まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

赤芽吹き せかされるような 水曜日

2010年03月31日 | 自然
 猫の目のようにころころと変わるからか、「なんとか心と春の空」とかいうらしい・・。今日は曇ったり晴れたり・・風が出たりと忙しい天候・・・。

 で・・、朝からというか、昨夜から・・孫のなぎちゃんが不調らしい・・。だから・・朝ご飯も食べずに・・・無口なまんま・・・。食あたりかなぁ・・、風邪気味なのかなぁ・・。とにかくご機嫌斜めで・・無口・・。けいこばぁはお泊り勤務で不在・・。私一人ではどうにもならない・・。

 はやてちゃんとたつやくんは元気で・・「早く山の家へ行こうよ~・・」と催促ばかり・・・。

 

 で・・午前八時ごろから・・山の旧宅の秘密基地へ・・。でも・・山の旧宅の空気は冷たい・・・。なぎちゃんは・・すぐに私の車の中に避難・・・。寒かったんやろうね。

 

 二人は・・せっせとまき割り作業・・・。すっかりと(おの)の使い方もマスターしたみたい。このあたりでは・・「チョウナ」というのらしいのだが、「手斧:ておの」が転化したのかも知れない・・・。私も子供のころから、これで風呂やかまどのマキ割りをやらされたものだった・・。

 九時前ごろになると・・ホームセンターへ「セメント」を買いに行く。ドラム缶風呂を沸かす釜を作るレンガを固定するためだ。やはり・・学校の工作用の粘土では量が少なくて足りないらしい・・・。

 

 その・・お買い物の帰りに・・なぎちゃんが泣き出して・・・。吐き気を催したらしい・・。ま、昨夜から何も食べていないので・・・気分だけの問題だったらしいのだけれど・・・。

 それで・・大幅に作戦は変更されてしまった・・・。で、山の家に戻って・・なぎちゃんのお着替えをし、休養させることにした。そこへけいこばぁが戻ってきて・・お医者さんへ連れて行くことになり・・・。

 おかげで・・、今日のお昼は・・我が家での「かけうどん」になった・・。

 

 その間に・・はやてたちは山の中から・・・木を切り出してきて・・・マキ作りに余念がない・・。それもヒノキの木を切り出して・・さびたノコでギーコギーコと切ってみたり、皮をむいてみたりと・・・やりたい放題・・・。

 で、今度は・・・。

 

 そこいらにあったレンガを拾ってきて、それで風呂釜を作る計画らしい・・。そのレンガを接着するのにセメントが必要だったらしい。だから・・・インスタント・セメントと、コテなどを買ってきて、レンガをセメントでくっつけていく・・・。

 このたつやくんのお父さん(たっちゃんパパ)は建材屋さん。だから、コテの使い方も見よう見まねでセメントを塗っていく・・・。

 

 で、できたものは・・こんなものだけれど、小学中学年ではこんなものかも知れない。なかなかに力作といえば力作・・。この後・・・ここで燃焼実験をやってセメントを乾燥させた・・・。それはあかんやろうが・・、養生をさせんと・・。と、忠告するんだけれど、こどもらはせっかちだから、すぐに火をつけてゴミを燃やして・・それでセメントを乾燥させた・・・。明日の朝が楽しみだな・・・。

 

 その間にもドラム缶の清掃作業やら・・・お風呂のふた探しやらと大忙し・・・。山ではおさるがにぎやかに騒いでいるので・・・爆竹を鳴らして撃退したりと、雑用も多くて・・・。

 この釜の上に・・焼肉用の金網を載せてみると・・・寸法的にぴったり。これで焼肉ができるぞ・・と大喜び・・・。宴会はいつにしようかという段取りまでが進んで・・・。

 

 この・・「山の旧宅」を通称・・「きむら株式会社」というんだけれど、ここの勤務時間は、8時半から15時まで。そこで「山の家」に帰宅して・・「ぽちの散歩」「お風呂掃除とお風呂沸かし」・・・・もろもろを片付けて、今日はCOOPさんの日だから・・・と私が大忙し・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 
 

春の川 陰と日向を 流れ行き

2010年03月30日 | 自然
 今朝も霜の降りた冷たい朝になった。ぽちは喜び庭駆け回り・・・けいこばぁはおこたで丸くなる・・・。でも、空はきれいに晴れて春らしい天候になるのかなぁと思った・・・。

 

 メダカの水槽にも薄氷が張っている・・。暑さ寒さも彼岸まで・・というのにね。それだし、空気はまだまだ・・冷たい。それだからか・・右手の指が白くなる・・・。血行がよくないのかなぁ・・。マッサージをしたり、温めると・・元通りにはなるのだけれど・・。右手が動かなくなると・・キーボードを打つのに困るかなぁと思ったりして。

 

 ドクターは、心臓の病気とは関係ないとはいうのだけれど。でも、血液と心臓って関係あるよね・・。ま、だんだんとあちこちにガタが来るねぇ・・。若い頃に無茶ばかりしてきたんだから・・・。

 さて・・、今日のお昼は木田郡三木町池戸の「手打ちうどん 味泉:みせん」というセルフのお店。 

 

 ここって、マイナーなお店なのか・・検索しても情報が出て来ない・・。四国新聞社のうどん遍路くらいなもの・・・。けっこう、お客さんも多いんだけれどもね・・。味だって・・、そんなに悪くはないし・・・お店のイメージが良くない訳でもないし・・・。

 

 で、これは「おんたまぶっかけ=温泉玉子ぶっかけ」で、260円だったかなぁ・・。これもポピュラーなメニューになってきたな。

 お昼からはまたも孫たちがやってきて・・・。で、山の旧宅での作業になった。

 

 この前にドラム缶の上蓋を外してくれたもので、今日はその中の大掃除。川からの水道を修理して、水が使えるような状態にしてから・・・ドラム缶の内部の洗浄作業・・・。

 缶に付着したゴミとかサビを洗い流して・・・。

 

 こちらは・・そのドラム缶を載せる釜を作っているところ。レンガを並べて粘土で固めているところ・・。粘土でレンガをくっつけるという発想がすごいね。それで火を燃やすと固まるんだって。理屈は正しいのだけれども・・。

 

 これは・・お風呂用のまきわり作業・・。最初は打っても叩いても割れなかったし、木材にオノが当たらなかったんだけれど、回数をこなすうちに・・上手にまきが割れるようになってきた・・・。なれというものはすごいもんだわ・・。

