まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

秋晴れが恋しいばかりの洗濯機

2021年08月19日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 19日のさぬき市地方は、前線や湿った空気の影響で概ね雷雨となっていた。気温は24度から25.6度、湿度は88%から78%、風は1mから3mの南東の風が少しばかり。明日の20日のさぬき市地方は、湿った空気の影響で断続的に雨となり、雷を伴う所があるらしい。これで10日間もの雨の連続になった。

 

 112/66/78 36.3c-98%-61.4Kg 24.9c-84%-1013hPa 体調に変化はない。体重もやや落ち着いてきた。やはり水分量の管理らしい。

 

 元気そうなのは数字上だけの話で、実際には心臓の調子もよくないらしい。と言うのもである・・・。

 

 昨日の夕方、奥方が転倒して整形外科へ緊急搬送されたので迎えに来て欲しい・・という。業務中に背中から車椅子がぶつかってきて転倒して左足(膝)を打撲したらしい。骨に異常はないらしい。

 

 先日にも誰かにぶつかって転倒したばかりだのに、またしても転倒したらしい。そこで整形外科までお迎えに行って来た。

 

 同じ市内だって言われても、普段には用事のない病院なんぞわかるものか。それで急遽、ナビで探して迎えに行って来た。それからが大変だ。左足が動かないというので、松葉杖を借りて、壊れた人形が動くようなものだ。それを介護するたって、私の方が「要介護2」の重病人だから、少しも身体が動かない。

 

 トイレの介護とか食事の世話だとか、やったことのないことばかりだ。奥方はそのほうのプロだから、私のやることがまどろこしいようで、なんだかイライラしている様子。なんとか20時過ぎには寝かせつかせたけれど、夜中にもコツンコツンと松葉杖の音がしきり・・。トイレに行くにも時間がかかるみたい。

 

 で、朝から「リハリビパンツ」が二階にあったでしょ」「床掃除をやってちょうだい」と、にぎやかである。どうにも私がのろまで我慢できない様子。そう言われても身体が動かないのだから仕方がない。これでは老後が心配になる。

 

 で、10時からは、私のケアマネさんとのサービス会議だが、私の事なんぞそっちのけで、奥方のケガのことばかり。このケアマネさんはおなじ介護施設の職員さんで、奥方のケアマネも務めることになった。奥方は元気そうにお茶を出したりケーキを出したりと慌ただしい。そのくらい、私でもやれるのに。(私が先に気がつかないといけないんだろうな)

 

 で、私は、この月間計画書にハンコを形ばかりに押すだけ。後は奥方のことばかり。

 

 「いいわよ、二階で休んでて・・・」と言うものだから、私は二階でデスクワーク。あれもやった、これもやった、例会の案内状も出したし、お寺への休暇届も出したし・・と。

 

 今度は、観光ガイドの用の防災マニュアルである。今、はやりの「SDGs(エズ・ディー・ジーズ)」関連で、気候変動に具体的な対策を(意味が違うけど)やっておきたいということで。

 

 観光ガイドが直面する危機対策についてのマニュアル作製である。普通に考えれば、「そこまでせんでも・・」ということも多いが、狼犬が脱走したり、ヘビが逃げ出したり、川の氾濫、水害、土砂崩れと最近の出来事は異常すぎる。だからこそ、備えあれば憂い無しの構えで臨みたいのである。

 

 そうこうしていたらば昼が来た。左膝打撲のおばあさんにも昼が来る・・・。

 

 そこで、11時過ぎに一階へ降りると、なんとまぁ、台所でおうどんをゆでている奥方がいる。よほどおなかが空いたのかも知れない。で、ほとんど、奥方作のおうどんになった。

 

 寝ててくれたら、私がやるから・・・と言うても、イノシシ年の奥方は頑としてマイペースを守ろうとする。その後の洗い物や後片付けはやったけれど。

 

 今日の掲示板はこれ。「転ばなかったら起き上がり方もわからない」というもの。いつもの町内の善楽寺さんのお寺の掲示板から。元SMAPの中居正広さんのことばから。「転ばなければ起き上がり方も覚えられないんだから 転ぶことだって必要」というのが元のことばらしい。「失敗しなければ成功することも覚えられないから、失敗することも必要」という風にも味わえる。最近の若いお母さんを見ていれば、「ほら、危ないよ」「危ないったら!、転んだらどうすんの!」などと怒ってばかりだが、まさに、「転ばなければ起き上がり方もわからない」。ころんだきり、泣きわめいている子どもを見ることも。だからと言って、わざと転ばせる必要はないけれど、失敗を恐れていては成功はおぼつかない。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


睡蓮のまどろみに酔う昼下がり

2021年08月11日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 11日のさぬき市地方は、湿った空気や前線の影響で曇り、昼過ぎから雨や雷雨となる所があるらしい。気温は23.9度から29.1度、湿度は86%から72%、風は1mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の12日のさぬき市地方は、前線の影響で曇り、断続的に雨が降るらしい。雷を伴う所もあるらしい。

 

 112/58/78 36.4c-98%-61.8Kg 24.8c-73%-1012hPa 体調は何も変化はないが精神的にはおかしくなっているのかも知れない。

 

 先日の9日のことだったか、台風9号がやってきた。それで丸亀市沖のしわく広島の我が家のリビングのガラス戸が木っ端みじんになったとの連絡を受けた。受けたが、その日は島への足は運行停止で止まったまんま。昨日は県立病院での検診の日だった。で、ようやくに今朝早くから用意をして、6時過ぎに我が家を出た。ところが車の燃料がない。燃料を入れようにも早朝からお店は開いていない。

 

 で、なんだかんだとあって、ようやく9時前には丸亀港に着いて市営駐車場に車を止めたら、「離島への帰省客用駐車場」というのが開いていた。そこへ車を入れ直した。なんとか無料で処理できた。で、9時25分発のフェリーボート「しわく丸」に乗った。

 

 島の江の浦港には10時10分に着く。そこから軽トラで5分で我が家に着いた。着いて安堵した。地区の自治会長さんが雨戸を閉めてくれていた。当初はサッシが曲がって雨戸が閉まらない・・・とかなんとか言うていたが、なんとか雨戸が閉まったらしい。外側のガラス片は全て片付けてくれていた。感謝感謝である。

 

 こうしてきれいに小さな破片まで集めてくれていた。あたまが下がる思いである。

 

 勝手口から靴のママ入ってみた。部屋の中はこんな感じ。セキスイさんの担当者が来るまでは触ってはいけないと言われていたのでそのままにしておいた。担当者が保険屋さん用の写真を撮ったり計測したりするらしい。

 

 雨戸を静かに開けてみた。ガラス戸のガラスはほとんど割れてしまっている。

 

 もう一方のガラス戸はサッシ枠が曲がっている。網戸も全滅である。でも、室内におおきな損傷はない。ガラス戸の交換だけで済みそうな気がする。これはサッシ屋さんやガラス屋さんのお仕事になる。見積金額が10万円以上だと保険金が下りるが、それ以下だと自腹になるらしい。

