まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

八月もおしまいです・・。

2007年08月31日 | 自然
 八月もおしまいになりました。一年の4分の3が終わったことになります。最近は時間の流れが速いように感じます。

 今日は、娘とその子供・・・つまりは孫なんですが、ハヤテちゃんとナギちゃんがやってきました。おかげで、私のマシンは・・ハヤテちゃんが占領して、私はローカルサイトのサブマシンからのアクセスです・・。嬉しいような迷惑なような・・・。

 今日・・・、さらに、咸臨丸の資料を整理したのですが、なんとなく・・おもしろくない・・。一生懸命に(本当は一所懸命に)っていうらしいのですが、なんとなく、切り口が甘いかなぁ・・・。常識的過ぎるかなぁ・・などと。

 うーむ。明日・・・さらに考え直してみなければ・・・です。


幾分か涼しくなりました・・。

2007年08月30日 | 自然
 なんだかんだと言いながら・・・、自然は静かに移ろいをみせているようです。

 最近、感じるのが、朝のあけるのが遅くなった・・。朝の五時半って、まだ、薄暗い・・。ライトをつけて出発する・・。

 それだし、朝も寒くって・・(肌寒くって・・)寝ていられない。<どんなおうちに住んでいるのかと思われるね・・・>普通の田舎のおうちなんだ。

 先週だと・・・冷房がないとパソコンにも触れなかったけれど、今はまったくの平気・・・。扇風機も回っていない・・。確かに涼しくはなった・・。

 毎月の報告ものも終わったし、新しい仕事らしいものもないし・・、今は気分的に休息しているのかもしれない・・・。

 

咸臨丸と塩飽諸島<プロト・タイプ>完成。

2007年08月30日 | 歴史
 いよいよ八月も終わりに近づきました。間もなく九月。

 一年に一冊ずつの夏休みの自由研究作品・・・。今年は「咸臨丸と塩飽諸島」という冊子。十一月の島での文化祭に出展します。その<プロト・タイプ>、いわゆる<試作版>ができました。これからページあわせとか、写真の位置とか濃度とか、文章の校正とか・・を行います。

 つまり・・、一ページごとに作ってきたものを、まとめて本の形にする・・・。
大工さんが柱を丹念に作ってきて、それを仮に組み立ててみる・・みたいなものでしょうか。それで全体のイメージを修正したり、細部の修正をする・・みたいな。

 早め、早めにしていても、いつも文化祭にぎりぎりです。今年は順調に作業が進んだような感じ。あと一章、咸臨丸の提督、軍艦奉行の木村摂津守の人生・・・みたいなものを追加です。あと、乗り組み士官の紹介記事とか・・・。大きな峠は越えています。

 この週末も島には行けそうもないので、この残り部分もやっつけたいなぁと思います。そうすれば、ゴミとり・・とか。全体の構成の修正とか・・・。

 やれやれ・・です。

我が家の入口の工事・・・。

2007年08月29日 | 歴史
今日は雨が降ったり、雷がなったり、晴れたり、曇ったりと・・・落ち着かないお天気だった。これで少しは涼しくなるのだろうか。

 我が家の近くで土建屋さんが工事をしている。水路の工事らしいのだが、さっちゃんが頼み込んで、ついでに我が家の入口にコンクリートを打ってもらうことにしたらしい。その土地は市道と水路の間の三角地になっていて、お隣さんの敷地。売る・売らないの話はしたのだが、登記の手間と費用のほうが大変だからと、永久に無償使用させてもらうことに話はついたのだが、名義はおとなりさんのもの。

 私は、私がよそさまの土地を取り込んだように思われるのがしゃくなもので、何もしないつもりだったのだが、車が通るとへこんでくるのは仕方がない。入口の橋の上に砂が流れたり、クラッシャーラン(砕石)が散らばるのも仕方がない・・。

 それがいやだし、入口が汚いからと・・・、さっちゃんがお金を出してコンクリートを打つことになった。で、早速に今日から工事が始まった・・。

 工事が始まってうれしいはずなのに、左手骨折の痛みで・・・しかめっつらのさっちゃんである・・。


皆既月食を見ましたか?

