まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

夏水仙 背伸びしてみる 父の過去

2011年07月31日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 昨夜から・・今朝方に掛けては・・・雨だった・・・。けいこばぁは・・「豪雨だった・・」というのだけれど、このあたりでは・・・にわか雨程度。朝方にも雨の気配はあったけれど、さほどの雨量でもない・・・・。

 

 そうそう・・、七月のお仕事はこの・・お大師参りほかの資料整理で終わったことだった・・。今朝も・・「うんうん・・」と言いながら・・成果を確かめたことだった・・・。「できたなぁ~」というのが素直な印象・・・。

 最初は・・手探り状態で始めて・・・、途中で・・・「真太郎」さんという方に出会って、あとは・・共同研究みたいになって・・。でもまぁ、こういう形の本になったから・・・成果としては十分だな・・。でも、まだ、半年あまりあるので、その後もなんとかやらねばと・・・。

 

 あんまり・・意味はないが、私のホームページ「まほろば自然博物館(本館)のアクセス数が・・16000になった。だからといって、何かが起きるわけではないし、何かのサービスがある訳でもない。「ふぅぅん・・」というだけの話だ。ここも・・あたしの安否確認用のホームページ。私が・・生きているよ・・・というう意味程度だから・・・親族一同の連絡用みたいなもんだ。

  で、今日のお昼はここになった・・。

 

 木田郡三木町の・・・「手織りうどん滝音」に寄ってみた。午前十時半過ぎだというのに、もう、ほぼ満席。夏休みだから・・家族連れが大挙して押し寄せていて・・・。夏休みの日曜日・・親御さんも手抜きしたいわな・・・。じいちゃんばあちゃん、とうちゃんかあちゃん、こども三人くらいがやってくると・・・そのあたりはわやわや・・。それが何組も・・・。

 で・・・、注文したのが・・・「冷やしうどんの小」・・・。「う~ん、そっかぁ・・・」と思った。どんぶりに・・麺と冷水と氷が入ってるだけじゃないか・・。ま、氷は大サービスみたいだけれど・・。これで・・270円だ。お安いのはうれしいが・・なんか物足りない・・。

 そうはいうても仕方がないが・・・確かに・・「麺はおいしかった。」さすが・・滝音だなぁと思った・・・。

 

 おなかがおきたあとは・・・スーパーに寄って、お花(お墓用のお花)を買う・・。明日が。。。私のとうちゃんの命日なんだ・・・。私の父親は・・・私が22歳の時に亡くなった・・・。だから・・・概算で・・・40年ほど昔になる・・。とうちゃんは・・46歳の若さでいなくなった。それが・・八月一日のことだった・・・。

 

 山の旧宅のお墓はこんなもんだ・・。いや、島の家だってこんなもんだからね・・。油断をしたら、あっという間にこんな風な草まみれになってしまう・・・。・

 

 あたりはこんな風にイノシシの狼藉の後ばかり・・・。人間の居場所なんて全くなくなってしまう・・・。

 

 ともかく・・周囲の草刈りをやって・・、お墓を草むらから救い出す・・・というと、少しばかり大げさだけれど・・・。ともかく・・お墓はここにあるぞ・・・みたいなことで。

 

 朝方に・・・弟がお墓参りにきたみたい・・。それと、我が家のお花を足して引いて・・、こうしたお供えにしてお墓を後にした。ま、周囲の畑とかの草刈りを含めると・・・一時間は要した計算・・。少しはやせるといいのだけれど・・・、そうは・・・問屋が定休日・・・。

 

 私の弟(次男)の・・・よっくんがやってきて・・・今夜は・・おやじの法要と・・おやじをしのぶ宴会になった・・・。

  そんなこんなで、今日はこのまま・・寝るけんね。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


夏草の 中に呆然と 検針員

2011年07月30日 | 時にはぼぉっ~とする時

 次第に夏になってきたものだか・・・朝方が蒸し暑くなってきて・・・五時前から目が覚めたのだが・・・あたりはまだまだ・・薄暗い・・・。どうしたものだかと思案する時間・・・。セミは・・・ジージーと本格的な夏の様相・・・。

 

  今朝は・・・なんだか蒸し暑くて・・・高松の気温も27度を表示している。これはダメだわ・・ということで、本の表紙作りから始めた。「文具生活」で買ってきた和紙を裁断して・・・A4用紙よりわずかに大きなサイズに分割して・・・。そこにA4用紙を挟み込んで折り曲げてのり付けして・・・。

 こうした表紙を作る・・・。

 

 二枚セットで・・8冊分ができあがった・・・。

 

 そうそう・・・お友達から・・本が届いていた。狛犬のことが掲載されているからとご丁寧に・・・。

 

 狛犬の魅力は尽きないね・・・。最近は・・外国製の安価な狛犬が多くなったけれど、基本を押さえた狛犬にはほれぼれとしてしまう・・・。

 さて・・今日も・・ホームセンターに向かって出かけたのだが、このあたりの田んぼには・・こうした柵がしてある・・。田んぼから住宅から・・・畑から・・・、集落全体を・・こうした柵で囲んである。こうしたネットはイノシシ対策用。

 

 で、上部の二本には電流が流れていて・・・これに触れるとびっくりするくらいの電圧がかかっている。これを「電気柵」というのだが、私も何度か失神しそうになるくらいのショックを受けた・・・。この上の電気柵はお猿対策用・・。

 で、この黄色いものが絶縁体で、これで電気柵を開閉して、田んぼに出入りするようになっている。むろん、鉄製の金網もここが開閉するようになっている。

 

 で、今日のお昼は予定通り・・・「亀城庵・志度店」になった。昨日は定休日だったからね。

 ということで、食べたかった・・冷やしうどんを注文したらば・・・。

 

 あれれ・・・。これが・・冷やしうどんなんか・・。単に麺を氷水に入れただけ。しまった、しまった・・島倉千代子。参った、参った・・マイケルジャクソン・・。う~む、これを食べるために二日も我慢をしてきたのか・・・。

 

 今日は・・11時少し前だから・・店内は静かなもの。12時前になるとここがいっぱいになるけんね・・。

 

 ホームセンターで、たこ糸を買った。いまごろたこ揚げでもないのだけどね。こうした時期にたこ糸を買うと少しは安いかなぁと思って・・・。

 

 で、これが・・その・・たこ糸の使い道・・・。つまり・・・、和綴じの糸に使うためなんだ・・・。千枚通しで、このクリップのある背・・・は一センチ幅。緑の千枚通しは背から一センチ、天から一・五センチに打つ。地も同じ。あとは、それを三等分して目打ちを打って穴を開ける。

 で、たこ糸で縫って締める。

 