 

 また、元通りに雨戸を閉めて、早々に退却することにした。此所に居ても何もすることはない。

 

 そこで、10時45分発の高速艇「ニュービサン」で島を出た。とんぼ返りみたいなものだ。丸亀港には11時着。

 

 途中のラーメン屋さんで冷麺を食べた。お肉はアレルギーだからはねのけてしまって食べたのだが、やはり、冷やし中華のほうがおいしいと思った。

 

 でも、これで780円だからお安くはないなぁと思っただけだ。

 

 今日の掲示板はこれ。「無駄な時間なんてない。時間を無駄にしてしまっている自分がいるだけ。」というもの。これまた、どこのどなたの言葉かわからないが、昔からとうとうと流れてきた時間というものに無駄な時間や無駄でない時間なんてない。川の流れがムダかムダでないかを問うようなもので、全くもって、そのものさしがわからない。でも、その時間が無駄だった・・ということになれば、それはその時間を無駄にしてしてしまった自分の問題ではなかろうか。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


暑い日をなお暑くする長崎忌

2021年08月09日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 9日のさぬき市地方は、台風第9号から変わった温帯低気圧や湿った空気の影響で昼過ぎまで吹き戻しの風と雨になっていた。夕方まで雷を伴う所がある見込み。気温は28度から29度、湿度は78%から70%、風は9mから2mの西南西の風が強かった。夜には晴れるらしい。明日の10日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。

 

 98/51/78 36.6c-97%-62Kg 27.9c-77%-992hPa 体調に変化はないが、夜中にエアコンを入れたり止めたり窓を開けたり閉めたりトイレに何度も言ったりでなんとなく眠たくてたまらない。

 

 我が家は早くから雨戸を閉めて厳戒態勢で寝たのだけれど、夜中に暑くなってエアコンを入れたり止めたりと寝苦しかった。朝の4時までエアコンを入れていたのは初めてだ。

 

 台風9号は中国地方に上陸して、やがて消滅したらしいが、我が家は吹き戻しで大雨や強風に驚かされたが、それもどうやら収まったらしい。

 

 旧遍路道探訪が終わったので、今度は防災対策である。それを組み込んだガイド手習い帳というガイドブックの修正と印刷作業をやってみた。ガイドの最中にイノシシやサル、アシナガバチなどの襲撃に遭ったらどうするのか・・・というような内容である。それに熱中症対策やらトイレの問題もある。

 

 で、11時からの長崎の平和祈念式典の様子なんぞを見ながらの作業になった。台風の来襲でどうなるのかと案じていたが、日本人はきちんとやるものだなぁと感心した。そういう裏方とかサポーターの方々がいるのだなぁと妙に納得をしていた。

 

 高校野球2021は台風のために開幕を順延したらしい。明日からが開幕だろうか。

 

 で、我が家では珍しくない「うな丼」である。真空パックされたうなぎを湯煎して、ご飯の上に載せるだけのもの。でも、本物を食べた記憶がないので、こんなものだなぁと思って食べている。

 

 でも、それらしいではないか。

 

 で、午後からは、防災マニュアル(安心安全マニュアル)の原稿整理をやってみた。熊対策だのサル対策だのヘビ対策だの花粉症対策だのを拾い集めてまとめたものを、分類し、整理していく作業である。キノコだって食べられるものと食べられないものがあるし、その見分け方も難しい。

 

こういう形でまとめていた訳だ。これがまた、多岐にわたるものだからオツムがおかしくなってくる。

 

 そこへ持ってきて、島の自治会長さんから、「あんたとこのガラス戸が台風で木っ端みじんやで。雨風が吹き込んでリビングはメチャクチャになっとるし、窓枠のアルミサッシも壊れてしもとるで。明日にでも直しに来ぃまいよ!」という電話が・・・。直すたって、壊れたガラス戸は直せないじゃないか。島だからサッシ屋さんもガラス屋さんもいないし、丸亀に、そんな知り合いもいないし・・。そんな所に台風の影響が・・・。お先真っ暗やがな・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「生涯 初体験の連続である」というもので、町内の善楽寺さんの掲示板にあったもの。これまた、どこの誰の言葉かはわからないが、確かに確かにそうだと思う。毎日毎日が初体験であるし、一時間一時間もまた初体験である。だから毎日がどきどきするし、新鮮であたらしいわけだ・・・。でも、島の家も築27年にもなるとあちこちガタが来るのも道理だが、こんな窓枠までもが壊れるというのは初体験の限度外ではあるまいか。

          

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


悩んでも 悩みきれない 鹿の子百合

2019年07月30日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 丸亀地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は26.5度から32.6度、湿度は88%から68%。風は1mから2mの西北西の風が少しばかり。明日の7月31日は、高気圧に覆われて概ね晴れるが、午後は強い日射と湿った空気の影響で雨や雷雨となり、激しく降る所がある見込みらしい。

 

 120/81/68 36.4c-96% 64.2Kg 1010hPa,28c,88% 数値的に問題は無いが、体重だけが変動している。だから、どうという問題でも無い。

 

 さて、下の弟「たっくん」が、先週に島の家の草をなぎ払ったので、その後処理をしたいと言うてきた。我が家は、今の住宅と、島の家と、旧宅の3ヶ所を管理している。

 

 ま、それぞれの想いで、島の家を大事にする「たっくん」と、旧宅を愛して止まない次男の「よっくん」と、我が家を守り切れていない私とがいる。ま、弟に誘われて、島の家に「帰る」ことにしたわけだ。

 

 丸亀港から、海上40分ほどで、「しわく広島」という島に着く。NHKなんぞでは、「丸亀市沖に浮かぶ丸亀市広島町では・・・。」と放送するが、決して、しわく広島は浮かんでなんかはいない。浮かんで、プワプワしていたら大変なことになる。

 

 

 これが、「暁光庵」の扁額である。文字は、奥方の親父さんで、元日蓮宗のお坊さんである。寒い時期の「水行」という水をかぶるのがいやで逃げ出したらしいと噂だった。文字を刻んだのは、千葉の電機屋さんである。

 

 で、今回は、先週に弟が刈り払った雑草を、集めて燃やす・・という作業である。そのまんまにしておくと、次回の秋の草刈りの時に邪魔になるし、余分な栄養で伸び放題にもなる。刈った草や木は、全部、処分しておかねばならぬ。

 

 だが、作業は思ったよりも軽く、家の前は30分ほどで燃やして済んだ。草が乾燥していたからだった。10時過ぎに我が家に着き、休んで着替えて燃やして11時前には前半戦は済んだ。

 

 で、昼食を食べて、弟が眠りこけている間に、家の裏側を燃やして済んだ。ここも40分ほどで作業完了。あっという間に、ミッション・クリア・・・。本当ならば、これで帰れる筈なんだけれど・・。

 

