まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

ひややかに 雨は降り来る 秋ざくら

2010年10月31日 | 自然
 今日の日曜日は・・・神戸市元町にある「神戸海洋博物館」を見学する予定でいたのだが、昨日、明石から戻って、車を別の高台の公園前に置いたのだが、またしても・・「そんなところに車を止めたらみんなの迷惑になるでしょうが・・・」と言われて・・・。

 車を置く場所がなくなったもんで・・・帰らないといけなくなって・・・急遽予定を変更して・・・昨日の夕方に実家に戻ってきた・・・。確かに「路上駐車」はいけないのだけれど、一晩ぐらいいいじゃないですかね、それで道路がふさがれるわけでもないし、通行に支障が出る場所でもないのだから・・・。ま、我が家の真ん前に見慣れない他県ナンバーの車が止まればいい気はしないのは事実だけれど・・。

 

 そういうことで、神戸海洋博物館見学は中止になった・・・。

 で、今日は・・・塩飽本島の「合同文化際」だからと、早朝に起きて・・・本島に行く段取りをしたのだけれど、朝の七時40分のフェリーには間に合わないし、その後の・・・10時過ぎのフェリーだとお昼前になってしまう・・・。「これは難しい時間帯やね・・・」・・・と、いろいろと調べていると・・・。

塩飽本島合同文化祭開催中止・広島いろは石ウォーク開催延期のお知らせ

 1.第15回塩飽本島合同文化祭の中止について 
 
 平成22年10月30日(土)~31日(日)開催予定の第15回塩飽本島合同文化祭及び講演会は台風接近のため中止となりました。
 
 2.第5回広島いろは石ウォークの延期について
 
 平成22年10月31日(日)開催予定の第5回広島いろは石ウォークは台風接近のため、平成22年11月3日(祝)に延期となりました。

 ということで、今日の文化祭はないということらしい・・。それじゃダメじゃん・・春風亭昇太。

 それだし・・・今日は一日中の雨・・・。

 

 午前中は・・ブログの整理やらメール確認・メール転送なんぞのネット・メンテナンスで過ごしてしまった。相変わらず・・・右手の感覚はおかしい・・・。マッサージやら手首の運動やらを繰り返すのだけれど、お箸を使うと・・お箸が交差せずに素通りしてしまってものが掴めないのはもどかしい・・・。こうしたキーボードは・・お箸や鉛筆の頭とかでキーは押せるのだけれど、時間がかかるし、ミスタッチになってしまう・・・。おかしいね・・。

 

 さて、雨だからと言うことで・・遠くにもいけず・・さぬき市長尾の「笠堂や」に寄ってみた。ここも九月末のサービス券がなくなってからは立ち寄ったことがなかった・・・。だから・・一ヶ月ぶりかな・・・。

 

 ここも朝早くから開店してて・・・夕方まで営業してるようだけれど、その割に・・駐車場が静かだなぁとは思ったりするが、私の知らない時間帯に・・多くのお客さんが入ってるのかも知れないのだけれど・・・。

 

 で・・、今日は・・きつねうどん小280円にいなり寿司150円をプラスして・・430円だったか・・。やっぱり・・讃岐うどんはおいしいねぇ・・。お米もおいしいし・・・。似たような食べ物なのに、なんでこうも味わいが違ってくるのだろうかね。

 

 お昼前だというのに・・その静けさだ・・・。ま、お昼になれば、それなりにお客さんがやってくるのだとは思うのだけれど。

 

 さてだ・・。どういう風の吹き回しなんだか・・母のさっちゃんが・・「部屋の電灯が消えて、ゆうべは真っ暗の中で寝て困ったので、なんとか・・この電灯を治してくれんやろうか・・」という・・・。

 調べてみたら・・・蛍光ランプがずれて緩んでいたり、一本丸ごと抜けて・・・カバーの中で遊んでいたりして・・・。豆球なんかも単に緩んでいるだけだったりして・・・。締め直したり、取り付け替えしたりして、四本ともにみんな付いた・・・。どういうことなんやろうかね・・・。自然に電球が緩んだり・・抜け落ちたりするものやろうか・・・。ま、そう、なっていたんやけれど。

 

 その後、また、「ラジオが動かんので、新しいのを買ってきて欲しい・・」というので、調べてみたら・・・電源コードは切れているし、ボリュームスイッチは緩んでがたがただし、選局ダイヤルなんぞ紛失してしまっている・・。さすがに・・修理不能な物で・・・某電気店のけえずでんきに寄って・・・4000円ほどのラジオを買った・・・。ついでに・・私の咸臨丸用の資材も少しばかり買って・・・。

 

 ともかく・・・今日で10月もおしまい・・・。明日からは11月。その11月の13日午後から搬入して、14日が文化際の「ふれ愛まつり」だ。この咸臨丸は間に合うのだろうか・・・。

 

 雨は今も降り続いている・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。  

スーホの白い馬-馬頭琴 by NAGISA

2010年10月30日 | 自然
 朝・・・目覚めて「あれ・・・」と思った。右手の感覚・・・親指と人差し指の感覚がない・・・。だから、ボタンをかけようとしても指先に感覚がないものでボタンができないし、ズボンのベルトが締められない・・。ものが掴めない・・・。

 今ごろから・・右手が麻痺したら困ってしまう・・・。身体の外の部分には異常はないが、右腕の肘がおかしいのと、指先の感覚がない・・。

 

 で、義兄に肩や背中、腕などをマッサージしてもらったが、右手の指は動かない。朝の朝食が食べられない・・・。左手ではなれない物でポロポロこぼすし、物を落とすし・・・。こんなことではこれから先が思いやられるなぁと思いつつ・・、こういう場合、どこのお医者さんに行けばいいのだろうか・・・。

 時々・・・指先が黄色くなって・・・指先に血液が流れていないようにはなっていたのだが、そういう状況とも違うし・・。

 

 十時前に・・・塩屋の家を出ようとしたら、車の窓に「車が邪魔だ。警察に通報する」という張り紙が・・・。十分な余地はあるのに、これで車に支障があるのならばよほど下手な運転手だなぁと思いつつ・・、明石まで車で行くことにした。ここに止めておくと警察に通報されてもイヤだから・・。今までこんなことはなかったのに・・・。

 今日は・・ブログ仲間の「こまめちゃん」の案内で、「アスピア明石」の生涯学習センターという場所で、「馬頭琴四重奏」のチャリティコンサートがあるというのでやってきたわけ。そのこまめちゃんも馬頭琴を習っていて、この夏だかにモンゴルまで馬頭琴を抱えてお勉強に行ったらしい・・・。

  

 馬頭琴というのはこういう構造の二弦琴で、バイオリンのようなボウで弦をこすって音を出すが、三味線のようでもあるし、二胡にも近いのかも知れない・・・。上端に馬の頭のような飾りが着いているので・・「馬頭琴」という訳だ。モンゴル語では「morinkhuur:モリンホール」というらしい。

