まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

睡蓮の これでもかという 潔さ

2011年07月11日 | 日常

 今朝も朝方は肌寒くて・・・。田舎のことだから・・網戸だけで寝ていると寒くて・・・。だから・・朝の五時前から起きて・・・ポチの散歩・・・。犬の散歩だから・・・三十分ほどで終わって戻ってくるが・・・それからメダカやコイにエサをやったりして・・六時前だ。

 

 朝の七時になると・・ぐんぐんと気温が上昇してきて・・・暑くなる。だから・・久々に・・お布団を干した・・・。空は快晴だし・・・気分のいい朝。

 朝の間は・・・ブログ巡回したり・・メール確認やらメールの返事やら・・・。合間に・・・島四国の霊場調査の調べ物とか資料整理とか・・・。

 

 このあたりに自生する・・「ヤブカンゾウ」の花・・・。けいこばぁが8時前に出勤し、さっちゃんが10時前にデイサービスに出かけたら・・・私も少しばかり・・お出かけ。

 リビングの網戸を猫が破ったというので、あまり使っていない・・・和室の網戸を外して・・それをリビングに掛け替えたのだけれど、いつまでもそうしてもいられないと思って・・・ホームセンターに出かけた。

 なにせ・・・テンポラリータイヤだから・・・車が安定しない。たぶん・・空気圧が少ないのやろうね。五年あまりも使わずに・・車の後部に結んだままだったもの・・。だから・・慎重に走って・・・。

 

 だから・・・ホームセンターで買い物をして、ここのお店でおうどんにした。木田郡三木町の「麺喰・三木店」。ホームセンターとは道路を隔てて建っている。

 で、ここで・・「冷やしうどん」でも・・と思ったのだけれど、ついつい・・つられて・・「生醤油うどん」を注文した。240円だったような・・。

 

 ま、冷たいうどんの上に大根おろしがのっていて、そこに生醤油を掛け回して食べるだけのシンプルなもの・・・。でも、あっさりとして麺の味が感じられるもの。

 

 で、戻ってきてからは・・・網戸の修理。これが・・・猫が突き破ったというのだけれど、どんな巨大な猫だろうかね・・・。まるで・・・人間が突き抜けたような破れよう・・・。のれん状態になっている。でも・・、この網戸・・。ネットを押さえているゴムがないのだ・・。なんでかね・・。押さえゴムがないと・・猫でも風でも・・突き破れるわな・・。

 

 で、買ってきた網戸用のネットを・・窓枠にクリップで仮止めしておいて・・・。

 

 専用の押さえローラーで、押さえゴムを押し込みながら・・・ネットを固定していく・・・。このときに無理をすると避けてしまうので・・・自然に押さえながら・・・しかもたるみのないように固定していく・・・。

 

 で、ぐるりと一周したら・・・余った余分のところをカッターで切り落とせばおしまい・・・。

 

 わずか・・・10分ほどで網戸の張り替え終了・・・。

 続いては・・修理してきた車のタイヤ・・・。車をジャッキアップして・・・テンポラリータイヤを外して、修理の済んだタイヤーを取り付けておしまい。邪魔くさいけれど・・テンポラリータイヤを後部に収納して、工具を片付けて、これも・・・10分ほどでおしまい・・。

 

 さすがに・・・屋外の作業は暑くて・・・汗まみれになったので、シャワーを浴びて・・缶ビールを飲んで休憩・・・。

 午後からも・・・札所関係の資料収集とか資料整理で暮れてしまった・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと会えるといいね。

 

 


そのあたり 一辺倒の 白木蓮

2011年04月01日 | 日常

 まぁ・・・暖かいというか、暑い一日になった・・・。いつものクセでウインドブレーカー役の「ヤッケ風」を来てるんだけれど、少しばかり歩くと・・汗まみれになってしまう・・。だからと言って、それを脱げば、日陰あたりでは風が冷たい・・・。その・・温度差についていけないみたい・・。

 

 今日も午前中は・・自治会館の建物共済の名義変更・・・。集会場の保険金を管理する当番の名義変更かね・・。引き継ぎ文書に書いてあるので書いてある通りにやってるんだけれど、意味がわからん・・。

 あと、総代さんの名義変更が二件、郵送処理だった。その後・・・・、最初のお役目みたいなもので、防災倉庫ののぼりポールが傷んでいるので、五本ばかり買って置いてほしい・・という地区住民の声で。それを買うことになって・・。

 

 何軒かのホームセンターを回って、ようやくに・・五本の白いポールを買った。この自治会の場合は、神社ののぼり・・・「天照大神命」みたいなことが印刷されている旗をたてるために使うものらしい・。

 

 こんなものだが、1本が400円弱。だから、五本で二千円弱・・・。違法広告物取り締まりみたいに・・・住宅分譲地に行けばいくらもあるんだけれど、これは公用だから・・・仕方が無いね。

 で、そのついでに・・「こがね製麺所志度店」に寄ってみた。近くの・・「亀城庵」が定休日だったし・・・。

 

 ここは・・・ボーリング場がすぐ横にあって、あと、食堂なんぞがならんでいるお店・・。麺もお出汁もサービスも「こがね製麺所」だから安心して食べられる・・・。

 ここ少しは・・・ごちそうを食べたせいか・・・胃が重いので・・・あっさり系ということで、かけうどん小にあげを乗せる・・きつねうどん小・・・。これで・・・290円。揚げが100円だから・・・。

 

 ま、思ったことだけれど・・・好きな船ばかりを見ていると・・・さすがに・・「もう、ええわ~」と思ってしまう。美人も同じで・・・毎日・・・美人ばかりを見ていると・・・うんざりするらしい・・。たとえが悪いかも知れないけれど、うどんも・・・おいしいものを食べていると・・・たまには・・・あっさりとしたおうどんがほしいかなぁとは思ってしまう・・。

 

 ようやくにお昼過ぎに我が家に戻ってみれば・・・孫達は早くも水遊びだ・・・。家の横を走る水路に入って、ミミズを捕まえたり、この右手の橋の下には「秘密基地」があるらしい・・。

 

 ま、当面の自治会長のお仕事は片付いたみたい・・・。

 で、明日から・・・けいこばぁのお父さん(とらぼう)の三回忌に行くらしい・・・。ま、私が導師ではないので、お客さんとして行くのだから、そんなに難しいことではないのだけれど・・。

 

 少しばかり・・・風邪気味で・・・身体がだるいのだけれど、「長女の婿」としては参列しないとまずいかなぁと思ったり・・。ま、「問答無用」で・・・連れて行かれるのだろうけれどもね。このPCをどうしようかと・・。持って行くべきか、持っていかざるべきか・・みたいな・・・微妙な計算をやってるところ。。

 ご法事に行くのに、ブログ用のノートPCを藻って行くのは不謹慎だろうかね・三回忌にもなれば・・問題外だろうし、ご法事に支障をきたすわけでもないしね・・。

 

 我が家の花壇も、ようやくにチューリップの準備ができた・・。明日にはこのつぼみも開くだろうかね・・。今日の気温は・・・27度を超えていたし・・・。

 

じゃぁ、また、明日、キッと会えるといいね。

 


おみやげの とうきょうばななを たべるはる

2011年03月31日 | 日常

 なんか・・・少しばかり・・お疲れモードかな・・ということで、朝の八時まで寝てしまっていた・・・。歩き疲れたし、少しばかり・・・のどがぴりぴりするかなぁ・・みたいな。

 

 あたりは急速に春めいて・・いや・・夏めいてきたような暖かさ・・。急速な夏がやってきたようで、すっかりと自律神経失調症・・・。

 

 今日は自治会長の名義変更手続きで半日が過ぎた・・・。JAの預金通帳名義変更からはじまって、市役所への自治会長交代の書類が数種類・・。それが終わると、電力会社やら四電工さんにも名義変更手続き・・・。神社まで・・代表者の名義変更をしないといけないらしい・。

 そこまでせんでもいいんじゃないかと思うほどに・・・一年ごとに、その名義を変更するなんて大きなムダだとおもうけれど・・。単に・・「○○自治会」とか「ペケペケ自治会長」でええと思うんやけれどもね・・。。

 

 で、今日は・・・13時過ぎまで・・動いていたもので、おうどんを食べる間がなくて・・。12時を過ぎるとお店が混むしね・・・。そんなんで・・行ったり来たりのうどん放浪・・・。そんな、ええもんか・・・。

 

 そんなんで、町内のおうどんやさんの「杉本」さんに落ち着いた・・。さすがに・・13時を過ぎるとお客さんはいなくなる・・。

 

