まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

大晦日 ほこりだらけの 日が過ぎる

2012年12月31日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は、冬型の気圧配置となっているため、雲が広がって肌寒い一日。気温は3度から5度、日中でも4度どまり。湿度は55%から78%、風は5mから7mの西北西の風が吹いていた。

 

 昨夜の餅つき騒動から一夜明けて、娘家族は一旦お帰り。今日は娘婿のかねちん邸訪問とか。それもいいことだと送り出してしまうと手持ちぶさた・・・。

 

 さて、郵便受けを見ると、こんなお手紙が・・・。「あれ、早いねぇ・・・」と封を切ってみると、

 

 なんじゃとて・・・。あれで・・・不起訴の無罪放免てか・・・。ま、我が家の盗品は返却してもらったが、あれだけわやわやにして、ネズミのすみかみたいに荒らしたのに・・・「無罪放免」は腑に落ちないが、汚されたというだけでは罪らしい罪にもならんのか・・・。

 

 「そんなことより、あなたのお部屋のお掃除お掃除。見ているだけじゃ、ほこりはとれないわよ~」と、けいこばぁの声・・・。「はいはい・・、やりますがな」。

 

 そんなことで、今日も手近な所でのおうどん。さぬき市長尾町東笠堂にある「笠堂や」というセルフうどんのお店。今日は11時前だったが、十数人のお客がいた。それも家族連れが目立つ・・・。やはり、時期かしらんね。

 

 これでもしっぽくうどんの小である。少しゴマの量が多すぎたか・・・。ここの麺は田舎のおばあさんが作ったようなごつごつしたような重いおうどん。と、言うても、昔のおうどんを食べたことのない人にはわからんわな・・・。

 

 ということで、午後からは旧宅の事件現場に行ってきた。さぬき警察署からは何も言うて来ないのだが、検察庁から「不起訴」になったという通知をもらったのだから、もう、いいだろうということで、あの部屋他を片付けてきた。

 

 しかしのかかし・・・、ミカンを食べたら食べっぱなし、たばこの吸い殻はそのあたりに散乱しているし、生ゴミも貼るカイロもリンゴの皮も一緒くた・・・・。燃えるゴミ、捨てる金属類、衣類なんぞに分類して・・・。これが夏場だったら腐って異臭が漂って虫がわいて・・・大変だったぞ。

 

 ほぼ・・・元の状態に復元。衣類は整理してゴミとして出して処分してもらうが、布団類はどうしよう。あ、この茶色いものは大型のいろり。私の手製の宴会用いろり。これをテーブルとして使っていたのだ、あの「おじさん」は・・・。

 

 これが片付け前の状態・・・。片付けるだけでも大変だったが、お正月前には整理しておきたい物だと・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「あわてなくても正月はくる」というか、「あわてなくても正月が来た」になってしまったのだが・・・。最近は何もしなくても正月が来る・・・という気分になった。うかうかしていると、人生の終末までもがあっという間に来てしまうことになるのかも。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


餅搗いて 今年の暦を 取り外す

2012年12月30日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷の影響で雨が降っている。気温は7度から9度。雨のち曇りの一日になった。風はなくて1m程度。

 

 今日は恒例の餅つきの日なのだが、急遽、石臼と杵でぺったんこ、ぺったんこのお餅つきをやりたい・・・という女性部の提案が強行採決された。石臼は、平成16年の台風災害の時、旧宅の台所で土砂に埋まったまんま・・・。

 

 それを娘とけいこばぁとで転がして旧宅から車に積み込んで新宅へ移送。水道で丁寧に洗って洗って洗って・・・・。私はカメラマンというか補助役。

 

 そういうことだから、今日は近場のお店でのおうどん。なぎちゃんと娘、けいこばぁと私の四人でさぬき市大川町の「手打ちうどんまるたけ」に行った。

 

 今日はさすがに混んでいたので時間のかかるしっぽくうどんはあきらめて肉うどん小にした。400円だった。今日は家族連れのお客さんが多かった。年末の移動中なんだろうか。

 

 さて、午後からはまたお猿の集団がやってきて我が家の野菜畑をうかがっている。お正月用の野菜でも狙ってきたに違いない。さっそくに爆竹やジェット花火で撃退するが、敵もさるもの。音がしても弾が飛んでこないのを知っているからおどろきもしない。お隣さんでも花火を連続で上げ始めた・・・。

 

 爆竹や花火は雨の日には効力が少ない。点火しても消えてしまって不発弾になってしまう・・・。

 

 で、石臼を玄関にまで運び込んで、ここで餅つきをすることになった。

 

 まず最初は娘となぎちゃんとで餅つき開始。娘は幼稚園や子供会などでやってるからお手の物。

 

 で、できあがったお餅をまるめている・・・。

 

 ついで登場した娘婿のかねちんとはやても加わっての餅つき。

 

 広くない玄関は大騒ぎになった。

 

 こういう風にして「ふた臼」の餅つきを終えたが、まさか、山の旧宅から石臼まで持って来ようとは・・・。

 

 なぎちゃんはあんこのはみだしたお餅をすばやく口に運んでおなかに収納・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「誹られるだけの人生はなく 褒められるだけの人生もない」という、法句経の言葉からである。人生は悪いことばかりが続くわけではないし、いいことばかりが続くわけでもない。晴れたり曇ったり雨に降られたりしながら生きてゆくもの。登り坂だけの山はない。下り坂だけの山もない。上ったりくだったりしながらの人生は続くものだ。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


冬晴れて 犬に散歩を 誘われる

2012年12月29日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていて、気温も6度から11度と暖かく、風も1mから4m程度の西の風。湿度は70%から90%。しのぎやすい一日になった。野ザルもひなたぼっこでくつろいでいる。