 で、最後はこうして中に通して糸止めする。詳しくはWEBなんかを見てちょうだい・・・。

 

 で、「題箋」というものを印刷して貼り付ければ製本のできあがり・・。

 これで、七月のお仕事はおしまい・・・。明日は日曜日で完全休養日。やれやれだね・・・。

 

 いよいよ・・夏本番・・・。八月はまたもさぬき広島だね・・・。

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


オニユリや 難所ばかりの 道すがら

2011年07月29日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さて・・・朝方の肌寒さもなくなったし、カナカナ・・というヒグラシの声も耳にしなくなって・・・、ようやくに夏の朝らしくなってきた・・。で、明るくなるのが・・・六時前ということで、その頃には起き出して・・・ポチの散歩・・・。

 

 この・・・ポチという犬は・・本当は・・「ごん」というのだけれど、ゴンでもポチでもタマでも返事をするので・・それなりの気分で呼んでいるだけだが、すこぶる音に弱い。カラスやサルの鳴き声、特に花火の音には尻尾を巻いて小屋の中で震える始末。カラスやネコに負けてしまうなんて・・番犬の意味をしないじゃないか・・・。

 

 最近は・・・暑いもので、掃除機の音がうっとおしい・・・。そこで、国技館のお相撲の土俵みたいに、百円ショップで買ってきたほうきとちりとりで毎朝・・・お掃除をするのだけれど・・・、毎朝・・、このくらいのほこりが・・私の部屋だけで取れる。掃除機ではわからんものね・・。

 髪の毛とか・・虫の死骸だとか・・・わたぼこりだとかが・・・、こうやって、毎日、集まってくる。これらはどこから来るのだろうかね。毎朝、毎朝だからね・・・。

 

 ホームセンターに行く用事があって、そのついでに・・おうどんを食べようと思うと・・・定休日だった。あ、今日は金曜日なのか・・。ということで、年中無休の・・この・・「こがね製麺所・志度店」に寄った。予定外だったけれど・・・。

 

 で・・、「肉ぶっかけうどんの小の冷や」を注文した・・。さぬきのうどんやさんでは・・「たべたいおうどん」と、その数量、「小=1、中=2、大=3玉」と、熱いのか、ぬるいのか、冷たいのかを指定する・・・。ま、お店によって、「大=2玉」というお店もあるので要注意。

 

 この場合の・・・ネギ、わかめ、昆布は・・フリートッピング・・・。あと、おろしショウガとか、ゴマとか、唐辛子とか・・も。だからというて、無制限に振りかければいいというものでもない。ある程度の良識と節度を保って・・・。これで、390円だったか・・。

 

 このあたりの田んぼでは・・稲が花盛りを済ませて実をつけてきている。そんで、稲の穂が垂れ下がってくる。これを、このあたりでは・・「稲がかぶく(冠く)」というのだ・・・。収穫は間もなくだな・・・。

 で、夕方というか、三時前になって・・・シャープのサービスの方が来られて、BーCASカードのユニット交換をしてくれた。これで、母のさっちゃんのテレビはしばらくは安泰だと思う・・・。私の部屋のテレビはなくなった・・。ま、当分はテレビなしでもいいかなぁとは思っているのだけれど・・・。

 

 これは・・・「ナツズイセン」という彼岸花の一種らしいが・・・「リコリス」というのが正式な名前らしい。彼岸花と百合の混合種みたいだけれど、れっきとした「リコリス」なのだとか・・・。そういえば・・・間もなく8月なんだわな・・・。

 

 七月のカレンダーも残り少なくなって、いよいよ・・真夏の八月の到来やね・・・。今月中に・・・島四国の資料を完成させて、八月からは別な楽しみを考えなくては・・・と思っている今日この頃・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。

  

 


谷風の 流れゆく隙間や ひつじ草

2011年07月28日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今朝は・・・思いがけずというか・・・起きたのが六時前だった・・・。夜明けが遅くなったんだろうかね・・・。ま、日が暮れたら寝て、夜明けとともに起きるのが自然人だし、昔からの田舎の暮らしだったのだろうけれど・・・。

 

 さて・・・今日は県立病院での定期診察の日・・・。28日ごとにお薬を調剤してもらうために行くようなもので、とりたてて、どこが悪くて、どこがどうだという診察もない・・・。診察は・・・胸の音を聞いて、血圧を測って、おなかを触診しておしまい。わずか・・・2分か3分ほどの診察だ。

 

 それでも・・九時過ぎに病院に入って・・・血液検査があって、その結果が出るまでに一時間は要するので、診察は十時過ぎになって、会計とかをすれば・・11時になってしまう・・・。ま、どことも同じようなものだとは思うのだけれど・・・。

 

 例の・・・弘法大師空海さんの資料をわんさかと抱えて行ったのに、読む間もなく・・・とんんとんと進んで・・・お仕事的には何もできんかった。ま、病院でお仕事をしようと思うのが間違いなんだろうけれど・・。

 その後・・・町内の薬局でお薬を受け取って・・・。というのも、病院で処方された処方箋を・・・FAXで指定した薬局に送信しておくと、病院からの帰りに・・・お薬が受け取れるという仕組みになっている。最近は全国的にもそう、なっているんだと思うのだけれど。

 

 で、病院の検査代ほかが5000円少しと、薬代が5000円ほどと、一回で一万円ほどが必要になる・・。一年間だと・・・たいへんだね。

 で、今日の成果と言えば成果。もう、十年来飲んでいる朝のお薬に「利尿剤」が入っている。肺に水分がたまるのを防ぐという目的で、利尿剤が配合されていたのだが、これを飲むと・・・午前中は・・30分おきにトイレに行く・・。だから、公的行事とか、会議とか、旅行の時には大変なことになった・・・。なにせ、30分おきなどにはトイレにいけないことが普通だったから・・・。

 それが解消されたのは・・・ぐっど・ニュースになった。ま、夏場の水分不足解消のためなんだけれど・・。

 その後・・・、

 

 久々に・・・町内の・・「すぎもとうどん」に寄ってみた。ここも十一時過ぎだというのに人影がない。

 

 で、「冷やしうどん」というメニューが見えたので注文したら、こんなおうどんになった。ま、これが・・セルフうどんの冷やしうどんだろうね。ザルうどんのザルではなくて、冷水の入ったどんぶりとの違いだ。漬け出しは・・ザルも冷やしも一緒なものだ。これで280円。稲荷寿司二個で180円。合計で・・460円だった。

 

 その後・・・、高松の香川県立図書館に寄って・・・借りていた本を返した。

 

 さすがに・・夏休みのせいか、こどもの数が多い・・。それだし、節電対策のためか、中高年の方も異様に多い・・・。これでは・・落ち着いて本選びもできないなぁと思った・・・。