 

 はてさて、どんな秘密基地ができあがるものやら・・・。

 で、こどもたちは疲れ果てて・・バタンキューでお休みしてしまった。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

紅梅を 散らしてカラスの 意地悪さ

2010年03月29日 | 自然
 昨日は孫たちとはしゃぎすぎたのか、遊び疲れたのか・・夕食も食べずに六時過ぎから寝てしまった・・・。そんなに疲れるほどのお仕事もやってはいないのだけれど・・。

 で・・朝の七時までというから・・12時間も寝た計算になる。それから・・ブログの更新をやり、ぽちの散歩に行けば・・・もう、九時半。

 

 朝から冷たい風が吹き荒れていることもあって、まずは・・朝風呂からだ・・。月曜と金曜がスタンプ三倍と聞いていたもので出かけてみた。それにまだ今日は半額営業だし・・・。そういうせいもあってか・・・、男湯には20人ほどが入っていた。十時開店のはずやけれど、早めに入れてもらえるんじゃろうか・・・。

 

 でも・・・300円でお湯や水を使い放題・・・。サウナに入っては水風呂に入り、薬草温泉や泡ジェット風呂に入り・・・休憩しては・・それを繰り返してたら・・・大赤字になると思うんやけれど、寝たきり老人を作るよか、こちらのほうが得なんかねぇ・・・。

 私なんぞ・・・30分が限度だからねぇ・・。心臓が悪いから長湯はできないし、あのお風呂の・・「むぅぅ・・・」とした湿気が呼吸困難になるもので・・・。

 

 で・・朝昼兼用のおうどん・・・。今日はさぬき市長尾の「うどん亭いわせ」に行ってみた。いわせ・・・というのは「岩瀬」と書く。ここは・・10時半開店だから、「朝昼兼用」にはちょうどいい。

 で、今日は・・どんなメニューにしようかなぁと思ったんだけれど、「野菜ぶっかけ天」というメニューが目についたもので、それを注文したら・・・、店長が「野菜天ぶっかけやな」と言った。「あ・・・」と思った。「そんなん・・いらんけど・・」と思ったけれど、オーダーは通ってしまった。

 

 で、運ばれてきたのがこれ・・。うどんの上に野菜天ぷらが乗ってるだけ。で、ぶっかけ出汁がふりかけてあるだけ・・・。何も珍しくもないし、おいしそうにも思えない。最初にメニューを見た時には、どんなうどんを想像したんだろ・・。野菜がてんこ盛りになった天丼かな・・・。でも、うどん屋やからな・・・。

 「野菜ぶっかけ天うどん」と、「野菜天ぶっかけうどん」の違いは何なんやろ・・・。しまったな・・・。

 

 午後からは・・まごたちの作った飛行機の修理やら微調整・・・。とにかく、こうした飛行機は左右のバランスとか重心の位置とか・・細かなことにも注意しないといけない・・・。左右の翼の形とか長さとか・・・。そういうものを、設計図を元にして・・・作り直していく・・・。

 

 昨日は接着剤・・・ボンドとか瞬間接着剤とかがなかったもので、普通ののりで固定してあったところは分解して接着剤で固定したり、寸法の違うものは新しく竹ヒゴで作り直したりして・・・。でも、今日は風が強いもので試験飛行は明日以降に順延・・・。はたしてうまく飛ぶんじゃろうか・・・。

 

 そうそう・・孫たちは夕方にはみんな帰ってしまったもので、昨夜は私ら三人だけになったものだし、今日も・・私ら三人だけ・・。けいこばぁはお仕事だし、さっちゃんはデイサービスだったもので、今日は完全休養日みたいな一日になった・・・。


 明日にはまた、まごたちがやってくるのだとか。今夜もはやくに寝て充電しておかないといけないかな・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

うぐいすも 上手になって 谷の朝

2010年03月28日 | 自然
 子供たちは朝早くから起き出して元気だ。「何するん?」「なにするん・・」を連発。こどもたちの頭の中には遊びの夢の設計図がぎっしり・・・。

 朝ご飯もそこそこに・・山の旧宅へ・・。そこが夢の秘密基地・・・。

 

 ペリーの乗ってきた「黒船」造りからスタートし、その間に・・射撃場造りをやって・・。射撃大会・・。

 

 私のおさる撃退用のエアーガンを使って射撃の練習・・・。的が近いようで・・ほとんどが的中・・・。カンもいいんだろうなぁ・・。

 

 昨夜は日本刀を振り回し、今日は射撃で撃ち放題・・・。「街ではできんから・・・」と大はしゃぎ。ちなみに、このエアガンは・・「10歳以上」の限定モデル。だから、なぎちゃんは見ているだけと玉拾い・・・。 

 

 はやてちゃんは・・竹を切ってきて・・「はしご造り」。とにかく・・竹とノコが大好きみたい・・・。で、思いついたのがハシゴ造り・・・。

 

 どんなハシゴができるやら・・・やね。

 一方・・これもはやてちゃんの夢の・・「ドラム缶風呂」の作成中・・・。

 

 ここに我が家があった時に使っていたドラム缶の上をグラインダーで切り取っているところ。ここには電気がないから発電機を使っての作業・・・。たっちゃんパパが大奮闘・・・。グラインダーの替え刃も、こどもたちが砂の中に埋もれているものを掘り出してきて・・・。まるで宝探しみたいにして・・・。

 

 なぎちゃんは・・みんなが遊んだ跡をお掃除して回る・・・。クギや針金が落ちていると・・車がのタイヤがパンクしてしまうから・・・。

 午後からは・・飛行機作り・・・。これは・・たつやくんやはやてちゃんも悪戦苦闘・・。すこし難しかったかな・・・。なぎちゃんは初心者用の簡単なもの・・・。

 

 

 私が子供の頃には・・こういうものしかなかったもので夢中になったものだけれど、この子らは我慢強くないし・・根気が続かないかなぁ・・。夢中になるものがほかにいくらでもあるしねぇ・・・。

 そんなんで・・・私も疲れてしまって夕方から寝てしまっていた・・。

じゃぁまた。

さくらより つくしに夢中 老夫婦

2010年03月27日 | 自然
 連日の雨から一転して・・・昨日は強風の吹き荒れる一日となり、今朝は冷たい晴れた空になった。ぽちの水飲み場の水も凍ってしまっていた。これではぽちも水が飲めないわな・・。

 