 で、早めの昼食は・・この施設の三階にある飲食街にある「讃岐うどん一力」というお店にした。ここまで来て讃岐うどんは・・・とも思ったけれど、なかなかにうまそうだなぁと思ったので入った・・。

 

 さぬきでは、こうしたサンプルを並べることはまれなもので、珍しくておいしそうに見えたのかも知れない・・・。

 

 で、久々に・・・「ネギトロ丼定食」なるものを注文した・・・。消費税込みで1000円を少し超えたようなお値段だった・・・。しかしのかかし、ご飯がまずくて・・・硬くてお団子状になっていて・・・まずい・・・ネギトロ丼だった・・し、麺はぬるぬるのやわやわで・・・・。やっぱり、うどんは讃岐で食べないと・・だね。これだけ文化も物流も自由に均等に流れているのに・・・、まるきり違うって言うのは・・・配分方法の作法違いかね・・・。

 

 ま、おなかがおきればそれでいい方式ならば、それはそれでもいいのだけれど・・。

 さて、本題の・・「馬頭琴コンサート」だ・・・。13時過ぎに九階の生涯学習センターの大ホールで受付をして・・・三名分の前売り券のお支払いをして入場・・・。前から二列目に陣取った・・・。

 開演は・・14時からだったが、こまめちゃんとも逢わなくては・・と思って早くに入った・・。

 

 コンサートはこういう感じ・・・。モンゴル馬頭琴歌舞団・・・とかというてたけれど、モンゴルでもトップクラスの馬頭琴奏者らしい・・。馬頭琴三台にチェロが一台。この四人と、ソロとかデュオとかで演奏する。

 

 この右端のお兄ちゃんみたいな方でも・・・馬頭琴の先生らしい・・。ホーミーという喉歌を歌ってくれたりもした。

 

 この女性もプロの馬頭琴奏者らしくて、ソロでの演奏もしてくれた。この馬頭琴、高い音から低い音まで出せるみたいで、モンゴルの民謡からロシアのクラシック、日本の歌謡曲から尺八の曲から現代音楽まで多種多様な楽曲を演奏できる世界遺産の楽器だそうだ・・・。

 おまけに、これは雰囲気には合わないけれど、有名な・・馬頭琴の演奏をお楽しみくださいな・・・。

スーホの白い馬-馬頭琴 by NAGISA

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

寺の秋 庭の植木の さわぐ声

2010年10月29日 | 自然
 金曜日の朝は・・お掃除から始まった・・・。家を空けるときには・・・」自分の部屋を片付けておかねば・・・と思うようになって・・・。万がいつというこはないにこしたことはないのだが、どこで何が起きるかわからない昨今だから、とりあえず、作業中の咸臨丸関係の品物・工具・木材・塗料などを片付けて、あと、二階部分に掃除機もかけておく・・・。

 

 で、いつもの病院で入院前の検査があった・・・。心臓のエコー検査とか心電図検査とか血液検査だとかを済ませると・・・12時を過ぎていた・・・。喉に麻酔薬が効いているために食事もできずに・・・高速引田から高松自動車道に乗った・・・。

 昨夜から何も食べておらず、何も飲んでいないのだが、別段、空腹感を覚えるでもなく、喉の渇きも気にならずに・・・淡路を縦断して・・・明石海峡大橋を走った・・・。

 

 台風接近を控えているのに、嵐の前の静けさなのか・・・全く・・・風も雨も予想できないような秋の日だった・・・。

 時間的に余裕もあることなので、30日の明石のデパートを下見しておこうかと・・国道2号線に降りて明石に向かった・・・。垂水から明石というのはすぐそこだと思っていたのだけれど、案外と距離があるのだなぁと思った。

 その「アスピア明石」というのはすぐわかったし、駐車場の入り口もわかったので、、帰ろうとJRほかの高架を抜けると・・・見慣れた風景に出会った・・・。

 

 若い頃によくお邪魔した・・・「大聖寺」だった・・・。小さな日蓮宗のお寺で、ちょうど、信者さんが来られて法要をやっているらしく読経の声が聞こえていた。これは邪魔してはいかんと思いつつ・・・。

 この近くに・・・博物館があったはずだと思い直してハンドルを逆に切ると、何度か見学に行った「明石立文化博物館」が目の前にあった・・・。

 

 ここまで来たのだからと・・・中に入った・・・。その入館料を聞いてたまげたが・・「1000円」くらいでびびってはならぬ・・と思って胸を張って中に進んだ・・。胸を張るほどの金額でもないのだけれど。

 

 これはご存じ・・「パレット」というもので、絵を描く場合に絵の具を混ぜたり、色を作り出したり、濃淡を調整するもの・・。水彩画でもよく使ったはず。これは油絵の巨匠というか、有名な方のパレットに描かれた遊び心に満ちた・・・隠れた名画、名作展をやっている。

 
 これは・・宮本三郎という画家の書いたパレットだし・・・、

 これは・・東郷青児さんの絵とそのパレット・・・。パレットに絵を描いて記念に贈るなんて、画家も楽しいことをやるものだね・・。

 

 これは熊谷守一さんの蝶々という絵とそのパレット・・・。

 

 これは林武さんの「三味線」という絵とそのパレット・・・。作者の味がそれぞれににじみ出ていて興味深いもの・・・。それだし、パレットにもそれぞれに形があって、この外にも携帯用に折りたたむことのできるパレットとか・・油壺の着いたパレットとか・・・およそ100点ほどの作品が展示してあって時間を忘れるほどだった・・・。



 途中のスーパーで食事でも・・・と思ったが、そういう気にもならず・・夕食の総菜や飲み物を買って塩屋の家に着いた。それでももう・・・16時過ぎになっていて、早めにお風呂に入れてもらって、朝・昼・夕食を兼ねた食事をしたものだった・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

秋寒に 居場所がないと 言うばかり

2010年10月28日 | 自然
 今日も一日雨になった・・・。雨というても奄美大島のような集中豪雨ではなくて霧雨のような細かな雨が静かに降っているばかり・・・。だから、愛犬ごんの散歩も傘をさしての散歩になった。もちろん・・犬のごんはそのまんまだ・・。ま、あんまり雨が激しいと・・犬小屋からは出てこないので、歩き出したのだから問題のない雨なんだろう。

 さて、昨夜のことだ。テレビも面白くなくて、うるさいばかりだからとテレビの電源を落としてから・・・テレビの上に置いてある「咸臨丸」の模型をみて・・・「あれれ・・・」と思った・・・。

 

 今、作っている咸臨丸とは様子が違うぞ・・と思った・・。

 

 船が逆方向に向いているのでわかりにくいのだけれど、マストの接合部分が違うのだ。先の物は・・・前に前にマストを継いであるが、今のは後ろに後ろにと接合している。

 