 

 この一角が・・・「弘法大師関係」のコーナーだ。見るものすべてが読みたいのだけれど、今回はわずかばかりにして・・・図書館を出た・・・。そんなには本を読める時間も少ないように思ったもので、夏休みには・・・。

 

 それだし、空海さんばかりに夢中にもなっていられないしね・・。これからは・・夏本番・・・。来週には8月だもの・・。船の手入れとかもあるし、島の家の草刈りもやっておかなくてはならないし・・。前途多難だね・・・。

 

 「刈れば伸び 抜けば生え来る 雑草は 悩む心に 怠惰な日々に  まほろば」

 へてから・・・。

 

母の・・さっちゃんの部屋のテレビを買った・・・「でおでお・ゆめたうん店」に行って、「カードエラーでテレビが動かなくなったので、修理して欲しい」とお願いしたら・・・早速に、「明日の午前中に修理にうかがいます」との連絡があった・・・。

 先日の・・・24日の記事を参照のこと。

 

 なんだかんだと・・・怠惰な毎日だけれど、それなりにはやっている今日この頃である。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


みしみしと 経を開いて 閻魔堂

2011年07月27日 | たまには真剣な研究なども

 瀬戸の夕凪、瀬戸の朝凪は・・・むぅぅっとして・・・空気がしばらくの間・・・停滞してしまう・・・。そんな朝・・・やはり・・・五時前に起きて・・・浜辺を散歩してみたが・・・・とりたてての変化は何もない・・・。海は平穏そのもの・・・。

 

 十時過ぎの船でお客様が来られるというので・・・それまでは散歩やら・・・朝食やら・・・ブログ巡回やらで時間を過ごす。

 我が家の庭先に飛んできた・・・木槿(むくげ)の木・・・。切っても伸び、切っても伸びして・・・大きくなった・・・。

 

 そこにカナブンだかが飛び込んで蜜を吸ってる・・・。蜜と言えば・・・。

 

 こういうものとか・・・・

 

 こういうものたちとか・・・。私はこういう写真がすきなんだけれど・・・。以下は・・・おつきあいの関係で・・・難しいお話になる・・・。

 

 真ん中の方が・・塩飽史談会の事務局の加藤先生・・。左のご夫婦は・・山崎屋さんという屋号のおうちの方。この島の元祖みたいなおうちの末裔だ・・・。で、そのお墓を調べているのだけれど、皆さんはお墓なんぞ興味がないと思うので省略・・。

 十時過ぎのフェリーで、上の加藤先生と、丸亀市の文化財審議委員の遠藤先生の二人・・。それに前センター長の岡さん、自治会長の横瀬さん、それに私の五人がお迎えして・・・。

 

 その後・・・、とあるお寺を訪問して・・・「大般若経」というお経の本を見せて頂く・・・。この地区の自治会長さんとか、お寺の総代さんとか・・がお寺を開けて、ヤブ蚊防止用の草焼きをしてくれていて・・・。

 ここに見えているお経が十巻のお経。こういう包みが・・60個あるわけだ。で、下側に見える木箱に・・100巻ずつ入っていて、それが六箱ある。総数は・・・600巻。これを・・「大般若経六百巻」という・・・。

 

 江戸時代の半ば・・元禄四年(1691)に、この地の八幡宮に奉納されたもの。で、版木は・・・宇治の黄檗版であることも判明している。明治の神仏分離で、梵鐘とともに・・このお寺に移転されたものらしい・・・。

 

 およそ・・320年前のお経の本だが、意外としっかりとしていると思った。手島の安養寺のものには一部・・シロアリ被害が出ていたように思ったのだけれど・・・。

 

 その後・・・先生から・・このお経についてのお話を30分ばかり聞いて・・・。

 ついでに・・・近くの神社にもお参りして・・・。

 

 私はそこで失礼した・・・。私も午後からは帰らないといけないこともあって、お片付けやら・・シャワーとかも浴びておきたいし・・・と思って・・。お風呂の掃除もしないといけないし、生ゴミの片付けもあったし・・・。

 梅雨明けをしたあとでも・・・なんだか蒸し蒸しとしていて・・・、少し動けば流れるような汗が・・・。これがかなわんな・・。

 

  うちのお寺には「国訳一切経」という経典が・・「転輪蔵」という回転型書庫に収められているのだけれど、こういう・・木箱入りの・・しかも木箱には金具がついていて、棒を差し込んで二人で担いで・・・村中を回った・・・というのだから、地域性かなぁ・・と、思った。

 

 ま、黄檗版大般若経・・・というと、莫大な費用が掛かったわけで、それを・・・廻船問屋などで栄えた塩飽の船持ち衆たちが寄進して、奉納したものだろうね・・。ここには・・高見が19巻、佐名木が1巻、櫃石が16、与島が11巻、牛島が21,手島が24巻・・・。本島が89巻、広島が300巻・・・・などを奉納している。当時の経済を象徴しとるんやろうね・・・。

 

そんなんで、じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。 


せみ鳴いて 山のお堂の 蜘蛛の糸

2011年07月26日 | たまには真剣な研究なども

 毎朝に書いているのだが・・・ことしはどういう訳だか・・・朝方が寒い・・・。で、朝方から・・・カナカナカナ・・・というヒグラシの声で起こされる・・・。きょうも五時前起きだった・・・。

  

 明日の27日に、塩飽史談会の会員さんが・・さぬき広島の「大般若経六00巻」を調査に来られる・・・というので、その方のお出迎えほかを頼まれて・・・我が家を今朝の七時に出発して・・・丸亀に向かう・・・。

 

 朝方は・・・夏らしくさっぱりとして気持ちのいい夏の朝になった・・。これは・・「いい日、たびだちだ・・」と、ももえちゃんの歌を口ずさみながら・・・さぬき広島にやってきた・・。

 

 九時半出航のフェリーには・・・海水浴客らしい若者が数人ずつ二組と、あとは・・・丸亀市衛生局とかの職員が数人と、「ゼンリン」の作業員たちが数名乗り込んできたが、相変わらず・・・さみしい船旅ではある・・・。

 さて、例の「島四国札所完全ガイド」なるものを書いていて・・疑問点がいくつか。それを調べるために立石のお大師堂に行ってみた。ここは・・お大師参りの一番札所になる所。

 

 ここに・・理源大師の石仏に嘉永五年六月と刻まれている・・・とか、ここに直径20Cmほどの器に木のフタをした清水入れがあって、目の悪い人はこの水を目に当てたり身体の悪いところにふりかける・・・と、香川県史ほかに書いてある。

 

