られた・・・。

 それは・・同時に・・・郷土代表と言うことで、全国から応援の声や拍手が届く・・・。やはり・・・、春はセンバツからだ・・。

 

 プロ野球の開幕がどうだ、ナイターがどうだというてるが、そんなものはどうでもいい・・。商業野球はいつだっていいじゃないか。今だからやらなければいけないっていうものじゃないし・・・。

 さて・・・、今日のお昼は・・・と走ってみたが、あいにくと・・水曜日が定休日というお店が多くて・・。

 で・・・、香川県の東端まで走ってしまった・・・。というても、日本一狭い香川県だから・・・そう、たいした距離ではない。

 

 ここは・・・なんとも味気ない名前のうどんやさんで、そのものずばりの・・「うどんや」というお店。「名前のないうどんや」というお店も何軒かあるけれど・・・、「うどんや」という名前のお店も何軒かあるんだろうかね。記憶にはないのだけれど・・・。

 

 ここのメニューもシンプルなもので、何をたべたらいいもんだかと・・・。で、珍しそうなものを選んだら・・・、あんまりと珍しくなくなった・・・「たまごとじうどん」・・・仕方が無いね・・・。これが・・300円で、いなり寿司2個で160円。しめて・・・460円か・・・。

 

 麺もお出汁も・・・おいなりさんもおいしかった・・・。このお昼のおうどんが・・・今の私の・・「至福の時」みたいなもんだ・・・。あとは・・・ブログを書き上げたときのビールかな・・・。

 さてだ・・・。今日の夕方に・・・「びでおちゃん・・おるんなぁ~」という声が・・・。「やえちゃんからも案内があるけんど、あきちゃんもみぃちゃんにもいうとるけん・・・」

 

 集落内の「地神さん」の例祭の案内らしいが・・・まるで、子供会の案内みたいな・・・。70とか80とかのお年の人をちゃんづけだし、このわたしも・・・いまだに・・ちゃんづけだ・・。子供の頃の「目線」が・・・そのまま、成長しとるんだろうかね・・。こういうのは・・・なんとかせんといかんがな・・・とは思うけれど、どうにもならんものだろうか。

 

 神奈川にいる弟から電話があって、電車も交通機関も順調に動いているし、資料館や博物館も開いているし、乾電池も使うことなく余っているし、ガスボンベもお米も充分にあるので、何も心配しないで来てほしいという連絡があった・・・。自分の着替えだけを持ってくればいいというので、来週頭の28日からお江戸に行ってくるからね・・・。

 

 しつこいけれど、再確認の意味で・・・。

 

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


花冷えの 背筋丸めて 句をひねる

2011年03月22日 | 自然

 三寒四温とはいうけれど、寒い日ばかりが続くような気がする今年の3月・・・。本当ならば、そのあたりは花盛りになる頃なのだけれど・・・。そろそろと・・・ソメイヨシノもつぼみを膨らませる時期になっているのだけれど、相変わらず・・・風が冷たい・・・。

 

 我が家の梅がようやくに花を開いた・・・。二週間は遅いなぁ・・。この下の水槽のメダカや鯉や小魚たちも元気な様子。でも・・・寒いせいか・・・水草の陰に隠れたりする・・・。

 

  今週の予定は今のところはまだない・・・。この週末からは孫達は春休みだろうし、たってき、来週頭の東京行きだけれど、その準備をどの程度すればいいものか・・。計画停電はなおも続くんだろうか・・。乾電池とか・・・ガスボンベとか・・お米とかをリュックに詰めないとあかんのかなぁ・・。

 

 ま、新幹線は・・・東京圏内までには通じているのだけれど・・・、電車とかの一般的な交通網は動いているんだろうか・・・。歩いて・・・川崎とか・・・横浜はきついかなぁ・・。でも、多くの人たちが働いているのだし、住んでいるのだから・・・大丈夫だとは思っているのだけれど・・・。