 マストは後方に15度傾斜して建ててある。それだから、二段目のトップスルマストは前に接合したほうが重心的に安定するというもの。三段目のロイヤルマストも同様である。後ろに接合していけば・・・重心が後ろに後ろにとかかってしまう・・。明らかな施工ミスだ・・・。

 でも、夜中にのこぎりを使うわけにもいかなくて・・・昨夜はそのままになった・・・。

 昨夜は・・・けいこばぁがお泊まり勤務だもので、ゆっくり目には寝たのだけれど、あのマストが気になって気になって・・・・。だから・・なんだかわからん夢で何度も起こされた・・・。

 

 で、六時半に起きて・・・七時過ぎまで朝のニュースなんぞを見ながらメール確認やらブログ回り・・・。それから・・・雨の中をごんさまの散歩に行って来たというわけだ・・・。

 八時からの「てっぱん」が終わると・・・テレビを消して・・・NHKラジオに切り替えて、「ラジオビタミン」という番組を聴きながら・・・咸臨丸の製作・・・。昨夜の施工ミスの修正から・・・。マストを外して・・接合部分を前後逆にして・・・基礎部分を修正して接着固定・・・。

 

 ま、室内で細かな作業をやってると肩がこるし・・気分的におかしくもなるし・・・ということで、10時半からお出かけして・・・おもちゃ屋さんで模型用塗料だの薄め液だの作業用絵筆なんぞを買って・・。

 その近くのおうどん屋さんに入った・・・。木田郡三木町の「ベルシティ」という商業施設の敷地内にあるおうどん屋さんで、昔は・・ドライブスルーのハンバーグ屋さんかをやっていたような雰囲気のお店。さすがに・・ドライブスルーでのおうどん販売はない・・。

 

 で、これというメニューもないので、「肉うどん小」を注文した・・。これで410円だ。

 ここは・・・一応・・セルフのお店ということになっているが、こうしたおうどんは製品(?)で出てくる。だから・・・お盆を取って、お水をくんで、注文して、おうどんを受け取って、お会計をして、食べて、お膳を返却口へ戻す・・・という・・「プチ・セルフうどん店」っていうことになる・・。「プチ・セルフ」と、「セミ・セルフ」の違いがどこからかどこまでなのだかはわからんのだけれど・・。

 

 でも・・、昨日までの・・・あの、硬いおうどんではなくて、ツヤがあって、コシがあって、しかもなめらかで、甘い・・・おうどんだった・・・。こういう・・おうどんが私は好みだけれど・・・。

 

 最近は・・・食生活も安定していなくて、お魚やお肉を食べたいとは思わないのだ・・。あっさりとした豆腐や野菜サラダやなんぞが好物で・・・。だから、たまには・・こうした「肉うどん」もいいかなぁと思って・・・。栄養的にはどんなんだろうかね・・。

 ま、おうどん屋さんで栄養を考えるというのも難しい難題なのだけれど・・。

 

 そういうことで、明日の午前中に・・・県立病院で・・「入院前検査」というものがあって、「経食道心臓音波検査」というものをやるらしい・・。胃カメラみたいなもので心臓を調べるのだとか・・・。かなわんね・・。

 その後・・・、神戸に向かって走って・・・時間的なこともあるのだけれど、神戸見学外で・・・。

 

 そういうことで、金曜・土曜と留守しますね。日曜は身体の調子ほかで調整日。塩飽本島にも行きたいけれど、日程上、無理ならばそのまま帰宅か・・・、本島経由でさぬき広島か・・・。予定は未定で決定ではない・・・・(ふ、古い・・ギャグ・・・)。

じゃぁ、また、来週に会えるといいね・・・。


 

コスモスを 両手に摘んで 親子連れ

2010年10月27日 | 自然

 朝が明けるのが遅くなったし、寒くもなった・・・。顔を洗う水道の水も冷たくなった・・・。いきなり・・残暑から初冬になった感じ・・・。この秋一番の冷え込みらしい・・・。マシン室の温度計は12度、湿度は60%。何より・・・北の風が強かった・・・。

 

 ということで、「まほろば造船所」による「咸臨丸」の製作で一日が暮れた・・・。小学生の頃には学校や大川郡内とかでも特選になったりしたものだったが、上級生になると・・図画工作というのはあんまり得意な分野ではなくなった・・・。要するに根気がない、気分にムラが出る・・・飽きっぽいということで・・・時間をかけての製作は苦手だったんだろうね。それは今でも治らないのだけれど・・・。

 で、今日のお昼は・・・どこにしようかと迷ったんだけれど、今日も手近なところで、町内にある「そらいけ」という一般店にした・・。安易な選択なんだけれど・・。

 

 母のさっちゃんが・・・「お墓にお花をお供えせんと、我が家に不幸が起こると困る・・・」などというもので、お墓に行ってお花をお供えしてきたついでに、山越えをして・・・このうどん屋の前を通ることになったのだ・・・。お墓にお花をあげても・・・不幸なことは起きるときには起きる・・・。お花をあげなくても幸福はやってくるときにはやってくるのだけれど・・・。

 

 で、「きつねうどん小」をお願いした。これで290円ならば・・セルフのお店よりも安いではないか・・・。ただ・・・昨日といい、一昨日といい、麺が硬い・・・。「コシの強さが自慢です」と、ここの新聞記事には書いてあったが、これをコシの強さ・・というんだろうか・・・。ゆであがっていないだけのことではないのだろうか・・・。

 ここのところの急激な冷え込みで・・・お湯の温度が下がってきてるのではないのか?なんか・・・硬くて・・・途中で食べるのをやめようか・・というような重さが胃を押しつける・・・。私の内蔵の調子がおかしいんだろうか・・・。

 

 その後・・・いつものホームセンターへ行って、マスト用の丸棒バルサ材を三種類ほど買った・・・。外に金属板なんぞも探したけれど適当なものが見当たらない・・。マストとマストを接合する部材なんだけれど・・。

 こういう時だって、探しているときにはなかなかに見つからないけれど、ほかのもので代用した後で、欲しい物がすぐ近くで見つかったりするもの・・・。そういうものだね・・。

 

 ホームセンターに行くと、もう、クリスマス用品だとか来年用のカレンダー、日めくり、ダイアリーなどが目立つところに山積みされている・・・。そういうのを見るとなんとなく慌ただしくなるなぁと思うのだけれど、考えてみたらばまだまだ・・10月下旬・・・。来週から・・十一月だと行ってもまだまだ・・・二ヶ月近くもあるではないか・・・。大きな深呼吸をしなくては・・・だわ。

 

 そうは言うても・・・今週の金曜日には県立病院でも入院前検査があり、午後からは神戸に行って・・神戸海洋博物館に行っておきたいし、土曜日の午後からは明石市で「こまめちゃん」の「馬頭琴コンサート」があるし。日曜日には本島にも行っておきたいし・・・。ちとスケジュールがハードかな。