 で、ぽちの散歩に行った野原は真っ白になって・・「霜」の朝だ。空気中の水分が冷えて結晶になるんだろうけれど、まるでとがった針先のよう・・・。

 

 これだと・・昼間は暖かくなるんだろうなぁと思ったけれど、曇ってきたせいか・・気温は上昇しなかった。昼間でも13度程度だっただろうと思う。

 で、今日はけいこばぁがお休みなもので、「お買い物に行きたい・・」「ついでにおうどんも食べに行きたい・・」と、いつものパターン。今夜からお客さんが来るもので、食材を買い出しに行くというのだ・・・。

 

 で、また・・ここだ。先日は私一人で来たのだが、今日は家族三人でやってきた・・・。で、10時半過ぎだったから・・お客はまだ三人ほどだけ。それにしては車の数が多い。

 

 これが噂の・・・「まかないぶっかけ」。まかない・・という割には上品に仕上げてある。もっと、ぐちゃぐちゃかと思ったのだけれど。ちなみに具は、わかめ・揚げ・温泉卵・牛肉・かまぼこ・大根おろし・レモン・ネギ の8種類。大根おろしやネギ、レモンまで8種類の具の中に入れてるのは、ちょっとずるいんちゃうん・・・。それらは普通のトッピングやで・・。それならば、おろししょうがもカウントせないかんし、とんがらしも数えなあかんやろ・・・。

 

 先日は、「まかないぶっかけはメニューにはない」と書いたのだけれど、今日、よくみれば・・ちゃんとトップに掲げられている・・。あれが見えなかったかなぁ・・。

 

 それはそうと・・、今日は早くも3月27日・・。昨年の今ごろは病院のベッドの上で退職の日をカウントダウンしてた頃やね・・。一年なんて早いものやと思う。その実・・中身のない毎日にはなったのだけれど。

 

 ついでだけれど、今日は「さくらの日」なんだって。日本さくらの会が1992(平成4)年に制定したらしいけれど、さくらの会なんていう団体があるんやね。で、その理由が・・・だ。「3×9(さくら)=27の語呂合せ」なんだと・・・。これは・・「こじつけ」やないのかな・・・。で・・3月27日が「さくらの日」かぁ・・。まぁ、それと、七十二侯のひとつ「桜始開[さくらはじめてひらく]」が重なる時期であることもあるらしい・・・。

 日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日になればいいのだが・・・。

 

 今夜は・・神戸からたつやくんら家族三人と、娘家族四人がやってきて、これから大宴会になるらしい・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

忙しく 弥勒桜の 大悲あり

2010年03月26日 | 自然
 毎日毎日・・パソコンを叩き続けていると、ゴミ(不要ファイル)などが貯まってきて動作が遅くなる。俗に言う・・・「レスポンスの低下」だ。あるブログから次のブログにジャンプするのに三分も五分もかかるのではやってられないし、コメントしようとすると辞書が凍り付く・・・。いわゆる・・「フリーズ」。

 書斎にあるデスクトップPCのメイン・ドライブ・・「Cドライブ」を見ると・・80%以上の使用率では動作が遅くなるのも当然かなぁと・大掃除をすることにした。全く使っていないソフトやアプリケーションをアンインストールし、メールなどの不要なものは削除し、さらにゴミ箱まで空にし、テンポラリファイルクッキーまでも削除した・・。で、使っていてもさほど重要でないソフトなどは慎重に削除する。

 ここにあるノートPCは、先日にHDDがクラッシュしたために再構築したが、ここには通信関係の必要最小限のソフトしかいれなかったもので、動作は快適・・。その差が激しいものだから・・。

 

 で・・昨夜は夜中までかかって・・112メガ中35メガまでに落とした。使用率は34%までになった。必要な画像類は増設HDDに移したし、さらにCDに落として保管することにもした。そんなんで・・・少しは動くようになったかなぁと思う。

 本当は・・HDDまでもイニシャライズしなおして、まっさらにすればいいのだが、各種インスートルやら設定やらをやりなおすのが面倒なので、それはまた、改めて・・・ということは「やらない」ってことなんだが・・。

 

 で、久々の肩こりなんぞを感じたものだし、例のさぬき市の「おふろ半額感謝月間」に協力することもあって、今日は近所の・・「ゆ~とぴあみろく」に行ってみた。ここもずいぶんと久しぶりだ・・。ほんの近所なんだけれど、わざわざ・・ここまでお風呂に入りに来なくても・・みたいなことで。「ゆ~とぴあ」は、「湯」+「トピア」と、「ユートピア」にかけてあるらしい・・。え、見え見えだってか・・。 

 

 浴槽の真ん中に人形のようなものがあるが、これが「弥勒菩薩像」。ここの施設の名前になっているほとけさまだそうだ。ま、二等身の「ゆるキャラ」モードなんだけれど・・。

 ここも数えるほど・・・というのは・・10人以下・・・くらいしかお客がいない。あの・・春日温泉が異常やったんだろうか・・。ま、ほかには75歳以上が200円というサービスがないのも事実だけれど・・。

 で・・・休憩室や廊下などにおいしそうなおうどんの写真がべたべたと貼ってあるので、「ものはためし・・・」と、レストラン「みろく」に入ってみた。ま、いわゆる「食堂」だ。

 

 いつもだと・・うどん単品しか食べないのだけれど、不思議とおなかが空いたもので、「うどんセット」なるものを注文した。「かけうどん」+「ちらし寿司」がセットになっていて500円。

 

 こういうところだから、冷凍うどんをゆがいたものだろうと思うけれど、おうどんもお出汁も・・・ABC評価なら・・C。おなかがおきればいいか・・・みたいなもの。ま、はなから期待はしていなかったのだけれど。ここで食べればスタンプ一個押してくれる・・・みたいなこともあったし。

 

 洋食系ならば、それなりにおいしいと思ったんだけれど・・。とんかつ定食とかカレーライスとか・・・。あ、こういうものは誰でもできるものかもね・・。

  

 で、館内がやけに賑やかだと思っていると、県外の大学のサッカーチームが合宿をやってるみたい。近くに国体で使ったサッカー場があるのと、ここの宿泊施設と風呂の三点セットが便利らしい・・・。若い声は頼もしいが、賑やかすぎるのは年寄りたちには耳障りかも・・・。

 さて、来月に迫ってきた「咸臨丸フェスティバル」のポスターが、「咸臨丸子孫の会」から送られてきた。

 