 食材は、お昼、夕食、明日の朝食と準備してある。このままでは帰れない。これからが、島の時間の流れが遅い・・・。とにかく、予定の作業が終われば、ほかにすることがない。行く場所もない。行く当てもない・・・。島には本屋さんもコンビニもない。何もない島なのだ。

 

 どうにか、時間を過ごしての夕食。働きもしないから食欲もない。17時に食べ始めても18時にはおなかがいっぱいになる。困ったものだ。そのあたりを散歩をしても、おなかはすかない・・。

 

 そんな時だった・・・。弟の「たっくん」が、シャワーを浴びると風呂に入って間もなく、「ドンドンドン・・・、ドンドンドン・・」と、異様な音が・・・。酔っ払って風呂に入って倒れたのかと・・・急いで洗面所に行ってみると、この、ドアのロックが掛かって、出られないという。双方から、ドアを分解して、ようやくに脱出はできたのだが。

 

 何年か前、島に来た若者が、このドアノブを折って壊した事件がある。お風呂だからと、ロックをしたのに、それを力ませにドアノブを回して、折って壊してしまったのだ。でも、この家は、とある住宅メーカーの特注品だから、このドアノブは市販されていない。

 

 そこで、代用で、ビニールテープで巻いて、使っていたのだが、この熱さで、ロック機能が働いてしまったらしい。もう、どうしても駄目。その若者が、この八月のお盆過ぎにやってくるという。「洗面所、使用禁止」の張り紙を出すしかない。とにかく、来るたんびにトラブルの絶えない、「島の家」である。

 

 とにかく、若者が、ここを使うと、ゴミ処理問題、ガスボンベが空っぽになる問題、そこいら中タバコの吸い殻が散乱する問題、使った後の整理ができない問題などがある。でも、奥方が許可するのだから仕方が無い。問題が解決した後は、二人でカラオケのやり放題。飲んで、歌って、憂さ晴らし。

 

 今日の掲示板はこれ。「人生は、近くで見ると悲劇だが、遠くで見ると喜劇である」という、喜劇王・チャップリンの言葉からである。自分の不幸は自分にとっては悲劇だが、他人から見れば、それは喜劇にも見える。他人の不幸は蜜の味。落ち込んでいてばかりではつまらない。明日になれば、きっと、喜劇のように大笑いできるかも知れない・・・。

 

じゃぁ、また、明日。会えればいいね。


夏草に 日頃の怠惰を 嗤われる

2018年08月10日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は湿った空気の影響で概ね曇っていた。気温は25.6度から32.7度、湿度は90%から68%、風は1mから2mの北東の風が少しばかり。明日の11日は、引き続き湿った空気の影響で概ね曇り、午後は雨や雷雨の所がある見込みらしい。

 

 夜中にはなぜかおなかが張って息苦しくなる。だから、2時間おきくらいにトイレに起きる。わずかでも排出できたら、おなかも楽になったように思う。んで、また、寝る訳だ。

 

 今日が奥方の公休日だからと、奥方は19時から寝てしまう。エアコンの関係で私の部屋で寝られると、私も仕方なく寝なければ、明るいとか賑やかだとかと叱られる。だから、私も19時半には寝たのだけれど、足がむくんでかゆくて寝られない。

 

 仕方なく、安定剤を飲んで寝たのだけれど、朝方はぼんやりとしている。何もできないから、没後150年祭のレポートを書いてみたが、夢の中で書いたようなぼんやりとした記事になった。

 

 それを、丸亀市広島町のセンター長にメールで送ろうとしたらエラーで送信できない。別に設定を変更したわけでもないし、何かをいじくった記憶もない。隣のマシンで送信してもダメ、左のマシンでもダメ、廊下を隔てた奥方のマシンでも送信不可・・・。どうしたん???

 

 旦那がぐうたらだからと、奥方が充電式草刈り機で草刈りを始めた。その頃はまだ、暑くはなっていなかったが、自分の畑だから、自分でやるしかないと覚悟したんだろうか。

 

 で、機械を使ったり、鎌やスコップを使ったり、手で草を抜いたりと、およそ、1時間あまり。「バッテリーが切れたから充電しておいてねぇ・・」というのだが、そのくらい、コンセントに刺すだけだからやってくれたらいいものを・・・。

 

 メールが送れないとか、PCの調子が悪いとか、プリンターのインクが少なくなったとか・・・。気分が悪いときには悪いことが重なるもの。気分転換で、「残暑見舞い」のはがきを印刷したら、同じ相手に何枚も印刷してしまったり・・・。

 

 年賀状の余ったものとか、印刷ミスとかを集めると二千円分近くになった。ダメ元で、近くの郵便局に持って行くと、10円切手を20枚、2円切手を21枚、通常はがき62円分を34枚、手数料250円・・・総計2,600円にもなった。あやうく、ゴミにしてしまうところだった。

  

 お昼からは、懸案のiPadのことで、携帯電話機屋さんに行ってみた。この「パスコードを入力してください」という、ロック現象である。ロックした記憶も、パスコードを設定したことはないし、パスコードの記録もない。全くの使用不能状態。

 

 で、「それはお客様の責任ですから・・」と、Appleコールセンターへ連絡して6時間あまりもかかってやってみたけれど、「パスコードが入力されないのでロックは解除できません」という非情なメッセージばかり。

 

 困り果てて、携帯電話機屋さんに「おかしいやないですか・・」と、文句を言うたけれど、ヌカに釘でにっちもさっちもどっちも・・・「ここで買った機械だのに、お宅が責任持たないとは、どういう商売するんですか・・」。昔は「売る方」だったのに、今は「買う方」になると、手のひらを返したようになるから不思議なものだ。

 

 結局の薬局で、日曜の朝にサービス担当が受け取りに来るので、本体を手渡して「修理サービス」を受けることになった。当然、無料やろう・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「口が濁れば愚痴になり 徳が濁れば毒になる」というもの。いつもの赤松先生のお寺の掲示板から。意思が濁れば意地になり、口が濁れば愚痴になり 徳が濁れば毒になる。ああ、意地になってたな。意地にとらわれて、ちっとも子ども達のことを考えていなかった。子ども達のためのつもりの言葉が、いつの間にか愚痴ばかりになっていた。知らぬうちに心が濁ってしまっていたんだ。徳のつもりが独りよがりになっていた。独りよがりの人生観・教育観なんて、子ども達にとってみればはき出すしかない毒にすぎないじゃないか。でも、「ダメ」も濁りがとれれば「タメ」になる。子供を思っての「ダメ」も、濁りがとれれば「タメ」になる。親だって父親だって、もちろん先生だって、ダメ、ダメと言わずに、こどもの「タメ」になるような言葉を用意したいものである。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


窓越しに ヤモリの逢瀬 皿洗う

2017年08月28日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は24.7度から31.1度、湿度は86%から72%、風は1mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の29日は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。

 

 朝方は気温も下がり、涼しい朝になった。弟たちやいとこは朝の5時半には帰って行った。

 