 

 十一月に入れば・・上旬は・・検査とか手術とかが予定されているし・・・。中旬にはお寺関係の行事が入っているし、下旬にはいよいよ・・・「咸臨丸子孫の会塩飽訪問2010」が20日から始まるし・・・・。そうこうすれば・・・もう、12月になるのか・・・。

 ともかく・・・この金曜日の検査で・・手術とか入院の時期が決まるらしいので、それの結果待ちで予定の組み替えが必要だな・・・。だから・・明日はおとなしくして、金曜日の検査待ちってところだ。

 
 
 あたりは急に寒くなったんだけれど、山の中ではまだまだ紅葉にはほど遠く・・・紅葉を探すのがやっとみたいなところ。来月あたりにならないと・・・紅葉はまだまだみたい・・・。朝夕は気温が冷えこんでも、明日あたりからはまたも暖かくなるのだとか・・・。なかなかだね・・。

 

 こんな感じで・・・船体部分が八割方できた様子・・。どこまでやるかが決まっていないのだけれどもね。今日は仮にマストを建ててみた・・。メインマストが曲がっている感じかね・・・。

 それだし・・・事前の設計の寸法が違っていたみたいで、船体の位置が上すぎて、船の下部のブルーの海の部分が余ってしまい、おかげでマストが枠から飛び出してしまっている。これは大きなミスなんだけれど、今更修正もできないし・・・。なんか、とんまな咸臨丸になってしまった・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
 


なす事を コスモス畑に 投げ込んで

2010年10月26日 | 自然
 早くも冬かなぁと思うような一日になった・・・。近畿地方では・・・「木枯らし一号」だそうだが、四国香川だって北風がびゅんびゅーんとうなる冷たく厳しい一日になった・・・。

 だから・・愛犬ごんの散歩も・・・「てっぱん」が終わった・・・八時半ごろになった・・・。とにかく・・朝が暗くて起きられず・・・、ようやくに明るくなったと思ったら・・・七時のニュース・・・。それが終わると・・メール確認やら・・ブログ巡りをすれば・・・早くも・・八時・・・。見るでもなく・・「てっぱん」を見てからの犬のお散歩ということになってしまう・・・。

 

 今日も・・・朝から・・曇ったまんま・・・。昨日の雨の名残がそこかしこに・・・。雨も欲しいときにはうれしいのだけれど、今の時期には・・・雨も欲しくはないが・・・お湿り程度ならば気分的にはいい雰囲気かなぁとは思った・・・。

 農家をやってるときには、雨に一喜一憂したものだけれど、今は・・そういう・・心配も歓喜もが微塵もない・・・・。ただ・・・大雨になれば・・・我が家がどうなるのか・・・みたいになると大事だけれども。

 

 そんなこんなで・・・今日も・・「咸臨丸」だった・・・。おおよその骨格モデルができた。あとは・・塗装と艤装の順番の段取り計画に入る・・・。どこまでの塗装をやってから・・・マストなどの艤装を施すか・・・みたいな線表作りだ・・・。画面の下側になる部分から仕上げていって・・・画面の手前で仕上げていくみたいな構想なんだけれど・・。

 この咸臨丸・・・。小さそうに見えるけれど・・・長さが・・・1m25Cmもある。高さも・・・90Cmほどの大きな物・・・。10月は・・・あと・・4日。11月が・・・12日。合計で・・・16日。その間に、明石に行く外で3日のマイナス。11月頭の週末でマイナス3日。だとすれば作業予定日は・・六日しかない・・。それは大変・・大変だ・・・。今週中にほぼ完成させて置かなくては・・・。

 

 そんなこととは無関係に・・・今日のおうどんは・・・香西の鶴市町から移転して高松市香南町に出店してきた「のぶや」さんに寄ってみた・・・。

 前のお店みたいに、駐車場は狭いし、お店も狭い・・・。ま、人口の少ない香川県だから・・・こんなものだろうかね・・。もうかれば、高松空港近くにお店を構えればいいしね・・・。

 

 で、時間的なことも考えて・・・かけうどん小(180)+野菜掻き上げ天(100)を乗せて・・・280円だったような気がするが・・・自信がない・・・。忙しい時間帯に・・・「かまたま」だの「かまてん」だのを注文すれば待たされるし・・・お店も混雑するというものだから・・・。そこまでお客が遠慮することもないのだけれど・・。

 

 なんかね・・。麺が硬い・・・ていう感じがした。煮るのが短かったものかな・・・。だから・・かけ小のおうどんが喉を通らなかったし、しばらくは胃が重たくて重たくて・・・・。コシのある麺と、硬い麺とは根本的に違う・・・。このお店の麺はこうした麺なんだ・・と言われると・・「はい、そうですか」としかいえないのだけれど・・・。

 

 こうして・・・新しいお店が生まれたら、そこからはじき出されたように郊外へ移転するお店もあれば、人口の多い街中へ打って出るお店もあるし、夢破れて..撤退するお店もある・・・。我が国も・・・「自由」が保証されているのだからね・・・。でも、撤退する・・・「自由」もあるのだけれど・・。

 

 ともかく・・・窓の外は・・・台風のような風の吹き荒れよう・・・・。「今頃・・・なんじゃらほい・・・」
ま、風に吹き飛ばされるようなものもないし、風で心配するような作物もないので、そんなに心配することはないのだけれど・・、島の船は大丈夫だろうか・・・という一抹の不安感が・・。

 

 そうそう・・・今日のNHKラジオ・・・「ラジオビタミン」という番組の中で、私の投稿した写真・・・「ムカゴ」の話が放送された・・・。昨日のブログに出ていた・・あの・・むかごの写真だ・・・。いつもは・・「まほろば」とか・・「まほろば自然博物館」とかというラジオネームで投稿していたのだけれど、今日はひょんなことで、本名を書いてしまっていて・・・「あれれ・・・」と思ったことだった・・・。ラジオで本名を呼ばれるのは久しぶりのことだったし・・・。

 

 明日は・・・この・・唐辛子を出してみようか・・・。「お天気あっちこっち」という九時半過ぎの放送になるだろうかね・・。国会放送が予定されていなければだけれど・・。

 夕方からは・・・エアコンを暖房モードにして夕食を食べ、その後は書斎で・・・暖房を効かせての作業になった・・・・。酷暑から・・・あっという間の秋を過ぎて・・・早くも冬になるのだろうかね・・。

 でも・・、山では紅葉はまだまだ・・・。まるきりの若葉のような色合いのやまあいなのだ・・。これで、このまま・・冬になってしまうんだろうかね・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・。


 