 で・・・・かけうどん小におあげを乗せてみた・・。180円+100円の280円。今日は身体ならし、こころならし、味ならし・・・かね。どうにも御馳走を食べ過ぎたかも・・・。

 

 そんなんで。午後からはブログの整理・・、書類の整理、写真の整理ほか・・。なんだかんだで、わやわやですわ・・・。明日も少しばかり朝寝モードになるかも・・・。

じゃぁ、また、明日、きっと会えるね・・。


音立てて 春水の行く 犬の後

2011年03月27日 | 日常

 さて・・、年度末ともなると人事異動で悲喜こもごも・・・という時期で、残る者、去る者・・・思惑の外れたものなどと・・。そしてまた・・引っ越しだ移転だと大騒ぎをするころ・・・。

 

 そういうことも終わったなぁと・・のんびりとしていたら、青天の霹靂のように・・・「自治会長」の当番なんだと・・。この集落は・・十二戸。60歳以上が16人、それ以下が12人の合計28人という小さな集落。だから、すぐに当番が回ってくる。

 

 で、昨夜、役員改選というても、筋書き通りに順番通りみたいなことだから仕方が無い。で、今朝の8時から事務引き継ぎということだったが、田舎の自治会でも、USBメモリーでデータやら書類の引き継ぎだ。

 

 ワードやらエクセルやらPDFファイルで、PCを使っての事務引き継ぎ・・・。おそれいるね・・・。さすがにパワーポイントとかはなかったけれど・・。で、会計処理ファイルにはデータ保護がかかっていたり、電子日付印とか電子印鑑とかを使っている・・・。なかなかに・・・自治会長にもなれんね・・・。唖然としたなぁ・・。

 

 で、役所関係から体育協議会・神社・電気・水道・浄化槽点検・・・・などの名義変更処理。JAさんの通帳の名義変更やら電柱敷地使用料振り込み名義人変更なんたらかんたら・・・。

 そうそう・・今朝も大霜で、あたりは真っ白に見えるほどの霜・・。

 

 それだし・・氷も・・・。間もなく四月だというのにねぇ・・。

 

 だから・・昨年の今頃のブログを見ると・・・チューリップが開いているのに、今年はつぼみがようやく出だしたころ・・。桜・・・ソメイヨシノはまだまだ・・つぼみ。

 

 で、今日のお昼はここになった・・。木田郡三木町の「手織りうどん・滝音(たきね)」ここはセルフのお店だが・・セミ・セルフというか、プチ・セルフというか、自分で製品を受け取って、料金前払いで、食器は自主返却・・・。

 

 ま、店員さんが、厨房から出ない・・・という簡易型のセルフ。このカウンターが仕切りになっていて、従業員はここからは出ない・・・という感覚・・。

 

 で、珍しく・・・「わかめぶっかけぬくいん:340円」+ちくわの天ぷら:100円の計440円。いまさら・・わかめを食べても髪は黒くはならんのだけれどねぇ・・。

 

 その後は・・・神奈川の弟んちに持って行くお土産を少しばかり買って・・・。あとは・・孫達の遊びのお相手・・・。

 今日は・・・久々に暖かい午後になって、まごたちも外で走り回ってにぎやかだ・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


うぐいすも うどんがほしいか あめのなか

2011年03月21日 | 日常

 今日は雨のさぬき路になったです・・。というても梅雨のような雨ではなくて、降ったり止んだりと・・・きままな春雨ですわ・・。

 昨夜は・・大仕事を片付けたしという気持ちから・・何度もお風呂に入り、何度も一人酒盛りをやって、テレビをみるでもなく見ながら、CDを聞くともなく聞いて・・・。ふと、気がつけば午前零時・・。

 「それではダメじゃん・・春風亭昇太」

 

 ちなみに・・私の芸名は・・「春風亭雄昇」。師匠は・・あの・・春風亭柳昇師匠。

 

 おかげで・・今日は少しばかり・・・ねぶたい(眠たい)。で、いつも通りに起きて・・朝ご飯の支度をして、お布団を片付けぇ~の、お風呂を片付けぇ~の、雨戸を閉めぇ~のと・・帰宅準備。

 

 これが我が家と王頭山(おうとうざん)・・。あ、先っぽが写っていないけれど・・。

 

 しばらくは・・・というか、四月末から五月の連休までにはみんなで集まるのだろうけれど、それまでは・・来られない。そこで、冷蔵庫の中身を一旦回収して・・山の家に持ち帰り。そんな準備を済ませて・・・。

 

 10時40分だかの高速艇に乗って・・島を後にした・・・。そんなに急いで帰らなくてもいいのだけれど、テレビでもラジオでも・・・災害のニュースばかり。それに原発か・・・。いいお話もあるのだけれど・・・何度も何度も同じ話を聞かされるのもなんだかなぁと思う・・・。それに、広告機構だかの同じ画像を何度も何度も見せられると・・・美しいものも飽きてしまって嫌みにさえなって頭痛がするし、耳鳴りもする・・・。

 おいしいお茶も二服まで・・・。仏の顔も三度まで・・。これでもか、これでもか・・・と押しつけられると・・・電源を切るしかない。

 

 さてだ・・。このフォーマだかの端末。ノートPCに接続してプロバイダーに接続する某ドコモの端末なんだけれど、設定がうまくいかなくて・・・メールの送受信ができない。その設定方法がわからんままに運用をしているもので、島に行ったり、病院にいたりすると、メール機能が働かない・・・。そんなんで・・数十通が行方不明になっているらしい。。、

 

 山の家の・・メール専用端末は、ノートPCで受け取ったら・・この端末では読み書きができない。郵便でも誰かが先に開封したら、他の人が読めないみたいに・・。だから・・その間にいただいたメールに返信ができないのだけれど、ごめんしてください。内容は・・・ノートPCで読んで下りますので・・・。ただ、そのお返事とかができないってことで・・。おかしなことやね・・。

 さて・・、今日のお昼はここになった・・。丸亀市綾歌町の「サヌキのぴっぴ」・・・。ほんまに、こんな名前かいな。

 

 あの・・・・(というてもわからんやろうけれど)、レオマワールドというテーマパーク近くにある・・・セルフうどんのお店だ。

 

 ちょうど・・・12時近くになったもので・・・わんさかとお客が来た・・・。これが店内の様子・・・。わりと店内は広いが・・・どれくらいの人が座れるのかな・・。ま、50~60人程度やろうか。

 

 かけうどん小を頼んだ・・・。残りの食材を片付けるみたいに朝ご飯を食べたから・・・お昼はどうでも良かったのだけれど・・・。ま、ついでだからと・・いうか、少しは食べておかねば・・みたいなことで。

 ま、みなさんは・・・天ぷらをとりぃの、かまたまをお願いしぃの・・・で、千円単位でおうどんを食べてはる・・。だと。家族四人だと・・・四千円以上か・・。さぬきうどんもバカにはならんな・・。

 ということで、私は・・・かけ小のみで・・160円オンリ・・。エコな食べ方でしょ・・。

 

 そんなんで・・・今日も暮れました・・・。

じゃぁ、また、、あした、きっと、会えるといいね。 


網代笠 雨水を超えた 山頭火

2011年02月21日 | 日常

 屋島でのお泊まりが終わって・・・さて、今日はどこに行こうかと考えた・・・。でも、今日は月曜日だからね・・・。博物館とか、資料館とか・・はお休み。さて・・、どこにいくべぇか・・。

 

  友人の尼さんから・・「網代笠が欲しい・・」というメールをもらったけれど、こういう笠って、どこにでもあるものではない・・。四国っていうとお遍路さんだけれど、お遍路さんは「菅笠」という・・・軽くて安くて簡易な笠が一般的。でも、この網代笠っていうのは、お先達さんや本物のお坊さんがかぶるもの・・。だから、そこいらで売っているものではない・・。第一に重要が少ないらしい・・。

 

 で、徳島の一番札所から・・・10番札所まで調べてみたけれど、網代笠なんぞを売ってるお店なんぞない・・・・。

 その旅の・・途中で見つけた・・・もの・・。

 

 なに?これ・・・。お皿や置物や陶器などを貼り付けた公園風なオブジェ・・・。どうやって、こんなにたくさんのお皿を集めたんだろ・・。実際には・・この数倍もの広さの空き地だ・・・。その辺り一帯がお皿だらけなんだ

 

 で・・、宿題の・・・網代笠だけれど・・。四国霊場10番札所、切幡寺門前にある・・・「浅野総本店」俗称・・・「すもとりや」というのだそうだ。道理で・・・駐車場には力士の絵を描いた看板が何枚かあった・・。 