2007年08月29日 | 自然
 昨夜の皆既月食を見ましたか?肉眼でもオレンジ色のお月様がみえました・・・。

 で、ケイコおばも感動して、二階のベランダへ母のさっちゃんも呼んだんですよ・・。で・・、月食を見て・・・さっちゃんは階段を降りたんですが、そのとたんに・・・「あいあたたた・・」

 それからが大騒ぎです。階段の踊り場から、八段下へ転がり落ちたとか・・・。
ケイコおばは病院へ電話して・・、私が運転して・・となり町にある市民病院へ。

 頭にたんこぶ・・。おしりも痛い・・というけれど、なんと・・、左手の小指が骨折だとか・・・。整形のドクターがいないからと・・応急処置。それも湿布剤を巻き付けただけ・・。

 処置が終って家にもどれば、きれいな丸いお月様が・・・。月食なんて、とっくに終ってしまっていた・・・。その後が見たかったのになぁ・・。

 そんで、今朝、病院で手当をしてもらったようだけれど、なんか、簡単な処置。万力みたいなもので折れた部分を挟みつけてあるだけみたい・・。当分はおとなしくしとかなあかんようです。

一向に涼しくなりません・・。

2007年08月28日 | 自然
 天気予報では、そろそろ峠を過ぎて、曇りから雨になる・・・ていうのに、そんな気配はありゃしないです。今夜は皆既月食だっていうんですが、どんなでしょうかねぇ。

 今日も産廃・・・撤去電気通信設備の引き渡しでした。その後、仁尾町での公衆ボックスの撤去の下調べから・・さぬき市のボックス撤去・・と西から東から・・走りまわっておりました。その合間に、事務処理もたあんとあったりして。

 あんまり冷たいお茶ばかり飲むせいか、昨夜はビールがあんまりほしくなくて・・・。だと・・、今度は眠れない・・・。いつしか眠ったけれど、今度は早起きしてしまって・・・。おかげで日中に眠くなる・・・。よくない生活やね。

 でも・・、日が短くなったようで、朝の5時半ってば、まだ、薄暗い・・。少し前にはおひさまギラギラやったのに・・・。薄暗いうちからお出かけ・・・です。

 今は夕方の6時半過ぎですが・・・セミの声がまだまだにぎやかです。ながぁぁい、夏の日はまだまだ終わりそうにありません・・・。

素朴な疑問・・・。

2007年08月27日 | 自然
 毎日、NHKラジオでこども科学電話相談という番組がある・・。それを聞いていて、「それって、当たり前やん・・」って、思うことがある。たとえば、「カブトムシの皮膚はなぜ、硬いのですか?」とか「キュウリはなぜみどりなんですか」「ゴーヤはなぜ苦いのですか」「イチョウはなぜ花をつけないのに実をつけるんですか?」みたいな質問・・・。「当たり前やんか・・・」などと、ふと思ってしまう。「なぜ血液型にはA型、B型があるのにC型はないのですか?」などと・・。

 それが当たり前で、子どもたちはなぜ、変な質問をするのだろう・・と思ってしまう。大きくなればわかるがな・・・などと。

 「ペンギンは鳥なのに、なぜ飛べないのですか?」あなたなら、なんて答えますか・・??

 ペンギンさんは、お魚が大好きなので、お魚を食べたいので、海の中を泳ぐことを覚えたので、空を飛べなくなりました・・・。こんなでいいでしょうか。

 そんな素朴な質問は・・・こどもだから湧いてくる不思議なんでしょうか。

 いつだったか、甥っこからの質問・・・。

 「電話線は二本しかないのに、なぜ、同時に双方向で会話できるんですか?」
という、素朴な質問に・・・まだ・・、答えができないでいる私・・・。

 おとな科学電話相談って、ないのかしらん・・・。

今日もクラクラしちゃいました・・・。

2007年08月27日 | 自然
 朝・・・夜明け前は肌寒くって、窓を閉めてしまいました。寒暖計はないのでどれだけの気温かはわからんのだけれど、寒かったです。朝、顔を洗ったときにも水が冷たいなぁ・・・て、思って・・。周りの空気も涼しいさわやかさ・・。秋らしくなったなぁ・・と思ったもの。