パソコンを 起こしてようやく 人となる

2010年10月25日 | Weblog
 さて・・・香川では夜来風雨の声だった・・・。「あ、雨なんか・・・」というような雰囲気・・。あ・・、お布団が干せないのか・・・などというささやかな抵抗感・・・。どうでもいいことなのだけれど・・。でも・・、雨の日は・・なぜかうっとおしい気持ちにはなるね・・・。愛犬ごん(牧場の住人プチさんのご主人がポチというそうなので、区別のために、愛犬ごんに変更)の散歩も面倒になるし・・・。

 

 香川では・・・朝から・・・このニュースばかりだった・・。

 「幕府の軍艦・咸臨丸に塩飽諸島から乗り込んで太平洋を横断した水夫35人の名前とその活躍を刻んだ顕彰碑が、同諸島の一つ、本島(丸亀市)に建てられ、24日、除幕式が行われた。水夫の子孫や島民ら関係者約250人が出席し、先人の功績を改めてたたえた。

 咸臨丸の水夫50人のうち、塩飽諸島出身者は35人。中でも本島からは12人と最も多く乗り込んだ。

 咸臨丸の渡米から今年で150年となるのを記念して、島の住民らが建立を企画。実行委員会をつくり、島内外の約400人から寄付を集めた。

 碑は、本島港の観光案内所横に建てられ、高さ2メートル、幅3・3メートル、厚さ30センチ。与島(坂出市)の自然石を使い、水夫たちの名前や出身地とともに、「日本船による初の太平洋横断として、わが国の海運史上に残る壮挙」との言葉が刻まれている。

 式典では、読経が響く中、出席者全員が次々と碑に向かって手を合わせた。本島出身の水夫・大熊実次郎の子孫にあたる藤本増夫さん(59)(大阪市港区)も駆けつけ、「名前とともに、水夫たちの古里への思いも刻まれたと思う」と述べた。

 同市本島町笠島、主婦浜本スヱコさん(75)は「島は過疎化、高齢化が進み、塩飽の水夫たちの活躍を知る人も少なくなっている。形に残すことで、功績がこれからも風化しないでほしい」と話した。

 水夫たちの偉業をたたえる碑は、塩飽諸島の櫃石島(坂出市)にも今年6月に建てられている。

                                         (2010年10月25日  読売新聞)























 私も一口スポンサーみたいなことで、この顕彰碑には寄付をしたのだけれど、あくまで参加賞みたいなもの。この私は・・・塩飽水夫の子孫でもないし、塩飽人名の子孫でもない・・・。そんな私が・・塩飽水夫の顕彰碑除幕式になんぞ参加できるものか・・・。

 「あんた・・・なにしに行くん?」「あんた・・・なんの関係があるん?」って言われると・・・恥ずかしくて・・・本島の顕彰碑除幕式には行けなかった・・・。考えてみれば・・・全くの他人だものね・・・。

 

 確かに・・・咸臨丸研究家ではあるのだろうし、咸臨丸子孫の会会員ではあっても・・・誉れ高い塩飽水夫を顕彰するという崇高な場所には・・・私は立てないと思った。そんな不遜なことはしてはいけないと思った・・・。私のこだわりだろうかね・・。

 さてだ・・。さぬき広島の文化際・・「ふれ愛まつり」用に・・・咸臨丸の模型を作っているのだけれど、その部材を買いに・・・近くのホームセンターに行った・・・。

 

 で、この中から・・・使えそうな木材をビニール袋いっぱいに詰め込んできた。そんなに多くはいらないのだけれどもね。それとか、精密のこぎりという緻密な工作用の目の細かな手芸用ののこぎりとか・・・・。あと、塗装用のポスターカラーとかプラカラーとか・・・水彩絵の具とか・・・。

 

 今日のお昼は・・・さぬき市長尾西になるんだろうか、東部流通センターという市場内にあるおうどん屋さんの「みさとうどん」に寄ってみた。ここも久々だな・・。

 

 だと・・・、「皿うどん」だとか「まつたけうどん」だとか・・・の新メニューが出ているし・・・。え・・、これらもいいなぁと思ってお店に入ると・・・「あ、今、釜に麺を入れたとこやけん・・・6分ぐらい待ってくれる??」などと言われて・・・。「むぅぅ・・・」と思ったけれど仕方がない・・・。

 待ってる間にも続々と・・・職人さん風とか工事関係者・・・みたいなお兄さんがぞろぞろと入ってきて・・・・。思い思いに注文してお会計をして待ってはる・・・。「れれれ・・・」みたいな雰囲気・・・。

 

 「兄ちゃん・・・かけでええか・・」というので・・「ええよ・・」ということで麺を受け取って。。揚げを乗せて・・・お会計・・・。工事屋のお兄ちゃんらが・・・「なんやなんや・・・それ・・」というので、「先のお客さんやがな・・・」と、お姉ちゃんが言うので納得・・・。めんどいね(難しいね)・・・。

 かけうどん小が180円、お上げが80円で・・・260円。一算御名・・・・当たりまえやがな・・・。しかしのかかし、そんなこんなで、「皿うどん」とか「まつたけうどん」を注文し損なってしまったではないか・・・・。

 

 その後、本屋さんに寄ったらば・・・「俳句:11月号」がまだ届いていなくて・・・所在なくて・・・来年度用の日記帳兼予定表・・・・みたいな「デスク・ブロック」なるものを買った。これは・・・十数年前から愛用している月間予定表ノート。会社時代には重宝していたスケジュール帳みたいなもの。会議の際、打ち合わせの際、朝礼の際などに必ず持参した物・・・。

 それがいまだに手放せなくて・・・。これがないと毎日が不安で不安で・・・。まだ、明日の予定、来年の予定があるなんて・・・元気な証拠かね。

 

 デスクブロックが用意できたら・・・そろそろ・・・来年の年賀状の準備だろうかね・・。来年の予定を考える前に・・・今年一年の反省と総括が先だろうからね・・・。今年の総括もそろそろまとめないといけない時期だかね・・・・。今年も・・・、咸臨丸に開けて・・・・咸臨丸に暮れる一年であるような気がするね・・・。

 
 
じゃあ、また、明日、会えるといいね。

大輪の 菊の裏手や 老婆の手

2010年10月24日 | 自然

 暑い暑いと言いながら・・・それでも時期は巡ってきて・・・今朝あたりは冷たい風の吹き荒れる冷たい朝になった・・・。

 さて・・、今日の予定もたくさんあったのだけれど、天候がよくないということで、塩飽本島に行くのは中止になった・・・。ま、落ちついてから・・・じっくりと顕彰碑を見ればいいことだし・・。除幕式に意義があるわけでもないし・・・ということで、今回は欠席とお願いしてあったことだし・・。

 

 本当は・・家内のけいこばぁの・・介護福祉専門員の試験の日だもんで、試験会場まで送っていって、お迎えに行くことになった・・・。そのこと自体にはなんら問題もないし、さほど、重要な問題があるわけではないし・・・。送って行けばいいだけのことだし、お迎えに行けばいいだけのことだし・・。