 

 こういうお店で・・・数十年前に・・弟が網代笠を買ったお店。当時・・・三男が・・「種田山頭火」に夢中になっていて、このお店で網代笠を買ったことがあった・・・。だから、ここまでやってきて確認をしたらば、確かにここに、その、網代笠があった・・・。

 確認ができたら・・・香川県へ戻って・・・、今日はどこのおうどんを食べようかと迷いに迷った・・。月曜日が定休日だというお店もけっこうあって・・。

 

 で、高松市香南町の「ふる里うどん」に寄った・・。ここも・・・何度か経営者が変わってると思う・・・。今は・・・四代目くらいかしらん・・。お店の名前は変わらないのだけれど、少し横に・・「こんぴらや」という字が見える・・・。ここは一般店・・・。

 

 向こう側のお部屋は増築したのかな、少し前にはあんなお部屋はなかったのに・・・。ここは・・高松空港から下ってきたところにあって、空港用の駐車場とか、アパ・ホテルとかが近くにあるお店。

 

 で・・、いつもの・・「しっぽくうどん・味噌」を注文した。ま、一般店だから・・・味はそれなりだなぁと思った。里芋もやわらかくておいしかった・・・。これで・・650円。さすがに、おいなりさんとか、おでんとかを選ぶ気にはなれなかった・・・。

 

 春の小川はさらさら行くよ~・・・。雪解け水のおかげか水量が増した川の音は気持ちいいし、日光を受けてきらきらときらめいているのもいい・・。川の魚も泳ぎだしているし・・・。

 ということで、我が家の・・・メダカの水槽の手入れとか・・・水の入れ替えをしていたとき・・・。思わぬ不幸が起きた・・・。

 

 愛用してきた・・・カシオのコンパクトデジカメが水没した・・・。いつも・・首からデジカメをつり下げているのだけれど、それが・・メダカの水槽に滑って落ちて・・・それでおしまい・・・。数年あまりも使ってきたし、最近はバッテリーケースが閉じなくなったり、レンズの動きも鈍くなっていたので、そろそろ・・寿命かなぁと思っていた矢先の事故だった・・・。

 でも、デジカメがないことには・・・ブログ生活が成り立たない。いや、外にもデジカメはあるんだけれど・・コンパクトデジカメでないと・・・・。ということで、奥方に内緒で・・・隣町にできたけぇず電気に行って来た。

 

 で、一万円以下で、今まで以上の性能を持った・・・コンデジを選んできた。それがこの・・フジフィルムのもの。形も色もそっくりなものを選んだ・・・。でも、性能は・・10メガから14メガにアップしているし・・・そのほかにもさまざま・・・。これが、「フジフィルム社製のFinePix JX-280」という機種。あんまり、スペックとか機能の話をしても分からない・・・。要するに軽くて持ちやすくて安ければそれでいい・・。

 これ・・・お店の展示品で、現品限り・・・ということで、12、000円ほどの物を8,900円で買ってきた。あんまり、お安くはなっってはいないのか・・・。それでも、私はごきげんのるんるん・・。

 

  「人間万事塞翁が馬」の「人間(じんかん)」とは日本で言う人間(にんげん)の事ではなく、世間(せけん)という意味らしい。「塞翁」というのは、城塞に住んでいる「翁(おきな)=老人」という意味だ。

 「城塞に住む老人の馬がもたらした運命というものは、福から禍(わざわい)へ、また禍(わざわい)から福へと人生に変化をもたらした。まったく禍福というのは予測できないものであるよ。」

 という事らしい・・・。私たちのいきざまなんてそんなもんだ・・。今日が良くても明日には何が起こるかわからないし、あさってには、どんなうれしいことがやってくるかも知れない・・・。だから、人生って楽しんだ・・。

 じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


トイレには 小坊主のいる 雪の朝

2011年02月12日 | 日常

 すごい風で・・・高速艇が出そうもないので・・・マリンママさんのお話に乗ってみた・・。

さあ~~~




皆さん~~トイレをUPしましょうネ  

 トイレの話題かぁ・・・と思った・・。禅宗寺院では「東司(とうす)」って言うのだけれど。で、そこに入るときには・・指をパチンと成らしてからか、咳払いをしてから入るものとされている。

 そしたら・・・☆七星☆さんていう方も。。。

 トイレには~それはそれは素敵な

      お地蔵さまが居るんやで~

 という記事をアップしている・・・。しまった、しまった・・島倉千代子・・。

 ということで、我が家のトイレを公開・・・。遅まきながら・・・。

 

 これはお米を蒸す・・・「せいろ」っていうもの・・。お餅つきなんぞに使ったものだけれど、今は・・あんまり使われなくなって、捨てられていたもの・・。それをトイレに飾って、どこかのお寺の門前で売っていたらしい小坊主さんの人形を置いてみた。右側は消臭剤・・・。竹のすのこが倒れないようするための重しみたいなものだ・・。

  トイレには~それはそれは素敵な

      小坊主さまが居るんやで~

 

 その下には・・「法語カレンダー」が貼ってある・・・。だから・・・こんな感じ・・・。

 

 このセイロ・・・、ゴミ捨て場から拾ってきたものだと思う・・・。

 

 これも・・消臭剤かなぁ・・。私が掛けたものではないけれど・・。

 トイレを出たら・・こんなものが・・・。

 

 お魚釣りをしている猫ちゃんやらかえるさんやら・・・。みんなで釣りをやってる・・・。

 

 外は真っ白だし・・・西風がひどく強い・・。これだと、10時代の高速艇は欠航やろうね。13時前のフェリーで島を出られるだろうかね・・。ま、今日は土曜日だし、毎日が日曜日の私だから・・・慌てて帰る必要はないのだけれどもね・・。

 

じゃあぁ、また、夕方に会えるといいね。


梅の実も まだまだ硬くて 小吉の寺

2011年01月04日 | 日常

 お正月の準備には・・・ずいぶんと苦労もしたし、日数も掛けたのに、終わってしまうと・・・あっという間だった・・・。今日は早くも一月の四日・・・。世の中は「仕事始め」ということで、今日からまたも普通の日常に戻ってしまうんだろうね・・。

 昨夜の我が家の新年会も・・・例年とは違って・・・メンバーも少なく・・・ささやかなお正月の締めくくりみたいなお食事会になった・・・。今までだと・・十二畳の和室二つのぶち抜きで、二十四畳の大広間に・・・三十人ほどが集まっての新年宴会だったけれど、今年は・・十数人のこじんまりとした新年会になった・・。

 

 神戸から・・・一家四人+娘家族四人+次男家族が三人と我が家家族が三人・・・。合計・・十四人か・・・。

 でも・・、こういう芸人さんがいるから楽しく・・・賑やかではあった・・・。

 

 で・・・昨夜は・・呑み疲れ・・食べ疲れ・・・歩き疲れて・・・みんなが早くにおやすみモードになった・・。

 でも・・、七時を過ぎると・・みんなが起き出して・・・朝食を食べたり・・片付けモードに入ったり・・・。荷物の片付け、お布団の片付け・・、掃除機をかけたり・・洗濯物を整理したり・・・。それぞれの家族がそれぞれのモードで段取りよく・・・帰宅準備・・・。

 

 これは・・「J-ボード」とかいう新種の遊び・・。前後にキャスターの自由に動く車輪がついていて・・左右に振れるから安定せずに・・・なかなかに乗りこなすことができないみたい・・。身体でのバランス調整が難しいみたい・・。

 けいこばぁは・・八時前には・・出勤し、神戸組が帰り・・娘家族が帰ってしまうと・・・私とさっちゃんの二人になってしまう・・・。あっという間に静寂の我が家に戻ってしまった・・・。

 しばらくは・・年賀状のデータ整理とか、今年用の日記帳の準備・・・。

 

 会社時代からずっと愛用している・・「タカハシのデスク・ブロック」。会社を辞めても・・、これがないと落ち着かないっていうか・・・カレンダ代わり、メモ代わりみたいなもので、手帳は使わなくなって久しい・・が、このダイアリーは・・必需品になってきた・・。そのデーターの引き継ぎ・・・。というても、手書きで手写しで・・。

 で、今日はどこのおうどんにしようかと考えたのだけれど、まだ、四日・・・ということなので、比較的近い・・さぬき市長尾の「笠堂や」に「安・近・短」のお店にしてみた・・・。安易な・・・の「安」でもあるな・・。

 

 で、「単純」の「単」は漢字違いだけれど・・・いつもどうりの「しっぽくうどん小(350)+稲荷寿司二個セット(150)の合計500円という・・・「安」で納得・・・。

