8月の30日の午後14時過ぎにサンフランシスコ国際空港を飛び立ったJAL0001便が日付変更線を超えると・・・いきなり・・31日の午後になる。
時間的には9時間のフライトをするのだが、感覚的はわからない・・。ただ、今回は頭脳的には問題はないみたい・・・。
東京成田には午後16時10分過ぎに到着・・・。到着ゲートから入国審査のブースへ。でも、今回は日本の入国審査だから、何もない・・。三人まとめてすぐにスタンプを押してくれて通過。その後、手荷物を受け取って・・流れ解散・・・。それぞれにご挨拶を交わしてバイバイ・・・とお別れ・・・。
大きな背中の荷物を下ろしたような気がする。
今度は・・・西山ご夫妻らと国内線の搭乗手続きをして成田から大阪伊丹空港に向かう。
17時に搭乗手続きをし、手荷物を預け、持ち込み荷物の検査やらセキュリティ検査。およそ50分ほど待って・・搭乗開始。
今度は同じ777ー300の機体にまばらな乗客・・・。ゆったりとした気分でおよそ40分で大阪伊丹に到着。19時40分に着陸。あと、手荷物受け取りに20分あまりかかって、お迎えに来たよしつぐさんらの車に乗って神戸まで・・・。
神戸で夕食を食べたのが20時半過ぎ・・・。実質は長い一日なんだけれど・・・時間的にはあっという間の一日。31日が行方不明になったような気分・・・。
みんなは早々に寝てしまったのに、はやてとたつやは・・・久々のゲームに夢中・・・。
じゃぁ、また。
7時半から朝食・・・。すっかりとバイキング方式の食事にも慣れ、孫たちは味噌汁がおいしいとお代わりまでするようになった・・。とはいうても、和食があるわけではない。ミソスープという味噌汁のようなものがあるだけ・・。ほかはパンだのジュースだのサラダだのが並んでいるばかり・・。
「ワンモア」とか「ノーサンキュ」という単語を覚えて楽しそうに食事ができるようなった孫たち・・。私は全く・・・英語はダメだ・・・。
食事の後・・・孫たちは・・おみやげが足りないからと、街へ朝の散歩・・・。
昨日の朝の市内観光で覚えた地理を復習しながら・・孫たちはずんずんと歩いて行く。私にはちんぷんかんぷんの地理だが、京都のようにマス目、碁盤の目のような地理だから、コーナーの様子を覚えておけば大丈夫のようらしい。
これは・・S・F名物のケーブルカーのターンテーブル。ここで前後をぐるりと回転させる。これを運転手と助手の二人でおしりや腕で・・軽々と押して回す・・・。
方向変換ができたら、おしりで押してターンテーブルから押し出して、線路に乗せて牽引索を接続して坂道を登っていく。
その後、お土産を売ってるお店に入ってお買い物・・・。ドル札を使うことにもなれた様子・・。お土産がそろったら・・いよいよ、チェックアウト。
そしていよいよ・・10時半にホテルを出発。30分ほどでサンフランシスコ国際空港へ・・・。JALのカウンターへパスポートを差し出すと搭乗券が発券され、手荷物を預けて身軽になって検査場へ。
ここでは靴も脱ぎ、ベルトも外して・・身体検査みたいなチェック・・・。機内持ち込みの荷物チェックも無事に通過・・・。いよいよ・・出発ゲートに向かう・・。途中・・・けいこばぁに頼まれた・・免税品のシャネルの香水やら口紅を買う・・・。
その時間を利用して、コルマの墓地にお供えしたふるさとの石の一つを持ち帰り、これを佐柳島の乗蓮寺境内にある富蔵さんの墓前にお供えする石・・・を、ご子孫の鈴木さんにお見せし、説明して記念撮影・・・。
これで、私の今回の旅の予定は全ておしまい・・・。一路・・・成田経由で大阪伊丹空港まで・・。
でも、時間がまだまだあるというので、孫たちは自分でコーラを注文し、ピザを注文して会計を済ませ、イスに座って休憩モード・・・。すっかりとアメリカ生活に慣れたみたい・・・。
でも・・・一方の私はダメ・・・。ビールが欲しいのだけれど、どこに行けばいいのかわからない。ようやくに・・・「Heineken」という字を見つけて買ったものの・・・まるでサイダーみたいな味・・・。「げげ・・・、これはしまったなぁ・・・」と思ったが、瓶には確かに・・「Beer」と書いてある・・・。おかしいなぁと思ったら・・・足下がふらふら・・・・。お疲れモードかなぁと思ったら・・・急激に酔いが回ってくる・・・。
やっとのことで、まごたちのところにたどり着いてしばし休憩・・。やはり、あれはビールだったんだ・・。サイダーではこんなには酔わない・・・。
13時20分過ぎに飛行機に搭乗したが、出発、離陸したのは14時過ぎ・・・。九時間あまりのフライトで日本の成田空港へ・・・。今度は夜を通過しないし、日付変更線を超えるために眠らなくてもいいのだそうだ・・。それにしても長い時間だ・・・・。
じゃぁ、また。
午前中は自由時間だったんだけれど、ホテルにいても仕方がないし、私らだけでは食事も買い物もできないものだから・・有志のメンバーと市内観光に出た・・・。
よくわからんのだけれど、メモリアル・パーク。由来だの歴史だのが読めないし、聞いてもわからない・・。
中央の男性が案内役のヒルズボローさんだったか・・。早くも記憶の彼方・・。白いウインドブレーカーが制服みたいなもの。咸臨丸子孫の会のマーク入り・・・。寒いから・・・冬衣装・・・。
こういう・・建物とか金融街の銀行とか、チャイナタウンとかをお散歩。
ホテルのロビーかな・・・。宮殿みたいな建物にびっくり・・・。
昼食は中華料理・・・。こうなるとようやく食べられる・・・。お馴染みのものが並ぶからだ・・・。どうにも、お肉やお魚には手が出ない私だ・・・。
早めに昼食を食べて・・・、その後、メイン行事のコルマの町へ・・。
コルマという町は「墓場の町」サンフランシスコ市内にはお墓は作っていけないらしく、全てのお墓はここに作られる・・・。ここに、咸臨丸に乗り組んでいた水夫三人のお墓がある・・。
これが・・その三人のお墓。左から佐柳島の富蔵さん、真ん中が長崎の火焚(かまたき)の峯吉さん、右の丸い石碑がさぬき広島青木浦の源之助さんのお墓・・・。ようやくにたどりついた三人のお墓だ・・。