 宿舎の予約は咸臨丸子孫の会の幹事さんがやってくれたのだけれど、さて・・、どうやって行けばいいのかなあぁ・・。お江戸に行くなんて久しぶりだからねぇ・・・。まだ、間があるから、まだ時間があるから・・と言うてたら、直前になって慌てるんだろうかね・・。最近は・・「泥縄」ばかりだからねぇ・・。

 

 桜も咲き出したものの、今日の寒さではびっくりしたやろうか・・。近くのダム公園の桜はそのまんま・・・。増えもせず、減りもせず・・・。しばらくの雨と、最近の寒さでは・・・開花できずに震えているように見える・・。

 で、今日の午後からは・・・念願のホームページのリフォームをした。センスの問題なんだろうけれど、いかにもこどもが作ったようなHPだったものを、あれこれと増築・改築をやってきたものだから、チグハグな・・・不良住宅みたいなHPだった。要するに・・面倒なことは嫌いなんだけれど、新しいもの好き。でも・・後輩たちがすばらしいHPを立ち上げるのを見ていると我慢できなくなって・・・、おじさんの意地かね・・。

 

 で、少しだけ・・・並べ替えをやってみて、少しだけリフォームができた。これから、少しずつ・・・リフォームをやっていこうと思っている。良ければ、私のHPも見てくださいな。

http://www3.ocn.ne.jp/~h-kimm/

 


 花壇のチューリップも花びらを開けずに・・・困ったように立っているばかり・・。庭のハクモクレンは強風を受けて白いはなびらを散らしている・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

雨だもの 泣いているみたい さくらの芽

2010年03月25日 | 自然
 今朝も朝から雨になって・・・、これで三日連続の雨・・・。

 だからか・・、我が家の東側の津田川では台風の後のように水かさが増して流れている。近くの水田も田植えができるかのような水たまりになっている。音をたてて降るような雨ではなくて、しとしととぬかさめのような雨だったのに、それがまとまると、こんな流れになるんだ・・・。こんな日にはすることがない・・・。

 

 で、今日こそは・・・ということで、さぬき市長尾にある「ツインパル長尾」という温水プールに行った。

 

 営業時間はプールが、月曜から金曜日は 11:30~19:30、土・日・祝は 10:30~19:30。7月と8月の夏休み期間は 10:00~19:30、ゴールデンウィークには 10:30~19:30。温泉は10:30~22:00、トレーニングルームが10:30~21:00、アリーナが 8:30~22:00ということだ。

 休館日は毎週水曜日で水曜日が祝祭日の場合は翌日になる。

 

 利用料金は、お風呂が大人(中学生以上) 600円、子ども(3歳~小学生) 400円、障害者 400円、トレーニングルームは中学生以上 500円。

 セット料金は お風呂+プール、お風呂+トレーニングルーム、トレーニングルーム+プールで、大人(中学生以上)が 1,000円、子ども(3歳~小学生) 700円ほか。

 で、さぬき市施設管理公社設立七周年感謝月間ということで、三月いっぱいは半額料金になっている。だから、温泉プールで泳いだ後、温泉に入ると、セット料金1000円だが、今月は半額の500円とありがたい・・。ただ、温泉では水着は脱いでくださいと書いてある。男女別だからねぇ・・。

 

 昨日の今日だから・・大勢のお年寄りがいるんだろうなぁと思って入ってみたら・・・ほとんどお客さんがいない。温泉もサウナ風呂にもぽつぽつ・・・。ここには70歳以上料金がないからやろうか・・。なんか・・これは拍子抜け・・・。ま、それはおれでうれしいのだけれど。

  

 この左側が温泉部分・・・。もっとたくさんの湯船があるし、サウナもある。左側が温泉プール。水着はレンタルもあるらしいけれど、受付で販売しているので、そちらのほうが気分的にいい・・。

 で、この半額料金は、さぬき市が運営している、ここツインパル長尾・みろく温泉・春日温泉・グリーンヒル大串の四施設。カメリア温泉とかクワタラソ津田は他社経営なので適用されないとのこと。

 

 早くにお知らせはいただいていたのに、なんだかんだで、月末になって寒くなったもので温泉がよいになったのは悔しいし・・・。

 で、今日のお昼は、木田郡三木町上高岡の「手織うどん滝音」に行ってみた。

 

 ここも人気のお店でお昼時には駐車場に入りきれず、道路が渋滞するほど・・・。お店の中は案外と広いので立って食べるほどではない。ま、行列しても回転が速いので心配するほどでもない。

 普通・・「手打ちうどん」とか「手切りうどん」っていうんだけれど、ここは「手織りうどん」・・・。うどんを打つのではなくして、うどんを「織る」のだそうだ・・・。ま、イメージは湧くのだけれど・・。

 

 で・・寒いもので、暖かくなるようにと・・「カレーうどん」を注文した。ここも・・プチセルフ。カンターで注文して、天ぷらなどをチョイスして、できあがったおうどんを受け取って会計をすませ、食べて、食べ終わったら返却口に返せばおしまい。

 

 これがカレーうどん・・。お値段は・・380円であったような・・・。うっかりとしてたなぁ・・。ま、麺が細くておいしかった。カレーもお肉がしっかりと入っていて、野菜も多くてさすがやなぁと思った。

 ここのお店はなんでか、ご婦人のお客が多い・・。もちろん、おじさんやおばさんたちもいるにはいるんだけれど、若い女性がグループでやってきて、「まかない4つ!」とかと注文するのが印象的。特別メニューの「まかないぶっかけ」のことらしいが、これはメニューにはない。

 

じゃぁ、ひとまず、ここまで。また、明日、会えるといいね。

震えつつ さくら数輪 雨の中

2010年03月24日 | 自然
 今日も朝から雨になった・・・。それだし肌寒い・・・。そこでさぬき市長尾にある温泉プール「ツインパル長尾」に行こうと思ったのだが、あいにくと水曜日が定休日らしい。お休みでは仕方がない・・・。

 そこでとなり町にある・・「春日温泉」に行ってみた。

 

 寒川・津田・大川の旧三町境になる「雨滝山」の西山麓にある「春日温泉は 体の芯まで温まる良泉質と、四季折々の美しさが楽しめる日本庭園が訪れる人をほっとさせてくれる。周りは自然の緑の借景に包まれている。 のんびりとお湯を楽しんだあとは、本場讃岐の「春日うどん」も評判らしい。しっぽくうどんもおいしそうだったけれど・・・。