 このおうどん、味が濃いように見えるけれど、甘くて・・・柔らかくて・・・やさしい味だった・・・。年末からずっと・・食べて食べて・・・みたいな時期だから・・・あんまり食欲もなかったのだけれど、このほっとする優しさで・・・元気になったように思う・・。あくまで、「体験者の感想」やけれど・・。

 

 今日も・・・11時少し前くらいな時間だったせいもあって、店内は静かなもので・・三人ほどしかお客がいない・・。あの・・高知や道後のにぎやかさから解放されて・・・ほっとしながら・・落ち着いて食事できたのは・・・ふるさとならでは・・・かなと思った・・・。

 この・・おうどん代・・・500円を支払ってしまうと・・・ポケットの中に小銭がなくなってしまった・・。本でも買おうか・・・などと考えながら・・・あちらこちらを見て回っていると・・・・、思わぬ渋滞に巻き込まれた・・・。ガードマンが誘導するママに進んでいると・・・とあるお寺の駐車場に入ってしまった・・・。「厄除けの初詣のお寺」だった・・。

 そういう・・初詣はどうでもいいのだけれど・・・何かお土産でも買えば小銭ができるかなぁと・・・ぞろぞろと・・・見学の意味もあってついて進んだ・・・。

 

 さすがに・・・三が日を過ぎると・・・初詣客は減ったみたいだけれど、ま、それなりのお参りの人たちがいる・・。若い子連れの家族たちも多い・・・。熱心なことやなぁと想いながらの見学・・・。

 

 うちらの真宗寺院には・・・数えるほどの参詣人が集まらないのに・・・こうしたお寺さんには次から次へと老若男女がお参りに来る・・・。で、お賽銭や・・・お札やら縁起物を買っていくし・・・おみくじも飛ぶように売れている・・・。でも・・、真宗寺院ではそういうことをやらないからなぁ・・。

 

 こういうお寺さんでも、時代的には・・・参詣人が減ったような気がするなぁと・・・若い頃に見た交通渋滞の頃を思い出していると・・・「おっさん、おみくじがおまけでひっついてきたけん・・あげるで・・」というので・・「へ?・・」というような顔をして受け取った・・・。100円を入れて・・・おみくじを引いたら・・・二つがくっついて出てきたものらしい・・・。それを・・・もの欲しそうに見ていたのだろうかね、私の手におみくじを握らせた・・・。本当は・・そこで100円を入れれば良かったのだけれど、あいにくと小銭が全くない・・・。まさか・・一万円札を入れるのもどうか・・と思って・・・黙っていただいてきた・・・。ま、そういうのんをアテにはしていないので開いてみたが・・・。

 

 このだるまさんを入れる財布も持っていないものだから、そのまま、この紙に巻き込んで・・・杭に巻き付けてきた・・・・。思い出だけを頂いて戻ってきた・・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


真っ白に 田畑を染めて 大晦日

2010年12月31日 | 日常

 朝方・・・空気が冷たいようで・・・五時半過ぎに目が覚めた・・・。まだまだ・・あたりは真っ暗・・・。でも、何か白いなぁと思って見ると・・・。

 

 あたりは・・雪だ・・。そんなに困るというほどの雪ではないが・・・あたりは真っ白になっている・・・。夏が暑いと冬が冷たい・・・などと聞いたことがあるが・・・久々の積雪だ・・・。

 

 ゴンを連れて散歩に行くが・・県道はなんでもないのだけれど、我が家の横の市道(少し前々では町道だった道)はアイスバーンのようにつるつるで・・ガリガリ・・・。歩けば・・スパイクシューズみたいに・・「ジャキジャキ・・・・・」という音がする・・。まるで、ガンダムRXー78にでもなったような気分だ・・・。

 

 いよいよ・・咸臨丸渡米150周年・・・という記念すべき年は今日で最後・・・。やりきった・・という想いと・・・もっと、何かできたのに・・・という悔いも少しは残る・・・。十一月を病院のベッド上で過ごした一ヶ月が悔しいかなぁと。言うても詮無いことなのだけれど・・・。

 

 ようやくに起き出した・・・孫たちは早速に雪遊び・・・。昔の子供たちは・・・まずもって・・雪だるまを作り・・雪合戦をしたものだけれど、そういう遊びを知らないのか・・・雪をもてあそぶばかり・・。教えたらいいのかそのままにしておけばいいものか・・・と思いつつ・・・朝食を食べて片付けて・・・・。

 娘たちは・・・長崎方面へプチ旅行に行く予定だったのだけれど、九州方面も積雪が多いとかの情報で計画の修正・・・。私の書斎を占領されて・・・予定の練り直し・・・。

 

  孫たちは雪遊びに余念がないし、パソコンを占領されると・・私も所在ない・・。いや・・、パソコンは四台もあるもので、使おうと思えばどこからでも使えるのだけれど・・・なんか・・・メインマシンでないと落ち着かない。操作性がなじめないっていうか・・。自分の居場所がない・・っていうか。

 だから・・お掃除隊に変身・・・。いつもはやらない・・一階部分のお掃除・・・をやったり、二階もついでに掃除機をかけたり・・・。年末のやるべきことはやったんだけれど、ファンヒーターに灯油を補給したりと・・雑用ばかりをこなしていた・・・。

 お昼過ぎに・・・神戸から・・よしつぐさんらがやってきたので・・・、おとな組はおうどんを食べる組。こども組は・・アイススケートに分かれた・・・。

 

 で、私らは・・さぬき市長尾東の「うどん亭いわせ」に行った・・・。けいこばぁ御用達のお店だ・・。大晦日のお昼だからと・・・当てにせずに行ったのだけれど、予想外にがらがら・・・。これはラッキィ・・・とお店に入った。その後は続々とお客さんが押し寄せてきて・・・。タッチの差で・・・ゆったりとお食事ができた・・・。

 

 で、私は・・・マイブームの「しっぽくうどん(550円)」・・・。ここは・・おうどんが多くて・・食べきれなかった・・。上の野菜の具はおいしくてやわらかだった・・。人参も大根もやわらかくて・・・お豆腐みたいだった・・。お豆腐の方がしっかりとしていたかも・・・。

 

 その後は・・・おせち料理作りというか、今夜の食事つくり・・・。明日には・・娘家族もよしつぐさんらも・・・プチ旅行で・・・広島方面とか高知方面とかに行く予定らしい・・・。けいこばぁも・・明日は・・早出という・・早朝出勤になる・・・。残るのは・・・さっちゃんと私だけだ・・・。

 そういうことで、今夜が・・・一日早い・・・我が家のお正月、新年宴会になるのだそうだ・・。

 

 そんなんで、夕食造りがようやくに終わり・・・、こども組もアイススケートから戻ってきたらしい・・・。相変わらず・・・周囲は吹雪の中にある我が家であった・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


墓参り みんながふれて ゆく地蔵 

2010年12月29日 | 日常

 言うと言わんと・・・、いよいよ、今年も残り少なくなってきた・・。それだけ・・、私の人生も残り少なくなって行くのだとは思う・・・。ろうそくの背丈が伸びる訳ではないのだから・・・燃えれば燃えるだけ・・・背丈というか・・残りは短くなるというものだ・・・。今年も・・・今日を入れて・・・三日? はや、もう、三日になったのかね・・。悔いはない一年であったとは思うのだけれど・・・。

 それはさておき・・・、PC(パソコン)の中のデーターを整理していると・・・、こんなものが出てきた・・・。

 

 二十歳の頃のだれかさんの写真だ・・。色はすっかりとあせてしまっているが、こういう若さがうらやましいね・・。

 

 奥方のけいこばぁが・・「お花を活けるので・・ナンテンが欲しい・・」と言うので、近くの山をゴンと一緒に・・散歩をしながら・・探してみた・・。小鳥が・・・赤い実を食べて・・、その種をまき散らすのだろうかね、あちこちで・・・ナンテンを見つけることができた・・・。ま、「保安林」という・・公共の山だから・・・叱られたりはしないのだろうと思う・・・。「保安林」の樹木を伐採すると、法律で規制されているらしいが、こうした植物はいいのじゃないのかなぁという・・・勝手な自己評価・・・。

 あと・・・、海岸線を回ってみたが・・強い風で海は大時化だ・・。うちの愛艇「あかつきⅡ」は大丈夫だろうかね・・・という気がした・・・。

 

 