 東京都知事が相変わらず・・・脳天気な事ばかりいうてるらしいけれど、まぁ、そういう状況ならば・・・東京もそんなに心配することでもないとはおもうのだし・・・。

 さて、今日のお昼は・・・近くのおうどん屋さんということで、さぬき市津田のこのお店になった・・。

 

 「さぬきうどん羽立(はりゅう)」という一般店。こじんまりとしたお店でカウンター席しかないという変則的なところだけれど、けっこう・・おなじみさんがついていて、繁盛してるみたい・・。

 

 今朝も・・・朝ご飯を食べたものだから・・控えめにして・・「きつねうどん小」を注文した。これで350円だから・・・セルフのお店とたいした違いはない・・・。そこがこのお店のいいところなんだろうね。

 

 お店の中はこういう感じ・・。店長さんは・・・もっと・・ふっくらとしてるし、女性店員も時間帯によって増減しているみたい・・。ま、安心して食べられるさぬきうどんのお店だな・・。もちろん・・・おでんもあるし、ご飯ものもある・・・。

 

 で、午後からは・・・先の塩飽史談会(しわくしだんかい)の資料一切をまとめて・・・「和綴じ」にしたり・・・資料整理を兼ねて・・・ファイリング兼和綴じ・・・。ま、関連した資料を和綴じにしておけば綺麗だし、さっぱりとするし・・・。

 

 それだし・・佐柳ふるさとの会の文集用の原稿も準備しないといけないし、5月の天台宗のお坊さんの会用に講演会用の資料もそろそろと準備しないといけないし・・・。

 そうそう・・・咸臨丸子孫の会の藤本幹事から・・・北海道新聞社から取材依頼が来てるからどうたらこうたら・・・という連絡があった・・。四月の上旬に取材があるらしい・・・。ま、咸臨丸関係者は・・・スケジュールをあけて、首を洗って待っておくように・・・みたいなことだった・・・。

 わしゃ・・・寄っとらんぜよ~・・・。

 

 どこから・・・手を付けたらいいもんだろうかね。まずは・・・納期の迫ってる分から片付けなければならないのだけれど・・・。それしに・・・火曜日ごとに携帯電話に送られてくる・・・佐柳川柳メール・・・。なかなか・・・縄跳びの中に飛び込めないで足踏みばかりだ・・・。

 川柳も・・・なかなかにむつかしいぞ・・・。俳句と・・標語の中間みたいなもんか・・・。なかなかに・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。 


たんぽぽの 咲き出した道を 行く遍路

2011年03月18日 | 自然

 今朝は大霜の朝になったが、昼間になっても気温は上がらず、冷たい空気が流れる一日になった・・。

 明日から・・三連休になるもので、今日の金曜日中に・・・島の軽トラのガソリンや、お風呂を沸かす灯油、それに食事用のプロパンガスの準備のために、島にやってきた・・・。

 

 その途中・・・綾歌郡綾川町の羽床(はゆか)というセルフのお店で朝・昼兼用のおうどんになった。最近は・・・朝食を食べる間がなくて、どうしても、朝昼兼用になってしまうし、そんなに食欲も湧いてこない毎日だ。

 

 で、もう、今シーズン最後になるだろうと思う・・「しっぽくうどん小」を注文した。おそらく・・400円であったように思う・・。ほかに・・・おでんや天ぷらはとらない・・。私のこころも、おなかも小さいのだ・・・。そのくせ、おなかのでっぱりだけは大きいのだけれど・・。

 

 ここの麺だけれど、太くて硬くて・・・なんか、昔のおうどん・・・というような懐かしい食感のおうどん・・。ごつごつした感じかね・・・。ごつごつというても、魚の骨みたには硬くはない・・・。ま、かみ切れないような堅さでは決してない・・。

 

 で、お昼前に・・・丸亀港近くのスーパーで食材やらお飲み物やらを買って・・・13時半のフェリーに乗って、14時過ぎにさぬき広島の江の浦港に着いた。

 