 

 泉質は中性低張性冷鉱泉(ラドン、メタケイ酸含有)で、効能はリウマチ性疾患や神経症、高血圧症、動脈硬化症、肝疾患などに良いという。

 ところがだ・・、誰の考えることも同じみたいで、駐車場がいっぱいだし・・靴箱もいっぱい・・・。だから更衣室も浴場もおじいちゃんばっかり・・・。雨で屋外の作業はできないし、肌寒いもので、じいちゃん・ばあちゃんが押し寄せてきているみたい・・。

 「人が多すぎてサウナに入れん・・」とお年寄りがぼやこと、ぼやくこと・・・。湯船につかるのも混み混みだし、身体を洗うのをずいぶんと待たないといけない。更衣室だっていっぱいだ・・・。

 

 ここの料金は入場料 大人(中学生以上)が600円、高齢者(70歳以上)は400円。障害者は300円で子ども(3歳以上小学生以下)が300円なのだが、さぬき市の施策で三月いっぱいは半額になる・・・。3歳未満は無料だけれど。そのせいもあるのかな。70歳以上だと200円で半日、遊べるわけだからね・・・。200円で、お湯は使い放題、身体は洗い放題・・・。
 

  開館時間は午前10時~午後9時まで。休館日は毎週火曜日と年末年始。レストランの営業時間は 午前11時~午後8時。駐車場は 大型3台、普通80台、身障者用2台。



 で、今日は「世界結核デー(World Tuberculosis Day)」なのだそうだ。世界保健機関が1997(平成9)年に制定したもの。日本では、明治初期まで肺結核は労咳(癆痎、ろうがい)と呼ばれていたらしい。明治時代初期の1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。

 医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、平成10年頃から再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけているのだとか・・。

 

 で、ようやくに・・というのか、早くも・・というのか、我が家の周辺でも桜が開花しはじめた。テレビなんぞは気象台の職員らが標準木の桜の開花の数をかぞえて開花宣言をしているが、確かに・・ちらほらと白い花が咲くと「あ、咲いたなぁ・・」という気になるね。

 

 この週末には満開になるのだろうけれど、最近は余裕がないのか、楽しいことがほかに多くできたからか、「花見」なんていう宴会や飲み会はめっきりと姿を消した。それだし、飲酒運転がやかましく言われるようにもなったし・・。昔は・・花見をしながらカラオケが大流行もしたのだけれど・・・。

 「花見は終わったんか?・・」という挨拶が、いまはもうすっかりと聞こえなくなった。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
 

君が居て 桜一輪の 華やかさ

2010年03月23日 | 自然
 昨夜も自治会長さんとなんだかんだとお話をしたが、農業の話になって。弥生時代からえいえいと続いてきた米作りは戦後、それも昭和の30年代後半から一気に変化し、進歩を遂げた。牛や馬で田んぼを耕していたものが、耕耘機やらトラクターになり、千歯こきから足踏み脱穀機になり動力脱穀機からコンバインに大きく変化した。

 

 それはそのほかのものでも一緒で、自転車や大八車やリヤカーが自動車になり、トラックになったし、かまどでの煮炊きがガスになり、電気になった。うちわや扇子が扇風機になりエアコンになった。用事があれば走って伝えたり、手紙で用件を知らせたが、それが電報になり電話になり、今では一人一台の携帯電話になった・・。

 

 私たちの暮らしは50年前から大きく変わった・・。この地球を壊しているのは私たちなんだ・・・みたいな話だった。テレビはつけっぱなし・・、パソコンもつけっぱなし・・・。CO2をまき散らして北極海の氷をとかし、オゾン層をこわしている・・・。

 でも・・いまさら・・戦前の暮らしにはもどれない。パソコンのない毎日は考えられないし、携帯電話のない日々は不安で仕方がない・・。車がないと移動することができない。

 

 そんな重い気持ちで朝が明けたけれど、やっぱり外は重苦しい雨雲の景色だった。どうしようかと考えたのだけれど、雨が今日も明日も続くというのならば帰るしかないかあぁと思った。車も動かないし、船は出せないし・・。

 そこで・・一気に帰宅モードに突入・・。燃えるゴミの片付け、生ゴミの片付け・・。電気・ガス・水道の閉塞、ドア・サッシの施錠・・・。

 

 でも・・。ちゃんと宿題まで残してくれていて・・・。讃岐広島を紹介する資料の作成・・。さぬき広島を案内する観光プラン・・・。広島のどことどこを重点的に案内して説明するかの企画書作り・・・。これを再来週の・・広島の「こんぴらまつり」までに提出・・・。そうでもしなければ、最近の私は・・「泥縄」だからねぇ・・・。

 

 ということで、八時半に江の浦港出港のフェリーに乗って島を出た。今日は連休明けだかなんだか、ずいぶんと乗客が多かったし、石材を積み出す大型ダンプのおかげで・・フェリーが傾いたまんまで丸亀港まで走ってきた・・・。石材って、重いんだね・・。でも・・、船は強いなぁとかと思った・・・。

 

 で・・・今朝も残り物を片付けてきたもので、おなかが空かない・・。でも、帰ってから食べに行くのも面倒くさいからと・・途中の何軒かのお店に寄ったが、定休日だったり、開店前だったりして一長一短・・・。

 たまたま・・・営業をしていたここに入った。「釜八・三谷店」、前に広島系のお店らしいと書いた記憶が残っている・・。

 

 で、今日は・・「きつねうどん」などという讃岐うどんらしくないものを注文してみた。讃岐うどんでは、「かけうどん」+「あげ}+トッピング自由自在・・・みたいなものか。今日は朝食を食べたもので・・軽く食べようかあぁと思ったものし。これで300円だった。

 ちなみに・・「かけうどん小」で170円。あげが100円なら・・あとの30円は何なんやろ・・。ま、そこまで姑息にならんでもええのやけけれど。

 

 帰りに・・このお寺にお参りしてきた・・・。浄土真宗本願寺派のお寺さんだ・・・。えらく立派なお寺が田んぼの中にそびえていた・・・。さすがに・・本派のお寺さんだ・・。なもなもなも・・・・。

 

 そんなんで・・島から戻ってきましたのでよろしゅうに・・・。でも・・なんでか背中が筋肉痛・・・。なんでやろうかねぇ・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。 