 ところが会社に着くと気温はうなぎのぼり・・・。現場に着くと猛暑なんだわ。

 JRの屋島駅の近くに・・・高松町というのがある。屋島なのに高松なんだそうだ。今は・・・「古高松」というのだそうだ。だから、昔の高松城跡というものが残っている。その近所の団地にある公衆ボックスを大至急に撤去するのだそうだ。その下調べだ・・。

 それはそれとして・・・こんな看板を見つけました。美装屋さんかリフォーム屋さんの看板らしいのですが、なかなかに楽しい看板だなぁ・・と眺めておりました。反対側は・・・このウサギさんがぶら下がっておりました・・。

 今日も気温は34度・・とかというとりました。いつまでもねぇ・・・。体調がおかしくなりますねぇ・・・。朝夕は寒くって、昼間は猛暑なんですもの。そんで、冷たいお茶ばっかり飲むでしょ・・・。ふーむ・・。

残暑めっちゃ暑ぅぅ・・お見舞い申し上げます。

2007年08月26日 | 自然
残暑めっちゃ暑ぅぅ・・お見舞い申し上げます。

 さすがに今日は・・全くのぐうたらです。今日もやるぞぉぉと外には出るのですが、何もせずにもどってしまいます。

 「暑いね・・」「ええ、いつまでもねぇ・・」という会話ばかりです。

 これもやって、あれもやって・・と予定はたてたものの・・江戸時代末期から明治時代初期までの年表を整理しただけ・・・。あとはビールを飲んで、テレビを見て・・・ラジオを聞いて・・・それおしまい・・。どんと晴れ~・・・だな。

 この暑い中、お隣さんは稲刈りをやっています。サルやイノシシの被害はもう、たくさん!とばかりに刈り取りです・・。気持はわからんでもないが、暑かったやろね・・。

 そういえば、我が家もこの時期に稲刈りをやったんだな・・・と、しみじみと・・・稲刈りを眺めておりました・・。もう、そんな元気はありません。山の田圃も草ぼうぼうなんだけれど、その草を刈る元気がないのです・・。

 さぁ、八月もあと一週間・・・。いつまでも暑い日々が続くわけはないと信じながら、明日からの一週間をしっかりとまとめてみたいと思います。

続:石工の世界・・・。

2007年08月26日 | 歴史
 それでは~リクエストにお答えして~♪・・・

 という歌をさだまさしが歌っていた。あまやどり・・・という歌だっただろうか。

 これは・・・灯篭の火袋のすかし模様を刻んでいる様子だ。リアルな展示だなぁ。細かく細かく刻んでいって、最後に一気に打ち抜くのだという・・。これを三十、五十・・という灯篭に正確に寸分の違いもなく刻み込むのだという・・。まさに石の匠だ。

 ビシャン、ハビシャン、タタキ・・・などという道具で表面を仕上げる・・。

 この石工さんらにかかれば、まるで粘土細工のように、あの硬い石が丸く丸くなってしまうから不思議だ・・。

 餅はモチ屋・・・というけれど、石は石屋なんだろうけれど、電話は電話屋というさりとての技もスキルもノウハウもない・・。私の40年は何なんだったんだろうかと、ふと、思ったりする・・。

一瞬の涼しさ・・。

2007年08月25日 | 自然
 今週は島に行こう・・と決めていたのに、あまりの暑さに・・・ぐうたらを決め込み・・・。こんな暑さじゃ、草刈りもできないね・・とばかりに・・。

 で・・、奈美ママみたいにお蒲団を干して・・・さわやかな夏の朝モードから始めました。久々に・・・小学生の夏休みみたいにラジオ体操もやってみたり・・。でも、自然に体が動くのですね・・・。身体が覚えている・・・。さすがに第二・・はわからない・・。小学校でも第二体操はやらなかったような記憶が・・。

 さて、今日も午前中から午後にかけては咸臨丸研究の仕上げ段階に入りましょうか。おおよそ・・峠は越えた様子。今日は・・年表の整理・・・。幕末から明治初期ころの年表を整理したいなぁ・・と・・。


石工の世界・・・。

2007年08月24日 | 歴史
 そのことでん・・・今は「コトデン」というカタカナ表記になっている私電・・(私電・・ていうんだろうか)の展示会をやってる石の民俗資料館には、常設展示というのがあって、石材の歴史とか、石材の切り出しとか加工とかの様子を展示してある。