まずは・・両国の国歌演奏ののち、読経・・・。サンフランシスコにある曹洞宗の「桑港寺:そうこうじ」さんが導師となり、お二人のお弟子さんとの三人・・・。それに左手にいるのが同じくサンフランシスコ在の西本願寺派のお坊さんと日本からの私との五人が・・曹洞宗のお経でお勤め・・・。始めて見るお経におっかなびっくりの私・・。
これは徳川家18代宗家の方が揮毫した顕彰碑の除幕式。手前から、子孫の会の小林会長、佐柳の富蔵さんの子孫の鈴木さん、船将・勝海舟の子孫の稲田さん、ジョン万次郎の子孫の方・・・が除幕。
その鈴木さんがご先祖の前でハーモニカの吹奏・・・。みかんの花さく丘、ふるさとを全員で合唱した。
順番は忘れたのだけれど・・、ふるさとの石の献納・・・。私ら三人が三人のお墓前にふるさとの石をお供えした・・・。
その後・・・
三人で記念撮影・・・。関係者も記念撮影・・・。
オレンジのスーツの方も勝海舟の子孫の高山さん、白いウインドブレーカーのご婦人が鈴木さんの奥様。ピンクのスーツはジョン万次郎の子孫。後ろに立ってる人が、さぬき広島青木浦の山下伊三郎
さんの子孫の番正さん・・・。あ、会長さんは運用方(士官)の濱口興右衛門の子孫・・・。
その後、ジャパンタウンにあるホテルで、日米草の根サミット閉会式に参加・・・。その後、盆踊りやよさこい踊りなどを見た後・・・ちょうちん行列があるのだけれど、あんまりにも風が強くて寒いので中座・・・。
その会場内で日本風食事で夕食・・・。冷や奴を口に入れて・・・思わずにほっとする。ビールもアサヒのビールにようやく・・・身体が大喜び・・・。
その夜も・・・三人は早くからベッドに飛び込んでおやすみ・・・。
じゃぁ、また。
フェリーターミナルから高速艇で8時15分出発・・。バレイホという町に向かう・・。
空の青さが違うでしょ・・。大きな工場はないみたいで空気もさわやか・・。
ターミナルには「ファーマーズ・マーケット」産直市場やね・・。ここで時間待ちをして、さっきの高速艇に乗り込んでサンフランシスコ湾内奥深くに進むんだとか・・。
ベイブリッジの下を進んでバレイホの町に・・・。150年前に、咸臨丸が修理のために向かった町だ。9時過ぎにバレホの町に着く・・・。この町近くに、メアー・アイランドという島があり、ここのアメリカ海軍の工廠・・・。造船所とか修理をする場所があったらしい・・。今は移転というか集約されて、工場跡地になっている。
ここにある、元提督官舎(アドミラル・マンション)を見学・・・。午後からは結婚式のガーデンパーティーがあるとか・・。立派なお屋敷だった。二階部分はゲストルームみたいで、バスやトイレが各所にあるのが珍しいと思った。
その後、アメリカで木造最古の教会(セイント・ピーターズ・チャペル)を見学・・・。
古くて立派なパイプアルガンやきれいなステンドグラスに圧倒される・・・。
ユーカリの巨木に包まれた静かな教会だ。
その後、工廠跡の博物館を見学する・・・。
みんなが見学しているのは「咸臨丸コーナー」・・。そのほかにも潜水艦工場とか病院や看護婦さん、通信機器やらと・・海軍関係の資料がわんさかと集められている・・。
孫たちは・・・ベトナム戦争に使われたファイティング・ボートに乗って大はしゃぎ・・。ここで、おみやげを買って、運営費用に貢献する・・?ここはボランティアで運営しているので、物資販売やら寄付金が資金になるみたい・・。
その後、咸臨丸が修理されたドック周辺散策・・。
このレンガ建て建物が当時のままらしい・・。
このドックは新しいものだが、こうしたドライドックで咸臨丸が修理されたのだとか・・。
こうして、メア・アイランドでの見学はおしまい。その後、案内役のジョイスさんにたつやくんからお礼のプレゼント・・・。
彼らは集合写真を撮る場合に、子孫の会旗を前に掲げる役もあって、「旗本」という役も仰せつかっている。そういう写真がないのが残念だけれど。だって、私は集合写真に写る側だからして・・。
その後、バレホの町に戻って昼食・・・。
昼食後は、バレホの海軍博物館にお邪魔して見学。
子供たちは・・この潜水艦の潜望鏡に大喜び・・。この潜望鏡は・・バレホの町の風景が見える・・。この町では潜水艦関係のお仕事が多かったみたいで、海軍工廠でも潜水艦の資材や設備などが多くあったし、ここにも潜水艦の模型などが多いし、教会んいも潜水艦隊からの寄付やお願い事が貼り付けてあったし・・。ドック近くにも潜水艦の司令塔やセールがおいてあったし・・。
今度は、はやてくんが館長さんのジムさんにお礼のプレゼントをお渡しして握手。この右端の女性は、勝海舟のご子孫の方・・。
その後はSF市内へベイブリッジを渡って戻り、ピア39へ・・。フィッシャマンズワーフの一部の観光地。ここも土曜日の午後と言うことで大混雑・・・。お土産を買う余裕もない・・。
ここではアザラシがたくさんお休みしている・・。孫たちはこれが大喜び・・・。
すぐ近くで生きたアザラシが見られて大感激・・・。
ここでの自由時間は30分だけ。そうそうに戻ってきて・・ホテルに戻って一休み。
18時から・・・みんなで夕食にお出かけ・・・。その後、少しだけお買い物。コーラやお茶やミネラル・ウォターや缶ビールを買ってお戻り・・・。まだ、英語がわからないからお買い物ができない・・・。
ホテルに戻っても、テレビの見方がわからない・・・。ニュースとかドラマなんぞ映らない。ゲームや映画は有料だし、ホテルの紹介番組を見ても、英語ばかりだからちんぷんかんぷん・・・。だから・・テレビは使えない・・・。電話の使い方もわからないし、携帯電話は海外では圏外で使用不能・・・。
何の情報も入ってこないし、発信もまたできない・・・。
まだ明るい・・・8時前にはお休みモード・・・。
じゃぁ、また。
朝の7時前から・・孫たちが「はよいこ・・」というもので出かけた。私と娘と孫二人・・。神戸に向かって出発。神戸には9時前に着いて・・。そこで・・しばらく休憩。娘たちは最後のお買い物・・。パスポートケースだのを今頃になって買いに行ったりして・・。こどもたちが万が一つ・・パスポートを無くしたら困るとかで・・・。