 弟やいとこ(この前に亡くなった従兄弟の妹)たちは、ちゃんとお泊まりの用意をしての法事参加・・・というのは、確信犯的だなと思った。

 

 昨日の法要の席で聞いたのだが、従兄弟は40年も農協で働いたから・・ということで、「農協神社」に合祀されるのだとか。「農協神社??」みんなは一様に驚いた。

 

 聞いてみれば、高松市の屋島山頂付近に、こんな大きな神社があるのだという。なんでも、農協さんの施設内だから、簡単には入れないのだとか。

 

 でも、私も弟も40年間も勤めたけれど、「電電神社」だの「コマツ神社」なんぞに合祀するなんて話はなかった。ま、合祀もしてほしくはないのだけれど。

 

 私の部屋は、二階の、このベランダ側にある。このベランダは木製の特注品。だから、奥方は腐ったら困る・・・と言い出して、ここに屋根をつける工事を発注した。その後、防腐剤で塗装するらしい。ちなみに、ベランダとは、建物の外に張り出した屋根付きのところのこと。 広さにもよるが、屋根があるため、雨の日でも洗濯物を干すことができる。 バルコニーとは、2階以上の室外に張り出した屋根のない手すり付きのところのこと。 下階の屋根部分を利用したものは、「ルーフバルコニー」と呼ぶ。

 

 で、仕事場の横で工事をするものだから、うるさくて仕事にはならない。ゴーゴーガリガリガリ・・どすん、ギリギリギリ・・・。

 

 そこで、避難と避暑を兼ねて、ホームセンターにやってきた。来月のお泊まり兄弟会は9月の23日(休日)のお昼から。暑いけれど、バーベキューをやるのだそうだ。

 

 で、この金網を買ってきた。

 

 四月のお花見会の時に新調したのだが、先月の廃材を焼却したとき、火の粉が飛ばないように、金網を載せたので、熱のためにグビャグニャに曲がってしまったのだ。あ、この時が、従兄弟の最後の飲み会になった。(左から3人目)左端が、その妹。

 

  今日の掲示板はこれ。「きれいな心になって合掌するのではない。思い煩うままに手が合わされる」というもの。本当は・・本当の宗教は・・・「きれいな心になろう」と言うのかも知れない。でも、私たちは・・きれいな心なんぞにはどうしたってなりきれない。どんなにしたって合掌すらできない・・・。そんな私たちが救われるとしたら・・・、この思い煩うままの乱れたこころ、汚れたこころ、迷い続けるこころのままに・・・手が合わされるのを待つしかないではないか。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


リコリスは いらぬ昨日を 忘れさせ

2017年08月10日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇り、大気の状態が不安定となるため雨や雷雨の所があった。気温は27.2度から33.9度、湿度は88%から72%、風は2mから3mの西の風が少しばかり。明日の11日は、高気圧に覆われて概ね晴れるらしいが、午後は、大気の状態が不安定となるため、雨や雷雨の所があるらしい。

 

 朝の間は通り雨が降ったり、晴れてみたり、曇ったりと安定しない天候になった。

 

 先月の2日に、水利組合の方々が、この水路回りの草刈りや掃除をしてくれたのに・・。

 

 わずか、一ヶ月少しで、こんなにも草が伸びた。明日から、お客さんが来られるというので、見える所だけでも草刈りをしておこうと考えた。だから、オーバーオールの戦闘服に着替えたのだ。

 

 ところが、どうしたことか、エンジンが動かない。あれこれやってみたが、汗まみれになるだけで、うんともすんとも言わない。

 

 仕方がないので、農機具屋さんに持ち込んで看て貰った。

 

 もう、早くも稲刈りの準備をやっている。お盆が明けたら収穫が始まるらしい。

 

 あれこれと分解したり、エアーを拭いたり、プラグを交換したりしてくれた。修理費は三千円弱だった。ところが、我が家に戻っても、修理工場のようには動かない。時間は午前10時を過ぎて、気温はぐんぐんと上昇してきた。

 

 従兄弟のように、暑い中で草刈りをして心臓が止まっても困るので、今日の草刈りは中止した。すぐにシャワーを浴びて、着ていた物を洗濯した。で、高校野球を観戦しながら、事務作業。

 

 で、ふっと、気がついたのだが、今日でブログ開設から4,500日目。4,000日だと書いたのは、2016年3月28日のことだった。まるで、昨日のことのような気がするが、500日は1年と4ヶ月あまりにもなるのか・・・。

 

 一旦、作業服を脱いでしまうと、屋外に出る勇気はない。このマシン室に昼食を持ち込んで、缶ビールを2本も開けて、野球を見ながら昼寝をして・・・と、ぐうたらを決め込む。奥方、元気で留守がいい。

 

 そうは言いつつ、あれこれと、お仕事やお役目もこなしておく。

 

 いよいよ、調子が出てきたぞ・・と、思った所に「好事魔多し」。インクがなくなりました。用紙が詰まりました。用紙がなくなりました・・・という、エラーの連続になる。

 

 これも人生のありのまま。ご用ができたことは目的が生まれること。目的が生まれると、行動が必要になる。忙しいことはいいことだ。

 

  今日の掲示板はこれ・・・。「他人と過去は変えられないが 自分と未来は変えられる」というもの。これはカナダ出身の精神科医であるエリックバーンの言葉として有名である。他人を変える事ができないこと、過去を変える事ができないことを悩むよりも、自分を変える事、自分の未来を変える事に目を向ける方が良いというのは、なんとなく「そうなんだろうな」と思えてくるもの。例えば自分の子供に向かって「勉 強しなさい」とか「部屋を片付けなさい」と言っても、簡単には聞いてはくれないし、職場で人に迷惑をかけているような人に対して注意をしてもそれが治らなかったりするもの。過去を変える事も、過去に起こった出来事を変えるという事は出来ないけれど、自分の受け取り方を変える事で、その出来事に対しての見方を変えることはできるけれど、その事実が変わる訳ではないし、過去に何があったのかを秘密にした所であなたの過去の出来事がなかったことになる訳でもない。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


若葉切る 機械の音の 溶ける空

2017年04月16日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 丸亀地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は一気に13.8度から23.8度と夏のような陽気。湿度は96%から73%、風は1mから2mの北西の風が少しばかり。明日の17日は、低気圧や前線の影響で昼過ぎから雨となり、雷を伴う所がある見込みらしい。

 

 またしても丸亀港。今日は修理の終わった草刈機を担いで島に帰る。気分はルンルンだった。

 

 天気はいいし、暑くも寒くもないし、これまでの障害もクリアされたし・・。これで、バリバリと草を刈ればOKだ・・・。

 

 広島神社の桜はまだ残っている。

 

 おお、ガスボンベは交換されていたのでバッチリだ。

 

 ところが、この軽トラのキーがない。私はちゃんとつけたままで帰ったはず。金崎さんが間違って持って帰ったのか。家の中を見てもキーはない。

 

 予備のキーを差し込んでみると、燃料は入れられていない・・・。なんたることだ。そうか、キーがないから燃料補給ができなかったのか・・。(愕然!)