 確かに・・・「嘉永五子六月二十一日」と刻まれてはいるが、これは理源大師の像とは別物・・・。理源大師と刻まれたものもあるにはあるが、こちらには何も刻まれていない・・・。

 

 で、どうやら・・これが・・清水入れらしい。直径20Cm,高さ7Cm、木のふたをしてある・・。ふむふむ。一見は百聞にしかず・・・やね。これで納得・・・。この石仏に刻まれた・・嘉永五年というのは、あの・・ペリー提督が浦賀にやってくる前年のことである。

 今日のお昼は・・・暑かったもので・・我が家でのおそうめんになった・・。夏場には冷たくしたそうめんがおいしいと思う・・・。

 その・・昼食を食べてから・・・冷蔵庫にビールがほとんどないのに気がついた・・・。「これはあかんぜよ~・・・」と、カメラ一式ほかをかかえて・・・・島の・・「天野商店」に向かった・・。そこで・・缶ビール350mlを6本買ったら、「これ、預かっとるんやけど・・・」と、天野のおっちゃんが・・・。見れば・・・心経山の大師堂の鍵やがな・・・。

 「・・・。これは・・今、行っとくのが正解かなぁ・・」と思案しながらも・・・もらった幸運やな・・と思って・・・。軽トラをローギヤーにして、「石出し道」を急登坂・・・・。先の台風で・・松の木が倒れぇの・・、岩が道路をふさいでおりぃの・・、草ボウボウだったりしぃの・・。それを排除しながら山登り・・・。

 

 八合目からは・・岩がごろごろの山道の「大師道」をヤブ蚊におそわれながら登って行って・・・。

 

 ハァハァ・・ゼィゼィ・・・と・・・山の頂上(213m)へ・・・。この頃には湿気がむんむんとしていて・・全身汗まみれだ・・。

 で、ここの大師堂の鍵を開けて中へ入ったが、こういう所だから電灯なんぞなくて、中は真っ暗・・・。窓を手探りで開けて・・・。

 

 幔幕を開けてみると・・・ない・・。51番札所の石仏がない・・・。これは・・何の掛け軸だろうかね・・・。

 

 中央の幔幕をめくると、そこにはお大師様らしき石仏が・・・。でも、探している・・51番と52番の石仏がない・・・。

 

 左端にはお不動さんの掛け軸が・・・。「が~~・・・ん」。探している石仏がない・・・。51番と52番の石仏はどこにあるんじゃろうか・・・・。窓を元通りに閉め、鍵をしっかりと掛けて下山・・・・。急激に・・・パワ~・・ダウン・・・。カラータイマーが点滅しそうだ・・・。血圧で目が回る・・。水分不足でのどがカラカラ・・・。

 

 4時からお風呂に入り・・・5時から夕食を食べて・・・、今夜は明日のために早くにお休みするけんね・・・。

 明日には・・・大般若経の調査が終わったら、広島を出て帰宅・・・。明後日の木曜日は・・県立病院での定期検診の予定・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・・。

 


蝉時雨 菅笠の行く 沢の道 

2011年07月25日 | たまには真剣な研究なども

 今朝も肌寒くてお布団をかぶっていたが・・・あまりにも寒いので起きたけれど、時計を見たらば・・・五時半を過ぎていた。最近は夕暮れも早いし、朝が来るのも遅くなった・・・。季節は動いているんだろなぁと実感するばかりだった・・・。

 

 朝の六時過ぎに・・娘家族は帰って行った・・・。ま、夏休みだからか・・・子供たちにも予定がぎっしりと詰まっているらしい。夏休みというと・・おじいちゃんちでのんびりと過ごす時代ではなくなったのかも知れないね。

 それはそうと・・・我が町でも・・・小学校二つが統合されるって話だし、隣町の中学校との中学校統合移転という話も相当に進んでいるらしい・・・。ふ・・・んだね・・。そんなに・・母校がなくなるっていう話でも、そんなに驚きはしないし、悲しんだり、寂しくなったりもしない・・。最近は・・・ありふれた話だしね・・。

 

 午前中は・・・相変わらず・・・・お遍路研究のお時間・・・。四国霊場や四国お遍路がどうしてできたのか・・とか、弘法大師という人は・・どういう人なのか・・・みたいなことをレポートにまとめていた・・・。

 

 こういう人たちが・・・毎年・・二十万とも三十万ともいう人たちが訪れるお四国遍路・・・。何が皆さんを駆り立てるのだろうかね・・。それを考えてみたいと思ったこともあって・・・。

 

 この人も・・・スーパーマンなんだ・・・。日本語はもちろん、中国語からサンスクリット語までに堪能し、書道は中国の皇帝までもがおどろくような筆跡だし・・・土木工学から地質学・物理学までにも通じた人・・・。

 話は・・つまらん話になるのだけれど、うちの町の駐在所交番が新築するというので、解体されたんだけれど、すぐさま・・空き巣が連続発生して・・・被害続出なんだそうだ。で、家を・・長時間・・空けないようにということで、近くのうどん屋さんでお昼を食べることにした。そういうのは不気味だわね・・・。

 

 で、市内の・・「笠堂や」というお店で食べることにした・・・。珍しくはないのだけれど、今はそういうわがままなことは言えない物だからして・・・。

 

 で、パワーをつけなければ・・空き巣泥棒と戦えないと思って・・・肉うどんを注文した。350円だった。それにいなり寿司二個セットで・・・150円。あれ、少しばかり値上げしたかな・・。合計で・・・500円だ。

 

 値上げしたり、味が変わると・・すぐに。。お客の足に影響するね・・・。ここはまだ、大丈夫かな・・・。

 けいこばぁはお休みなんだけれど・・・娘んちに行ってお留守番だとか。さっちゃんは・・デイサービスにお出かけ・・。

 するとだ・・・。お庭を黒いものが・・・なにやら動く・・・。「さては・・・やってきたか・・・」と、木刀と、エアガンを構えてベランダからのぞいてみると・・・十数匹の小猿の軍団が・・・ぞろぞろと・・・。

 「こらぁぁぁぁ・・・」と、一喝すると・・・小猿の軍団は・・・「へんな、おっさんがおるでぇ~」みたいな態度で・・・ゆっくりと山の中へ・・・。完全になめられとるなぁ・・・。。

 

 隣のおじさん夫婦も・・、そばをおさるが歩いているのに・・驚きもせず・・野菜の手入れをやってる・・。ま、被害にあうものもない余裕かねぇ・・・。

 午後からも・・・「ワード(Microsoft Word)」のインデント指定だとか行間調整とか、余白調整だとかと、現役の頃にもやっていなかった裏技を駆使して・・・文書作成・・・。知恵熱が出そうやね・・。

 