お昼前に・・神戸を出て・・大阪伊丹空港へ。そこで・・搭乗手続きをしてからみんなで昼食を食べ、私と、孫のはやてちゃん、たつやくんの三人は・・・出発ゲートへ・・。
みんなのお見送りを受けたりしながら・・。
で、午後2時過ぎのJAL便で大阪伊丹から成田国際空港へのフライト・・・。ま、このあたりは普通の光景・・。あんまり説明するものもない・・。
ま、私が「水戸のご老公さま」でえ、この二人が「助さん」「格さん」みたいな「珍道中」になればいいのだけれど・・。
約1時間ほどのフライトで成田エアポートへ・・。着陸時間というのは、最初に空港に主輪が着いた時間・・・。それから・・エプロンという誘導路を延々と走る・・・。
着陸したのが・・・午後15時35分。それから・・10分ほどエプロンを走り、そこからバスに乗り換えて到着ゲートへ・・・。集合時間は午後16時厳守と書いてある。到着ゲートに着いたのが15時50分。その後、荷物の受け取り・・・。15時58分・・・。そこからエスカレーターをのぼって・・・集合場所に着いたのが16時3分過ぎ・・・。焦ったなぁ・・・。
ようやく・・みんなと合流・・・。思わずほっとする・・。出発2時間前の集合だから慌てなくてもいいと言われても・・やっぱり、添乗員さんに逢うまではなんとなく落ち着かない・・。
その後・・搭乗手続きをして・・ようやくの安心・・・。手荷物検査だのセキュリティ検査などを無事通過・・。出発ゲートへ・・。で・・、18時10分というても・・20分近くになって出発・・。
機内食を食べたら寝てください・・・と言われても・・日本時間の19時とか20時からは寝られない・・・。孫たちは・・ゲームをやったり歌を歌ったりとにぎやか・・。みんなは時差ぼけ防止に寝るモードに入っても・・・二人はゲームに夢中で寝ない・・・。
しばらく・・うとうと・・としたり、少し眠ったりを繰り返しながら・・。なにせ、エコノミーだからシートが狭いし、堅いし・・・おしりが痛くて眠れない・・・。そうこう・・する間に日付変更線を超えて・・・朝の三時ごろに夜明けになって・・・、あたりが明るくなると・・、もう、朝食・・・。
夜になって・・・寝たのに・・飛行機の中は「マイナス16時間」で、午前11時過ぎに・・サンフランシスコ空港に到着・・・。まさに・・・体内時計との戦い・・・。しっかりと寝て、体内時計をリセットしたら・・なんということのない朝なんだけれど、27日が暮れて寝て起きたのに・・・まだ・・お昼前・・という感覚が残るものだから・・おかしくなってしまう・・。
飛行機から降りたら・・・「入国審査」・・これが大変だった・・・。こわい顔つきのお兄さんがブースの中にいて、人差し指を上にあげて・・「来い!」というゼスチャー。パスポートを差し出すと・・英語のシャワー・・。何がなんだかわからん・・・。英語なんてできんのだ・・。何のために来たのか、いつまで滞在するのか、この子供らは何だ・・・みたいなことをいうてるのらしいが、私にはわからん・・・。
「スケジュールを見せろ」と言うのだけはわかったので、旅行会社の「旅のしおり」を見せると、「ユア、ファミリ?」というので、「ヤー」というと、指紋押捺、顔写真撮影&チェックがあって、スタンプを押してくれて・・OKになった。孫たちには何の質問もなく、指紋押捺も顔写真撮影もない・・・。無事に入国・・・。
空港を出て・・・マイクロバスに乗り込んだら・・・早速に昼食・・。孫たちは・・「さっき、食べたのに・・」とお弁当には手が出ない・・。寝ずに・・ゲームばかりしたせいもあって。カルフォルニア米のお弁当は、私にはおいしかった。おにぎりをメインの普通の日本式のお弁当。
13時過ぎにバスが出発・・。
これがサンフランシスコの風景・・。雨が少ないから草が枯れて山も街も茶色・・。空は快晴・・。雲みたいに見えるのは「霧」。雲じゃなくて・・霧なんだそうだ・・。気温は14度ほど・・。空港を出たら・・早速にウインドブレーカーを着込まないと寒い・・・。
30分ほどで・・サンフランシスコ市内に入り、半島の北西端にある「リンカーン・パーク」に到着。ここにある「咸臨丸入港百年記念碑」を見る。大阪市長さんが揮毫した記念碑の前で記念撮影・・。
この記念碑の写真を写して来て欲しい・・という丸亀市の部長さんの依頼があったもので、これを失敗のないように何枚も撮して・・・。丸亀市役所や広島支所にも掲示するらしい・・。
その後・・・「フォート・ポイント」という場所に移動・・。ゴールデンゲートブリッジのたもとにある、旧アメリカ陸軍の砲台跡。今はフリーな建物になっていて、無料で見学できる。
ここでは風が強くて・・・寒い・・寒い・・・。まるで初冬の雰囲気・・。指がかじかむというのは大げさな表現ではない・・・。風が強いから体感温度は低くなる。
あんまり寒いから要塞の中へ避難・・。正面、左側が砲台・・。三層に大砲が並んでいる。右手が守備隊の宿舎や事務室。広い・・サンフランシスコ湾に入る船はここで迎撃するらしい・・。咸臨丸が入港した時には、ここから祝砲21発が撃たれ、咸臨丸も見事に「礼砲21発」を打ち返すことに成功した・・。
これが大砲・・。横には砲身を掃除するブラシが置いてある。正面の小さい窓を開いて大砲を突き出して撃ったものらしい・・。
孫たちは砦の上にのぼっておおはしゃぎ・・。風が強いから吹き飛ばされないかと心配・・。もう、長袖に着替えて・・冬準備の二人・・・。
ホテルには15時半にチェックイン。大きなお部屋に三人が入る。立派そうに見えるお部屋だ。そこでしなしくつろいで、シャワーを浴びて・・・。18時から夕食。ホテルの中のラウンジでの食事だが・・、味が辛いし、野菜は雨が少ないからか硬い・・・。私は・・・ビールをいただくが・・これがまた・・・味がきつい・・・。日本のビールのようなまろやかさがない。味が硬い・・・感じ。
日本時間24時間+時差16時間で、合計・・40時間の27日。さすがに・・疲れ果てて・・孫たちもダウン・・。