 ま、奥方が・・試験に行くというのに、「はい、行ってらっしゃい・・」ともいえないし、試験会場には車は乗り入れられないわけだからして・・。

 

 だから・・・送って行って、お迎えに行くということになったのだけれど・・。その後が問題だな・・・。どこで、どうやって時間を過ごすか・・・だ。家に戻っても・・・お昼前になればおうどんを食べに出なければならなくなるし・・・。それもまた・・面倒だし・・・。

 ということで・・・、高松市西植田町にある・・「公淵(きんぶち)公園」で行われている・・「菊花展」を見ることにした・・・。ここは毎年・・・10月の15日あたりから11月の中旬あたりまで・・・規模の大きな菊花展を「やっていて好評らしい・・・。

 

 このお遍路姿の若者も毎年、ここに立っている。でも、今年は時期的にか花の開花が遅いようで、きれいな衣装にはなりきっていない・・・。

 大輪の菊は・・・それなりに花が開いていて見応えがあるが、懸崖とか小品とかの小菊はまだまだつぼみ状態で菊の花を観賞する時期ではないなぁと思った・・・。

 

 ここには毎年お邪魔しているのだけれど、毎年・毎年・これだけの菊を育てる努力はいかばかりかと・・・その裏にある手間暇を考えてしまう・・・。それを・・・ここに出展している・・・何百人という人が手間暇をかけているのだと思うと・・・・なかなかに・・会場を後にはできない・・。

 

 で、今日のお昼は・・・同じ町内にある・・「うどん太一」になった。待ち時間ということもあるし、行って戻っての手間と時間もあって・・・。案外と・・・手間暇をかけたくないのかも知れない・・・。

 

 ここの大将も暇があると何かと話しかけてくる・・・。客がいない時には大将も手持ちぶさたなんだろうね。「かけ小」を頼むと・・・「釜揚げでええかい?」という・・・。釜からゆであがったばかりの麺でいいのか・・?と言うてるのだが、こっちはなんでもいい。早く食べられたらいいだけのことだ。

 「ほんでもな、かまあげはイヤやという人が・・・100人に一人か二人かはおるな・・」
 「なんで?」
 「麺がぬるぬるしとるんがすかんらしい・・・」
 「ま、好みの問題やろうけれどもな・・・」

 ま、私にとってはどうでもいい会話ではあるわな・・。

 

 で・・・最近のマイブーム的なおうどん・・・。きつねうどん月見風・・・。しかし、ここの揚げ・・小さいやろ。これで50円。生玉子も50円。かけうどんが・・250円やから・・・合計で・・350円。ダイコンおろしはサービスやな・・。

 今日は・・・弟のよっくんの誕生日やということで、ささやかなお祝いの夕食になったのやけれど、けいこばぁの試験の成績が芳しくないというので・・・・重たくて・・・暗い・・祝賀会になってしまった・・・。

 あれほど・・頑張って受験勉強したのになぁ・・・。おつむの理解力とか記憶力は低下する一方やろうしね・・・。

 

 さてさて・・・明日からはどんな毎日になるのやろうかね・・・。

 当面・・・来週の土曜日は・・明石でも「馬頭琴コンサート」、日曜日は・・塩飽本島の「文化祭」だとか・・・。スケジュール的に大丈夫やろうかね・・・。

 そうそう・・・29日の金曜日に、「手術前心臓内視鏡検査」という・・・恐ろしい検査があるらしい。それによって、11月の心臓のアブレーション手術の予定が決まるのだとか・・・。今週も安楽にはできそうにないね・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


記念碑の 向こうが暗し 萩の花

2010年10月23日 | 自然
 昨夜の自治会長さんとのお話で、島の文化際の出展作品は、「和綴じ文書」咸臨丸関係文書四冊と、サンフランシスコ旅行の写真、A4版カラー写真五額・・・ということになった。今、制作中の「咸臨丸精密解剖図」は・・できあがり次第・・・ということになった・・。できれば良し、できなくても良しみたいなところか・・。

 

 で、朝の七時起床、朝食を食べて・・・片付けをして・・・。八時過ぎから・・先週に剪定をした木の枝や草刈りで刈り払った草なんぞを・・・朝凪の中で燃やしてみた・・。さすがに・・・枯れた枝や葉っぱが散乱しているのは見苦しいものだ。それを熊手でかき集めて燃やしてしまった・・。

 これで幾分かはさっぱりとした。そうは言っても自然は自然だから・・先週に刈り払った跡から・・・はやくも緑の草が萌えだしてきている・・。刈っても刈ってもやねぇ・・。

 

 九時過ぎから・・・歩いて・・江の浦集落を歩いて・・・今日の「いろは石ウォーク」の取材をしてみようと思い立った・・。で、旧道を歩いて・・・この「英国士官レキの墓」にお参りし、江の浦墓地の・・「岡良伯氏」のお墓にもお参りした。この人が・・・レキのお墓を建てた人なのだ・・。



 それはそれとして、今日のいろは石ウォークは、丸亀市のボランティア団体ほかがやってるものらしい・・。腕章とかペナントとかをつけた人たちがお世話しているふうだった・・。

 
 
 私にはその数はわからんけれど・・百人弱のような気がした・・。もっといたのかも知れないけれど。

 

 広島支所の前で受付をし、班ごとに伝達事項や周知事項があって・・。10時過ぎのフェリーで島にやってきて、受付とかを済ませて・・ここを出発したのが・・11時前だった・・。これではすぐに・・お昼時間、お昼ご飯になるなぁと思った・・・。なかなかに・・・中高年になると・・・ゆっくりゆっくりになってしまうね。

 

 今回は・・・いろは石ウォークよりも、王頭山(おうとうざん)登山希望の人が多いらしく・・、三分の二ほどが・・・正面の「王頭山」に向かって歩き出した・・・。手軽に上れる里山だからかな・・・。

 

 一方・・、広島半周コースの「いろは石ウォーク」には・・・十数人ほどがチャレンジしたかっこう。これはいささか・・・衝撃的。もっと多くの方が参加するかなぁと思ったのだけれど・・。

 

 このいろは石ウォークは、今月の末、10月31日には、広島の団体主催でも行われるらしい。そのときには・・・広島の人たちも参加するものらしい・・・。

 さて・・・、探し疲れてのノートなんだけれど、最後の最後ということで、私のマイカーの中を大掃除してみた・・・。すると・・・。

 

 助手席の床下から・・・埃まみれになった・・「データーブック」が見つかった・・・。

 「あったぞ~・・やったぞぉぉ~・・・見つかったぞぉぉ~~・・・」

 これでやれやれ・・・。中身的にはそんなにたいしたノートでもないのだけれど、あるのとないのとでは精神的に負担が大きく違う・・・。今夜は・・枕を高くして寝られるぞ・・・とつぶやきながら・・・、いつも、枕は高くして寝て居るのだけれど・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