 あ、昨日のランタンが・・・早くも・・弟のところに着いたらしい・・・。ま、二時間ほどの計画停電らしいけれど、ま、あればそれだけで心強いことだろうと思う・・・。

 で、2時46分にちょうどいい時間になって・・・、テレビに合わせて・・黙祷・・。

 

 で、今日・・タイミング悪く・・・お風呂を沸かすための灯油を買うために・・島唯一のスタンドに行った。テレビではガソリンがない、灯油がない・・・という時期に、のこのこと車のガソリンを入れるために行った。ガソリンは23、8リットルで3,750円。単価は158円にもなる計算。ま、島はもともと高いのだけれど・・。

 

 灯油は・・40リットルで4,080円、単価102円になる計算になる・・。でも、合計で7,830円だから驚くけれど、ま、あるだけましかなぁとは思う・・。プロパンガスは、もう少し我慢するかな・・。まだ、いけそう・・。

 

 この水仙・・・。花びらの形が大きく切れ込んでいる珍しいお花やね・・。星形・・・みたいな水仙・・。それから、これは新種かな・・・大きな水仙が・・。

 

 で、明日は・・・資料通りに車を走らせて・・・どういう案内をするか・・・考えてみる予定・・。いよいよ・・20日が近づいてきたね・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


春雪の 降り積む妻の いない夜

2011年03月17日 | 自然

 昨夜来の冷たい朝になった・・・。南国さぬきでこれだから・・・東日本での避難地はさぞや冷え込んだだろうと思う・・・。

 さて・・・三月末の横浜行きのメンバーが一人行けなくなったというので、午前中はその解約に追われた。なにせ、ANAの予約センターが話し中でつながらないのだ・・。

 

 それだし、神奈川にいる弟から・・・電池を入れて卓上に置けるランタンを探して欲しいという連絡を受けたので、それを探して歩いたのだけれど・・・、なぜか・・・乾電池がない・・・。

 

 それも・・「単一」という大きくて重い電池が全くない・・。どこにもない・・・。なんでやろ・・。「単二」電池もほとんどない・・・。単三電池は・・・パワーが弱いからか・・これはそのまま並んでいるが、乾電池がないのではどうにもならない。

 

 だから・・懐中電灯本体も姿を消している・・・。なんでやろ・・。で、仕方が無いから・・・単二電池を入れるランタンを買ったが、これではパワーが弱いのは仕方が無い・・・。あと・・・卓上コンロ用のガスを熱源にするランタンも用意したけれど、こういうガスは私が担いでいくしかないなぁと・・・。郵送とか宅配便では危険が多いと思うし・・。大丈夫なんだろうか・・。

 

 単二電池は島にたくさんキープしてあるので、これを・・明日からの島行きで持って帰ってリュックで運ぶことにした。とにかく・・・計画停電に対応する方策を考えねば・・・。

 

 H16年の台風災害の時には、母とけいこばぁは・・娘の結婚式のキャンドルサービスに使った・・銀婚式用の大きな蝋燭をあかりに使ったというが、弟は・・・ろうそくは勘弁して欲しい・・という。

 

 で、ホームセンターを6店(のべ)ほど回ったがどことも同じ状態・・。そこで、少し早いが・・・と、10時半に朝昼兼用のおうどんにした・・。ここはさぬき市志度の「亀城庵:きじょうあん」志度店というセルフのお店。

 で・・・パワーをつけねばと・・いうことで、肉うどん小(390円)を注文した。

 

 麺が平麺・細麺で、なめらかでしなやかで上品な麺だ。お肉が甘くて、お出汁もしっかりとしてて・・・ようやくにほっとする。これが朝昼兼用・・・というのは、最近はほぼ、毎日。で、夕食は少しばかりのお野菜とビールと・・・湯豆腐とか・・。ご飯系は最近は食べていない・・。「一日一麺」というのは違う意味なんだけれど・・。

 