夜中におなかがすいた・・だの、のどがかわいた・・だのと言うても、ここに何もない。自動販売機も、冷蔵庫もない・・・。朝が来るのを待つしかない夜・・・。
じゃぁ、また。
朝方は肌寒くて五時過ぎに起きた。顔を洗おうと水道を開くと・・水が冷たい!と感じた・・。少しばかり涼しくなったかな・・。ポチの散歩にも・・Tシャツが必要で靴下も欲しいと思った。そこまでは用意しなかったけれど。
今日も、九月の講演会用のパワーポイントファイル造りをやっていた。 数枚のシートを作るだけで午前中が終わった。なかなかに・・大学生のように「コピペ(コピー&ペースト)はうまくないし、元の資料が多くないものだから・・・考えて入力して削って追加して・・・考えながらの作業だからはかどらない。
さて、さぬき市長尾・・。長尾中学校前・長尾郵便局東に、セルフうどんの新店が本日、オープンした。「さぬき笠堂や」というんだそうだ。へんな名前やなぁと思えば、「笠堂」という地区にできたうどん屋さんということらしい・・・。
で、この写真を撮ってるお兄さんが・・「ひやかけないん?」というと、「ひやひやうどん」を作ってくれたので、私も・・相乗りして、メニューにはない「かけの「ひやひや」を注文した。かけ小で190円。それにおいなりさん二個で150円。合計・・340円。ま、おいしいと思った。
メニューの一部がこれだ・・。
お店の中は・・・セルフらしい・・・簡易なお店造り・・・。
テーブル席が30人分ほどかなぁ・・。9人掛けが二列に、四人掛けが4つほど。お座敷が四人がけが三つか四つか・・・。ま、安くて早いお店だなぁとは思った・・・。このあたりにおうどん屋さんがないのでありがたいなぁとも思った。
午後からも・・・パワーポイントでシート作成・・・。佐柳島の乗蓮寺に「瀬野昇平」という人の「履歴書」というものがある。この人を・・・咸臨丸の36人目の水主に数えるかどうか・・・。どうしたらいいもんだろうかと思案していた・・・。
咸臨丸乗組員は96人と公式に書いてある。ところが・・、名前の明記されているのは・・どの本を見ても・・・94人。どこの何を見ても・・・94人。うちの一名は・・・勝麟太郎の従者らしいが不明。後一人はまったくの不明・・・。一人は・・アメリカンドリームを夢見てサンフランシスコの街に消えて行ったという・・・。しかしのかかし・・・、瀬野昇平は・・・咸臨丸出航後、病人に付き添っていた人たちと同じように遅れて・・七月に帰国したという・・・。謎の・・・塩飽水夫だ。
さて・・、孫のはやてちゃんもやってきて、いよいよ・・明日の朝には出発だ。朝一番・・・というても適当なんだけれど、我が家を出て・・、娘とそのこどもの三人を乗せて高速に入り・・・神戸に向かう。
で、たつや君を乗せて・・・大阪伊丹空港へ・・・。14時過ぎのJAL便で成田空港に向かう。成田空港で咸臨丸子孫の会の一行と待ち合わせが16時。その後、出国審査などを経て・・・18時過ぎに成田を出発してサンフランシスコへ・・。
サンフランシスコというのは、キリスト教のフランシスコ会の修道士が創設者の聖フランシスコを街の名に付けたのが地名の由来である。漢字では、桑港や旧金山と表記される。桑港は、「サンフランシスコ」を音訳した「桑方西斯哥」(現代中国語普通話ではSāngfāngxīsīgē(サンファンシースーコー)の発音になる)の頭文字「桑」(サン)に、港町である事を示す「港」を加えたものである。この漢字表記は、現地の日系社会でも使われるため、商店や日本語学校などの名称によく見られる。ジャパンタウン(日本人街)にある曹洞宗の寺院「日本山桑港寺(そうこうじ)」はその代表である。一方の旧金山は、1849年に起こったゴールドラッシュにちなんだ名称であるらしい。
アメリカの他地域では頭文字の「SF」や「フリスコ(Frisco)」愛称・略称で呼ばれることが多い。または「サンフラン」(San-Fran)との略称で呼ばれることもある。日本では、特に(航空機での渡航の対象として)「シスコ」の略称で呼ばれることも多い。
サンフランシスコの気候は地中海性気候に属し、一年中気温の差があまり無く、気候的にも住みやすい都市である。急な坂や深い霧に覆われる場合が多いことでも有名である。都市部から13マイルほど南下すると、サンフランシスコ国際空港がある。
観光地としての評価も非常に高い都市であり、外国人のみならず、アメリカ人の間でも訪れたい都市の上位にランクされている。有名な観光スポットとしてゴールデンゲートブリッジ(金門橋)やフィッシャーマンズワーフ、ツインピークス等が挙げられる。市内を走る伝統あるケーブルカーも人気が高いとか。これにも乗ってみたいものだけれど・・。
じゃぁ、そういうことで、しばらく留守にしますね。九月一日には戻れる予定・・・。
じゃぁ、また、来週、会えるといいね。
朝が明けるのがずいぶんと遅くなったように思う・・・。待てど、待てど・・空が明るくならない・・・。たまりかねて午前五時過ぎに起きたんだけれど、まだまだ・・薄暗かった・・・。五時半を過ぎると・・ようやくにうっすらと明るくなってきた。それから・・ぽちの散歩に行ってきた。
さて、今日は九時の予約で親戚の床屋さんで髪を切ってもらった・・・。髪を切るたって、先日の16日に、3ミリのバリカンで刈ってもらったんだけれど、母のさっちゃんが・・「プロにさっぱりとしてアメリカに行きなよ・・」というもので、刈ったばかりの頭を刈ってもらった・・・。際ぞりとか顔そりとか・・眉だの耳だのをさっぱりとしてもらった・・・。
なにせ・・・ここしばらくはけいこばぁの散髪だから刈りっぱなし・・・。裾刈りも際そりもなにもない・・。要するに髪が短くなってればそれでいい・・・みたいな。ま、最近のバリカンだから、虎刈りにはならないし、縞模様にもなっていないので文句をいう筋合いでもなかったし・・・。坊さん風に・・・短い頭であればそれでいい・・みたいなもの。