 こういう・・情熱を、我がご開山さまの親鸞聖人伝記とかに傾注したら・・・偉い先生になれるのかも知れないのだけれど・・・。

 まだ・・・期が熟していないんだろうかね・・・。今は・・・教養科目の復習段階にあるのかも知れないなぁと思ったことだった。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


朝風呂で 今日が始まる 夏休み

2011年07月24日 | 自然ありのままに

 朝方は寒くて寒くて・・・。気温はわからないけれど・・・肌寒くて・・・寝ていられなくて・・四時半過ぎに起きてしまった・・・。天気情報を見ると・・それでも気温は・・・23度だっていうのだから、そんなに寒いっていう気温ではないが、我が家あたりは・・18度くらいだったんだろうかね・・。

 

 孫たちは・・・ラジオ体操の音楽が流れても知らん顔をして寝ているばかり・・。夕べ・・はしゃぎすぎたせいだろうかね。ぽちの散歩をさせて、朝ご飯を食べると・・・、もう、子供たちは川遊びだ・・・。

 

 こうして、「ウォタースライド」とかで流れの乗って川の中へジャンプして・・。

 

 まだ・・、先の台風の影響でか・・川の流れは速い・・・。ここは少し前までは浅瀬になっていたのに、台風の影響でか、滝壺のようになっている・・・。

 

 でも、ほら・・、流れで大きな石が押し流されて・・・それから先には流れないように堤防みたいに石が積み上げられている。だから・・こどもたちが下流に流される危険性は全くない・・・。

 

 全体的にみれば・・・こんな具合だ。昨年というか・・・少し前までは・・・この堤防の上側に舟を浮かべて遊んでいたのに、台風の影響で・・・浅瀬になってしまって舟が浮かべられなくなった・・・。年々歳々・・川の姿も変化するようだ・・・。

 ということで、今日は・・外出禁止で、みんなで我が家でお昼を食べたので・・今日のおうどんレポートはない。

 その・・・お昼ご飯を食べて終わった頃に・・・「さっちゃんのテレビがおかしいよ・・」という、なぎちゃんの声。昨日に・・操作方法を教えたばかりなのに・・・。

 

 ま、こんなイメージの画面になってる訳だ。もちろんテレビは・・地デジ対応型のテレビなんだし、今まで・・地デジを見てきたはずなのに・・・。

 調べてみたら・・・「B-CASカードを挿入してください」というエラーメッセージが・・。これが出だすと、差し替えても入れ替えても・・同じようなメッセージが出て動かなくなる・・。それがたまたま・・この時期にぶつかった・・・・。「おぅ、まい・ぶっだぁ・・・」

 NHKのどじまんが見えない・・と、おおおばあさまがお怒りになってる・・・。今頃・・そんなことを言われてもねぇ・・。

 

 そこで・・・試しに・・・だいぶ前に買った・・地デジチューナーがあったので、それをつないでみた。地デジ対応テレビに、地デジチューナーをつなぐのだから贅沢なものだ・・。すると・・当然のように・・・地デジテレビに復活した・・・。ま、一応の仮修理だ。

 

 そこで、明日には、このテレビを買った電気店に修理をお願いに行かなくては・・・。せっかくの・・地デジ対応テレビが見られないっていうのは残念だものね・・・。

 ということで、孫たちはまたも川遊びに夢中になり、その合間に・・・私は・・・新四国霊場とか「写し霊場」とか「お接待の歴史」とかの民俗的な調査とか研究をやっておったわけだ・・・。

 

 今日は午後からは気温が上昇したものか、ミンミンゼミとかクマゼミとかが賑やかに啼いていた。あ、夏まっさかりなんだなぁと思った。で・・、朝夕には・・カナカナカナ・・・というヒグラシの声が・・・。

 朝方はなんとなく元気なんだけれど、午後からはひなたのもやしみたいにぐったりとなってしまう私であった・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


なでしこが 忘れてませんかと 大あくび

2011年07月23日 | 自然ありのままに

 今朝は曇っていたせいか・・・気温のせいか・・・お坊さんたちのトラブルの夢で寝られなかったこともあって、朝の四時半過ぎに起きてしまった・・・。そういうことってあるでしょ・・。

 お勤めに行ったのに・・・お経の本が見当たらずにおつとめができなかったり、お経の本はあるのに、その本には何も印刷されていなかったり・・・。お経を読もうとすると・・・お経の文字が消えてしまったり・・・。

 こころの不安みたいなものが、こういう夢を見させるのだろうね・・・。多分に・・・トイレにいきたい不安なんだろうけれども・・。

 

 で、今年の・・・当面の宿題みたいなもので、連日・・書いている・・「島四国札所完全ガイドブック」なんだけれど、まな板の上に食材はそろったけれど、これをどういう盛りつけにするか・・・みたいな段階になった・・・。素材はそろったのだけれど、そのアレンジメントがうまくまとまらない・・。

 

 今までに・・・たくさんの本を作ってきたけれど・・・精神的に弱くなったのかねぇ・・。だんだんと自信がなくなってくる・・。

 

 ま、そんなこんなで・・・四冊ほどの資料がまとまったのだけれど、これを人様に見せるにはまだまだ整理やら修正やらが必要かなぁとは思う・・・。

 で、明日から・・アナログ放送が見られなくなるというのに、さっちゃんが・・・「テレビが映らんようになった・・」というし、私の部屋のテレビも全く映らなくなった・・・。これは・・「地デジ化」とは違う症状・・・。その解消策というかヒントを得るために電気屋さんに寄って・・・。

 そのついでに、ここで今日のお昼になった・・・。

 

 東かがわ市湊にある「元匠(げんしょう)湊店」。ここには・・そのけぇずでんきと、おすしやさんと、このお店があって、共同の駐車場が広いので安心してお店に入れる・・・。

 

 で、今日は・・・「肉ぶっかけ小の冷や(380円)」を注文した。それにいなり寿司一個(80円)で、合計460円なり。

 

 夏休みに入ったせいもあってか、家族連れ、子供連れの家族が多かった・・・。讃岐のこどもたちは、幼い頃からこうして教育されていくんだね・・・。習うより慣れろ・・・。讃岐のお昼はうどんから・・。自分の食事は自分で選び、自分で片付ける・・・。いいことだ。

 で、100均ショップに寄って・・・額を買ったりして帰宅・・・。その途中で・・・。

 

 またも・・・はな垂れダムを見た・・・。こういうのも珍しい・・。今年は雨量が多かったのかな・・。私は丸亀沖にいたもので、こちらの雨量が計り知れないのだけれど・・。

 で、100円ショップで額縁だのを買って帰って・・・。

 