 

 朝の間はさっちゃんのおなかの調子が悪いとかでけいこばぁが病院に連れて行ったり、孫のなぎちゃんがお迎えに来てちょうだい・・・というので屋島までお迎えに行ったりのバタバタ騒動・・・。

 

 今日のお昼は木田郡三木町鹿伏のベルシティー構内にある「讃岐うどん処 麺喰・三木店」というプチセルフのお店に寄った。

 

 で、相変わらずの「しっぽくうどんの小」で410円。ここでも、具材を温める間、しばらく待たされる。待つこと数分で、あつあつのおうどんが出てくる。ダイコン・ニンジン・鶏肉・ゴボウ・サトイモなんぞがしっかりと煮込まれていてやわらかい。

 

 午後からは、なぎちゃんと二人で芝生広場のお掃除・・・。落ち葉が舞い落ちていたのをガンジキ(熊手)で掃き集めて・・・・。お正月用にさっぱりとした。

 

 その後、なぎちゃんはおせちづくりの準備のお手伝いも。タツクリやら栗きんとん作りも手伝ったりして・・・。

 

 明日にはお餅つきも予定してるぞ。明日にはまごのはやてちゃんもやってくるらしい。

 

 私の方の作業は・・・ほぼ、終了。あとは餅つき用の蒸籠(せいろ)、餅つき機、モロブタなんぞを物置から運び出して台所まで運んだりという下手間仕事。おせち用のお重とかも探さねば・・・。

 

 子供の頃には、「すす払い」ということで、長い笹竹を切ってきて、それで天井や軒先なんぞのススやほこりを払ったものだが、最近の家では「スス」がつくようなこともないし、昔のように蜘蛛の巣も見なくなった。それだし、煙突掃除もやらなくて良くなったし・・・。

 

 しかしのかかし、最近の時間の流れは速い。ブログの更新をさきほどにやったと思うのに、早くも更新時間がやってきたような気がする。更新をやってばかりだなぁ・・と思う昨今。

 

 昨日も検察庁から連絡があって、料刑の通知方法とかを連絡してきたが、さぬき警察署からは何も連絡がない。旧宅の片付けは来年になるのだろうか・・・。なんか、あそこが乱れたまんまというのは、気分的に落ち着かない。

 

 今日の掲示板はこれ。「あんたが悪いと指さす 下の三本は自分に向いている」というもの。あちらこちらで見かけるのだが、出典はわからない。確かに写真のようにやってみると、中指、薬指、小指は私の方を指している。「あんたが悪い!」と指さしたら、「おまえも悪い」と三倍の3本の指が私を指している。私も偉そうには言えないなぁと反省するしかない・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


南天に 明日からのことを 聞いてみる

2012年12月28日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷の影響で雲が広がり、雨が降っている。雪が降るかなぁと思ったが、雪の姿は見えなかった。気温は1度から10度、68%から88%程度、雨の影響かな。風は1mから7mの冷たい風が・・・。いよいよ冬がやってきたなぁ・・という今日だった。

 

 その冷たい空気の中、神棚の掃除と正月飾りと玄関飾りなどをやってみた。

 

 このお社もみんな運び出しての掃除になった。氏神さんから授かった伊勢神宮のお札を中におさめてから、昨日、山で採ってきた松の枝とサカキをさしておいた。台所にも荒神さんがあるので、そちらも同様にして・・・。

 

 玄関のしめ縄も新築してからずっと、これを使っているような・・。ま、一種の飾りだからそんなに気にすることでもない。気が向けば、ここに松の枝を飾ったり、ウラジロを刺したりもしたのだが、だんだんと手抜きをするようになってきた。

 

 こちらは玄関を入ったところの玄関飾り。百円ショップで買ってきたものを並べただけ・・・。真ん中の竹カゴはお賽銭入れ・・・。

 

 午前中はこんなもので一段落。10時を過ぎたらお出かけ・・・。

 

 今日のおうどんはここになった。木田郡三木町上高岡にある「手織うどん滝音(たきね)」というプチセルフのお店。ここもお昼時にはけっこうな行列になる。だから10時半から11時前後が狙い目。

 

 で。これが評判の「まかないぶかっけ小のぬくいん」で500円。おうどんの上に、肉にわかめ、大根おろし、かまぼこ、あげ、温玉、ネギがこんもり、レモン付き。おろしショウガはフリートッピングになる。ここの麺は4ミリ麺で300グラムあるので食べても食べても・・・という感じ。具材も多いしね。

 

 この左端で注文して、麺を受け取るのは右端のテーブル上。注文してからサイドメニューを選びながら進むとちょうどいいかも。

 

 お昼からはお仏壇のお掃除。このお仏壇も新築と同時にお迎えしたものだから、そんなに掃除をする必要もないのだが、ほこりを払う程度。濡れた布巾なんぞを使うと漆が傷むし金箔がはげるとか・・・。

 

 ま、一応・・・全ての部品を取り外して内部のホコリ払いから・・・。子供の頃には「おみがきさん」と言って、真鍮(しんちゅう)磨きの溶剤で金具などを磨いたものだが、このお仏壇の場合には磨くものは何もない。

 

 これが我が家のご本尊さま。白木の阿弥陀如来立像である。

 

 で、再び、部品を元に戻してお掃除はおしまい。これでも2時間はかかった。

 