その後・・・家電量販店に行って、デジタルカメラのメディア・・・。私の場合には・・「SDカード」という電子メディア・・・。デジタル・カメラに挿入して画像を保存するカードのこと。とにかく・・「おみやげは写真・・・」という方ばかりなもので、コンパクト・デジカメが二台にデジ一眼レフが一台の三台を用意する。だから・・・メディアも・・・4ギガが6枚、2ギガが6枚・・・。これで足りるんだろうかと思ったりして。
まぁ、画素数を落とせば・・・枚数は上がるんだけれど、せっかくの風景だから、最高画素数で撮って、HP用にはサイズダウンするのだけれど・・。だから・・4メガ用でも900枚前後・・・。その6倍だから5,400枚か・・・。そんなには撮れないかな・・。
ま、実質、3日だからね。そんなに多くの写真は撮れないのだろうけれど、まごのはやてちゃんや、たつや君らにも、コンデジを預けて任せて、私はデジ一眼を構えたりして・・・。そうそう・・、コンデジ用の充電器用のコンセントも必要だし、デジ一用の単三乾電池もある程度・・・用意して・・。
アメリカのコンビニの乾電池は・・日本製デジカメに使えるんやろうか。そういう事情がわからない。
さて、今日のお昼は・・・高松市屋島東町の「讃岐製麺所」に寄ってみた・・・。
で・・、ひやかけ小にあぶらあげを乗せてみた。250円+90円だったかな・・・。少しばかり不安。
お出汁の冷たさがここちいい・・。麺もこしがあって食べ甲斐がある・・。店内には夏休みらしく・・・こどもや家族連れが目立つ・・・。
午後からは・・・飛行機内で遊ぶ日記帳用の鉛筆やらノートやらの準備とか、トランプの用意とか・・・。少しずつ・・・アメリカ行きの準備が整ってきた・・・。
ま、そんな大げさな旅ではないのだけれど、とにかく・・子供たちをうまく遊ばせるのと、写真をうまく撮って持ち帰ることが大事・・・。お土産を買う習慣がないものだから、円高・・・ということは全く関係なさそう・・・。とにかく・・・お土産は・・・サンフランシスコの写真だけだ・・・。
そういう訳でもないのだけれど、今夜は早くに寝ますね・・・。なんか・・・暑さぼけにはなりたくはないのだけれど。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
朝方は肌寒いのだけれど、朝日が昇ってくると・・・ぐんぐんと気温が上がる・・・。まだまだ・・・涼しくはならない様子だ。
今日は・・・「咸臨丸と水主(かこ)たち」の・・・、塩飽(しわく)水夫の情報を・・・パワーポイントという、スライドショー形式のファイル作成に費やしてしまった・・。咸臨丸に乗り組んだ水夫は50人。その内に塩飽からの水夫が35人・・・。その35人分の情報を・・・およそ・・45枚のシートに作成してみた・・。
これだけを説明するだけで、2時間はかかるかなぁ・・。少し、お話は短くして、映像を楽しんでもらうといいかなぁ・・・などと。
で、今日はけいこばぁがお休みだったもので、家族みんなでお出かけ・・。ところが、行く先々で・・うどん屋さんがお休み・・・。結局の薬局・・・、徳島の土成町で、ぶどうだの、ナシだのを買って・・・ユータン。
いつもの・・・セルフのお店でのおうどんになった・・。
いや、言うと言わないと・・・、ここは・・・案外とおいしいんだ。うまい、はやい、やすい・・と看板通りに・・・おいしいし、やすい。麺もおいしいし、お出汁もおいしい・・。それだし、お米もおいしい・・・。
私は・・・いつもの・・「ひやかけ小」+「あげ」で・・340円だったか・・。250+90=340円の筈。けいこばぁが支払ったから定かではない・・・。
でも・・。最近、気になることは・・・・朝が遅くなったこと。朝も・・・5時過ぎにならないと明るくならない・・。で、夕方になると・・六時過ぎくらいから暗くなるんだから・・・。
そうか・・、まもなく・・お彼岸の中日が近いんだね・・・。だんだんと・・一日が短くなっていく・・・。
それはそうと・・あちらこちらで・・セミの死骸を見かけるようになった・・・。時期だね・・。なんだのかんだのと言いながら・・・時間は流れ、時期は移ろい・・・季節が過ぎていく・・・。
このあたりでも稲刈りがどんどんと行われているし、乾燥機やもみすり機が稼働している・・・。収穫の秋がぐんぐんと進んでいる・・・。
その一方で・・・クツワムシやらコオロギやらは音楽会に余念がないし、野の草花たちもそれなりの装いを見せてくれている・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
娘と孫二人は・・・九時過ぎには帰って行った・・・。今度は木曜日の夕方からやってきて、金曜日の朝方に神戸に向かう予定・・・。私とはやて君は大阪伊丹空港へ、神戸のたつや君と送ってもらって、いよいよ渡米・・・。
娘となぎちゃんは・・・一泊して・・・土曜日から・・大阪のUSJに行くのだそうだ・・・。夏休み、最後の最後まで忙しいね・・・。
午前中は・・・9月の講演会用の資料造り・・・。パワーポイントでの映像作成。咸臨丸に乗っていた三人の水夫が熱病で亡くなって、そのお墓が作られたお話やら、そのお墓が埋もれていたお話。それを見つけて掘り出した人々のお話なんぞをまとめていた・・・。
でも・・、参考にする本によって碑文が違う・・。「Inmemory of・・・」なのか、「In Memory of・・・」なのかなど・・。 そういうのが各所にある。やはり、「現地に行こう。現物にさわろう」だ・・・。現物の写真を撮影しないと・・碑文、そのものが・・・間違っている可能性がある。
で、作業に行き詰まったら・・・、げげげのおじさんはお墓への散歩になったが、私は・・お寺に行ってみた。コルマの墓地で、「般若心経」を読むのだそうだ・・・。「門前の小僧・習わぬ経を読む・・・」で、耳からしか覚えていないお経は、やはり現場で復習しておかねば・・・と、四国霊場八十八番札所の大窪寺に行ってきた。
「観自在菩薩 行深般若波羅密多時 照見五縕皆空 度一切苦厄 舎利子・・・・」
よその見知らぬ夫婦ものの後ろについて・・・お経の練習・・・。さすがに・・近所のお不動さんあたりではやれない稽古・・・。