ころころと 猫の目みたい 春うらら

2010年03月22日 | 自然
西田敏行 もしもピアノが弾けたなら




一転して・・22日の朝はいい天気になった。強風で飛ばされていた洗濯竿とかバケツとかを拾い集めたり、雨樋が壊れていたのを直したり、木の枝が散乱していたのを拾い集めたりしてから、20日の懇親会でいただいてきたお寿司を朝食に食べた・・。

 昨日もそうだったのだが、朝食を食べるとおなかが張って苦しくなる・・。仕方がないので散歩に出た。デジカメ片手に春の花探し・・・。

 

 江の浦という集落をぐるりと歩いて・・江の浦奧池まで行き、戻ってきて広島神社から墓地を抜けて海岸線に出てフェリー乗り場から、さらに東側にある「立石」という集落まで歩く・・。尾上(おのえ)邸から神光寺を回り・・・。

 

 さすがにお彼岸の連休ともあって、島のお墓には何人もの人がお参りにきていて賑やかになっている。お花もきれいなものがお供えされている。かすかにお線香のにおいも流れてくる・・・。

 

 そこから・・・さらに歩いて立石八幡宮まで歩く・・・。さすがに汗ばむほどの陽気・・。しかしのかかし、昨日の強風の後だからか、魚がいないからか、海岸周辺に人影は全くない・・・。釣り人の姿が最近は全くない・・。

 

 この日の昼食は「カレーうどん」。冷凍うどんを温めてゆがいて、レトルトのカレーを混ぜて煮込んでおしまい・・・。手軽で便利でしかもおいしい・・・。

 島の軽トラ、相変わらず調子が悪い・・・。燃料系統だと思うのだけれど、エンジンの回転が上がらない・・・。だから・・全く車は動かない・・・。元トヨタのエンジニアだった島のおじさんに相談したけれど、「今の車はブラックボックスになっていてわからん・・・」と、相手にもしてくれない。「草刈り機が限度やのぉ・・」では、話にもならんな・・・。

 

 確かに・・最近の草刈り機のキャブレターでも小型化されていて、分解などしたら最後・・、もう、元通りには組み立てられない・・・。それだし、ボルトやねじが何個か残る・・・。それじゃダメじゃん!

 昼からもお天気がいいもので散歩ばかりだ・・・。

 

 でも・・島を歩いてみると・・めっきりと空き家が多くなっているが、なかなかに朽ちていたり荒れてしていて・・・、人がすぐにでも住めるという家はかぞえるほどしかない・・・。四月から貸してもよい・・という家を募集するらしいが、どうなんだろうかね。

 

 自分たちの住み慣れた家を・・他人様に貸す・・というのは・・勇気がいることやろうね。なんか・・・自分たちの心の中を土足で踏み込まれるようなイメージが湧くのは・・私だけやろうか・・・。   

じゃぁ、また、明日も会えるといいね。

春なのに 強風ばかりの 春なのに

2010年03月21日 | 自然
中島みゆき / 春なのに


 

 柏原芳恵とは少し違った「春なのに」です。

 七時前に起きて・・・テレビなんぞをみてゆっくりとしながら・・久々にホテルの朝食を食べて・。フェリーは九時半だからとのんびりとして・・。これがその・・ホテルだった。

 

 ちょうどこの日は・・となりの本島でマラソン大会があるとかで港は大混雑・・。普段にはこんなにも混むことはなのに建物内は人でごったがえしている。で・・フェリーは満席状態で出港していくのに、広島行きは・・・動かない。「強風のために欠航します」って。

 

 その間にも、本島行きのフェリーはどんどんと出て行き、また、戻ってきて出て行く・・。それなのに・・広島行きは・・動かない・・・。

 

 おりしも、ご法事があるとかという人たちやお膳、配膳係のお姉さんたちは・・海上タクシー「イーグル」をチャーターして島に向かった・・。あんな小さい船でも走るのに、なんで・・フェリーボートが動かないん?? 残った人たちはブーイング・・。

 11時過ぎの高速艇も欠航・・。

 
 
 すでに食材とかも買ってあるものだから、自宅に戻るのもばかばかしいので、近くのスーパーを歩いて回ったり、本屋さんで時間をつぶしたり・・・。

 

 大型商業施設の「ゆめたうん」の見学中に、うどん屋さんがあったのでうどんを食べることにした。こういう場所のうどん屋さんは好みではないのだが、「麦まる」さんは何度か食べたことがあるので、わかめうどんを注文した。並で280円。

 

 ま、セルフ方式というても、プチセルフ。おぜんを持って並んで、できたおうどんを受け取って会計をすませ、席について食べて、食べ終わったら食器を返却しておしまい。 ま、食べてみただけ・・・。

 その後も、ホームセンターをのぞいたりして時間つぶし・・・。

 

 しかしのかかし・・・、13時半のフェリーも欠航・・。さすがに待ち続けた人たちもあきらめて帰ることにしたらしい・・。私もあきらめて・・・帰るつもりで宇多津町まで戻ったが・・・「しかしなぁ・・・」ということで、宇多津の町をぶらついていると・・風も弱まったような気がしたので・・またも・・丸亀港へ・・・。

 

 そうして・・ようやく、この日、最初で最後の一便ということで、15時15分の船が出た・・・。ところが・・・どこからみていたのか、どこから情報を聞きつけたのか・・・フェリーには50人ほどの人が乗り込んできた・・・。

 ま、そんなことで、やっとの思いで・・16時前になって、島の我が家にたどり着いて、早速におふろをわかして・・冷えた身体とこころを暖めて・・・ほっとしたことだった。

 その夜は・・自治会長さんとなんだかんだと歴史談義・・・。長い一日になたもんです・・。

じゃぁ、また。


久々に 街のあかりや 春の宵

2010年03月20日 | 歴史
 今、丸亀市内のホテルからです。島の我が家よりか快適なお部屋やね・・。

 さて・・・まさに泥縄・・・。泥縄って今の人にわかるんだろうか・・。泥棒がきてから、その泥棒を捕まえる縄を作る・・・っていうことで、にわか仕立て・・みたいな意味やろうか・・。間に合わない・・・っていう意味やろうか・・。

 ※ 泥縄とは「泥棒を捕らえてから縄を綯う(なう)」を略したもの。泥棒を捕まえてから、慌てて(泥棒を)縛るための縄を作ることで、事が起きてから慌てて準備することを意味する。泥縄は後手になったり、その場しのぎな政治や経営の他、様々なそうした事象に対して使われ、「泥縄状態」「泥縄式○○」という言葉もある。