 で、今日のお昼はここになった・・・。木田郡三木町池戸(いけのべ)の「味泉:みせん」というセルフのお店。昔の長尾街道、今の県道12号線って言うたかね・・。その・・すぐそばにあるお店で、一階がお店で、二階以上が住宅みたいな建物の一階にある・・・。

 

 ここも・・セルフのお店だが・・・プチセルフというもので、入り口を入って・・お盆を手にとって、注文をして・・おうどんを受け取って、サイドメニューの天ぷらとかご飯ものをチョイスして・・・お会計して・・・トッピングの追加をして・・・テーブルに着いて食べて・・・みたいな・・。

 今日も・・・しっぽくうどんの小・・・。どうしようかと迷ったのだけれど、ついに・・稲荷寿司は選ばなかった・・・。なんか・・おうどんのボリュームが多そうで・・・。

 

 お店はこういう感じで・・・左手から入って・・、注文して・・・天ぷらを取って・・・お会計をして・・みたいな流れだ。今日の・・しっぽくうどん小だけで・・400円。これだけで充分だったなぁ・・。でも、近所のこどもらしい兄弟が・・しっぽくうどん中に、天ぷらやら稲荷寿司を食べていると・・・おいしそうに思えたなぁ・・。でも・・、小銭入れ用の巾着(きんちゃく)袋には大判小判は入らないように・・・、私の胃袋に・・・おうどんの中(2玉)は入らない・・・。

 午後からは・・・けいこばぁが・・「お花を活けるので・・・山の旧宅に行きたい・・」というので行ったのだけれど・・・。

 

 と、こんな感じで・・・旧宅周辺は穴ぼこだらけ・・。まるで・・ヨンビョン島みたいだ・・(こればっかり・・)。イノシシが木の根っこを掘って・・・、その根っこの栄養分を食べているみたい・・。このあたりだと・・「クズ:葛」の根を選んで掘ってるみたい・・・。

 で、ロウバイとかの枝を集めて持って帰って・・・、そうそう・・私が買ってきた・・・葉ボタンとかも一緒に・・介護施設に持って行ってしまった・・・・。朝方に取ったナンテンとか、昨日だかに切ってきた松の枝とかも・・。

 

 我が家に飾るものだと思って・・・集めてきたのに・・・なんか、トンビにアブラゲをさらわれたような気持ち・・。ま、でも・・、小銭入れ用の巾着(きんちゃく)袋には大判小判は入らないように・・・、私のおうちに・・・お生花のいくつもは置いておけない・・・。分相応・・・ていうことかいね・・。

 

  今日から・・さっちゃんはデイサービスがお休みになって・・・。けいこばぁは・・今夜から泊まり勤務・・。明日のお昼前には戻ってきて・・・「明け」ということで、お餅つきをするらしい・・・。娘家族らもやってくるらしい・・・。それに、神戸から・・よしつぐさんらもやってきて・・・、お正月の予行演習というか忘年会みたくなるらしい・・・。

 年末の31日には・・・娘家族と神戸の一家は・・・九州方面へ旅行に出るらしい・・・。その前の・・集合場所が我が家みたいで・・・。

 

 そうそう・・・、さぬき広島から電話があって、来年(1月2日)の「ももて神事」は人手不足で中止になったらしい・・・。せっかく・・・腕を磨いて・・・賞金王、賞品王・・を狙っていたのにね・・・。残念無念だな・・・といいながら・・・内心は・・・入院してて・・全く練習ができていなかったので・・・「やれやれ・・・」というのが本音なんだんわ・・。それだし・・捨て矢の・・・矢竹を切ることも寒さを理由にさぼってしまっていたので・・・、私的には・・・「らっきぃ~・・・」なんだ。 言うと・・・言わんとね・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


たき火という たき火ではない 落ち葉焚き

2010年12月28日 | 日常

たきび - 長田幸子

  昨日の雪とは打って変わって気持ちのいい朝になった・・・。今日も森林組合の人が数人やってきて山の中へ入って・・・チェンソーの音が響きだした・・・。山に人がやってきたので、安心して・・・裏の畑で落ち葉を燃やしてみた・・・。不用意にたき火なんぞをすると山火事になっても困るもの。さすがに焼き芋はしなかった・・・。

 で、今日のお昼は・・・東かがわ市伊座、国道11号線脇にある「権平:ごんぺい」うどんに行ってみた。ここは・・10時半から開店してるというもので、その時間に行くと混まないだろうという計算であったのだけれど、策士・策におぼれてしまって大変なことになった・・・・。

 

 ここは・・この大釜と、この「やってます」という看板が目印だし、これが「ウリ」でもある。「ごんぺい」というと「大きな釜」とか「やってます」と・・すぐに出てくる・・・。「最近仕事はどないしよんな・・」と言われて・・「ごんぺいですわ~」などと答える・・・。

 

 で、最近のマイブームになっている・・「しっぽくうどん」を注文した・・。入り口にもメニューにも・・「450円」と書いてあったと思うのだけれど、記憶違いだったかも・・・。

 

 こういう・・・あっさり系の上品そうなおうどんがやってきた。ここは一般店。テーブルに着いて待っていると注文を取りに来る方式・・。容器は返却しなくていいし、料金は後払い・・・。だから・・麺が少しばかり多い・・。

 ところが今日のおうどんは熱い・・・。麺もお出汁も熱い・・・。これはうどん煮込みではないのかと思うほどに熱い・・。で、麺が硬い・・。硬いっていうと誤解を受けるかも知れないが・・・麺がしっかりとしている「剛健」っていう感じ・・。あくまで「体験者の感想です。」

 それだし・・・ここは・・割り箸を使っていない・・。プラスチック製みたいな重たくて丸いお箸だから・・・うまく麺が掴めない・・・。「そら、あんたがどんくさいからや・・」と言われたらそいうかも知れないが・・・、あくまで「体験者の感想です・・。」

 

 それだし・・朝食を食べたのが九時前・・・。で、おうどんを食べるのが・・10時半・・・。大好きなおうどんがのどを通らない・・・。第一に熱い・・・。第二に硬い・・・。第三にお箸がいうことをきかない・・。第四に・・おなかがすいていない・・・。こんなに苦労して食べたおうどんも久しぶり・・・。「それは、あんたの勝手やろ・・」と言われたらごもっともさま。あくまで「体験者の感想です・・。」 こういうのもなんだかねぇ・・・。

 マジで・・・一箸か二箸で・・・食べるのをやめて・・そのまま・・お店を出ようかと思ったけれど、それはなにがなんでも・・お店の方に失礼だろうと思って・・・、汗は吹き出て、頬や首筋を流れるわ・・鼻水が流れるわ・・・、ティッシュもハンカチも持っていないわ・・・。おうどん食べ歩きも難行苦行でっせ~・・・。

 で、ようやく・・完食して・・代金を払うと・・・千円札で520円のおつり・・。ということは・・480円やな・・。ふむ、値上がりしたんかいね・・。首を振り振り・・・お店を後にした私であった・・・。こういうのもなんだかねぇ・・・。

 

 さて、その後、本屋さんで「俳句」という月刊誌を買って・・・仏壇用のお花も買って・・・我が家に戻ってみれば・・・「山の衆」たちは・・・跡形もない・・・。「あぁぁぁ・・・」と、驚くほどのものでもないが、仕事納めみたいで、午前中でおしまい・・。あとは事務所で工具の片付けとか・・・資材の整理とかをやるんだろう・・。そうか・・仕事納めなんか・・・。

 

 少し前には・・「御用納め」っていうのがあって・・、28日には・・挨拶回り・・というても職場単位で会社の中を挨拶して回る・・・という変なことをやっていた。一巡して回って戻ると、次の職場が挨拶に回ってくる・・・。同じ顔の社員と何回も挨拶したりして・・・。関連業者さんとかもやってきたりして。その後は・・いただいたお歳暮とか、カレンダーを分配して・・・お昼前には・・・「いいお年を・・・」といいながら・・・三々五々・・・職場を後にしたものだった・・。時間に余裕のあるものたちは、石油ストーブでするめなんぞを焼いて食べて・・・。で、29日からは年末休暇と年始休暇・・・になったものやった・・・。昔のことやね・・。

 

 その後・・・民営化されたら・・・そんなことは一掃されて・・。午前中は平常勤務で、午後からは机周りとか事務所内をお掃除したり片付けしたり、自動車を洗車して・・燃料を満タンにして・・・ちゃんと・・五時半の勤務時間まで勤務と言うことになった・・・。時代の流れってば、流れだろうしね・・・。

 