で、今日のお昼はここになった・・・。さぬき市多和兼割の・・「八十八庵:やそばあん」。大窪寺の門前に早くからあったうどん屋さん。私が子供の頃には木賃宿のお遍路さんがようやくに泊まれるような質素な小屋だった。そこを改築して・・・うどん屋さんになった。今ではお土産も売っている。
夏場でも打ち込みうどんの注文があるが、私はつめたい・・「団蔵うどん」を注文した。普通の「ざるうどん」だが、このおうどんを食べたのち、瀬戸内海に身を投げた歌舞伎俳優の「市川団蔵」さんだかにちなんで、このざるうどんを・・「団蔵うどん」と命名したらしい・・・。はるか・・昔のお話だ。
特徴として・・・細麺のおうどんでしなやかでやわらかい・・・。ご存じでないかも知れないが、徳島県つるぎ町(旧半田町)の「半田そうめん」みたいな感じ・・・。
ここは・・・一般店だし、お土産物屋さんだからか、少しばかりお値段が張る・・・。おでんを食べて、お寿司を一皿とって、おうどんを食べれば・・・すぐに・・2000円クラスにはなる。ここはそれで楽しいのかも知れない・・・。
で・・・、そこから・・・徳島に抜けて、10番札所の切幡寺から・・・九番、八番、七番と逆打ち風に霊場をドライブ・・・。一番札所から・・東かがわ市引田に抜けて戻ってきた・・・。意味のないドライブなんだけれど・・・。というのも・・・お寺にはお参りもせずに・・・素通りしてきただけだったし・・・。
ま、唯一の収穫は・・・。
という掲示板。そうだ、そうだと・・・納得した言葉だった・・・。難しいことはわからない。仏の教えも、仏になる教えも、仏になれる教えもわからない・・・。でも、この私が生きているという不思議さには納得だし、この私を生かしてくれている今に納得の私だ・・・。この私の命に納得できたら、それで「仏教」なんだと思わずに合掌した・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
夏休みの工作用の段ボールやら割り箸やら輪ゴムやら・・・ノリだのボンドだのという資材もお片付け・・・。私の「まほろば造船所」も一時閉鎖。設計図やら写真やら工具やらも一時、物置に整理。
それと平行しながら・・・オーソドックスなトランプ遊びで時間を過ごす・・・。ばば抜きや七並べやダウト・・・などで孫たちを遊ばせながら・・・気分を盛り上げながら・・・。
孫たちは暑くなれば・・・近くの川で水遊びやら魚すくいやらをしてはシャワーを浴びて・・・。思い切り・・・最後の夏を堪能する・・・。一方では・・・自作のゲームを楽しんだり・・・。
これは・・・牛乳パックで作ったサイコロ・・・。すごろくみたいな・・人生ゲームを作っては兄弟げんか。泣いたり、怒ったり、すねたり・・・。わーわー言いながらの夏休み。
夜は恒例の花火大会。ぽちが音に敏感で・・・大きな音がきらいだし、こわいもので、打ち上げ花火はできない・・。だから、手持ちのやさしいものばかり。
さて、私のほうは・・・と言えば、持って行くお荷物の事前点検・・・。
これが・・長崎籠町の神社から採石された石。長崎の火焚(かまたき)峯吉さんの墓前に供えるもの。
こちらが・・・今話題になっている「佐柳島」の乗蓮寺下の海岸から採石された石。富蔵さんの墓前にお供えするもの・・。
これは・・、富蔵さんの墓前にお供えし、読経した後に持ち帰り、佐柳島・乗蓮寺にある富蔵さんのお墓にお供え返しする霊石。
これは少し・・・字が見えないけれど、青木の源之助さんの墓前にお供えする広島・心経山から採石された石。
そして・・、その由来・事績を刻んだ記念プレート。これもさぬき広島の青木石。
長崎在住の平尾宮三郎さんの子孫・吉田さん。佐柳の鐵五郎さん、お世話いただいたおじょもめぐさん、青木の三野石材さん、青木の天野さんらの協力により、それをコーディネートしていただいた、丸亀の塩飽石材さんらの協力によってできあがったおそなえもの。準備は万端です・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
今朝、我が家のメダカの水槽に・・・薄紫の花が咲いた・・・。
そう、ホテイアオイの花だ・・・。昨日にはなんの前兆もなかったのに、今朝はいきなりの開花。
この花も・・・わずか一日ほどで姿を消してしまう・・・。
花の命は短くて・・・・という言葉とおりに、花の役目が終わったら・・さっさと姿を消してしまうようだ。
最近は、このタカサゴユリがほうぼうで見かけるようになった。これも勢力圏を拡大しているのかなぁ・・。少し前にはあんまり見かけなかったように思うのだけれど・・・。
今日、けいこばぁのおともで・・・徳島の鳴門方面に行ってきたんだけれど、もう、蓮の花は終わったみたい・・。お寺の掲示板だけが、こんな風情を残している・・・。
さて、今日のお昼はここになった・・・。
さぬき市津田の「道の駅松原」の敷地内にある「松原うどん」に寄ってみた。ここも夏休みの影響だろうか、家族連れが入れ替わり立ち替わりだった・・・。で・・、今日は何を食べようかと思いつつ・・。
これが・・、久しぶりの「おんたまぶっかけ小」。温泉たまごの乗ったぶっかけうどんだ。これで350円はありがたい・・・。それだし・・・昨日までのおうどんとは違う麺だし、出汁だし・・・。思いの外、ほっとするおうどんだった・・・。
そうそう・・、弟のよっくんちも稲刈りだとか・・・。このあたりでも各地で稲刈りが行われている・・。でも、言うと言わないと・・・暑い中での作業やろうね。大型コンバインだとエアコン完備・防塵対策完備のマシンなんだろうけれど、兼業農家のコンバインはこんなものだから・・・日よけの傘くらいでは暑くてたまらないと思う・・・。お米作りもたいへんだなぁと・・・、お米作りをやめてしまった私は他人事・・・。
これが我が家の今日の温度計。二階のマシン室(パソコンルーム)は32度、この書斎では29.7度。冷房してもこんなもの・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