 

 インスタントラーメンで昼食として、お昼過ぎのフェリーで丸亀に向かった。明日、ガソリンがないと困るのだ。

 

 駐車場にとめてあったマイカーに乗って、ホームセンターまで走り、ガソリンの携行缶を買った。本当は、それでいいのだが、フェリーは、危険物の持込が厳しい。

 

 途中のセルフのガソリンスタンドでガソリンを10リットル買い込んで、このタンクに詰めた。また、スーパーで空き箱をいただいてきて、携行缶をすっぽりと隠してカモフラージュした。

 

 こうして、なんとか、ガソリンを注入することができた。つくづく島の不便さを感じたことだった。

 

 ま、これだけあれば、明日半日は大丈夫。

 

 あとは、見える部分だけ長い草だけ刈り払っておいた。あわてたためか、血圧が高いように思えるし、おなかが張って違和感がある。利尿剤が効かなくなってきたのかも。だから、無理をせず、簡単な作業にとどめておいた。

 

  今日の掲示板はこれ。「課題は大きければ大きいほど動かない。ただ、最初の一ミリが動くと、あとはどんな大きな岩をも転がっていく」という、J.フロントリテイリング社長の山本良一さんの言葉から。山本さんは横浜市生まれ。横浜市立桜丘高等学校時代には、バスケットボールで県選抜として、国体出場。 明治大学商学部進学後は、体育会バスケットボール部に属しインカレ三連覇に貢献する。1973年大丸入社。大阪・梅田店営業企画部長、百貨店業務本部営業改革推進室部長などを経て2003年、13人抜きで役員経験なしで社長に就任。 2007年大丸と松坂屋の経営統合に伴い設立された持ち株会社のJ.フロント リテイリング取締役。2010年、大丸、松坂屋百貨店社長に就任。 2013年4月、J.フロント リテイリング社長になった。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


秋雨は 十八番の歌は 口を出ず

2016年11月27日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は前線を伴った低気圧の影響で、雨が降っている。気温は11.5度から13.4度、湿度は96%から88%、風は2mから3mの北西の風が少しばかり。降水量は0mm/hから4mm/h。明日の28日は、冬型の気圧配置となるため、概ね曇りとなる模様。

 

 一日中、雨になった。雨が強くなったり弱くなったりして降り続いていた。

 

 今日は富田茶臼山古墳を勉強する会のお手伝いをするつもりだったのだが、この雨ではなぁ・・ということでお休みになった。

 

 私は古墳はあんまり興味がないのだが、つかさの会の渡邊会長が、文化財保護協会の会長もやっているようなので、お手伝いでもと考えたのだが、雨が降っては仕方がない。

 

 この古墳の全長は139m、四国最大の前方後円墳である。後円部の径は91m・高さは15.7m。前方部の幅77m、高さは11.8m。3段築成で葺石・埴輪・周濠を備えている。古墳の西側では陪塚とみられる1辺14~24mの方墳3基が確認されている。内部構造は未調査のため不明。5世紀前半頃の築造されたか。国指定史跡で、1993(平成5)年指定。

 

 近くから見ると、このような大きさである。中学校に通うとき、この横を通りながら、これが古墳だとは知らないで眺めていたのを思い出す。だから、これを見ても、すごいなぁとかとは感じたこともない。ま、まったく興味がなかったんだろう。

 

 で、古墳巡りでも「ランチ」がないと人が集まらないんだとか。で、ランチを食べてからは、この「重要文化財・旧恵利邸」を見学する予定だったとか。旧恵利家住宅は県下で最古の農家建築といわれ、装飾性の少ない簡素な寄棟造茅葺は讃岐の民家に共通したが、周囲を瓦葺の庇とせずに軒先まで茅で葺き降ろす形式が建築年代(17世紀末頃)の古さを物語っている。

 

 さて、今月の中ごろに、こんなキツネが現れてから、ノートパソコンの調子が悪い。動作が遅いというか、何か引っかかるというか・・。

 

 このランプが点灯しどおしになる。LANのランプがつきっぱなしって、どういうことなんだろうか。ま、LAN接続にはなっていて無線でパソコンはつながってはいるんだけれど。それに右のハードディスクにアクセスしっぱなし・・というのが気にかかる。何が動いているんだろうか。

 

 リカバリーはしたくないが、このままではどうしようもない。あれこれとやってみたが回復はしない。そこで不要な本の整理をやってみた。バージョンの古くなったアプリのマニュアルとかが多い。

 

  こうした本もいらないといえばいらないのだが、全部捨ててしまうとさびしくもなる。

 

 今日の掲示板はこれ。「どんなに悔いても過去は変わらない どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすこと」という松下幸之助さんのことばから。それは確かにそうなのだが、現在の「最善」がどれなのか、どういう方法がベストなのか、それがわからずに迷ってばかりの私なのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


降る落ち葉 戻らぬ過去の いとおしさ

2016年11月24日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は寒気の影響で概ね曇っていた。気温は8.6度から14.6度、湿度は90%から60%、風は1mから7mの西の風が一時は強かった。明日の25日は、寒気の影響で午前中は曇るけれど、午後からは概ね晴れる見込みらしい。

 

 昨夜は木枯らしのようにピューピューと強い風が吹き荒れて、わが家もわが家の周辺も落ち葉だらけになっていた。すっかりと冬の空気になってきた。

 

 さて、つかさの会の渡邊会長からのオーダーで、この田淵家遍路札の研究誌を三冊、作っておいてくれと言われていたが、なんだかんだと後からのお仕事が舞い込んでそのままになっていた。今日は、その重い腰を上げて作業に入った。

 

 作業は、こういうプリンターで両面印刷をやっていたのだが、途中でエラーが発生した。

 

 紙詰まりはよくあることだが、今日のは悪質だった。奥の方で詰まってしまって、どうにもこうにもいかなくなった。引っ張れば破れる。千枚通しで掻き出そうとしても裂けてしまう・・。やがてのことには、何かの部品が外れてしまった。こうなれば、素人さんではにっちもさっちもいかなくなった。困った、困った、こまどり姉妹。参った、参った、マイケル・ジャクソン。

 

 そこで仕方なく、量販店に持ち込んで修理をお願いすることになった。要は紙詰まりなんだ。基盤が壊れたとか、煙が出た・・というもんじゃない。簡単に治りそうな気がするんだけれど。

 

 そうなると・・・ということで、年賀状の試験印刷をしてみた。頼みの綱のプリンターが先日に壊れたので、どのプリンターが使いやすいか・・ということで。今日壊れた、CANONのD450というものは黒一色のトナー印刷機だから年賀状には使えない。で、エプソンのものはどうにも紙詰まりが激しくて使用不可。ブラザーのものか、キャノンのインクジェット機かになるが、これまた、一長一短。