 今日の掲示板はこれ。「人生はやり直しが利かないんだ 利かないけれど見直しのチャンスなんだ」というもの。これは大谷派(東本願寺)の日めくりカレンダーらしい。で、この言葉は、鈴木章子さんという人の言葉らしい。確かに人生をやりなおすということはできないのだが、見直すことはできる。今までの人生を修正はできないけれど、これからの人生はみなおすことができる。これまでの人生を見直して、来年からの人生をしっかりと見直して生きて行きたいものである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


臨時増刊>私の2012年の十大イベント特集

2012年12月27日 | 時にはぼぉっ~とする時

 昨年にならって、私のこの一年を振り返ってみた・・・。すると・・何もなかったような一年のような気がするが・・・さまざまなことがあった。

 そんな・・私の今年の十大イベントは・・・。

 ⑩ 馬頭琴コンサートに行ったこと・・・。

   

  今年は徳島市と東かがわ市の二回、奥方を連れて行ってきた。奥方は初めての演奏を聴いて大感激・・・。

  

 これが「こまめちゃん」・・・。「馬の宅Q便」というグループ名で「スーホの白い馬」の読み聞かせを行っている。

  ⑨ 親鸞聖人二十四輩遺跡調査

  

  香川県内44遺跡、78場所を調べて歩いた。特に満濃池周辺の調査は旧住所と平成の大合併後の住所表示の違いで大変な作業になった。

 ⑧ 第十五回しわく広島ふれ愛まつり参加

  

 今年は、オランダ留学生「古川庄八」と、その子の「古川阪次郎」そして「山口嘉次郎」についての研究発表会。

 ⑦ 塩飽史談会本島実地研修会

 

 塩飽諸島の深い歴史を改めて学んだひとときだった・・・。

  ⑥ 英国士官レキの墓研究会、今年も開催

  

 舞台は・・・英国本土の、英国海軍のほうに進んでいる・・・。

  ⑤ 興正寺お裏方さま讃岐訪問

  

 御門主さまの奥方、房子さまが所属寺院の勝覚寺と小砂説教所を訪問された。

 ④ 旧宅に不審者が不法滞在と窃盗行為で現行犯逮捕

  

 この近辺で各所に侵入して転々としていたらしい。これらの自転車も盗品だし、右の自転車の荷物は我が家から盗んだものを満載している。

 ③ しわく広島でのお大師まいり百周年

  

 明治45年に始まったとされるお大師詣りは、今年がちょうど百周年記念となった。今年はその節目のイベントなんぞが行われたし、記念のお札も授与された。

  ② しわく広島お大師まいり百周年記念法要

  

 しわく広島にある五つのお寺を回って、こうした記念法要が行われた。右端のオレンジの法衣が私。紫の法衣の方が真言宗のお坊さん、私のお隣さんは天台宗のお坊さん。

  ① 咸臨丸ほか「塩飽訪問2012」と記念研究発表会

  

  

 これも島興しと言えば島興しの一環みたいなもの。塩飽に生きた人々の生活と学びを熱く語ったひとときだった・・・。

 

 そのほかにも・・・さまざまなことがあったのだけれど。おおざっぱにまとめると、こんなものだったのかと・・。

じゃぁ、また。


松飾り 愚痴はいうまい 明日まで

2012年12月27日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は、移動性高気圧に覆われて晴れていい天気の一日になった。気温はマイナス3度からプラスの7度。今朝もそのあたりは霜で真っ白けだし、水たまりは1cmほどの氷になっているし、畑では霜柱が見られた。風はなくて1mから2m程度。

 

 今日の予定は松の枝とウラジロを採ってくること。毎年の27日のお役目になっている。ところが松の枝というのが見当たらない。有っても5mも6mもの高い松の木。これではどうしようもない・・・。

 

 あちらこちらを探して回って、どうにか手頃なものを見つけることができた。その間に100円ショップに寄ったり,ホームセンターに寄ったりしながら・・お正月飾りを考える。

 

 今日はたまたま通りかかったここに寄った。さぬき市大川町富田東にある「手打ちうどん・まるたけ」というセルフのお店。ここにも「しっぽくうどん」が追加されていたので、それの小を注文した。350円だった。すると・・・。

 

 開店一周年記念ということでお餅をくれた。ま、サービスというのはうれしいものだ。

 

 おうどんの中にはピンポン玉のような里芋が三個も入っているし、鶏肉も幾つか入っている。麺がまた、ゆがいたばかりの麺でマイルドでおいしかった。

 

 松飾り用の松と、神棚用のサカキと、ウラジロを見つけてきた。これで今日のノルマは達成だ。でも、松の木もしだいに松枯れで少なくなってくるし、背が高くなるとどうにもならなくなってしまう・・・。しだいに松の木も難しくなってきそうだ。

 

 これでお正月飾り用の花材はそろった。そこで、もう一つの正月飾りはこちら・・・。

 

 クリスマスツリーの飾りの上に、ホームセンターなどで買った小物を飾って行く。うどん屋さんでいただいたお餅もここにぶら下げてみた。

 

 ま、なんだっていいのだ。お正月が明けるまで、この飾りはそのままにしておくか・・・。

 

 午後からはけいこばぁと一緒に、旧宅にあるお墓の掃除とお花と松飾りの献花をやっておく。

 

 今日の掲示板はこれ。「苦労をただ愚痴の種にするか 苦労を人生の師と考えるか それを決めるのは自分」というもの。これには解説も注釈も不要だと思う。でも、なかなかに、苦労を人生の先生だと考えるって言うのは難しい。ついつい、愚痴が出てしまうのが凡夫の私たちである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


正月の 花活ける妻は 親知らず

2012年12月26日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は、概ね曇って肌寒い一日になった。冬型の気圧配置となっているため、山間部を中心に雲が広がり、雪や雨の降っている所があったそうな。気温は4度から6度。さすがに今朝は霜も氷も見えなかった。