  

 一ヶ月も前から講演会の依頼を受けているのに、なんだかんだとやっていて、ようやく、今朝になって資料の印刷だ・・・。何をやってるんだか・・。

 それだし・・何を話せばいいのかすらわかっていない。奥方のけいこばぁが・・「言葉を失って、頭をかくなんて、ぶざまなことはせんとってよ!」と、きつぅぅいお言葉。最近は、そういうこともあるかなぁ・・という不安もあった・・。

 

 そういうことで、丸亀港に車を置いて、徒歩でJRの丸亀駅へ・・。ここが・・十時半くらいやっただろうか。そんなに早く行ってもなぁ・・ということで、ここでおうどんを食べることにした。

 で、入ったのがここ・・。

 

 「将八うどん・丸亀店」。JRの高架下にあるお店。お店があるのは知っているのだけれど、なんか・・高そうなイメージがあったし、車を止める場所も面倒だったし・・・。でも、今日は徒歩だし・・ということで入ってみた。

 

 ここは一般店で・・・高いものは高いけれど・・・安いものはそれなりのお値段だから心配するほどのお店でもなかった・・。

 

 で・・・ここの名産・・というほどのものではないが、「しょうちくうどん」を注文した。「しょうゆうどん+ちくわ天入り」ってことか。ちくわの天ぷらが乗った・・・しょうゆうどんだ。

 

 ま、珍しい・・って、ものかな。天かすが・・しょうゆとまざって・・なんかもぞもぞとする感じ。麺はさすがいおいしいのだろうが、天かす団子・・みたいなどろどろになって。本当は・・450円らしいが、420円でいいという。何かのサービスがついたのかな。

 その後、JRに乗って坂出駅へ・・・。普段は車ばっかりだから・・・JRに乗るのは面倒だし、時間が浪費されるし・・こういう移動もたいへんだね。なれたら、こっちのほうが便利なんだろうけれど。

 

 会場に着いてみると、こんなものまで・・・。そんな・・大げさな話じゃないのだけれど。「講談師、みてきたような ウソをつき・・」みたいな話だし、「坊さんは 地獄極楽 みてきたか」みたいな調子・・。ま、誰も幕末のころは知らないのだから・・「話したもの勝ち・・・」みたいなもんか・・。ま、そんな失礼なお話ではないのだからね・・。

 

 でもだ・・。この・・左から・・野藤先生、島本先生・・さらには・・西山先生までもが・・・。大先輩を前にして・・・私が何を話せばいいんよ・・・みたいな・・。アセ・アセ・・・。汗まみれの講演会・・・。新調のワイシャツが汗まみれになったぞ・・。

 

 その後、会場を移動して・・懇親会。懇親会というても・・夕方前の三時過ぎからからだかねぇ・・。なかなかにパワーが出なくて・・・。

 17時過ぎにお開きになって、私はJRで丸亀駅までもどり、市内のホテルに入って・・風呂に入り・・ビールを飲んで・・・ブログの更新・・。

 ま、評価はどうかはわからんけれど、ま、一つ、宿題は終わった感じ。明日は、にゃんさんからの宿題をかたづけないといけないので、連合自治会長さんにアポを入れて、明日、会談することになった・・・。

 

 ま、おばかさんになる前に、お約束を一つひとつ、こなしておかねば・・と思う昨今である・・。

じゃぁ、また。
 

うららかに 暮れてくれよと 夜の友

2010年03月20日 | 歴史

   

  いきなりで失礼しました。今日は「讃岐龍馬会塩飽社中」の定期総会が行われる日。  私はお昼の一時前に坂出市内の会場に行けばいいのですが、まだ・・レジュメというか、資料ができておらんのです。ま、そんなで・・・大慌て中・・・。代わりに、龍馬さんに がんばってもろちゅうところですきに・・・。  

 そんなんで、今日は・・・「咸臨丸と塩飽」という話題で、およそ、一時間近くお話させてもらって、その後、場所を代えて、坂出市内で反省会兼懇親会があって、それが終われば・・・丸亀駅近くのホテルで宿泊・・・。  日曜日の朝、ゆっくりとホテルを出て・・・さぬき広島に戻り、休息兼なんだかんだのお片付け・・・。天候がいいと釣りもしたいし、車の点検もしたいし、船の調子も見ておきたいし・・・。どんなやろうか・・。

 

 私は・・・あいにくと、この坂本さんをあんまりよく知らないのですわ・・・。何をした人なのかね・・。何かをやろうとしたのはわかるんだけれど・・・。ま、そういうお話を含めて・・・いろいろとお勉強をしたいもんです。    

 この紋所ね・・。実は内緒ですが、私の携帯電話にも貼り付けてあるんです・・。この坂本さんの紋所とは知らずにね・・・。あ、いいなぁと思って張ったものの、意味を知らなかったんですが、本屋さんでみた坂本さんの紋とおなじなのでびっくりしたって訳ですよ。

  じゃぁ、また。


目覚ましの いらぬ春暁 大あくび

2010年03月19日 | 自然
 今日はおおむね晴れていい気候になった。やや・・空気が冷たくて日陰に行くと身震いするような・・そんな気温だった。陽の当たる場所にいると汗ばむようなこともあって、なかなかに体調管理も難しい・・・。でも、こうやって少しずつ・・・春がやってきて、やがてには「暑くなったねぇ・・」などというんだろうね。

 

 昨夜・・・咸臨丸子孫の会の幹事の実次郎さんから珍しく固定電話に連絡が入った。20日の講演会の激励とか、浦賀のフェスティバルの件とか、五月からの船の祭典とか横須賀のドックでのイベントとか・・・、秋には塩飽での講演会や展示会もあるし・・盛りだくさん・・・。今年もなんだか忙しい一年になりそう・・。

 でも、目標がある毎日っていいね。何かの目当てがないと、毎日がだらだらと過ぎてしまっていて。

 

 退職してから半年くらいは・・失業保険をもらったり、あれもやりたい、これもやりたい・・。あれもやらないと、これも片付けたいと思ったのだけれど、半年が過ぎてくると・・「あ、こんなものか・・」みたいなことで・・目標が見えなくなって。やってもやっても・・元通りになってしまう田んぼや畑・・・。草を刈っても刈っても・・・振り向いたら元通り・・・。

 