 もう、何度も何度も何度も・・・・見てるのだけれど、特別展示が・・なんとも頼りなくって、仕方なく・・・石屋さんの展示も覗いてしまう・・・。ここの展示も飽きるほど見ているのだけれど、私ら電話屋にしてみれば、石屋さんというのは不思議な技術・・・。

 地球の一部を自由自在に切り取って、それを墓石や灯篭や狛犬に仕上げる技術。石の匠・・・って、いう気がする・・。あの硬い石を丹念に割って削って仕上げてだ・・。まるで魔法使いみたいだなぁと思ったりする。

 これは・・その石屋さんの様子の展示なんだけれど、少しばかり・・芸術風に加工してみたのだけれど、そう、見えるかなぁ・・。

「ことでんの魅力再発見」

2007年08月24日 | 歴史
 高松市石の民俗資料館で、「ことでんの魅力再発見」展示をやっているというのでのぞいてきた。しかしのかかし、目新しいものはなくて少しがっかりだった・・。子供の夏休みの自由研究用・・・みたいなものか。それともマニアの展示会みたいなものか・・。

 いわゆる「鉄っちゃん」には楽しい展示かもしれないが、昨年のほうが良かったような気がするなぁ・・。そうそう・・、昨年も今頃の時期に、コトデンの展示会があったような・・・。毎年になると・・・マンネリかなぁ・・。

 パンタグラフだとかマスターコントローラだとか前照灯とかを見てもねぇ・・。

 数々の模型・・、Nゲージとかもあったけれど、小さすぎて実感が伝わってこない。確かにマニアにすれば貴重なものなんだろうけれど・・。

 ちなみに展示は・・9月2日まで。月曜はお休み。時間は9時から5時まで。入館料は一般が300円。小学生は100円だそうです。

萩の花が咲き出した・・・。

2007年08月23日 | 自然
 窓の外では・・・くつわ虫がにぎやかに演奏会をやっています。鈴虫も交じっているようです・・。そういえば、昼間の暑さも、そうたいしたことはなかったようです。気温は28度を表示していましたような・・。

 それしに・・・一日というか、日中の長さが短くなったと思いませんか。朝なんぞ、五時には起きていたのに、今日は六時起きになりました。夕日が沈むのも・・七時半が七時前になったように思います・・。秋の日は・・・釣瓶落とし・・・。こういう言葉も聞かなくなりました。「つるべ」っていうと、落語家しか思い出さないのでしょうね。「あさがほに つるべとられて もらひみず」という俳句なんぞ知らない人が多いのかも・・・。

 萩の花も・・・夏萩・・・という種類があって、夏場に咲くハギもあるようですが、これは・・・確かに秋のハギ・・・だと思います。

 とはいうものの、明日も明後日も34度近くになるという予報・・。まだまだ、残暑は厳しい様子。お互いに気をつけたいものですね・・。

新しいカメラなんだけれど・・・。

2007年08月23日 | 自然
 朝から雨だった・・・。雨だと言ってもたいしたことはない。お湿り程度の軽い雨だった。

 丸亀のNTTビルに用事があって出かけたのだけれど、その途中で見かけたハスの花・・・。一般的にいえば・・・「レンコンの花」。仏教的にいえば・・「蓮の花」・・・つまりは「蓮華」だ。田んぼで栽培する「レンゲ」は、この花に似ているから・・・レンゲと呼ばれるのだろうと思う。単なる推測にしか過ぎない・・・。

 さて、新しいデジタル・カメラは、一千万画素。最初はすごいなぁと思ったのだけれど、私が使う部分では・・、なんら関係ないみたい・・(かなし)。

 私が使うのは・・・640-480・・というEメールサイズだけ。こういう場合には一千万画素というのは全く関係ない。1200CCのハーレーダビッドソンという巨大バイクで、近所のコンビニで買い物をするみたいなものだ。宝の持ち腐れ・・・。

 つまり・・・ポスターサイズ・・・っていえば、A2かB2クラスなんだろうか、そういう写真用なのだそうだ。こんなブログやホームページ用にはまったく必要ないし、アップロードできないサイズ。

 ま、活用できる場面があるといいね・・・モードかなぁ・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>