 

 今日は水曜日なのに母のさっちゃんはデイサービスに行くと言って張り切って出かけた。そこで、けいこばぁのお買い物の運転手を命じられた。

 

 まずはホームセンターでのお買い物。ペットボトル入りのお茶(2L*6)、ドッグフード、花材など・・・。

 

 で、お昼はここになった。さぬき市長尾東にある「うどん亭いわせ」という一般店。けいこばぁ、お気に入りのお店である。

 

 私はいつもの「しっぽくうどん並」で550円。けいこばぁはかけうどん並で350円。あつあつで・・・汗を流しながらいただいた・・・。ダイコン・ニンジン・とうふが目立ったが、鶏肉や里芋は気がつかなかった。

 

 今日はけいこばぁがいるから「生大」が欲しかったが、お昼からまたも現場検証があるのでまずいと思ってあきらめた。

 

 その後、餅米の精米、灯油を2缶の38リットル、缶ビール350ml*24を2ケース。お墓と仏壇用の生花3対などを買って帰ったら、もう、12時半。荷物を下ろすと、今度は旧宅の事件現場へ・・・。けいこばぁも興味本位で参加。ああだ、こうだと刑事さんに身振り手振りで話していた・・・。

 

 被疑者の持ち物などを確認して引き上げるのだが、こうした食材とか食器とかはそのまま・・・。あのヤカンや鍋なども我が家の物ではないが、「あ、処分しといてください」みたいなことだ。それとか、工具とかキャリーカー・・・とかも無視。ここで10日も寝泊まりしていたとはねぇ・・・。

 

 その後は近くの山へ行って、梅の枝、竹、松の枝、水仙などを探してきた。正月用の生花の花材なんだと・・・。

 

 我が家に戻ると、今度は検察庁の検事さんから事実確認の電話・・・。明日で事件発生から一週間になる。そろそろ送検の段階に入るらしい・・。被疑者にすれば暖かい年末年始になりそうやね・・・。

 

 私の方の迎春準備はこんなもの・・・。これは私のお部屋用・・・。玄関飾りなどは29日の予定。明日はお墓の掃除やらお花のお供え、仏壇の掃除、松飾り用の松の枝、ウラジロの採取なんぞを予定している。

 

 今日の掲示板はこれ。「時代遅れという避難もあるが 時代がいつも正しいとは限らない」。出典はわからないが、和服姿のお坊さんや、意味不明のお経を延々と読み続ける姿は、一面、時代遅れの時代錯誤だと思われるかも知れない。しかしのかかし、スーツ姿でお葬式の導師をやっていたら、ちっとも尊厳も威厳も荘重さもないことだろう・・・。時代がいつも正しいとは限らないし、時代にあった姿が正しいとも限らないのである。

 

じゃぁ、また、あした、会えるといいね。


クリぼっち 所在なささに 独楽(こま)を買う

2012年12月25日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は気圧の谷が接近しているため、雲が広がり弱い雨や雪の降っている所があった模様。気温は-2度から7度。湿度は62%から80%。風は1mから5mの西の風が若干。朝の間は晴れていい天気だったのだが・・・。

 

 昨日の続きで「引田城跡」にでも登ってみようかと考えたのだが、やがてに空は曇ってしまい・・・山登りどころではなくなった。

 

 Facebookのアプリでこういうものがあった。あそこでも「うどん」のことしか書いていないのかと思われた。そのほかのことも書いていると思ったのだけれど。

 

 朝座は、例の「二十四輩」遺跡調査の各種資料をまとめて和綴じ製本することにした。寺院名鑑やら地図集、各種HPからのアウトプット・・・。それらを二種類に分けて、二冊にまとめて製本した。

 

 仕上がりはこうなった。これで、今年の「二十四輩遺跡調査」は完結する。来年はまた、来年の気分しだいだけれど。補足調査が必要になるかも・・・。

 

 今日のお昼はここになった。さぬき市長尾東にある「笠堂や」というセルフのお店。11時前になると、続々とお客が集まってくる。

 

 で、相変わらずのしっぽくうどん小で380円。ダイコン・ニンジン・シイタケ・ゴボウなんぞと鶏肉が入っていたかな。そそ、里芋は必需品やね・・・。

 

 あれ? しっぽくうどん6人分で1500円? 380円6杯で2280円だのにね。そんなに安くなるんかね。でも、なかなかにしっぽくを6人そろって注文することはまずないね・・・。

 

 で、食後にここに行ってきた。これは讃岐の奇才、平賀源内さん。この近くに・・・「文殊菩薩」をおまつりしているお寺があった筈だと・・・。Facebookの友人が、文殊菩薩をおまつりしているお寺を探しているのだが、意外と、そういうお寺はない。四国霊場88カ所中、唯一有るのが高知の五台山竹林寺、ここだけ。

 

 だいぶ昔のことだが、狛犬調査の時に見つけた「文殊菩薩像」。獅子に乗っているのが特徴的なことでうっすらと覚えていたもの。ここの本尊さんが「文殊菩薩」だったと・・・。

 

 世の中は今日がクリスマスらしいが、クリスマスイブが終わったらお正月準備に入っているみたい。世の中は商業ベースで動いているんだなぁと実感する今日このごろ。片田舎の過疎化の進む中山間地域ではクリスマスイブもクリスマスも関係ない。

 