 昨日のうどんやさんで頂いた本尊画などを額装して飾った・・・。例の・・・八十八箇所本尊画も額に入れて飾って置いた。ま、頂いた物で、粗末にはできないからと飾ってあるだけ・・・。

 午後からは、孫のはやてちゃんとなぎちゃんがやってきた。

 

 で、早速に川に入って水遊び・・・。先の台風の影響は全くなくなっていて・・水量はさほどなくて・・・全くの水遊び程度・・・。

 

 ブーゲンビリアも夏が来たのを喜んでいる。そうそう・・・、朝の散歩では・・クツワムシが道路に落ちていたし、みんみんセミも鳴き出したし・・・。季節はすっかりと夏だなぁと思う・・。あ、今日は・・「大暑」なのか・・。

 NHKラジオでは、「夏休み科学こども電話相談」も始まったし、夏の高校野球香川県大会の実況中継も始まった・・・。いよいよ・・夏本番だなぁと思うことだった・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


夕暮れは 瀬音やはらか 月見草

2011年07月22日 | たまには真剣な研究なども

 昨年は・・・咸臨丸に明けて・・・咸臨丸に暮れた一年であったのだけれど、今年はなぜか・・お遍路に明けて・・お遍路に暮れて行くような気がする昨今である・・・。

 

 で、朝から・・「島四国お大師まいり札所完全ガイド」なる本を作る作業をやっていたのだけれど、けいこばぁが・・お買い物に行くので運転して頂戴・・・とのたまわく。今晩はお泊まり勤務だから鄭重に扱いなさい・・・というのだ。ま、私は事実上の扶養家族だから仕方がない・・・。

 

 実は・・・近くのうどん屋さんでおうどんを食べると一枚の「うどんクーポン券」をくれる。三人で行ったら三枚・・。五人で行ったら五枚・・・程度。はっきりとした決まりはないみただけれど・・。

 これが・・・70枚にもなったもので、その内の50枚を指定された住所に送った。すると、88霊場本尊画を・・・うどん屋さんに送ったので受け取るようにというハガキが来た。つまりは・・・おうどん屋に行っておうどんを食べないと受け取れない仕組みなんか・・。

 

 で、さぬき市長尾にある・・「うどん亭いわせ」に行って・・おうどんを注文して、その旨を話して受け取ったのが上記の本尊画。四国八十八箇所の本尊を描いたもの・・・・の写真。なんだんねん。これが・・うどん50杯分でっせ~・・・。画用紙サイズのポスターみたいなもの。

 ま、それ以外にも・・・

 

 こういう・・・十二支守り本尊画、右がけいこばぁの阿弥陀様。左が私の守護仏の千手観音さまだとか・・。ま、有り難く頂きまして・・・。

 

 ここは一般店だからと・・「冷やしうどん」を注文した。550円だった。やはり・・普通の(?)冷やしうどんはおいしいと思った・・。トッピングが多いのはうれしいし、味もまろやかになるし・・。

 

 あとは・・奥方のけいこばぁの言われるままに農協さんで農薬を買ったり、食材を買ったり・・・ゴミ袋を買ったりと・・・。

 

 そろそろと・・このあたりはお米の穂が出て花が咲くころ・・・。もう、お盆前には収穫だからねぇ・・。このあたりでは・・お盆(月遅れの)前からお盆過ぎに出荷するとお値段が高いからとか、台風前に収穫できるからとかで・・・極早生品種が大もて・・・。

 

 我が家は・・全く関係ないけれど・・・。

 

 そうそう・・、例の・・島四国お大師まいり完全ガイドブックは・・一応の完成をみた。あとは・・目次とか・・前書きとか・・後書きとかの装飾部分に入るので・・・大きな峠は越してしまって・・。その後は・・印刷とか体裁とか製本してみての感想とか・・。ま、修正する」部分、追加する部分は多分にあるとは思うのだけれど・・・。

 

 とりあえず・・・三種類ほどの資料ができたもので、これらを製本してみて・・・、もう一人の相棒の「真太郎」さんだかのチェックを受けて、修正・追加などの加除を行って・・・。さらに・・何か・・次なるアイディアを出してみたいかなぁと・・。

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


なでしこが 私もいるよと 手を挙げる

2011年07月21日 | たまには真剣な研究なども

 今朝がたは肌寒いほどに涼しくなっていて・・、空は気持ちのいいほどに晴れ渡っていて。まさに・・台風一過のような気候になった・・・。

 

 昨日・・・香川県立図書館で借りてきた本を眺めていた・・・。

 

 ま、場所柄というか、地元性というか・・・とにかくお遍路に関する本はすこぶる多い・・。その中で・・・比較的に読みやすい本を五冊、借りてきた。このくらいの量が適当かなぁと思う程度の本の数・・・。

 ま、難しそうな論文とか研究資料みたいな本ばかりになった・・・。

 その後・・・昨日に集金してきた自治会費を・・町内の某金融機関に入金してきた。小人は大金を預かっていると・・どうなるかわからんもので、早々に記帳してもらった・・。

 

 その後、いくつかのホームセンターを回って・・あれこれと物色するが、ほしいものは予算がないし、すぐさま欲しいものは担当者がいないし・・・。結局の薬局・・・眺めただけでおしまい・・。ま、気分転換かね。

 

 で、今日のお昼はここになった・・・。さぬき市志度の「讃岐うどん処・麺喰:めんくい」。プチセルフのお店で、チェーン店かな、ここには「志度店」という文字はないのだけれど・・。

 

 で・・、念願の・・「冷やしうどん小」300円を注文した・・・。確か・・・300円だったと思う・・。

 このあたりのお店では・・・「冷やしうどん」=「ざるうどん」みたいで、単に容器がざるかガラスの器か・・・みたいなことで。そんなん、意味ないじゃないか・・・ということで、あちこちのお店を観察してたのだけれど、ここのお店はそれなりの「冷やしうどん」だなぁと思って注文した。

 

 ま、キュウリとかみかんとかが乗ってるだけ・・といえばそれはそれだけど。でも・・氷が乗ってるだけ・・気分的にも涼しいかなぁなどと・・。

 で、午後からは・・・先日来の島四国の「島四国完全ガイドブック」の編集作業を続行した。島では・・・台風だ、船の係留だ、お風呂だ、夕食だ・・・なんだかんだのと・・なかなかに編集作業もできんかって。

 

 で・・今日は・・・60番代から・・・79番までやってきた・・。明日には80番代に入れば・・・88番まではすぐそこだな・・。明日中には片付けておいて、23日からは孫たちとの夏休みかなぁ・・・。

 

 編集作業も急ピッチ。調子が出れば、こんなもんだ・・。

 

 台風一過・・。いよいよ・・夏本番という感じ。気温も上昇してきたし、空気も風もが夏の雰囲気・・・。

 