花蕎麦に 成す宛てなしの 捜し物

2010年10月22日 | 自然
 さて・・・いつ頃からだろうか・・。住所録をメインとしたデータブックともいうべきノートが見つからない・・・。十月初めの大阪行きの時には確かにあったし、帰ってきてからもデータを追加したし・・・。

 その後の記憶がわからない・・・。わからない・・・わからないで・・・二十日が過ぎた・・・。

 

 このノートには・・・咸臨丸関係とか名刺交換をした人とかの情報が一時的に記入されている。これを元に・・・パソコン版の住所録に入力することになる。そういう・・一時的なメモ帳みたいなものだ・・。でも、これが他人様の目に触れたら・・個人情報の漏洩になってしまう。住所や電話番号やメール・アドレスなどが記載されているし・・・。

 

 私の部屋もマシン室も物置部屋も確認したけれど見つからない・・・。さては・・・と思って・・・さぬき広島に向かうことにした・・・。大阪から戻って・・・名刺のデータを記録したのだから、大阪や神戸に忘れてきたのではないことは間違いがない・・。我が家になければ・・・島の家か・・・ということになる。

 

 で・・、週末になると・・さぬき広島に向かってばかりだけれど、これまた仕方のないことだ。とにかく・・あの・・ノートを見つけないことには落ち着かない・・。11時10分の高速艇に乗って江の浦港へ・・・。11時30分に江の浦に着く。そこから車で5分ほど。

 

 この日の昼食は・・・カレー煮込みうどん+月見風。まずまずのお味になった。島の家には・・、残ったカレーのルーを容器に入れて冷凍してある。これを解凍しながら・・、冷凍うどんも解凍しながら・・、それらをミックスして煮込んだものがこれ・・。簡単においしく手間いらずで食べられる。

 昼食が終わると・・リビングのイスやらソファーやらをどけての大捜索・・・。でも、出てくるのは・・碁石とかトランプのカードとか・・虫の死骸ばかり・・。肝心のノートはどこにもない・・・。イス周りを調べたら、今度は本箱を片っ端から調べて調べて・・・。でも・・見つからない・・・。

 リビングが終われば・・・和室の方も調べてみるがノートらしきものはどこにもない・・・。

 

 (笑)ウウフ… サーアー…と、歌詞に行くという週末バージョン・・・。(笑)

  探しものは何ですか 見つけにくいものですか?

人が一生懸命、探しものしているところを見たときに、思わず、このフレーズでつっこみたくなるのやけれど。ほんでも、自分の時にはそれどころやありまへん・・。

  まだまだ探す気ですか?
  それより僕と踊りませんか?

「そんな、あほなこと言わんと・・。おまはんも探さんかいな・・。
見つけたら、あとでなんぼでも踊ったるけん・・・。
…と、まあ、讃岐では、このように受け流すんが普通やろうな。(笑)

  探すのをやめたとき時
  見つかること事も よくある話で
  踊りましょう 夢の中へ
  行ってみたいと思いませんか

これは誰にでも似たような体験があるわな・・・。
正確には、探すのをあきらめて、だいぶ経ったあとで用が無くなったときに、見つかるものなんやけれど・・・。(笑)

 うどん屋を探して探して・・・・それでもうどん屋がない・・。ようやくに見つけたラーメン屋で食事をしたらば、その後ではうどん屋がうどん屋がうどん屋が・・・見つかる。もう、うどん屋には用がないんやけれど・・みたいな。

  捜し物がないとわかると・・あきらめるよりほかない・・。青木のお店に行って、サビキ用のオキアミ・ブロックを一個買った・・・。潮が大潮だし、引き潮になっていて、しかも干底が近いのだから・・・釣りには最悪の状況・・・。だから・・暇つぶし用に一個だけ買った・・・。

 

 でも・・・塩加減が悪いと・・・さすがのサビキ釣りでも全くのアタリがない・・・。ぴくりともしないのだ・・。サビキというのは疑似餌針を六つほど連ねたもので、このオキアミを撒き餌にして、その中に疑似餌針を下ろして魚を釣り上げるもの・・。

 

 この「ポンツーン」・・・、日本語では「浮き桟橋」だけれど、ここではいくらでも魚が釣れるという噂なんだけれど、この日は最悪・・・。大潮の引き潮だというのだから・・・全く・・潮加減が悪い・・。「はげ」という・・「ウマヅラハギ」が二匹ほど・・それも背中に針が掛かっただけ・・・・みたいなことで。

 

 夜は・・・文化祭用に・・ハーモニカの練習とかをやっていたのだけれど、一人で密室での練習は面白くもないし、ノリも悪いし・・。その後は・・・自治会長さんとの座談会で・・二時間ほどを過ごして。

 さすがに・・・バタンキューで・・・寝てしまった。

じゃあ、また、明日、会えるといいね。

休耕の ままの棚田に 秋桜

2010年10月21日 | 自然
 今日は朝から雨になった・・・。だから・・・朝の七時過ぎまで寝てしまっていた・・。自ずと・・・ぽちの散歩もすっかりと遅くなってしまう・・・。ま、ポチも暇だし、私も暇だから・・・そんなに問題ではないことだ。

 

 さて・・だ。11月13日~14日のさぬき広島での「ふれ愛まつり」に出展する資材はおおむねできた・・。咸臨丸関連の「和綴じ」になる資料が四冊と、A4版印刷の写真額が五枚。これはサンフランシスコ訪問とコルマ墓地訪問の写真集・・・。これだけあれば充分だろう。

 

 その上に・・・今・・作ろうとしている・・「咸臨丸詳細断面図」・・・。

 

 ま、これはできなければできないでもいいし、できれば掲示したいし、その後は・・広島神社に奉納したい・・「絵馬」になればいいがと思っているのだけれど。こんな絵馬はないかねぇ・・・。

 大きな「コルクボード」を用意して、その上に拡大印刷した咸臨丸の図面を置いて・・・。これを・・木材化しようというもの・・。超立体化したいのだけれど、そのイメージが湧いてこない・・。この写真は・・どこで切った断面図なのかが曖昧・・。これをどうやって立体化すればいいものか・・。

 

 なじみのホームセンターで、材木の切れ端を安くにもらってきた・・・。この端材で、なんとかしようとしているのだ。バルサだとかヒノキの模型用の部材はすごく高い・・・。890円とか980円とか・・。こうした寸法に裁断・加工するのが高いのやろうね・・。だから・・端材でなんとかしようとしているわけ。

 

 とりあえずは・・・海面レベルを基準にして・・上甲板部を作り、その後・・・下層階に向かって工事を進めようとしているが、梁材、柱材に使う・・部材を切断するのが小さく細いから・・切るのが難しい・・・。斜めになったり、切断面がきれいにならない・・。なにせ、4ミリ角とか3ミリ角の角材だからね。