で、朝から・・・弟の「よっくん」に頼まれた・・同窓会の会報の印刷やら製本やら・・をやっていた・・。
B5版両面印刷で20ページで40部・・・という注文だったけれど、どうにもB5版印刷ができないもので、A4版印刷に変更して改版して修正印刷にかけた・・・。このほうが早い・・・。
で、製本して・・・およそ、70部を梱包して配達してきた・・・。やれやれだね・・。
その作業の途中で・・・お昼のおうどんに行ったのだけれど。この、表紙のカラー印刷のためのインクジェットプリンター用のカートリッジの補充ということもあってお出かけしたのだけれど・・・。
で、東讃の名門、「権平(ごんぺい)うどん」に行けば、古典的な・・冷やしうどんがある筈だと行ったのだけれど・・・。
「うちは・・・ざるうどんか、ぶっかけうどんですけど・・」という・・いつもの返事。香川県東部では、あの・・「冷やしうどん」がないんだ・・。仕方がないので、「ぶっかけうどん・・・」と言ったはずなのに・・・。
出てきたのは・・・何やねん、これ・・。冷やしうどんでもないし、ぶっかけうどんでもない・・・。あのおねえさん・・・、何か勘違いしてませんかね・・・。
レシートを裏返してみると・・「ざるうどん」「どんぶり」と書いてある。それって、冷やしうどんのことやないのかな・・・。でも、それだったら・・・氷が数個ほど乗っているものやけれど、それもない。ぶっかけうどんにすれば・・、トッピングが何もない・・・。何やねん・・このうどん・・・。だから・・、ざるうどんと同じ・・・380円。
気分直しに・・・近くの・・東かがわ市引田の・・・「宮川うどん」に寄ってみた・・・。
で・・、「かけの冷たいの・・ありますか??」っていうと、「あ、ありますよ・・」というので、それをお願いした・・・。「ひやかけ小」のつもりだったのだけれど・・。
べたべたの麺に、ぬるい出汁・・・。こんなん・・食べられない・・・。とはいうものの・・250円も払ったものだから、最後まで食べてしまったのだけれど・・。今日のお昼は最低・・・。
時間帯が悪かったんかなぁ・・。どちらの麺もベタベタ・・・。こんなん・・さぬきうどんじゃない・・と思ったのだけれど、これが、この地方のおうどんなんだろうか・・・。文化だとしたら・・・あきらめるしかないのか・・・。
今日は・・・うどん最悪の日・・・。
おかげで・・、夕食もほとんど食べることができんかった・・・。あの・・妙なベタベタ麺がおなかに残っているようで・・・。思えば・・・不思議な一日になったね。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
さてだ・・・。来週に迫ってきたサンフランシスコ訪問・・・。その・・サンフランシスコが寒いというメールが入ってきた・・・。コートーの襟を立てて、中にはマフラーを首に巻いて歩いている人も見かけるし、一日中、寒さのために閉じ込められている人も居るとか・・・。
急遽、孫たちに・・・防寒対策を指示するけいこばぁ・・・。この・・・気温差のギャップが信じられない・・・。
こんな暑さでは・・・身動きできないと・・本島での講演会用のパワーポイントの資料を作っていたらば、私の弟の「よっくん」がやってきた・・。先日のクラス会の会報を印刷・製本して欲しいという・・。
印刷指定は・・・B5版の両面印刷・・・。簡単なような指定なんだけれど、これがなかなかにうまくいかない・・・。私は・・・A4版社会で動いてきたし、それが世の中のスタンダードだと思ってきたから・・。トリセツを開いても、オンラインマニュアルを読んでも・・・B5版なんて動きそうだけれど、いざとなると不平ばかりで動かない・・・。
その一方で・・・、私のお仕事の・・・「咸臨丸の水主たち」という資料作りも並行作業・・・。
これも・・映画を作るようなもんだな・・。頭で・・・ストリーを描いておいて、それを脚色して・・・画面を構成していく・・・。本当は・・・コンテなんかを作るといいんだろうな・・・。
鐵五郎さん・・・、サンデー毎日ならば・・少しはお手伝いしてくれませんか・・。宿泊費無料・食費無料・飲み代無料の・・・ボランティア・・・。アメリカから戻ってきてからだけれどもね・・。
で・・、宿題の・・「香川県知事選」の「期日前・不在者投票」に行ってきた・・・。
これも・・、少し前のような面倒なことは不要・・・。なんで不在者投票するのか・・・みたいな理由書を書いて、入場券を渡して・・・用紙を受け取って、記入して・・・投票して・・・。普通の投票と同じ・・・。ハンコも証明書もいらない・・・。そういえば、最近の役所も銀行も・・・ハンコは必要ないんやねぇ・・。警察も・・・。
そうそう・・・昨日の・・・佐柳島沖での海保のヘリ墜落事故・・・。四人が死亡、一人が行方不明だとか・・。正義のための死亡か・・・。不注意による事故死か・・・。職務に忠実に生きることと、安全を確保することの天秤秤・・・・。そういう・・経験って確かにあるかなぁと思った・・・。
一戸の農家の通信を守るために・・・豪雪の中をハシゴを引きずって・・・進んだものの・・行き倒れて遭難しそうになったこともあったし、台風の濁流に流されたこともあったし・・。台風のさなかに孤立して戻れなくなったり・・・。どろんこの泥道で車が動かなくなって歩いて帰ったことも何度もあるし・・・。
ゲゲゲのしげるさんみたいに・・・幾たびもの試練を生き抜いてきたなぁとは思ったりする・・・。
さて、今日のお昼は・・・東かがわ市白鳥の・・ほそかわうどん。
ここのぶっかけは最高!。それも・・ちくわ磯辺揚げ天ぶっかけ(450円)。これしかないっていうか・・・。ま、好き好きなんだけれども・・・。
ま、ここに来たならば、これを食べまい・・・っていう感じ・・・。いや、好きなものを食べてもいいんだけれども・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