 未曾有の事態に・・・私に何ができるのかということを考えて・・、無理なくやっていかねばならないし。

 そうそう、千葉のラジコンおじさん・・・、さっちゃんが「大歓迎」というとりました。いつでも緊急避難をしてくださいな。しばらく我が家で落ち着いて、それから・・島の家で休んで欲しい・・。その後、島なり、丸亀なり、さぬき市なりで住む家を探せばいいし・・・。ライフラインが復旧するまでは・・・こんぴらさんのお膝元、お大師さんのお膝元においでなさいな・・。

 

 これは・・、我が家の境内にある「まほろば地蔵」。自分の力の限界を知って、それを投げ捨てたときに、思わずにほっとする安穏の世界。自我とか妄執とか・・・意味のない恐れや不安を捨てて、ありのままにいかされている自分を知ること・・・。「他力本願」の意味をかみしめてみる時期なのかなぁ・・。

 

 「山は燃えてもわらびは燃えず」「谷は崩れても蕗は流れず」・・・。自然の萌え出ずる力を信じてみたいもの。それはとりもなおさず、私たち、日本人が生き延びてきた歴史であり、根源であるものだと思う・・。

 

 夕方からは・・猛吹雪になって・・・。瞬間的にそのあたりは真っ白になった・・・。

 

 「毎年よ 彼岸の入りが 寒いのは」

 明治26年の春のお彼岸・・。俳人の正岡子規が、その母に向かって、こう、つぶやいた。

 「彼岸だというのに寒いね・・」子規の母はこう言った・・。

 「毎年よ 彼岸の入りに寒いのは・・」

 これがそのまま・・俳句になって、子規の俳句になってしまったらしい・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


麦伸びて 明日のいのちの 暖かさ

2011年03月14日 | 自然

 東北地方太平洋沖地震によって福島原発が爆発したり冷却水事故が多発したりとおかしくなっているようす。さらには東京電力・東北電力による計画停電と、慌ただしくなる中で、多数の方々の死亡が確認されているようです。こころから・・お見舞い申し上げます。

 災害用伝言ダイヤル「171」  

   ポチッとしてください.

 今日は三月末から四月上旬の気温になったようで、少し歩けば汗ばむほどだった・・。

 先日のマグニチュード9.0という巨大地震と、それに関連する津波で大騒ぎになっている昨今だけれど、島に係留してある我が愛艇「あかつきⅡ」は大丈夫だろうか・・ということで、さぬき広島に向かった・・・。

 で、丸亀港近くにあるスーパー「ぱわ~してぃ」で食材とお飲み物を買った。おじさん数人が・・「これ、安いなぁ・・1本100円やで、ジュースよかお茶よか安いで~」と言うてる。見れば・・「麒麟ののどごし<生>」で、24本入り(350ml)が2400円だと騒いでいるのだ。そういえばそうやなぁと思って、それを1函買った。

 

 で、車を某所に預けて・・・、時間が早い(AM10:00)けれど、おうどんにした。丸亀魚市場内にあるセルフのお店「喰うかい」だった。ここは市場の中ということで、朝の5時からやってるんだそうだ。

 

 ここはラーメンもあるらしいという讃岐では少しばかり珍しいお店やね。おうどん屋さんで、そばを打ってるお店はいくらかあるけれど・・。で、ここの・・名物らしい「牛すじうどん・小」を注文した。380円だった。

 

 で、一筋食べてみて・・・「これはラーメンかい?」と思うようなおうどん・・。白くてまっすぐだけれど細麺で、お出汁の関係だろうか・・・ラーメンを食べてる感触・・・。お肉がどっさりと入っているが・・・そんなに硬くはない・・・。

 で、11時10分の高速艇に乗って・・・さぬき広島に向かった・・。

 

 後方にわずかにさぬき富士「飯野山」が見える。左端は・・・青野山。高速艇「ニュービサン」は、11時25分に江の浦港に着く・・・。

 

 真ん中が・・・うちの愛艇、「あかつきⅡ」 みんな無事な様子・・・。これで一安心。自分の船のことなどどうでもいいことで、私の船が・・近隣のお船を傷つけたり壊したりしたら大変なことだからね・・。ま、災害だから・・・ということにはなるのだろうけれども・・・やはり、他人さんには迷惑をかけたくないものだからね・・。