 

 試験印刷はできたけれど、枚数をこなすには、どのプリンターもいまいち。この時期になって、プリンターの不調はきびしい。

 

 午後からは、うどん屋さんに行ってきた。うどん屋さんというても、うどんを食べるお店ではない。元は製麺所だったが、お土産用、進物用のおうどんを販売しているお店。

 

 ここから、お世話になった方におうどんを送ることにしている。

 

 今日は、こんなものを選んでみた。

 

 わが家も新築して10年もすれば、あちらこちらでガタがきて、次から次へと壊れていく。次は何が壊れるんだろうかね。

 

 リビングにおこたを出したし、

 

 オイル・ファン・ヒーターも出しておいた。いよいよ冬かなぁというさぬき市だった。

 

 今日の掲示板はこれ。「次の世に 願い託して 枯れ葉散る」という町内の善楽寺さんの掲示板にあった言葉である。次に生まれる若芽にいのちを託して、古い葉は散っていく。しかも散りぎわに、『裏をみせ表を見せて散る紅葉』と永遠の生命の縦承のために静かに散り、譲り受けた生命は大地に立って長い冬の寒さを忍びながら、新たな春の新芽となっていく。ただ人間のみが、散る葉の桂に戻らない嘆きを思い切れず愚痴っているのである。
 思うままにならない人生であり、予期せぬことに出合って戸惑い、うちひしがれていくこともあり、辛い道のりだけれども、たしかな人生を強く歩めたら、そしておのずから自分の生き方に信念がもてたら、と秋の日差しの中で自らの人生と重ねて見るところに郷愁の紅葉が慕われる想いに打たれるのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


秋冷えは 五百羅漢の 首に手に

2016年11月21日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、夜遅くには雨が降るらしい。気温は14.1度から18.1度、湿度は88%から76%。風は2mから5mの東北東の風が少しばかり。明日の22日は、引き続き未明までは雨となりそうで、その後も寒気や湿った空気の影響で概ね曇る見込みなのだとか。

 

 昨日は出かけていたもので、「ゆうパックご不在連絡票」というものがポストに入っていた。で、24時間自動受付というシステムに、21日の午前中と入力したもので、午前中は自宅待機ということになった。

 

 昨日のこと、広報担当ということで、写真をバシャバシャ・・・と撮っていたのだが、ふと、気がつけば、またしてもレンズフードが壊れている。

 

 この、細い部分がすぐに折れたり割れたりしてしまうのだ。だから、もう、これで三回目。仕方がないから、またしても、amazonで、650円の安いものを注文した。本当は3,000円以上もするものらしい。

 

 2-3日もすれば届くらしい。ま、年末が近いから少々遅くなっても問題はない。

 

 さて、昨日の集合写真である。これを参加された方に送るらしい。で、これを印刷しようとしたらば・・・。

 

 ということで、プリンターが壊れたらしい・・・。先日から調子が悪かったのだけれど、とうとう、壊れてしまったらしい。

 

 これは、社宅に入った時に買ったものだから、もう、14年も使っている計算になる。案外とタフで便利で良かったのだけれど仕方がない。修理を頼んでもダメだろうと思う・・・。

 

 で、キャノンのプリンターを使うと、色が暗くなる。エプソンのEP-804というプリンターを使うと紙詰まりを起こす。ブラザーのプリンターを使うと、インクが不足しているという・・。

 

 ついでに、小物入れのケースが壊れていたので、ボンドで接着しておいた。きちんと接着するまでガムテープで留めておいたけれど、末代ものになるのかも知れない。

 

 そうこうするうちに郵便屋さんがやってきた。

 

 あれあれ、千葉の電気屋さんからのお歳暮かしらん。もう、そんな季節になっているのかと呆然・・・。

 

 で、お荷物が届いたからということで量販店に行って、インクを買ってきた。写真用紙も買ってきた。どこから出費が出て来るかわからんものだ。

 

 プリンター本体はお安いのだが、この消耗品がお値段するからバカにはならない。それで、原価計算して請求してくださいと言うけれど、どうやって、写真一枚の単価を計算すればいいものやら。このインクで何枚の写真が印刷できるのかわかるものか。

 

 電気店から戻る途中に、こんな鳥を見つけた。「やまどり」と言うのだろうが、こんなにのんびりしているのは初めてだ。どうやらメス鳥がいるらしい。この左端の黒いものがそう・・・。

 

 その後は年賀状の準備。奥方と私の年賀状は違うので枚数の計算上、奥方のもの、私の親戚用、友人用、お坊さん用、お世話になった方用・・・などと分類して整理した。

 

 で、住所用データーの確認。母の友人のデータは削除、亡くなった親類・知人などの削除・・・。追加するような人はいないから、年賀状の枚数も減っていく一方・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「他人の嘘を怒りながら 自分は平気で嘘をつく」というもの。これも誰の言葉かわからないが、相田みつをさんも、「ウソをいわない 人のかげ口をいわない 人にこびない みんな私に できぬことばかり」と言うている。「私は絶対にうそをつきません」という人こそ、大嘘つきだという笑い話があるように、悪意でないのに、平然とうそをつきっぱなしである。「あんた、ガンやてなぁ・・あと、三ヶ月らしいでぇ・・」などとは言えないから、「元気そうじゃない。きっとよくなるわよねぇ・・」なんていうのもウソなんだが、仕方がないうそではないか。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


タチアオイ 妙に寝不足 大あくび

2016年06月04日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は気圧の谷の影響で雲が広がり、夕方から雨が降る見込みらしい。4日午前11時、九州南部(奄美地方を除く)、九州北部、中国、四国地方で続々と梅雨入りの発表があった。 高松地方気象台も「四国地方は梅雨入りしたとみられる」と発表した。平年(6月5日ごろ)より1日早く、昨年(6月2日ごろ)より2日遅い梅雨入りらしい。気温は16.2度から23.0度、湿度は86%から70%、風は1mから4mの東南東の風が少しばかり。明日の5日は、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり、昼前まで雨が降る見込みらしい。

 

 娘が九州へ出かけたために、奥方のけいこばぁは孫の送迎や食事の世話のために屋島に出かけて6日まで戻って来ない。そこで洗濯やら掃除やらをやりながら雑用をこなしていた。

 

 朝方、NHKテレビでしわく広島のことをやっていた。青木石という石材業の話だったように思う。いつまでもテレビを見ている訳にもいかず、詳しいことは見逃してしまった。

 

 これは三野石材さんの採石場らしい。何度かお邪魔したことがある。

 

 その後、自治会ごとの最新住宅地図を作っていた。

 

 先に作ったものは古い住宅地図を参考にしたので名前が大きく違っている。それらを修正しながらの地図造りになった。

 

 で、昼食後に散歩に出たのだが、自治会館の前を通ると・・・、エアコンの室外機がない。

 

 ここには、このようなダイキン製の室外機があった。それがいつからかなくなっている。

 