昨日の朝にWEB上で注文して、朝の十時過ぎに銀行から代金を振り込んだプロジェクター。入金確認は七日前後、その後の発送だと書いてあったのに、昨夜には「入金を確認したので発送準備します」というメールが来て・・・、今日のお昼過ぎには早くも荷物が届いた・・・。
在庫なし・・・とも書いてあったのに・・・なんだか大慌てみたいに届いたプロジェクター。昔の・・「幻灯機」、「スライド」、その後には・・「OHP:オーバーヘッドプロジェクター」、それが・・・今はこんなものになった。
それも、ノートパソコンにUSBコードで接続するだけ。面倒なことはなにもない。ドライバーの設定くらいなものか・・。これで、パソコンの画面が壁やスクリーンに映してくれる。
これは・・少し前に・・高松大学の講演会で使った・・パワーポイントで作った資料だが、問題なく投影できた。今回は予算の都合で・・・スクリーンを注文しなかったんだけれど、やはり・・・スクリーンも必要かなぁ・・・。アメリカ旅行で予算が余ったら・・・注文しておこうかなぁ・・。
講演会の用意ができましたんで、どんどんと・・講演依頼をお願いします・・・。なんて・・あはは。
さて・・、今日のお昼は近くのお店ですませた。東かがわ市落合にある一般店、手打ちうどん「讃岐屋」。ここでも、「冷たいおうどんは?」と聞くと、「ざるうどんかぶっかけうどん・・」という返事。「冷やしうどんはないん??」っていうと、「ああ、できますよ~」というので、それをお願いした。
で、出てきたのがこれ・・。
つまりだ・・。ザルのかわりにガラスの器に麺を入れて、数個の氷を乗せたもの・・・。薬味や出汁はざるうどんのそのまんま・・・。こんなものか・・・。
ここだと・・本来の「冷やしうどん」が食べられるぞ~」と思ったのになぁ・・。ああいうおうどんはもうなくなったんやろうか・・・。冷やしうどんはメニューにないが、いなり二個で180円だとすると、610円ー180=430円。やっぱり・・ザルうどんと同じお値段だわ・・・。
さて、今日、佐柳島と小島(おしま)の中間の瀬戸内海に海上保安庁第六管区のヘリが送電線に接触して墜落したとか・・。乗員は五人・・・。こんないい天気の日に・・ずいぶんと低空飛行したもんやね・・・。何かを見つけたんやろうか・・・。
なんとか無事で発見されるといいのだけれど・・。
これ・・・、「夏水仙」というものだけれど、「リコリス」って言うたっけ・・。相変わらず、花の名音痴でね、何度聞いても忘れてしまう・・・。最初は・・・ピンクの曼珠沙華だとばかり思っていたんだけれど、よおく見れば曼珠沙華ではないのだけれども・・・。
このハギは・・・夏ハギなんやろうか、秋に咲くハギやろうかね・・・。そろそろと、ハギの季節になって欲しいもの・・・。
栗の実も大きくなってきたみたい・・・。そろそろと・・秋の足音が聞こえてくるのかなぁ・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
お疲れモードの一日・・・。さすがに子供たちと遊ぶと足や腰や腕とかが痛くて・・・。いや、何をしたというんじゃないのだけれど。
大きな目標というか、大きな峠というか、大きな難関というかの夏休み最大の行事みたいな「お盆」が終わって、引き潮のようにお客さんが帰ってしまうと・・・つまらない平凡な日々に戻ってしまう・・・。
で、相変わらず猛暑日の朝になる・・・。大型家電量販店のポイント賞でもらった電波時計に内蔵されている温度計(ややこしい説明やね)でも、室内気温が37度6分を表示していた。屋外だともっと暑かったんじゃなかろうか・・・。
午前中は・・・お疲れモードで、孫たちの名刺作りをやってみた。サンフランシスコに行くもので、ほかの方々との交流のために、いらないとは思うのだけれど、まぁ、予備みたいなことで・・・。
「まほろば自然博物館 学芸員」という肩書きの名刺だ。当然、私も同じデザインで「館長」という肩書きで・・・。まぁ、いらないとは思うのだけれど、名刺社会のはしくれだからね・・。
そうそう・・、念願の「プロジェクター」を買うことにした。パソコン上の「パワーポイント」で作成したプレゼン用の資料を・・スクリーンに投影する装置。今年の秋から年末にかけて講演会みたいなことをやるもので、以前から欲しかったもの。お安いものが見つかったものだから注文してみた。どの程度の性能のものか不明だけれど、以前の会社ではこの程度のもので十分だったような記憶が・・・。
これで、ご法話、お説教も楽になるかなぁと思ったり・・。「妙好人庄松同行」のお話も、これがあれば理解しやすいかなぁ・・・などと。とらぬ狸の皮算用・・・。
で、今日のお昼はさぬき市津田町の「羽立:はりゅう」に寄ってみた・・・。ここは一般j店だから・・夏らしいメニューがあるかなぁと思ったんだけれど・・。
でも、冷たいおうどんのメニューはザルうどんかぶっかけうどんしかないという・・。そのざるうどんやぶっかけうどんにはさまざまなメニューがあるのだという・・。要は・・・天ぷらとかのトッピングでの変化やね。
で、「おんたまぶっかけ小」を注文した。温泉たまごが乗ったおうどんに、つけだしを上から掛けたもの。さすが・・一般店やね・・。麺がまろやかでおいしい・・・。お出汁もちょうどいい甘さと辛さとで・・・。思わずに・・・「おいしい・・・」と思った・・・。これで、350円。
このあたりでは稲が頭を垂れていて、お盆前に収穫するとお値段が高い・・・とかと、猛暑の中で刈り取りが行われている。しかしのかかし・・、35度を超す猛暑の中での稲刈りはたいへんやろうね。まぁ、手で刈り取る訳ではないので、そんなにもは重労働にはならないのだろうけれど。
でも・・・、暑いとはいいながらも、汗がにじみ出るような蒸し暑さはなくて、からっとした暑さのような気がする・・。朝夕もしのぎやすくなったし・・・。
いよいよ・・八月も終盤戦だな・・・。香川県知事選の不在者投票もやっておかないといかんなぁ・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。