 

 我が家に向かう途中・・、島を歩いてみたが、これは「さやえんどう」の花やろうね。それだし、麦も大きく成長していた・・・。ここは・・・すっかりと春めいてきたなぁと思うことだった・・。

 

 自由律の師匠荻原成泉水は、「伸び出した 麦の穂の真実」という句を詠んだが、「我こそはと 麦の芽のいきおい」と詠んでみたが・・・やはり・・二番煎じやね・・。

 

 こちらは・・・そら豆の花だ・・。こういうものを見ると・・・「春だなぁ・・」と思う・・・。

 明日には・・「塩飽史談会」の事務局をやっている「加藤先生」がおいでになって、立石という集落の細部調査においでになるらしい・・。そういうことも含めて・・・明日は・・「20日」の・・・塩飽史談会現地研修会の最終確認・・・。

 

 島は・・・水仙が花盛り・・・。個人の畑やら、自治会が植えた道路沿いやらにはたくさんの水仙が今を盛りとばかりに開花している・・。

 

 この黄水仙のあたたかさが・・・こころに沁みた・・・。

 ポチッとしてください.

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


猿の子は もう猿のすばやさや 梅畑

2011年03月09日 | 自然

 今日は一日中・・・寒い冬日のままで終わった。天気予報では晴れるとか気温が上がるとかというてたけれど、北風の強い・・・ひどく冷たい一日になった・・・。

 さて・・・、JTBさんにお願いしてあった新幹線のチケットを受け取りに行って来た。最近のことだから・・・なんでもネットでできるのだろうけれど、こと、料金に絡むことは下手をすると高く付くし、この前もダブル・ブッキングをやって二重請求が来て大慌てしたし・・・。

 

 ということで、JTBさんにお願いした・・・。これは・・三月末の横浜ミニツアーの乗車券ほか・・。実は・・・海上保安庁海洋情報部・・というところで、さぬき広島に関する情報を調べたくて・・・東京に行くことになった。これが実に・・水曜日の午後だけしか見せてくれないらしい・・。

 

 「それじゃ、ダメじゃん・・春風亭昇太」・・・ということで、東京の「船の科学館」とか、「横浜開港資料館」とか・・海上保安庁横浜資料館・・少し前の「北朝鮮工作船展示館」のある場所とか・・。それに、孫のはやてちゃんが加わって、それに、私の弟の「よっくん」も加わってのでこぼこ三人旅になった・・。

 

 あとは・・氷川丸とか・・・日本丸一世号とかを見学する予定の旅・・・。

 

 そういう旅の準備・・。この旅も先の話やなぁと思っていたが・・・、もう、三週間後に迫ってきたんやね・・。

 

 これは・・、我が家の横の山で行われている・・山肌崩壊現場での植生シートの貼り付け・・。左が作業中で、右側が作業が終わった部分・・。まるで、大きな滑り台みたいだ・・。

 

 でも、こういう費用は・・・どこから出ているのだろうかね・・。作業員は・・「県の工事だから・・」というてたけれど。

 

 で、今日のお昼はここになった・・・。奥方のけいこばぁのお買い物のついでに立ち寄った・・「花林亭」という一般店・・・。大型スーパーの「ビッグ」というお店に隣接しているが・・全く、関係のないお店らしい。

 

 お店の中に、こんな絵手紙が何枚か張ってあるのが興味深かった・・・。やっぱり・・・文字が肝心やね。墨文字の感性が全体を決めてしまうね。絵は・・・それなりでも決まると思うな・・。

 

 で、今日は・・・けいこばぁのおごりだというもので、「C定食」という・・・肉うどん+いなり寿司2個セットメニューにした。これで、650円だったが、ボリュームがしっかりとあって・・・夕食が重たくなった・・。

  花林亭
     さぬき市寒川町石田東甲1375
     TEL 0879―43―2103
     営業 11:00~21:00
         無休

 