 で、100円ショップで、こんなものを選んできた。福笑い・竹とんぼ・めんこ・木のコマ二種類、達磨落とし・・・。玄関飾りにいいかなぁと・・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「しあわせは自分で作る 不幸せも自分で作る 幸せも不幸せも全く 他人の仕業ではない」というもの。これは「ジャータカ」という仏教経典にあるさまざまな前世の因縁話にあるお話の一つ。幸せとは与えられるものではなく、不幸せとは他人様が与えてくれるものではないということ。なんでもかんでも他人様のせいにしてしまう昨今、もう一度、しっかりと噛みしめてみたい言葉である。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


名も告げず 冬のお客が 戸を叩く

2012年12月24日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は概ね晴れていたが、冬型の気圧配置となっているため山沿いを中心に雲が広がりやすく、昼前にかけて小雨がぱらついたことも。今日の気温-1度から5度程度、湿度は58%から70%。風は3mから7mの西風。本格的な冬の到来。

 

 近くの畑はコチコチに凍っていたし、迷犬ごんの水飲み容器も完全に凍っていた・・・。洗面器を立てても水はこぼれない・・・。

 

 そういうことで、朝座はパンフレットなんぞの製本作業。一年間にパンフやらリーフレットやらがどんどんと貯まる。不要なものは捨てるんだけれど、それでもしっかりと貯まる。それを整理して製本しておくと見やすくなるもので・・・。今日は4冊が製本できた。

 

  聞くところによると、我が家の奥(南)にある家や、産廃施設の作業場なんぞにも、あの男が侵入して寝泊まりしたり衣服を持ち出していたらしい。鍵なんぞあってないみたいなもんだな・・・。

 

 で、今日のお昼はここになった。東かがわ市引田(ひけた)にある「手打ちうどん宮川」というセミセルフのお店。

 

 国道11号線の白鳥町と引田町の町境に近い場所にある。ま、今は合併したから町境はないけれど。

 

 毎日、しっぽくばかりではつまらないから、今日はここの目玉商品の「巣ごもりうどん」小を注文した。560円もする。ネギ・天かす・ショウガ・ゴマはフリートッピング。原型は「巣ごもりたまご」それをうどんの上に載せた物がこれ。

 

 やまいものとろろの上にたまごが乗っているので、麺もお出汁もマイルド・・・。これもおいしいなぁと思った。

 

 食事後はここに寄ってきた。東かがわ市歴史民俗資料館。ここで、「引田城に迫る」という特別展をやっていると聞いたもので。引田城は室町時代に四宮氏によって築城され、讃岐の東の守りとして置かれたが、千石秀久や生駒親正らは讃岐の中央がいいとして丸亀や宇多津・高松などに城を構えたため、1615年に「一国一城の令」によって廃止された。

 

 これがその頃の絵図らしい。

 

 山を掘ると、こういう古瓦が出土するんだそうだ。

 

 で、こういう土塁というか石垣も残っている。時期がよくなればじっくりと歩いてみたいものだが、今日はいかにも寒すぎた・・・。

 

 これはこの地に生まれた「久米栄左衛門通賢」の考案した銃や時計などの展示物。讃岐のエジソンみたいな方だ。

 

 今日の掲示板はこれ。「過ぎし日を悔いず 来ぬ先を憧れず」。“人のいのちは、今日あって明日はないいのち。誰が明日のいのちを保証するものがあるのか。だから、過ぎた日のことは悔いず、また来ぬさきは憧れず、取り越し苦労をせず、この現在をたいせつに踏みしめてゆけば、身も心もすこやかになる”と。

 明日があるからと思うと、何事にも力が入らない。明日が当てにならないから、今日こそは一生懸命にやるという思いになってこそ、ほんとうによい自分の生き方になってゆくものだ。先人のことばを通して、今「いのち」をたいせつに生きたいというのが、わたくしたちの深い願いであると思う今日このごろである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


さざんかに 明日の予定を 話そうか

2012年12月23日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷の影響で瀬戸内側を中心に雲が広がり、午後からは雨が降ってきた。気温は5度から11度、湿度は60%から78%では2mから5mの西北西の風が吹いたりやんだり・・・。夕方からは冷たくなってきた。

 

 今日も片付けの一日。まず手始めは昨日の電源線。追加・追加でグチャグチャにこんがらがっているコンセント類・・・。

 

 けいこばぁが、「お掃除に邪魔だからなんとかしてよ~」と、うるさいものだから・・・今日は思い切って整理することにした。まず、パソコン三台を全てシャットダウンしてから作業開始。

 

 で、全部のコンセントをはずしてケーブル類のからみやねじれを直しながら・・・コンセントに整理しながら指し込んでいくと、コンセントが一個、余ってきた。

 

 それを空き箱にセットして、ケーブル類を仮止めした。ま、こんなものだろう・・・。本当は高い所にきちんとコンセントを固定するといいのだが・・・。

 

 Facebookの友人から、三木町の白山(しらやま)さんの国旗は誰が揚げているのか・・・という質問が来たので覗いてきた。

 

 ここの山と、少し南にある嶽山(だけやま)には、祝祭日には大きな国旗が掲揚される。必ず、祝祭日には「日の丸の旗」が揚げられる。畳六畳分よりも大きいと思われる国旗だ。

 

 で、今日はここのお店になった。木田郡三木町池戸の「手打ちうどん・味泉(みせん)」というセルフのお店。一階が美容室やらラーメン店やらうどん屋さんらが入っていて、二階以上はマンションになっているような建物。

 

 今日も懲りずにしっぽくうどん。これで400円。今日はいなり寿司一個(80円)を取った。このおうどん、たいしたことないように見えるがなかなかにダイコンや里芋なんぞが多く入っていて・・・いなり寿司は余分だったなぁと思った。ま、完食はしたけれど・・・。

 