 讃岐弁なのか、讃岐地方の言い方なのかも知れないけれど、「言うと言わんと・・」という妙な言葉がある・・。ま、言うと言わんと・・・建前は言いたくないが本音はこうやで・・・みたいなことかね・・。ま、そういうことで、いい時代を過ごしてきたのかなぁとは思う・・・。言うと言わんとね・・・。

 

  午後からというか・・三時過ぎからゴンの散歩をさせようと出かけたら・・・激しい雨やら雷鳴やらで・・・ずぶ濡れになるわ・・・ゴンはしっぽを巻いておどおどするわで・・・大変なことやった・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。

 

 


南天の 一房に癒されて すす払い

2010年12月26日 | 日常

 朝の五時から起き出して・・・孫たちは大阪へ出て行った・・・。暗い内から大騒ぎだった・・・。

 九時過ぎになると・・・雪もやんだものでゴンの散歩に出た・・・。その後・・・クリスマスツリーの片付けをやってから・・・山の旧宅に行って・・・松飾りの準備だが・・・旧宅周辺も・・イノシシが木の根か草の根を掘ったあなぼこだらけだ・・・。まるで・・・ヨンビョン島みたいだ・・(というても行ったことはないのだけれど・・)。

 

 で、山から松の枝を切ってきた・・・。けいこばぁもお休みだったもので、水仙だのツタだのというものを探し出してきたようだ・・・。

 

 こういうもので・・・松飾りを作る・・・。だからと云って・・・確かな信仰心とか神頼みとかというものはない。これも、クリスマスツリーみたいなもので・・・時期時期の日本人の文化みたいなものだろうか・・。やはり・・、お正月にこれがないと・・なんだか間が抜けた気分になるものだし、この家に何か不祝儀かよくないことが起きたのではないかと心配されても困ることだし・・。

 

 で、いの一番には玄関飾り・・・。とりあえず・・・玄関だけはそれなりにしておいて・・。

 

 今日のお昼は・・・さぬき市志度の・・亀城庵志度店に寄ってみた・・・。最近は・・「しっぽくうどん」狙いだから・・どこでもに行ける訳ではない・・・。確実に・・・「しっぽくうどん」が出そうなお店を選んで行くようにはしてるのだけれど・・、たまに・・大外れになったり、メニューにはあるのに見落として食べられないこともしばしばだ・・・。

 

 ここは・・麺が第一おいしい・・・っていうと、「味を知らない人だ・・」とか云われるけれど、料理・調理は好みがあるものだからねぇ・・・。麺も好き好きで・・・硬いのが好みの人もあればやわらかいものが好きな人もいるわけで・・・。テレビショッピングなんかの画面の端っこに出ている・・「体験者の感想です」とかというテロップが必要な時代かも・・・。

 

 で・・・午後からは・・・お仏壇の迎春準備・・・。今頃は・・「迎春」って云わないのかな? あんまり聞かないし、見かけない言葉だけれど・・・。確かに・・・お正月は真冬の入り口みたいなもので、「春」って云う言葉からはほど遠いイメージかも知れない・・・。

 

 浄土真宗には「おみがき」という習慣があって、報恩講・お正月・お彼岸などの前に、仏具の手入れをすることをこう言う・・・。仏壇の中にあるもの全てを外して・・分解して・・・それぞれにお掃除をする・・。その中で一番苦労するのは、ローソク立てや花瓶、輪灯などの真鍮製仏具のおみがきだ。昔は・・・この真鍮製仏具のおみがきがたいへんで、古新聞・軍手・乾いた布(専用クロスや日本手ぬぐいがよい)・研磨剤・ゴム手袋(液体研磨剤使用の場合)などを用意して・・・。まず布で汚れを拭き取っていく・・・。特にローソク立てには蝋がついていることが多いので、削り落とすようにして・・・拭き取っておく。その後、布に少し研磨剤をなじませ、仏具全体に力を入れて塗り込む。全体に塗り込んだら、古新聞を小さく折り畳み、仏具の隅々まで根気よく磨き込む。新聞紙が黒くならなくなるまで繰り返すのだ・・・・。

 

 表面の研磨剤がとれてきたら、きれいな布で磨き上げて仕上げる。表面がピカリと光ったらできあがりだ。

 ところが・・我が家の仏壇は・・・木製仏具とかプラスチック仏具の上に・・金箔を貼ったものとか・・合金製の仏具とかになっているもので・・・昔風な研磨剤とかは使えない・・・。白手袋に羽毛ほうきとか・・・羽毛のはたきみたいなものでほこりをはたき落とす程度・・・。手荒なことはできない・・。

 

 こうしたご本尊様も木製の繊細なものだから・・・細心の注意を払って作業するしかない・・・。

 

 で、分解した仏具のほこりを払ってから・・・元通りに組み直していく・・・。

 ついでに・・・神棚のお掃除もやっておく・・・。神棚のお掃除も年一回がやっとで、年末のこの時期でないとやらないもの・・。旧宅なんぞでは・・・昨年のお正月の松が枯れたまんまで残っていることが多かった・・・。それだけ不信心なんだろうねぇ・・・。さすがにこのいえに越してきてからはそんなことはないみたい・・。

 でも・・さっちゃんには内緒だけれど・・神棚に掃除機を突っ込んで・・・強力的にほこりやら落ち葉やらを吸い込んでしまうのは・・・マナー的にはどうなんだろうかね・・・。

 

 ま、お正月風になればそれでいいのじゃないのかなぁとは思うのだけれど・・・。

じゃぁ、また、明日、きっと会えるといいね・・・。

 


冬至だね ゆず湯にほっこり プラモデル

2010年12月22日 | 日常

 「おいだ~、りこげなもんがついとるぞぃ・・」
 「あんだ~。うまげなのぉ~・・」

 という会話が、ゴンの散歩の朝、近くの「お不動さん」の境内で聞こえた。中年の・・と言うても七十歳を過ぎた夫婦の会話である・・・。

 

 この不動庵の手洗い場に手吹き用のタオルを置いていたが、これが衛生上悪いと言うことで撤去された。それが・・案外とハンカチとかタオルを持たない人が多く・・・仕方がないので、広縁の下の雑巾で手を拭く始末・・・。

 そこで、有志がこの「ジェット・タオル」を寄進したのだ・・。それを見ての・・・老夫婦の会話だけれど、さぬき人以外の方には理解できるだろうか・・・。ま、さぬき人でも感じ方はいろいろだろうとは思うけれど・・。

 「~げな」、「~げなで」・・・は、~みたいだ、~のようだ、といった意味で使う。使い方は、聞いた話が本当らしいときに「あの話、ほんまげなな」とか、「どうやら、そうげなで」とかと使う・・。

 「りこげな」・・・賢こぶった態度、小利口そうに・・・。 例)りこげなことゆうな! りこげにいうとはりまわすぞ・・。とか。
 「うまげな」・・・・かっこうがいいさま。 例)うまげな家たててからに。うまげに車に乗っりょるのぉ・・。
 「うれしげ」・・・・なまいきなさま。中学生が多用。特に上級生が下級生に目をつけるのは主にこの理由によりことが多い。「うれしげにしよったらはりますぞぉ・・・」とか。ちなみに「はります」は、「平手打ちをすること」

 

 それだから・・・「りこげな」というのは、偉そうな言葉、態度をとる人や、屁理屈を言う相手に対して使うことが多い。賢そうなことを言う人や、自分が正しいというように正論を振りかざす人にも使うかもしれない。使い方としては、屁理屈をこねる相手に対して制する時「りこげに言うな」とか、正論を言う人に「りこげなこと言よるけど、ほんまに出来るんかいな?」などという・・・。

 が・・・。この場合はそういう意味ではないと思う・・・。

  奥さんの・・「うまげなのぉ・・」は、「かっこいいわね~」ということで、「おいしそうだわ・・」という意味ではない。

 ま、ニュアンスとしては・・・、「ほらごらん、すばらしそうなものが付いてるよ」「あら、ほんと。かっこいいわね」みたいなことかなぁ・・。私も一時は讃岐弁を調べたことがあるけれど・・、こういう場合に・・「りこげな」って言うのかねぇ・・。

 

 で、今日は県立病院の予約診察の日だった・・・。採血の結果、ワーファリンの効き具合を調べて、それで薬の量をコントロールするみたいなことで・・。今回も・・・ワーファリンがよく効いているようで、少し量を減らすことになった・・・。どの薬でも同じだと思うが、効き過ぎてもいけないし、効き具合が悪くてもいけない。所詮は・・「毒」なんだもの・・。

 で、今日のお昼はここになった・・・。東かがわ市三本松のJR三本松駅に隣接するように建っている「セルフうどん えい吉」という新店で、今月の20日に開店したばかり・・・。