 家に戻ると・・・、こんな文集が届いていた・・・。今年は・・・いただけないのかなぁ・・と思っていた・・塩飽諸島の「佐柳(さなぎ)島」の皆さんで作っている・・・文集。この・・「佐柳ふるさとの会」というのは、パワーのある団体・・・。うらやましいね。島はどこでも過疎になるばかり・・。いや、島だけでなくて・・私らのさぬき市「大川町」だって、過疎化が進み、限界集落が目立ってきた・・。

 あ、「さぬき広島」の活性化を考えての・・「英国士官レキ研究会」だけれど、はてさて、今年はどういう方向で進むのかなぁ・・。そのために・・東京・横浜に行って来るのだけれど・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


音もなく 弥勒菩薩の 肩に雪

2011年03月04日 | 自然

 昨夜からの雪はたいしたことがなかったが、朝方からはまたも雪になった。それでも降り積むまでにはならなかったので、ゴンの散歩が終われば・・・みろく公園まで朝の運動に出た・・・。

 

 今日は奥方が泊り勤務なので、昼寝の邪魔をしては悪いと・・・外に出た・・。毎度のことだ。九時半に我が家を出て・・・10時前にはみろく自然公園のサッカー場に着いた。

 

  右上の家族連れのイラスト前にあるサッカー場だ。そこから・・右下に向かう遊歩道をくねくねと歩いて・・・右端にある・・・茶色の展望台まで行く・・。この絵では近く描いてあるが・・けっこう・・遠い。で、今日のお昼は・・・左上部分にある・・「みろくふれあい市場」になるコース・・・。

 

 真ん中あたりの赤い線が遊歩道で、真ん中下部が三石山展望台。その右の・・・赤くにじんだようになってるのが、私んち・・周辺。

 

 みろく自然公園のキャンプ場南側にある 180m 前後の痩せた稜線の縦走があじわえる場所。遊歩道は整備されていて歩きやすい。だれが名付けたのか「みろくアルプス」というが、風化した花崗岩がポロポロしていて痩せ尾根を形成しているところもあり、少しばかりの慎重さも必要かも。

 

 ま、こういう広い道ばかりではなくて、あぶなっかしい場所もあるのだけれど、気楽に昇れる展望台巡りのお散歩コースかも知れない・・・。

 

 この頃には雪も止んで青空が見えだしてきた・・・。中年のご夫婦が先になり、後になりながら・・ここまできて、さらに・・この先にある山頂のほこらまで行くのだという・・・。私・・・、大きな声では言えないけれど・・・小さな声では聞こえない・・・。坊さんのくせに・・・信心が薄いのだ・・・・。頼るものは阿弥陀さん一仏のみ・・・。

 

 あの・・・雪空がうそのようになった一瞬・・・。この直後・・・、またも・・雨交じりの吹雪になって・・、デジイチ片手に山道を転げるように下ったわさ・・・。

 で・・・話は飛ぶが・・・、今日のお昼はここになった・・。

 

 安易と言えば安易。堅実と言えば堅実・・・。みろく公園を下りきったところにある・・・「道の駅みろく」に隣接する「みろくふれあい市場」にある「ふれあい食堂」に入った・・・。なにせ、歩いてきたのだから・・・、これ以上、遠くへは行けそうもない。

 

 で、今日は・・・肉うどん・・・450円なり。それに・・自販機で260円だったかの缶ビール。貧しい昼食と言えばそうかも知れないが・・・、けっこう、おいしかった・・。

 

 天候がよくないせいか、私の感性のなさか、あんまりきれいな写真にはならない・・。これでも梅なんだ・・・。誰か、「うめぇ~」と言ってくれ・・。

 

 そんなこんなで、今日も終わった・・・。

じゃぁ、午後からの第二部に続く・・・。


思い出したように 芽を出すふきのとう

2011年03月03日 | 自然

 今日も冷たい朝にはなったけれど、それでも日差しは明るくなって春めいてきたかなぁとは思った・・。

 