 こうしてみると、閑散としたお店みたいだが、私の後ろには20人ぐらいがおうどんを食べている。それもみんながかけうどん+アルファー・・。「かけ大と天ぷら」とか「かけ小+おむすび二個」とか・・・。讃岐ではそれが「通」なのかなぁ・・・。

 

 三木町の「白山」は203m、「嶽山」は204mで、ロシアの「203高地」に似ているとかで、祝祭日には「日の丸」を掲揚するのだとか。白山には「白山掲揚会」が、嶽山には「嶽山掲揚会」という地元の有志が早朝から大きな国旗を背負って登山して掲揚するのだとか。

 

 どちらも203m近い山だが、慣れた人は25分ほどで登頂するのだとか・・・。すごいなぁ・・・。私は心臓が悪いもので登り坂は苦手だ。1時間はかかりそうだなぁ。

 

 今日も・・お昼前と、お昼過ぎとから刑事さんがやってきて、品物の確認やら被疑者のバッグやらを探しに来て、立ち会いをやった・・・。あちこちで盗みをやっているらしい・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「今日こそは愚痴をいうまい語るまい 唯ありがたくすごすよろこび」というもの。このことばはあちらこちらで見かけるのだが、誰の言葉かは定かではない。文字で読めば「ああ、そうだなぁ・・」とは思うのだが、現実にはなかなかに遠い道のり。高い崖が立ちふさがっているような状況。愚痴もこぼすし嫌みも言うし・・。有り難いなぁとなかなかに思えない毎日の連続。角のあるまま、愚痴持ったまま・・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


雨しきり 掃除そうじで 暮れるころ

2012年12月22日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷の影響で昼前にかけては、雲が広がり雨も降ったりしたが、その後は冬型の気圧配置となってきて一日中曇ったまんまだった。

 

 朝の間は小雨も降っていて、傘を差しながら犬の散歩に行った。気温は9度から11度。曇っているせいか冷たくはなかった。湿度は70%から96%、風はほとんど感じない一日になった。

 

 午前中は私の部屋の大掃除。なにせ・・・平成18年の4月に入居して以来、大掃除というものをやっていなかった。新しい内は全てが新しいもので、目に見える部分しか掃除機もかけなかったし・・・。ところが・・・・6年も経つと・・・・テーブルの後ろとか本箱の後ろとかに虫の死骸とか綿ぼこりとかが貯まってきている。

 

 それと貯まっている物と言えば書類だ。資料館や博物館のパンフとか塩飽の島々の観光パンフレットなんぞは同じ物が十数枚もあちこちから出てくる。それとかプリントアウトされた資料集・・・。咸臨丸や英国士官レキの墓に関する物とか古川庄八とかのアウトプット用紙・・・。それらを焼却処分することにして荷造り。

 

 今日のお昼は久々にここになった。さぬき市長尾西昭和という地区にある「おかだ食堂」で、ここは一般店。

 

 で、今日も「しっぽくうどん小」、ここは430円だった。同じしっぽくうどんでも、」ここはおとなしい具材で里芋は見えなかった。味も麺もおとなしい感じで上品というのでもなく・・・簡素な味というのだろうか。

 

 今日は、町内の駐在さんがやってきて、管轄内の空き家を見回ってきたらしいが、我が家の少し奥にある家にも、その男は入ったことがあるそうだ。行く当てのない人は野宿もできないし、屋根のある所で寝泊まりしたいわな。ましてや冬だからなぁ・・。

 

 しかしのかかし、みかん箱二つ分もの書類を運び出しても、部屋の様子が変わらないっていうのは不思議やな。ぐるっと見回してみても、少しも景色が変わらない・・・。

 

 けいこばぁは・・・台所周りの大掃除・・・。まだまだ・・・お正月という気分にはほど遠い頃。世の中はクリスマスだ、三連休だと言うてるが、我が家では全くの普通の日。15時に犬の散歩、15時半にお風呂の準備、16時に入浴、ブログの更新、17時から夕食・・・・。ルーチン作業みたいに一日が過ぎて行く・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「自分さえよければで 世の中は乱れる」。今、悲しいことに、世の中では人と人とのつながりが薄くなってきている。都会では益々その傾向が強まり、隣にどんな人が住んでいるか知らないという。関わりがあってもほんの表面的で、事が起きても見て見ぬ振りで通り過ぎてしまう。家族ですらただの同居人でしかないような心を通わせない家庭も多くなってきた。そうなれば、社会はすさみ、世の中も乱れて来るのは道理。このつながりを忘れ、皆が自分だけで生きていると思い込んでいれば、ゴミのポイ捨てやイジメのような問題から始まって、いろいろな争いや不道徳が横行してしまう。他人やあらゆる物に対して思いやりがなくなり、自分さえ良ければと奪い合い、無関心となり、世の中は乱れて来ているようにも見える。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


急ぎつつ 暮れゆく年の 背の荷物 

2012年12月21日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は午前中は晴れていい天気だったが、低気圧の接近で次第に雲が広がってきているが、今のところ雨にはなっていない。朝方は霜が降りて薄い氷が張る程度だった。

 

 さて、昨日の続きで、侵入男の自転車に満載されていた荷物。その中に「テントのポール、背骨になる連結式の合金パイプを盗んだものだというので間違いないか」というので、朝、旧宅でテントを見てきた。もちろんビニール式のスリッパみたいなものを履いて足跡を付けないように、また、手袋をして指紋をつけないようにして調べてきた。

 

 で、10時に警察署に行ってきた。今日はけいこばぁも一緒。でないと我が家のものかどうかは分からないものがあるもので。

 