 うんうん・・・。いい調子の花弁だ。我が家の花たちも台風にまけずにがんばってくれたようす。

 でも、こんな田舎なのに、先ほどから救急車だの、レスキュー車なんぞが走り回っているのだけれど、近く(自治会内)でなければいいと念ずるばかり・・。交通事故かなぁ・・。でも、その後の音沙汰がない・・・。町外なのかも知れないし・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと会えるといいね。


コスモスも 華でありたし 昨日今日

2011年07月20日 | 自然ありのままに

 昨夜とは打って変わって・・・静かな朝になった・・・。「あれ・・ここはお浄土に来たのかなぁ~」と思うような静けさと暗闇と暖かさ・・・。昨夜は・・・台風襲来と言うこともあって・・・周囲すべてに雨戸を閉めて・・カーテンも閉めて・・・。だから・・真っ暗だし・・温室みたいになってもいたし・・。

 

 目覚めてみれば・・・「台風一過」とまではいかない・・。小雨も残っているし、風も少しはあるし、第一・・空が真っ白な曇り空・・。

 自治会長さんは・・・防潮堤の扉を開けたりする作業があるとかで出かけていった・・。ま、高潮の襲来までにはならなかったようで一安心。

 で、九時前から・・・船のロープの解除・・・船を後部から堤防に結んであるロープを外して・・巻き取り、船の前方から突堤に結んであるロープを解放して・・船に引き入れて・・・作業はひとまず終了・・・。

 

 お隣さんの船にはまだ・・ロープが残っているが、これはほかの船の出航には支障がないので残してあるみたい・・。

 

 島の駐車場の車の天井には・・早くもこうした虫がいた・・。時期は・・・着々と動いているんだ・・・。まだ、秋の虫の声は聞いたことがない。セミだって、ようやくに鳴き出したばかりだもの・・。

 

 で、船の片付けが終わったら・・、今度は我が家のお片付け・・。お風呂、台所などを片付け、空き缶やら燃えるゴミ、生ゴミなんぞを片付けたら・・・帰宅準備・・・。10時45分の高速艇に乗り込んで・・・慌ただしく・・・帰宅・・・。

 11時過ぎには丸亀港に到着・・。帰りは・・・飯山町経由で戻ったのだけれど、違う道でも走ってみようかということで・・・坂出市府中町の額坂経由・・・。思わぬ遠回りになってしまって・・。

 

 で、「やまだうどん額店」に寄ってみた。ここも何度目かだから安心して入った・・。やまだうどんは・・「綾川店」が有名なんだけれど、ここだって、静かな有名店なんだけれど・・。

 

 で、肉うどんなるものを注文した・・・。小で350円だった・・。

 

 なんか・・最近は・・福島産の牛肉がなんたらと賑やかだけれど、人の噂も七十五日。なんたらかんたら・・のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・。ま、おいしいものは今のうちに食べておきたいものだ・・・。

 で、立ち寄ったのが・・・アカデミックな・・・香川県立図書館・・。

 

 ここで、先にお借りした四国遍路関係の五冊を返却して・・・、さらに別なシリーズの・・「お遍路関係」の本を五冊ばかり借りた・・。別に私はお遍路に出たいとか・・お遍路に興味があるわけではないが、島興しとしての島四国の霊場巡りを調べているだけの・・「自称・・民俗学者」なのだけれど・・。

 

 午後からは・・・さぬき市の広報誌なんぞを分配して・・それぞれの家庭に配布して・・自治会費を集金して・・・。今日のお仕事はおしまい・・。明日はこれを・・・金融機関に振り込んで記帳してもらったら・・今月の自治会長のお仕事はひとまずおしまい・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


さぬき広島の台風情報・・。

2011年07月19日 | 自然ありのままに

昨夜から「台風第6号 (マーゴン)」が暴れ始めた・・・。我が家は軽量鉄骨の建物だからか、ガタガタとかギリギリ・・という金属製の音がどこかしこで聞こえてくる。バタン・・ガラドン・・・などとかしましい・・。

 

 大型で強い台風第6号は、19日7時には足摺岬の南約150キロの北緯31度25分、東経132度50分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいるそうで、中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル。中心の東側200キロ以内と西側110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっているらしい・・・。また、中心の東側650キロ以内と西側440キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いているのだとか。とにかく・・ビュービューと風の音もきつい・・。

 

 現在・・香川県には暴風警報、波浪警報などが出ていて、JRの各路線、フェリー、航空機航路などはすべて停止、または運転見合わせ中。

 

 島の足とも言うべき・・備讃フェリーも朝から欠航。市役所の職員は昨日から泊まり込みで防災体制に入っていて、消防団やら自治会長たちが集まって待機中・・・。

 

 ま、自然の猛威の前にはなすすべが無くて・・ただ・・嵐の通り過ぎるのを待つしかない・・。

 

 港では漁師さんが船を心配して集まってきているが、今は干潮・・。これが満潮時期になると、どうなるものか・・。船を係留しているロープの張り具合なんぞをときおり・・・のぞきに行く程度で・・・所在ない。こんな時に、テレビもラジオも・・国会中継・・・・。どちらが大事なんかね・・・。四国地方には国会中継よりも台風情報がありがたいのだけれど・・。

  

 この台風は15時には、足摺岬の南東約30キロの北緯32度30分、東経133度10分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいるものと思われる。

 中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートル。中心の東側190キロ以内と西側110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が・・・。また、中心の東側650キロ以内と西側410キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いているものと思われる。

 

 さぬき市でも大雨・洪水警報が出ているようで、避難勧告が出たとかで、集会場の鍵のありかをけいこばぁが探していると連絡があった。で、鍵のありかを教えると・・数軒が避難するようだということだった。

 こちらの島では雨はほとんど降っていないし、洪水の様子も見られない。ただ・・海上の風が強いようで・・大型フェリーが一時・・・立ち往生していた。

 

 お昼過ぎに・・満潮時期を迎えたので・・・船を見に行ったが・・・木の葉のように揺れてはいるが、こればかりはどうしようもない。あまり・・船に近づくのも危険だし・・・。ロープの点検だけをして戻ってきたが・・・。

 

 今は・・・四国全体が暴風圏内に入っているらしいが、ただ・・嵐の通り過ぎるのを待つしかないなぁ・・と思うばかり・・。

 

 我が家の前の「ダンチク」や樹木は大揺れで騒いでにぎやか・・・。ま、さぬき広島ではなんとか無事でいるからね。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


あじさいの 思い出したような 笑顔かな

2011年07月18日 | 時にはぼぉっ~とする時

朝からだか、昨日からだか・・・激しい雨になっていた。「はやくも雨かいな・・・」と思いつつ、朝の五時から起きて・・ポチの散歩をさせておいてから・・・我が家を出た・・。