 で、今日は県立病院での定期検診日。ほぼ四週間ごとに予約診察ということで電子予約されている。その検診に出かける途中の山道で・・「あれ・・」と思った。

 

 山道の道路上に・・ふきのとうが生えている・・。これじゃ車にひかれてしまうがな・・と思って、このふきのとうをひっぱたら・・アスファルト上に根が伸びていて・・・まるでさつまいものようにこの三個がずるずると抜けてきた。アスファルト上にたまった落ち葉や泥の中に根が伸びていたようだ・・。

 

 九時前に病院に入り、再診受付機に診察券を通すと・・その日の予定表が印刷されてくる。その指示に従って、中央処理室で採血をし、その後、内科の受付機を通過すると・・・この表示板に受け付け番号が表示される。この順番が・・・左に移動していくと・・・ドクターに近づいて、診察室に呼び込まれる・・・。

 

 それが・・・採血からほぼ・・一時間・・。血液分析で、ワーファリンの効き具合などをチェックするためだ。分析が終われば電子カルテにデータが追加されたら・・・ドクターからの呼び込みになる・・・。私の受付番号は72番だ・・。

 今回は順調・・・。特に問題はないらしい・・。次回は・・四月七日の予約となった・・。

 で、今年のお昼はここになった・・。出汁昆布をサービスに無料でいただけるかも知れない・・・というお店に行った。ふきのとうと出汁昆布を一緒に煮るとおいしくなるとかで・・・。これが・・さぬき市志度の「源内うどん」だ。

 

 その・・サービスの出汁昆布をもらうために・・、このうどん屋さんに行ったのだけれど、おうどんができる間を待っているいるうちに、おばさんたち数人の客が・・・あっという間に・・その出汁昆布を持ち帰ってしまって・・・・残らなかった・・・。

 

 今日はカレーうどんを注文した。これで・・700円だからお安くはない・・・。それだし、ここは一般店で、客が注文してから麺をゆがくのか、とにかく・・・待ち時間が長い・・・。タイミングが悪いと週刊誌が三冊ほど必要になる・・・。女性週刊誌は見えなかった・・・。

 

 午後からは・・・旧宅の自家水道の点検とかをやっておいてから、そのあたりを歩いて・・・ふきのとう探し。この日は風が冷たく・・・昼頃からは雪もちらついたりした・・・。

 

 で、朝の・・・アスファルト上に生えていたふきのとうを・・・空き箱に並べてみた・・・。ま、養殖という訳でもないのだけれど、ふきのとうを見たいという人のために・・・、とりあえずは日持ちがいいようにと・・・根っこを大事に取って、生もの保存しておくことにした・・・。

 

 いまのところ、午後二時半から三時半は・・・近所周辺を歩く・・・お散歩タイム。運動不足でズボンが合わなくなったのが原因だし、中性脂肪が増加しているということもあって・・。昨年の夏は猛暑・酷暑で全く歩けなかったし、冬場は厳寒だったもので運動不足になってしまっていたもの・・。とにかく・・・礼服・スーツが身体に合わない・・。それじゃダメじゃん、春風亭柱昇(これは私の芸名で、春風亭昇太の叔父弟子にあたるらしい)・・・。

 

 我が家から・・・南に歩いて・・・大川ダム下まで行き、そこから県道を下ってきて・・・。この橋まで下ってくる。ここから・・・市道に入って・・・右側の道を歩いて・・・・今度はまたも南に進んで・・・・棚岩不動尊を超えて・・・・。

 

 我が家まで戻ってくる・・・。これで・・三時半くらいになる・・。今度は・・愛犬ゴンさまを連れて・・・再び・・・ユーターンしてお不動さんへ・・。戻ってきて・・・四時。それからお風呂を沸かして・・・四時半からお風呂・・・。

 

 お風呂から上がって・・・写真をダウンサイズ・・・。2メガサイズで撮影したものを・・・480*270ピクセルにダウンサイズして、ブログ用にアップロード。

 夕食後に、本文を書き込んで投稿すると・・・だいたい・・20時前後くらいかな・・。という規則正しい毎日・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>