 昨日の自転車に山盛りになっていたもの。男が持ってきた物かと思えば、ほとんどが我が家の物。テント一式、毛布、スキー用の上着、暖かそうな上着、リュックザック、ロープ、金槌・・・・。放浪用の用意をやっている・・・。

 

 これらを一点一点確認して、証拠写真を撮って、受領書を書いて押印して持って帰ってきた。持って帰ってきても意味はないのだが、警察署も預かっても困るので車まで運んできて、ご丁寧に積み込みまでやってくれた。

 

 このリュックにも、よそで失敬してきた衣類などを詰め込んでいたとか・・・。昨日は「住居不法侵入」だったが、今日は「窃盗罪」が追加されたことになる。近く、どこかに移動する積もりやったのかな。ま、おかげでお風呂にも入れて、食事も三食いただけるとのこと。男もほっとしたことだろうと思う・・・。

 

 ということで、警察署に近い、さぬき市志度の「こがね製麺所・志度店」に寄った。けいこばぁはいつものかけうどんの小、私はいつもの「しっぽくうどん小」390円。

 

 ここのしっぽくは白味噌仕立てでまろやかな味。今日の麺は湯がきあげたばかりの麺。二人とも汗を流しながらおうどんを食べた。

 

 午後からは、返されたテント類を山の旧宅の目立たない所に置いた。捜査の邪魔になっても困るし、どこにでも置いて、また、誰かが持って行っても騒ぎになるし・・・。

 

 おそらく来週には、現地へ男を連れて行って、これはうちのもの、これは男が持ってきた物・・・という確認作業をやらないとあかんと思う。見たこともないような衣類や食器などが散乱しているし・・・。だから、誰も、我が家には近づかないように・・・。近づいても絶対に家の中には入らないように・・・。

 

 この新しい我が家の窓やドア・引き戸などには全てダブルロック式になっているが、昔の農家には鍵なんぞ必要じゃなかった。誰もいなくなるということはなかったし、全くの留守になることもなかった時代だった。それに、古い家だから、たてつけが悪くて、雨戸や玄関の引き戸が開けたら最後、閉まらなくなっているし。

 

 最近じゃ、家を一軒壊すとなると産廃処理などで高く付くというし、このまま自然倒壊を待つしかない。ま、山の中の一軒家だからそれが一番で、そのまま自然に戻るのを待つしかないなぁと思っている。

 

 今日の掲示板はこれ。「ただ見れば 何の苦もなき水鳥の 足にひまなき吾が思いかな」。これは、水戸光圀が作った歌として知られている。人は自分を優雅で気楽な身分であると思っているであろうが、実は人の知らないところで心を砕いたり、いろいろと努力をしたりしていて、それが表に現れないだけのことなのである、ということ。天才と言われるような人物が、実は人知れず努力を重ねている、という意味でも引用されることばである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


逮捕劇 師走の風に 迷う人

2012年12月20日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 さぬき市地方は移動性高気圧に覆われていた。気温は1度から10度。朝方は霜の朝になった。湿度は50%から68%。風速は1mから4mと微風・・・。

 

 朝の間は普通にデスクワーク。例の二十四輩調査報告書の校正作業などをやっていた。ごく普通の生活風景・・・。

 

 で、昨日、お休みだったうどん屋さんにリベンジ・・・ということで、ここに行ってきた。さぬき市寒川町にある「麺処 まはろ」は一般店。大きな懸垂幕のあるお店。

 

 ここの店長さんがFacebookの友人でもあるので、ここにやってきたということ。

 

 で、「うどんやのしっぽく」を注文した。野菜のしっかりと入ったおうどんだった。麺がしっかりとしているなぁと思った。

 

 うどん屋のしっぽくは390円だっただろうか。もちろん小の一玉である。

 

 で、先日のクリスマスツリーに使った網を山の旧宅に戻しに行った。イノシシ避けのネットを切って、ツリーに使った残りを、山の旧宅の物置に片付けに行った訳だ。それが11時半。

 

 すると、様子がおかしい・・。右手のテーブルにあったガスコンロとかガスボンベがない。左手のアルミサッシの吐き出し口にカーテンがかかっている。これはおかしい・・と、こっそりと中を伺うと・・・。

 

 なんだか生活臭のにおいがするし、我が家の物ではない物が散乱している・・・。そこで、町内の駐在所に駆け込んで通報した・・・。12時10分ころ・・・。

 

 やがて、おまわりさんが三人やってきて、裏と表と正面からの三方から挟み打ち。「住居不法侵入」で男性一名を確保。警察署に連行された。それが13時05分ごろ。

 

 ついで、鑑識課、交通課からも応援が到着して現場確認などなどなど・・・。ついで、盗品の自転車を発見。押収車両までがやってきて我が家は騒然としてきた。

 

 現場確認が終わったのが午後3時半。それから警察署で被害届の提出やらなんやら・・・。

 

 我が家に戻ったのは16時55分。すっかりと疲れ切った私であった・・・。この時のビールのおいしかったこと・・。のどがからからになっていたのだった・・・。

 

 今日の掲示板。「にくむ心にて ひとの非を見るべからず」 我が家に不法侵入して、不法滞在した10日を責めはしないが、こんな我が家に住まざるを得なくなった貧しい日本を思うと情けないやら悲しいやら・・・。ただ、黙って我が家に住まいした、その怖さというか不気味さで警察に通報したまでで、このおじさんを憎んでの通報ではないことを刑事官に申し述べた。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


今日こそは ジャンプするぞと 霜の朝

2012年12月19日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は冬型の気圧配置となっているために雲が広がり、雨がぱらぱらとは降ったけれど雨らしい雨にはならなかった。気温は3度から6度、湿度は60%から80%程度。風は2mから4mだが、あんまり気にもならなかった。 