 裏手に回ってみると、台所用のエアコンは大丈夫。すぐに、前自治会長さん宅に行って、前を毎日通っていて、いつからなくなったか聞いて見たが、そんなものを覚えている筈がない。でも、ドライブレコーダを解析してもらったら、今月の2日の朝は正常だったが、3日の朝にはなくなっていた。つまり、2日の夜の犯行らしい。ということは一昨日(おととい)の犯行と言うことになる。

 

  すぐにさぬき警察署に電話して被害届を出したい旨を伝えると警察官を派遣するので、現場で待機するように言われた。

 

 そこで一連の流れを報告して被害届を出したが、それで犯人が捕まったり、品物が戻る可能性はないという。でも、公共のものだからと被害届を出しておいた。

 

 で、エアコンのメーカーとか型式とかが欲しいというので会館内に入った。すると電灯がつかない。さぬき市の「告知機」という設備も赤の点滅になっている。そこで配電盤を開いてみると「異常」のサインが表示されている。リセットスイッチを押して、ブレーカーを押し上げるとあかりが灯った。浄化槽のポンプも動き出した。刃物で電源コードを切断したときに短絡(ショート)したらしい。

 

 その後、地区の長老宅にお邪魔して、今後のことを相談したら、早い内に買う方が安く買えるし、どうせ、買うのならば早いほうがいいだろうということになった。そうなると、明日一日しか無い。月曜日から木曜日までは「上洛」の予定。工事は金曜日以降ということになる。

 

 今日の掲示板はこれ。「ああでもない こうでもないで日が暮れて 今あることのありがたきかな」というもの。これもまた、どなたの言葉かわからないが、何かを考える時に、考えに迷って何度も何度も考え直したり、また、議論を行ってもなかなかに結論が出ずに、何度 も話し直したりすることがよくあるもの。そして結局の所、先送りということで一応の結論としてしまったりする。ともあれ、今日も元気で1日を過ごせたこと に感謝したいものである。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


新緑の 花みな濡れて うつむいて

2016年05月09日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は前線や湿った空気の影響で雨が降っている。気温は15度から18.2度、湿度は92%から98%、降雨量は1mm/hから3mm/h程度、風は1mから3mの東の風が少しばかり。明日の10日は、前線や湿った空気の影響で雲が広がり、昼前から雨が降る見込みらしい。

 

 朝から雨である。月曜日だから図書館も資料館も博物館もお休み・・・。さて、今日は何をしようかと考えた時・・・・。

 

 こんな日は「自炊」でもやろうかと、スキャナーを立ち上げようとしたら動かない。OCRソフトの「読んでココ!!」も動かない・・・。慌てて、デスクトップを立ち上げたが、そのスキャナーも動かない。文書読み込み用の「読んでココ!!」も動かない・・・。思わず目が点・・・になる。ちなみに、「自炊」というのは、書籍を裁断してスキャンし、デジタルデータに変換する行為。自分でデータを作成してPCなどに吸いあげることから、「自吸い」という言葉が由来であると思われる。

 

 自炊用のスキャナーがあるわけではない。こうした旧式のプリンターをスキャナーとして使っていたのだが、そういえば・・・Windowse10にしてから使っていなかったことに気づいた。右がデスクトップPCに、左がメインのノートPCに接続されているが、どちらも、Win10になっている。

 

 インストールをやり直してみても症状は回復しない。仕方がないので、Windowse7のノートPCにスキャナーや「読んでココ!!パーソナル」をインストールしてみた。

 

 予想通りに、こちらでは動く・・・。あたりまえの話だが・・・。

 
 
 ところが、何かのはずみで、これもおかしくなった。これはまた、別のエラーメッセージである。
 
 
 
 こんな風にガンダムだらけになってしまうと、何がなにやらわからなくなってしまう。あれこれ、刺したり抜いたりしていると、メインのノートPCでスキャナーが動き出したりする・・・。つまりは、パソコン本体にスキャナーのUSB端子を接続するとスキャナーやOCRが使えるようになる。USBハブをかますと接続できなくなるということが見えてきた。失敗は成功の母親さまである。
 
 
 
 この古いものを外して・・・
 
 
 
 新しいものを接続すると動き出した。要は接触か相性なのか・・・。本体のUSB端子でも、つながったり、つながらなかったりする・・・。
 
 
 
 ついでに、軽自動車3台分の自動車税を支払ってきた。20400円だった。
 
 
 
 あれこれやっているうちに、こういうメッセージも、出なくなった。最初は、スキャナーソフトがWin10に対応できなくなったのかと、あれこれ、ソフトを探してみたがわからない・・・。
 
 
 
 で、結局はややこしいので、この左端のノートPCで、スキャナーやOCRの「自炊用」にした。通常は、卓上にあるデスクトップPCと、ノートPCで、通常の運用を行うことにした。ただ、この背後には、2台のガンダムがいるのだが、通常はスリープ状態。そんなに一度に何台も立ち上げても使うのは私一人だから混乱するばかり。
 
 
 
 今日の掲示板はこれ。「失敗ではない うまくいかない方法を見つけただけだ」という、発明王エジソンの言葉から。トーマス・エジソンは、誰もが知る偉大なる発明家だが、彼は発明王であり失敗王でもあるといわれている。電球のフィラメントの発明に成功する前に、なん と2,000回以上も異なる挑戦をしていたそうだし、あるときは燃え尽き、あるときはコストがかかりすぎ、あるときは大きな労働力を必要としたなどなど・・・と。エジソンと彼のチームは、膨大な時間を発明に費やした。成功したかと思えば、やはりダメだったり・・・と、気の遠くなるような作業を繰り返したそうだ。実験に失敗すると、めまいを起こしたとさえいわれるエジソンだが、彼は失敗を愛していた。彼曰く、「失敗は、私が求めるものなのだ。それは、成功と同じくらい私には貴重である。失敗を知らずして、成功を知ることはできないのだ。」膨大な時間とエネルギーを費やし、その結果、失敗に終わる。普通は、落ち込み気力も無くなるもの。しかし、それほどまでに大変な過程すら彼は成功への道だと信じていた。「私は、失敗しているのではない。上手く作用しない1万通りの方法を発見しただけなのだ。」と。
 
 
 
じゃぁ、また、明日、会えるといいね


イチョウ散る 外国遍路の 手にスマホ

2015年11月18日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は前線や低気圧の影響で雨が降っていた。気温は16度から18度、湿度は96%から92%、降雨量は0mm/hから4mm/h、小雨が一日中降っていたという印象。風は1mから3mの東の風が少しばかり。明日の19日は寒気の影響で雲が広がり、未明にかけて雨の降る所があるけれど、昼前からは高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。

 

 朝の間は市内を一巡するかたちでドライブをしてきたが、雨ではいい絵が撮れそうもなかった。やはり、紅葉には青空が似合う。

 