 

 ここには何のお店があったんやろうかね。この駅前にもずいぶんと来たことがないが、全くの新築とは思えないのだけれど・・。床にはP-タイルをはがした跡が残っていたし・・。

 

 でも、店内はこんな感じの「改造が終わったばかり・・」みたいな印象・・・。メニューもまだまだ少ない。店も駐車場も広くはないが、当座はこんなものかも・・・。

  

 で、今日は・・・新店ということで、かけうどん小(200)+揚げ(100)+いなり寿司(80*2)で、合計460円。お出汁も揚げもおいしかったが、麺は・・・田舎風のごつごつした昔風なおうどん。東讃岐では・・「硬いのぉ」と言われるかも・・・。でも、私はこういうお店、好きやね・・・。もっと、駐車場が広ければ安心できるのだけれど・・。

 さてだ・・・。今日は・・「冬至」なのだそうだ・・。だからという訳ではないが・・・。

 

 ゆず湯にしてみた・・。さぬき広島では・・「かりん湯」をやったのだけれど、あの時には煮過ぎてしまって失敗だったから、今度はお湯を沸かしてから・・ゆずを入れてみた・・・。多分、今夜の夕食には・・・。

 

 ナンキン料理は出ないと思う・・・。冬至には・・カボチャを食べると・・なんとかというのだけれど、そういう余裕はないのかね・・。ま、迷信と言えば迷信、俗信と言えばそうかもしれないが、文化としてはそれなりに継続してもいいものだとは思う・・・。

  昨日の続きで、「2011;年・消費者が選ぶ近未来ブレイク予想ランキング」というのを見てみた・・・。

 ①位 東京スカイツリー
 ②位 LED電球 は昨日と同じなので省略・・・。

 ③位 電気自動車 というのがあるが、電気自動車に乗ったことがあるが、ま、そんなには違和感はなかったな・・。ただ、バッテリがいつ切れるか・・・みたいな恐怖感というか不安感はあった。そのバッテリーさえクリアーできたら・・・いいかも知れない・・。

  

 ④位 羽田空港国際化
 ⑤位 スマートフォン
 ⑥位 3D映画・テレビ・カメラ

 は、昨日と同じなので省略・・・。

 ⑦位 ハイブリッドカー これって、けっこう、そのあたりを走り回ってるでしょ・・。話題になるほどの物でもないと思うのだけれど・・・。

  


 ⑧位 電子書籍端末 こういうもので本を読むというのは早くから聞いてはいたけれど、それが実現したんやねぇ・・。私のノートPCでも、電子書籍は読めるのだけれど、電車の中とか病院のベッドとかで読めたら退屈しないと思うなぁ・・・。

  
 ⑨位 格安航空チケット これも・・・国内線でもやって欲しいね・・・。私ら・・外国に行く機会ってほとんどないもの・・・。国内線で、沖縄とか北海道とかもお安くして欲しいものだわ・・。

 

 ⑩0位 タブレット型情報端末 これがわからんのだけれど、「スマートフォン」と、「電子書籍端末」と、この・・「タブレット型状端末の区分点というか境界線というかが・・わからない。ま、おおまかに理解しておけばいいものだとは思うのだけれど・・。

 

 ①位は12年春に開業が予定されている「東京スカイツリー」だが、その夜間照明には②位の「LED電球」が使用される。東京スカイツリーのライトアップ風景は、東京の新名物となることは間違いない。また③位に「電気自動車」、⑦位に「ハイブリッドカー」がランクイン。電気とクルマの関係はますます深まっていくと考えられるのだそうだ・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


年末恒例 今年になぜか 流行ったもの(自由律)

2010年12月20日 | 日常

 今日も暖かい一日になった・・・。今日は・・けいこばぁがお休みだったもので、その運転手、昔風に言えば・・「アッシイー君」だ。

 夏前に入院した・・「入院証明書」を発行してもらうために県立病院に出向いた・・。私は・・秋の入院分かと思って、秋の一か月分の入院証明書をもらったのだけれど、「5月のも手続きしないともったいないじゃないでしょ!」とおっしゃる。

 

 ということで、県立病院に出向いた訳だ。で、奥方が事務員さん相手に説明をして・・・。「お金のためなら・・少々の苦労はいとわない・・」みたいなことで。私は後ろで黙って見ているだけ・・・。ま、それで・・・いくばくかのお金が振り込まれるのだから・・・ありがたいことやね・・。それで・・来年夏の北海道旅行ができればいいのだけれど。

 で、ついでだからと・・、東かがわ市のセルフのお店、「元匠・湊店」に寄った・・・。けいこばぁが、「ここでいいでしょ」というものだから仕方が無い・・・。なにせ、スポンサーは奥方だもの・・・。

 

 でも・・一般店びいきのけいこばぁが、ここには立ち寄るっていうのだから、味とか麺とかがおいしいのだろうね。それだし、従業員に知り合いが何人かいるっていうことも安心感があるのかも知れない・・。

 

 で、「しっぽくうどんはあるんかいね・・・」というと・・「うちは、しっぽくはやっとらんの・・・」というので、肉うどん小にした。けいこばぁは・・・お寿司に・・かけうどんの小だ。あ、ここも奥方の支払いなので料金はわからないが、おそらく・・・「肉うどん」は350円だったと思う・・・。

 

 麺もなめらかでつやがあっておいしい・・・。お肉の出汁が出ていて愛はまろやかで食べやすかった・・・。なんとなく・・セルフの店にしては・・・安心感のあるお店だとは思う・・・。

 その後・・・高松まで・・志度経由で走ったのだけれど、途中、トイレ休憩で、さぬき市志度の大型商業施設の「フジグラン・・」に寄った・・。そこのトイレで見つけたもの・・・。

 

 これって、何だろ・・・。子供用の便座かしらん・・?ここは・・車いす用とか赤ちゃん用とかの「ご自由にお使いください・・」スペースらしいのだけれど・・。お母さんが赤ちゃんのおむつをかえている間に、幼稚園児のおねえちゃんにトイレさせるっていうものかしらん・・・??トイレットペーパーもすごく低い位置にあるし・・・。

 で・・、けいこばぁの目的地の・・・「ゆめタウン高松」の敷地内にある・・ここに向かった・・・。

 

 ここで・・・合格祝い・・自分にご褒美ってことで、ガラスのボウルを買った・・・。そのあたりが私にはわからんのだけれど、プラスチックでは味わえない料理を・・なんとかガラスのボウルで作るのが夢なんだと・・。「いみふ:意味不明・・」の奥方と・・・私・・・。

 その後・・・リビングの出窓用の・・・「カーテンレール」を買って・・・。リビングには東向きの普通の窓にはカーテンがあるのだけれど・・、北側の出窓にはカーテンがない・・・。そもそも・・出窓用のカーテンレールって、どんなものなん??若い頃に勉強した・・・「二級建築士」でも、内装やカーテンなどの装備には不勉強・・・。ホームセンターなんぞでも・・「出窓用」というカーテンレールやらカーテンは売っていない・・・。というか、見かけたことがない。でも、あるんだな・・・。

 

 あちらこちらを歩いて調べて探して・・・。結局の薬局で・・・我が家の出窓にはカーテンが取り付けられた。でも、ありあわせのカーテンをつるしたので・・・公開は当分・・・無理・・・。

 さて・・・先日のNHKーTVでやってたんだけれど、「今年に流行ったもの・・」という特集をやっていた・・・。

 ① パワースポット    例の・・清正の井戸とかいうものに行列する人たち・・・。

   

 ②山ガール・山スカ・・・。

   

 こんなかっこうをしたいがために山に行く女性も増えたのだとか。来年は「釣りガール」だってさ。

 ③ K-pop J-popならぬ・・「韓国(人)ポップ」っていうことらしい。韓国人たちのグループとかの攻勢・・。

  

 ④ 3D いわゆるスリーDの「飛び出す画像」のテレビ、ビデオ、デジカメ・・・。

  

 ⑤ スマートフォン 携帯電話らしいのだけれど・・。

   

 ⑥ もしドラ 「もしも・・・なんちゃら・・・たらたら・・」という本・・。

   

 ⑦ 均一料金居酒屋 そういうものが流行ったらしい・・。

   

 ⑧ ハイボール・・。ウィスキーを炭酸水で割ったものだと思うのだけれど・・・。

   

 ⑨ がっつりめし 盛りだくさんの山盛り飯みたいなイメージだけれど・・。

   

 ⑩ 食べるラー油 ラー油って、本来は食べられないものだったのかな?