 昨夜から・・パソコンとか資料とかは用意しておいたもので、リュックとPCバッグを提げて六時過ぎに我が家を出た・・・。早くに島に着きたいもので大急ぎで出かけたという訳だ。

 

 昨日はあんなにも晴れていて・・・気分のいい一日だったのに、あっという間に嵐の朝になった・・・。そんなに急変するものだろうかねぇ・・。

 

 まだ、雨は激しくはないが・・・そぼ降る雨の中・・・丸亀港まで一気に走るが・・・気候が悪いもので、おじさんだかおばさんだかが・・・40キロほどでとろとろ・・・走るものだから・・・1時間半以上もかかってしまって・・・。丸亀港に着いたらば・・・船は出航した後だった・・・。

 

 仕方がないので、近くのうどん屋を探して回って・・・。

 

 丸亀市土器町にある「麺輝屋・土器店」に寄ってみた。ここは年中無休で、しかも朝の6時半から17時までやってるという奇特なお店・・・。しかも・・・、朝の10時までは・・かけうどんが100円だという特典付き・・。ま、そんなものは期待せずに行くのだけれど・・・「ハイ、100円です・・」と言われると「ドキッ!」とする。「ほんまに100円でええの?」と思ってしまう。

 

 これらのトッピングはフリートッピング。唐辛子もこれ、この通り・・・。これ、間違ってフタをあけてしまって・・・大笑い。

 

 お店の中は・・・まるで小学校みたい・・・。

 で、時間つぶしをして・・・9時35分のフェリーに乗って広島入り。10時過ぎには江の浦に着いて、そこからは軽トラに乗り換えて我が家に・・・。ほっとする間もなく・・・自治会長さんがやってきて、「行くでぇ~・・・」

 

 こういう風に・・・船の後部からロープを引き出して・・・、これを堤防のアンカーチェーンに結束する。どうしても、キャビン(客室)が箱のようになっていて、そこに後方から風を受けると・・船は堤防に激突する。だから・・後ろからロープを結んで船を動かなくしているのだ。

 

 こうして、反対側の堤防にロープを結んで船を固定している訳だ。

 

 で、さらに・・・船の後部に結んだロープを前に引き出して固定して・・・、船が左右に振れないように結んでおく。これでお・・数時間ごとに・・・確認しに行く。海には潮の干満があるし、風の変化もあるもので、ロープをゆるめたり、締め直したりと慌ただしい・・・。

 だから・・・雨具を着ていても汗と雨とでずぶぬれになって、今日はもう、6度目のお風呂に入った・・・。

 

 これでは・・・治るはずの腰も痛みが増すばかりだわ・・・とほほほ。

  なんか・・・先ほどのテレビでは・・・台風が四国に接近するのはあさってだとか・・。おいおい・・・そんなにゆっくりなんかい・・。私は・・・いつまで待てばいいんだろうかねぇ・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ひまわりは みんなが主役 一人称

2011年07月17日 | 時にはぼぉっ~とする時

 朝方から・・・「かなかなかな・・・」という・・ヒグラシの声で起こされた。ヒグラシは気温を感じて啼いているようで、時期がわかって啼いているのではないなぁと・・思った。

 

 朝の五時半から・・ポチの散歩をさせて・・・私も朝の散歩で軽く身体の柔軟体操なんぞを・・・。相変わらず・・・腰痛は重くて・・・一朝一夕に治るものでもないみたい・・・。でも・・杖をつかなくても歩けるようになったのは・・・快方に向かっているということか・・。

 

 ここのお不動さんのお堂は・・朝の6時20分にならないと自動解錠されないのだけれど、今朝は早くからお参りの人がいたが、当然、鍵が掛かっていて入れない・・。事情を知らない方なのかなぁ・・。そういう人には・・私も要注意・・。

 ということで、今日も・・午前中は・・・例の島四国のお接待ガイドブック完全版を作成・・・。編集の基本とかは習ったことがないもので、見よう見まねでやってるのだけれど、いかんせん・・センスがない・・。

 

 なんか・・・どのページもにたような配列で・・おもしろみに欠ける。ページをめくってみても同じような味付けやら盛りつけでは・・・おいしいお弁当にはなり得ない・・。「まぁ・・一応のたたき台だからねぇ~」などとうそぶきながらやってはいるのだけれど、結局の薬局・・、それで本番になっておしまいになってしまうのがオチだ・・。

 朝方に・・・メダカの水槽の水替えなんぞをやったんだけれど、どうにも・・睡蓮の花が咲かない。栄養不足かなぁと・・ほーむせんたーへスイレンの肥料がないかと出かけたのだけれど、「あ・・、今日はにっちょ(日曜)か・・。」混雑するレジをみただけで・・敵前逃亡。どうにも・・大勢の人を見ると怖くなる・・・。というか・・、並ぶのが面倒なだけだ・・。

 

 そこで・・・少し早いがお昼のおうどんにした。さぬき市志度の「根っこ志度店」に寄ってみた。でも・・メニューを見ても・・これぞと思うおうどんに巡り会わない。

 

 で、ありきたりだけれど、夏場の栄養補給という意味で・・「肉ぶっかけうどん小の冷や」をお願いした。450円にいなり寿司一個80円で、合計530円。少しばかりお出汁が辛いなぁと思ったのは・・・お出汁が冷えているからかな・・。ま、夏場は・・塩分補給も必要かなぁと思ったりする自己満足。自分で自分をほめないと、最近は誰もほめてはくれないのだからして・・。

 

 ここは・・セルフのお店なんだけれど、それらしくない店構えというかで、けっこう、家族連れとか若いカップルがやってきている。

 

 で、午後からは・・・相変わらず・・編集作業・・・。ようやくに・・青木地区の50番札所までは到達できた・・・。ま、半分以上は打ち終えた・・・って感じ。でもまだまだ・・道半ば・・・。

 それはそうと・・・大型台風が襲来中だとか・・。ということで、マイ・ボート監視のために、明日の朝から・・島に行って来るけんね。私の船が壊れようと流されようとかまわないのだけれど、他人様の船を壊したりぶつけたりすると大変だからね・・・。

 

 とりあえず・・、デスクトップPCから・・・ノートPCへ、データの移送をやったり、USBメモリーにデータを詰め込んだりして、当座のお仕事ができうる用意をして・・・明日の朝には出発したいもの・・。こんな時期にねぇ・・・などと愚痴りたくもなるが、それは自然との共存だから仕方がないこと。この私の命だって、明日の朝まであるかどうかわからないのが人生ってものだからね。

 

じゃぁ、また、明日は讃岐広島で会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>