 

 朝方は冷え込んで霜の朝になっていたが氷は見えなかった。迷犬ごんさまは、霜を嬉しそうになめていたがおいしいものではないと思うが・・・。珍しいのかも。

 

 朝の間はなんだかんだのの書類の整理。例の二十四輩さんの調査資料やら基礎資料やらが盛り上がっている。それらも整理して処分しなければ・・・と。その必要なものと不要なものとの選別がややこしいや、ややこしや~。

 

 今日もこれを配達に・・・。今年のことは今年の内に・・・、思いついたそのときに。

 

 いつも掲示板でお世話になっているこのお寺にも行ってきた。昨日が報恩講さんだったらしい。今日は静けさに包まれている境内だった。

 

 さて、今日はどこのしっぽくうどんを食べようかと考えながら走っていると、あそこも定休日、ここも定休日・・・。あれ、今日はウエンズデーの水曜日。水曜日も定休日が案外と多い。

 

 結局の薬局で、三木町井上という所まで走って行って、ようやくしっぽくうどんにありついた。讃岐三木インターチェンジのすぐ近くにあるセルフうどんのお店。

 

 具材をあたためる間、しばらく待たされて出されたのがこれ。ネギとショウガはフリートッピング。少し具材が少ないかなぁと思ったけれど、どんぶりが「大」用だったのかも知れない。これで350円。

 

 しっぽくうどんのメニューがないと思ったら。下のほうに「しっぽく始めました」と張ってあった。聞いていると、「ラーメンにチャーハン」とか「牛丼の大」とかと言うてはる・・・。ここはなんでもありのうどん屋さんなんか・・・。

 

 午後からも書類の片付け・・。そうそう、今年は春先にはしわく広島のお大師詣りの法要やら案内書を作ったり、秋には塩飽訪問2012で講演会をやったりしたもんだから、雑多な書類が山積みになっている。これらも一気に片付けておかねば・・・。

 

 しかしのかかし、秋の日は釣瓶落としというけれど、今の時期の日暮れも早い。三時に犬の散歩をさせて、三時半にお風呂を沸かして、四時前からブログの更新を始めて・・・五時前になったらもう薄暗くなってきて灯りを付けないと見づらくなってくる。人生もこんなもので、あっという間なんだろうね。

 

 今日の掲示板はこれ。「ひとりの殻を出て 縁のあるままに人に遇う 仏に遇う」榎本栄一さんの言葉である。 自分の殻に閉じこもっているのは安心だし心地いいものであるのだろう。だけれど、自分の殻に閉じこもっていては人には出会えないし縁にも出会えない。自分の殻を脱ぎ捨てて、縁のあるままに人に出遭い仏と思える人にも出会える。待っていては誰も人はやってこないのだから・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


さざんかに 今日の思いを 締めくくる

2012年12月18日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は冬型の気圧配置が次第に強まって、朝から小雨や雲が広がり、肌寒い天気だけれど、気温は6度から8度とそんなに低くはないし、風も2mから4mと木枯らしのようでもない。それでもひんやりとするところ・・・。

 

 年末も迫ってきたということで、例の「二十四輩さん」巡りは一応このあたりで棚上げにする。寒くなって北風の中を歩き回るのも心臓に良くないし、それだし、肺炎になっても困るのことよ。

 

 そこで五部だけ試作品(プロトタイプ)を作成することにした。まだ完全版ではないが、いつまでもこれに関わってもいられない。来年の原稿依頼や提出書類がやってきているし、講演依頼も入っているし・・・。そろそろと来年のだんどりだ。

 

 ということで、とりあえず五部だけ印刷製本してみて、依頼のあった方には郵送しておいた。ま、表紙の写真もタイトルも暫定版。とりあえずの調査報告書ができ上がったということだ。

 

 おうどんを食べに行く途中で郵便局から「書籍」ということで送り出した。

 

 今日のおうどんはさぬき市志度の「讃岐うどん処・麺喰(めんくい)」に寄った。11時の開店直後だったから店内には誰も客はいなかった。天気も悪いことだし・・・。

 

 そこで恒例のしっぽくうどん小を注文した。しっぽくの場合、こうした具材を温めるのでしばらく待たされることが多い。常時温めておくと野菜が煮崩れてしまうからだ。これで400円だったが、これまた麺もおいしくて野菜もじっくりと煮込んであっておいしかった。

 

 お店は左から入って、手洗いして注文。天ぷら・ご飯物をチョイスして会計して右に回って席について食べる。食べ終わったら右端の奥の返却口に容器を運んで出口から出るというシステム。

 

 昼食後は初冬の山道をドライブするが、カメラを向けるような風景にも出遭わない。

 

 それだし、寒くなると人にも車にも出遭わなくなる。人がいなくなると犬も猫も姿を消してしまう。食べ物がなくなるからだろうか。いきおい、サルやイノシシが闊歩するようになるが、このあたりではシカの話はまだ聞かない。

 

 今日の掲示板はこれ。「一年間のおおはらい 心も塵もおおはらい」 スーパーの店先などでも、いろいろな掃除用品が目につくようになってきた。皆さんおうちでも大晦日へ向けて大掃除が始まる頃かと思うけれど、身の回りを清らかにし、気分一新、新たな年を迎えることはとても気持ちの良いものだ。平成24年の総決算、目に見えるホコリを掃除するのに合わせて、この1年の自分を振り返り、心の塵も清らかにしたいもの。怒りや愚痴を新年に持ち越しませぬように…。

  

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>