 「境目のいちょうさん」も、この雨ではらはらと落ち葉が舞い落ちていた。この道は香川県と徳島県との境目を走っている県道だけれど、何人かの外国人のお遍路さんが歩いて居た。大窪寺から10番の切幡寺に向かうのか、それとも1番の霊山寺に向かうのか・・。それとも迷って違う道を歩いているのか・・。でも、スマホ片手に歩いて居るのだから目的地に向かっているのだろうけれど。

 

 それにしても、最近は外国人の歩き遍路さんが目立つ。日曜日にも数人がいたし、月曜日にも3人ほど見かけたし、昨日のおへんろ交流サロンには8人ほどの外国人が休憩をしていたし、今日は4人の歩きさんを見た。普段にはそんなに外国人は見かけないのだけれど。ブームにでもなっているんだろうか。

 

 これが過日の「境目のいちょうさん」。徳島県と香川県の県境に位置する大イチョウで、地上3m程で9本の枝に分岐しており、分岐付近に乳とよばれる気根を垂らしている。

 

 伝承では、戦国時代、大坂夏の陣を戦った生駒讃岐守の弟・甚助正信は、徳川方の豊臣残党狩りを逃れてこの地に隠れ住んだが、発見されてこの大銀杏の下で切腹して果てたと、この案内看板には書かれている。イチョウの前には小祠が作られており、乳神さんとして古くから祀られており、樹齢は600年といわれているが、イチョウの木は、そんなに長生きしないという人もいる。

 

 雨が降っては行くところもないし、今週は香川県立図書館が防災工事のためにお休みしているし・・・ということで、わが家でのお仕事になった。

 

 昨日のクラウド、Dropboxから引き出したデータを県別にソートして並べ替えてみた。

 

 で、県別のグラフにしてみた。このデータでは、新潟・石川から関東一円~鹿児島の納め札があった。トップは徳島県、二番目が香川県、三番目は愛媛県・・・。

 

 案外と、高知県は20人と少なく、歴史的にも高知の人のお遍路さんは少なかったみたい。江戸時代には、土佐藩ではお遍路を禁止していたし、お遍路の入国を認めなかった経緯もあった。だから、四国三国参り・・ということで、土佐を省いていた時代もあった。

 

 この納め札調査では江戸時代後半から明治大正昭和の初めまでの納め札が確認されたが、この香川県分では、大川郡は近いという理由もあろうが、三豊郡とか仲多度郡では、瀬戸内海の粟島、佐柳島、広島からのお遍路さんのお札が目立った。しかし、塩飽島(本島)や高見島、志々島などからの納め札は一枚もなかったのが印象的だった。

 

 それと、女性の名前が多かったこと。年齢までは分からないが、伊吹島の娘遍路のような団体がやってきた時代であったのかも知れない。

 

 今日の掲示板はこれ。いつもの赤松先生のお寺にあったもの。「交差点で信号が黄色にかわった ブレーキを踏みながらチクショーと舌打ちした。あさましや 畜生は車の中にいた」というもの。最近の人たちは、黄色でも赤になっても平気で交差点を走り抜けるようになった。おじいさんはもとより、若い娘さんでもおばちゃんでも、平気で走り抜ける。スマホ見ながら交差点に入るのだから、まさに狂気の沙汰だ。一方、青になっても、スマホや化粧に夢中な運転手もまた恐ろしい。まさしくまさしく、畜生は車の中に陣取っている。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


雨の日は なぜかこころも 濡れている

2015年07月09日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 さぬき市地方は梅雨前線の影響で雲が広がり、雷を伴って激しい雨の降っている所があった。気温は23度から26度、湿度は98%から86%、降雨量はごくわずか、風も1mの南南西の風がごくわずか。全体に蒸し暑い感じのする一日だった。明日の10日は、梅雨前線の活動は弱まるけれど、引き続き、暖かく湿った空気が流れ込むため雲が広がりやすく、昼前まで雨の降る所がある見込みらしい。

 

 こういう天候だからか、持ち主に似たものだか、とうとう、デスクトップPCが壊れた。エラーメッセージでは、「サポートセンターに連絡してください」というのだが、はてさて、どうしたものだかと思案中。

 

 何度やってみても、この画面から抜け出せない。なんとかというファイルが壊れていて起動できないのだと仰るのである。この、[SOTEC]のマシンも古いことは古い。OSは、Vistaだから、まだまだ使えそうなマシンではあるし、ここのレーザープリンターは、Windows7では動かない。だから、レーザープリンターを動かすために置いてあるマシンでもある。

 

 それが動かなくなると云うことは、プリンターや関連のアプリごと交換しなくてはならなくなってしまう。

 

 で、某大型量販店に行ってみたのだが、「Vistaが動く機種はありませんねぇ・・・」と云われてしまった。中古の再生品でも、[Windows7]を搭載してあるのだという。Windows7では、プリンターが「無理無理!!」と言い出してしまう。対応OSは、Vistaまでだ。

 

 今月は先週に車を新しくしたばかりだし、この週末には親戚の結婚式があるし・・・。パソコンを入れ替える余裕はないし、それだし、Windows7や8は要らないのだ・・・。困った困ったこまどり姉妹。

 

 とりあえず、倉庫の中から[Xpマシン]を引っ張り出してきて、プリンターが使えるようにはしておいた。これがまた、ひどく面倒なのだ。このままでは、「まほろば工房」は技術的に閉鎖もやむを得ない状況になってきた。

 

 ま、こういうことには慣れっこにはなっているもので、インターネット用のブックマークや、メール用の「adress帳」のバックアップは取ってあったが、ホームページ用のデータとか設定とかが消えてしまった。これだって、なんとかなるにはなるのだけれど、少しばかり面倒なことをしなければならない。

 

 明日にでも、壊れたVistaのパソコンを量販店に持ち込んでみようか。Vistaのままでお安く修復ができれば儲けものなんだが、どうにもお値段するようで不気味な感じ。単に、新しくすれば解決!!というのではないだけに、なんだか、こころが押しつけられそうになる。

 

 ということで、今日は意気消沈。今日のブログも手短に。

 

 今日の掲示板はこれ。「一つ山を登れば、彼方にまた大きな山が控えている。それをまた登ろうとする。力つきるまで」という中川一政さんの言葉から。人生において、これで終わりだというのはない、死ぬまでエンドレスである。いくら、やめようと思ったことだろうか。でも、そこでやめたらおしまいだ。とにかく続けることだと頑張るしかない。

 

 その中川さんが97歳の時に揮毫した「正念場」という書がある。97歳にしてなお正念場の日々を生きようとしているのか。97歳になってこれからが本当の人生の正念場だと思っているのか。求道一筋に生きんとする人の気迫が、書には溢れていた。中川さんが残された極めつけの言葉を二つ。「稽古をしてはならぬ。いつも真剣勝負をしなければならぬ」・「一つ山を登れば、彼方にまた大きな山が控えている。それをまた登ろうとする。力つきるまで」、すべての道に生きる者には不可欠の覚悟というべきだろう。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>