 でも、島の家の周囲は・・おかげでさっぱりとしたね。でも、今年の夏になればどうなるんだろうか・・・。少しばかり・・・不安にはなるのだけれど。でも、大元をやっつけておけば・・・さほどの草の伸びようにはならないとは思うのだけれど。

 

 で、いよいよ・・明日が講演会なのに、まだ・・資料がまとまらずにうじうじ・・としている。しばらく・・人と話をしたことが少なくなったもので、言葉が出てこない・・・。思ったことが言葉にできない・・・。それ以前に・・・頭の中に言葉が浮かばない・・・。

 「それはたいへん・・、たいへんだぁ~・・・」なんて、歌っている場合ではない。

 1975年頃に流れていたサンヨーのリモコン付きカラーテレビ「ズバコン」のCM。
「テレビばっかり見ていると 今にしっぽが生えてくる
それは大変、大変だ~ しっぽが生えたらどうしましょ!」
歌っているのは 「のこいのこ」さんだそうだが、そんな人は全く記憶にない。

 

 で、今日のお昼は珍しくここに行った。同じ町内にあるのだが、いつもは常連さんがひしめきあっているので遠慮をしていたのだが、今日はおじちゃん一人がお客だったもので安心して入った。ここは一般店。お店の名前は「そらいけ」。「そら、行け!」っていうんだろうか。まさかね。

 で、ふと目についた「肉ぶっかけ」というものを注文してみた。ぶっかけうどんて夏場に食べるものかね・・・。お値段は410円。あんまり・・評価はしたくないけれど・・「う~ん・・・」みたいな感じ。ま、いろいろ・・あるからね。

 

 おかみさんとおねえさんの二人がやってるみたいだけれど、なかなかにおなじみさんが多いみたい。なんか、もっちりとしすぎていて・・・それがここの味なのかもしれないのだけれど。

 

 午後からは・・・山の旧宅で・・・講演会の実演練習・・・。山の中の一軒家で、声を出しての練習・・・。これもまた・・妙なものでね。実際的ではないし、臨場感ていうものがない・・。むなしい発声練習みたいなもの・・。ま、なるようになるさ・・・で、行くしかないか・・・。

 

 だから、明日は坂出市で講演会と反省会。お泊まりは丸亀市内のホテル・・。

 翌日の土曜日にさぬき広島に戻って・・・日曜日の夕方か、月曜日の朝には戻る予定。しばらく、お休みしますね。

じゃぁ、また、明日・・、いや、来週会えるといいね。 

鈴の音が 彼岸の入りに 高くなり

2010年03月18日 | 自然
 朝方はいい天気だったのだが、昼前頃から雨になり、曇ってきて・・・夕方には冷たい風が吹き荒れるようになった・・・。春の空も・・・情緒不安定なんだろうか。

 私も・・気候のせいなのか、加齢のせいなのか・・最近は情緒不安定・・・。なんか、こころがかりかりしていたり、いらいらしていたり・・。家族の物音一つでいらついたりする・・・。

 

 今までは仕事一筋というか、会社が主体だったために、家族と長い時間を過ごすことがなかったのに、最近は寒いせいもあって・・ずんやりと一緒にいると、物音一つで驚いたり、いらついたり・・・。明日、一日、辛抱したら・・、三日間ほどは留守になるのだけれど・・。わがままなんだろうとは思うのだけれど・・・。

 

 それはそうと・・、この二十日・・、明後日の講演会の資料がまだできていない・・・。大丈夫やろうか・・・。頭の中がうまく機能していないみたい・・。今日中には・・と、思っていたのだけれど、家族が「おうどんを食べに行きたい」「お墓参りもしたい」「お買い物にもいきたい・・」と、なんだかんだとあれば・・、なにもできずに一日が終わる・・。それがまた、いらつきの原因になったりして「イライラ・スパイラル・・・」
 

 そんなんで、今日のお昼は・・さぬき市長尾の「熟成うどん・みさと」に行った。ここは東部青果市場の敷地内にあるお店で、市場の職員や市場に来た人用のお店みたい・・・。

 で、何を食べようかということになると、これというメニューでもない。仕方がないので、思いつきだけで「肉うどん」を注文したのだけれど・・・。

 

 これで・・380円。もう少しばかり、ネギをサービスしてくれてもいいかなぁと思った。それも、横着なネギの切り方、盛りつけ方やね・・・。ネギくらいどっさりとお願いしたいもんだわ・・・。青果市場がすぐ目の前にあるんだからね・・。ま、こういう日には、こういうおうどんに出会うのかねぇ・・・。

 

 そこで・・・「こよみ:暦」の本を開いてみたが、さほど悪い日でもないみたい。で、今日が「彼岸の入り」なんだそうな。それでか・・。今日という日が寒いのは・・・。

 あの、正岡子規だったかの俳句。実際はお母さんのつぶやきなんだそうだけれど。

 

 明治二十六年の春のお彼岸。俳人の正岡子規が、お母さんに向かってこうつぶやいたらしい。
 「彼岸というのに、寒いね・・・」すると、お母さんの返事は・・・、「毎年よ、彼岸の入りに寒いのは」

 これがのちに、口語体の俳句の基本形 となる名句の誕生秘話だそうだ・・・。しかし・・・。これって、そのまんまじゃないか・・って、思うでしょ。「な~んだ、俳句ってこんなんでいいんだ」「普通のことを普通に「五七五」にすれば・・・いいんだ。簡単!簡単!」って思っただろうと思う・・・。

 

 でも・・、いざ、俳句をひねろうとすると、なかなか普通のことは普通に浮かんでこないもので、やはり、天才俳人のセンスはすごいなぁって思った。わたしら凡人は・・「ふ~~ん・・」で聞き流しておしまいなんだろうけれどね・・。

 

 で、このベンチは、娘が特注で大工さんに作ってもらったベンチなんだけれど、例の台風で流されて・・下流で壊れていたものを拾ってきて・・・ようやくに足とかを修理して、今日はペンキを塗ったのだけれど・・。六年ぶりに復活かね・・・。足周りのペンキが少しばかり薄いけれど・・・。木材の種類が違うし、年代の古さが違うもので仕方がないね。もう少し、濃いペイントを塗ってみようか・・・。

 

 「毎日よ わたしのこころが 寒いのは」似たような俳句だけれど、正岡子規のようには有名にならんと思うなぁ・・・。 どこが、どう、違うんやろうかね。ま、二番煎じ・三番煎じ・・・っていうことはあるとはおもうのだけれど。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>