   

 でもだ・・・。これらの全てに関係のない一年だったと思う・・・。私も・・雑学人間で、何にでも興味のあるおじさんだったのだけれど、こういう品物の前では・・・黙秘権行使というか、ただ・・平身低頭というか・・無条件降伏というかだな・・。世の中は・・進んで居るのか・・大きなバカをやっておるのかだな・・とも思ったりする・・・。

じゃぁ、また、明日はこの続きで・・会えると思う・・・。

 


心房粗動アブレーション エピソード4 オペレーション

2010年05月20日 | 日常
 二日目の朝は五時半過ぎに起きた。病院の夜は遅く・・、病院の朝は早い・・。つまりは・・病院は眠らないってことで、大声を出す患者さんもいれば、訳のわからない機械音が鳴ったり止まったり、廊下を歩きまわるスリッパの音やワゴンの走る音がやむことがない。だから・・・眠ったものが勝ちなのだが、眠りからさめてしまうと・・、もう、朝でしかない・・・。

 だから・・朝からラジオを聞いたり、テレビを見て所在ない時間を過ごす・・。朝食は朝の八時・・。それまでは全くの用事も予定もない・・。

 

 この日の昼食はないので、じっくりと味わって食べるが、心臓食というか病院食だから塩気がまるでない・・。でも、これしか食べるものがないので仕方がない・・。一階の売店で野菜ジュースやらトマトジュースのパックを買って飲んだ。まさか、あんパンやお菓子を食べる訳にもおにぎりを買って食べる訳にもいかない。ほぼ・・1日はトイレにはいけないのだ。食事が終われば戦闘準備・・・。食後のはみがきが終われば入れ歯を外し、指輪を外し、めがねを外し・・、薬を飲んで左手に点滴開始・・・。

 その後は・・・テレビを見ながら時間待ち。12時前頃からオペの直前準備。下着などを脱いで素肌となり手術着に着替え、足の付け根、そけい部といわれる部分の除毛。電機バリカンで除毛してガムテープで清掃・・。足の動脈にマーキング、尿管を挿入・・。血栓防止のストッキング装着など・・。

 

 12時半に点滴台ともにベッドごと移動・・。エレベーターで一階へ移動し、血液造影室に向かうが、看護師二人とも場所を知らない・・。ようやくに造影室に到着・・。ベッドから手術台へ移動。これは腰をずらし、足をずらして自分で移動・・・。手術台の上には黒い大型のCRTが三台ずつ二列に六台が並んでいる。私の手術が第一号らしくてメーカーの若い技術者が二人・・・かいがいしく準備している。体格の立派な人が教授だろうか、きびきびと指揮をしている。その人と担当のドクターが入ってきて、手術の準備が進められる。不思議と恐怖心とか緊張感は全くない。内視鏡の場合とまるで同じ・・・。室内にはメーカーの機械技師が二人と、教授と担当医師、それに担当看護師の五人。

 これらの大型ディスプレーは、血管の中を見るために、造影剤を静脈中に混入させて、その中を動くカテーテルという機材の影をディスプレーに映し出して制御しようとするもの。それを複数の位置から映していて三次元から監視しているみたい・・。さらにそれらは映像処理されて録画される。

 

 担当ドクターが右足の付け根部分を消毒して局部麻酔注射。ついで、右首にも消毒・局部麻酔・・・。こうした様子はモニター室で病院長や研修医、麻酔医師などが監視をしていて、不測の事態に備えている。当然、血圧・脈拍なども担当の看護師が監視をしている。

 13時過ぎ・・。準備ができたところで、睡眠導入剤の注射・・・。これは必要がないものだが、私が特にお願いしたもの。胃カメラ検査の時にもこれでお願いしている。二・三回ほど呼吸をすれば・・・もう・・あとは夢の世界だ。なにをされているのかさえわからない。絵本に出てくるようなかわいいおうちがあって、きれいなお花が咲き乱れている夢と、その下側に闇の世界があって、そこからは不気味な音が響いてくる・・。それが身体を通じて感じる現実の世界なんだろうと思う・・・。

 この下の図では左肩からカテーテルを挿入しているが、私の場合は右肩からとなっている。

 

 ただ・・心臓をもまれているような重苦しさは何度か感じられたが、それも夢であったのかもわからない・・。ただ・・暗号のような・・・25ワット・・・30ワット・・・というような声が聞こえていたかも知れない。「25ワット・・6秒間、50度・・かな・・。もっとあげようか・・・。あ、切れた・・。」みたいな声・・・。

 「もう、終わるかな・・・」という担当ドクターの声と「もしもし、わかりますか?もうすぐ、終わりますからね・・」という声で・・・夢から覚めたら・・、もう、おしまい。

 不整脈を正しい脈拍に直すために、電気パッドで左右の胸に電極を当て、高電位をかけて心臓にショックを与え、脈拍を正常にして置いて、漏電をしている箇所を破壊して筋肉のダムを作って電気の漏電を遮断させるもの。これで電気漏れが遮断されたら手術はおしまい。手術は13時過ぎに始まり、14時半には終わったからほぼ一時間あまり・・。

 今度は数人でベッドに移されて、あとは病棟看護師二人によって元の病室へ。その前に心電図測定と心臓エコー検査・・。異常のないことが確認できたらOKだ。

 

 しかし、問題はそれから後・・・。治療後は静脈を使った場合は3時間、動脈を使った場合は6時間絶対安静だ。絶対安静とは、仰向けのままにじっとしておくこと。これはこたえる。寝返りをうちたいが、それが出来ない。ぴくりとも動くことができないように砂袋が載せられていて動くに動かせない。身体を動かせば血管が裂けてしまうらしい・・。

 一時間を経過すれば水やお茶は飲んでもいいが、頭を動かせない。だから、寝呑みという・・・長い口の着いた容器でお茶を飲むが、これが案外と呑みにくい・・。介護をやってるけいこばぁのはずだが、こぼしてしまう。夕食はおにぎりとミンチボールの串刺しで、寝ていても食べられるようになっているが、こういうものはおいしくない。六割ほどしか食べられない。食べたら食べたで歯磨きをしないといけないし、トイレのことも気にかかる。それだし、寝たまま・・食事をした経験がないから、どうやれば咀嚼(そしゃく)できるのか、飲み込めるのかがわからない・・。



 左足や上半身は動かしてもいいと言われたのが、午後6時前であった。約3時間の同じ態勢で寝ていた。だが、まだ、右足は曲げてはいけない。もう起き上がろうとしても起き上がれない。どうも、ぎっくり腰になったみたいだ。六時間後の18時過ぎには横向きになってもいいと言われたが、尿管や点滴コード、心電図モニターコードがからまって動けないし、手術着のマジックテープがからまって身動きできない。だから・・上半身は裸同然・・・。ふとんが外れてもなおせない。これで・・翌朝まで・・半裸状態で寝ていたのだから・・今度は風邪気味になってしまう・・・。

 まだ、左手には点滴があるし、尿管は接続されたままだからトイレにはいけない。歯磨きにもいけない・・・。

 安静解除が出たのは三日目の朝の九時過ぎ・・。担当ドクターが忘れていたのだろうか。そのままでは朝食が食べられない・・・。ようやくに各種の保護テープが外され、安静解除。尿管も外されたが、まだ点滴コードが残るが、これは点滴台を押してでも移動できる。ようやくに上体を起こしてもらって朝食の味噌汁が飲めた・・・。

 洋式トイレに座り込むのも苦しいし、身体を運動させても腰や肩が痛いし、足も痛い。何度も屈伸運動をするものの快方に向わない。ベドから起き上がる・・、上体を起こすだけに10分はかかる・・・。それでも安定しない・・。

 朝食が終わると看護師さんが身体や手術中に飛びついた血の飛沫などを引き取ってくれ、絆創膏やらテープ類をはがし、尿管を引き抜き、手術着を外し、下着を着せてくれて、入院着に着替えさせてくれた。これで一段落・・・。ようやくに生きた心地に戻ったものだ。

 

 これでやれやれと思った矢先・・・。連日の温寒の温度差やら、はだかで寝たことや、手術中に大汗を流したことなどが影響したものか、退院直前になって体温がぐんぐんと上昇をはじめ、四日目の夜中には・・38度九分まで上がって大騒ぎ・・。急遽、氷で冷やしてもらったりして風邪騒動に発展してしまった。

 なお、気になることは医療費だろうと思うが、。今回は手術費等はくわしく知らないが、入院費用、差額ベット代を含めての医療費であったし、もちろん、3割自己負担だから、本人支払額は約12万円となった。思ったよりも安かったように思う・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>