 

 はてさて・・、どうなることやらだね。

 で、今日はまたも、けいこばぁのおごりでおうどんになった・・。

 

 けいこばぁは・・今夜はお泊まり勤務だからと言うことで、お昼はここで食べて、夕食を作って・・午後の四時半過ぎに出勤して行った・・・。そういう・・手抜きのお昼ご飯だ・・。

 

 けいこばぁは・・・いつものかけうどん。私は・・「かき揚げ天ぶっかけ(550)」のおでんと生ビール中。けいこばぁのおごりだからね。

 

 けいこばぁはここのお店が大好きなのだけれど、私はこういう一般店はあんまり好きではないので、いつも喧嘩になるのだけれど、それならば・・ということで、生ビールサービス付きならば・・ということでここになってしまう・・。

 

 午後からも・・・咸臨丸工事で一日が終わってしまった・・・。

 さて、こんな調子で、島の文化際までに間に合うのだろうかね・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

秋冷えに おでんがいいな お酒もね

2010年10月20日 | Weblog
 今日は朝から曇ったまんまの一日になって、しかもなんだか蒸し暑い一日になった。朝方は・・厚手の長袖シャツだったのだが、九時過ぎからは薄手の長袖のシャツになったが、それも蒸し暑くて・・・昼間はシャツ一枚になっていた・・・。夕方になると・・、今度はそれの逆に着替えて・・・。

 

 さて・・、和綴じによる製本というものをやり出すと、あれも製本したい、これもまとめたいと思うようになって・・・。閉じる糸は・・・お正月に遊んだゲイラカイトのたこ糸・・・。針がないもので、クリップを伸ばして針がわりにしたのだけれど、それでは曲がったり、引っかかったりして作業効率が悪い。奥方の裁縫箱をのぞき込んだのだけれど、適当な物がない・・。

 そこで・・・朝食兼昼食兼お買い物・・・ということで、ホームセンターに行ってみた。

 

 もう、お店ではクリスマスの準備らしい・・。電気屋さんに寄ったら・・年賀状ソフトの安売りをやっていた。本屋さんに行ったら・・・年賀状印刷セットが山盛りになっていた・・・。忙しいこっちゃね。

 で、ホームセンターで、こんな針を買った・・・。

 

 少し大きめの針で、太い糸が通るようになっている。これだと楽々と和綴じができるようになった。で、今日の午前中の作品はこれ・・。

 

  写真だときれいに見えないと思うけれど、まるでwお遍路さんの「納経帳」みたいなイメージになった・・・。中身は・・・咸臨丸乗組員に関する資料が満載となっている。ただし、これらは非売品。島の文化祭用だけのためのもの・・・。

 

 さて、今日のお昼はここになった。家電量販店のけぇず電機に寄ったついでだから、同じ敷地内にある・・「元匠:湊店」。早くからやっていて、しかも麺がおいしいので、個人的には大好きなお店。味にそんなにも変化がないし・・・。

 

 かけうどん小(180)+生玉子(50)+揚げ(100)+いなり寿司(90*2)で、510円。お、一算御名!

 午後からは・・・咸臨丸の解剖明細模型を作ろうと意気込んだものの・・いい構想がわかずに頓挫・・・。構想の練り直しかなぁ・・。

 

 さてだ・・・。この土曜日・・・。10月の23日に、さぬき広島で・・「いろは石ウォーク」が行われる・・・。私も今回は参加して・・・少しでも運動をしようかなぁと思ったりする・・・。

 

 ちょいとデーターが悪くて不鮮明だけれど・・。以下の資料を参考にしてくださいな。

秋の瀬戸“さぬき広島ウォーク”
日  時
10月23日(土)小雨決行
受付10:00 開会式10:20 スタート10:40
 
集合場所
丸亀市広島町広島市民センター広場
※駐車場は丸亀市港バス駐車場が無料になります。但し、満車次第閉め切ります。
 
内  容


瀬戸の秋を山に海に自然に触れ、健康の保持増進と心身にリフレッシュの為、みんなで参加しませんか。

Aコース
王頭山(塩飽富士)312m登山 江の浦港~王頭山往復とサンドビーチウォーク(約5km・2時間40分)

Bコース
島内(いろは石)めぐり 江の浦港~茂浦~青木~江の浦港(約14km・2時間50分)


【フェリー時間表】
丸亀港発     7:40 9:25      (乗船料金:往復 1,120円) 
広島江の浦発 14:15 16:40

  定  員 100名
  参加費 500円(保険代等) 参加記念品あり(先着100名)
  参加条件 年齢・性別は問いません。健康に少しでも不安のある方は、必ず医師にご相談の上ご参加をお願いします。
 
参加申込み
10月15日(金)までに、県里山ボランティア組合・中讃地区担当へ「氏名・住所・年齢・電話番号」を明記のうえ、電話またはファックスにて申込下さい。なお、当日受付可。
 
主  催
NPO香川県里山ボランティアガイド組合
 
後  援
丸亀市観光協会 丸亀市体育協会
  協力団体 ふれ愛の町ひろしまをつくる会 讃岐富士クラブ
 
申込み・
お問合せ
香川県里山ボランティアガイド組合本部 FAX 087-867-8685
中讃担当 田中  電話 090-5713-9959 FAX 0877-23-6149
       植村  電話 090-3989-6111

イベントの詳細については、各団体(主催団体)までお問合せ下さい。
チラシはセンターにもおいています


 

 このいろは石ウォークには二通りのコースがあって、今回は・・「い・ろ・は・に・・・」という順番で回る「いろは石コース」で、リンゴを輪切りにした島のイメージで、おしりからまっすぐに上に上がって左回りに島を半周して戻るコース・・・。

 

 この「い」から始まって・・・「なかよし」の「な」で終わるのかな?

 健康に自信のある方はぜひともウォーキングに参加してくださいな。山に興味のある方は・・「王頭山」登山コースもあるらしいのでどうぞ・・。

 



 天気がいいといいのだけれどもね・・・。

じゃあ、また、明日、会えるといいね。

定休日 うどん屋のクモ 大いばり

2010年10月19日 | Weblog
 まだ・・布団が恋しいとかという時期ではないのだけれど、今朝もまた・・・目覚めたのは・・・七時前だった・・・。いや、別に・・・飲み過ぎたとか・・・歩きすぎたとかという・・・そういう・・・いいわけは何もない・・・。ただ・・眠たかっただけのことだ・・・。

 

 ま、朝方には・・楽しい夢を見ているようなのだけれど、その夢を・・・思い出すこともできないので、お話しするような夢でもないようだし・・。でも・・、「マジソン郡の橋」とか「そば粉の袋数え」とか「モンゴル人の喉歌」とか・・・わけのわからぬ記憶ばかりが脳裏を駆け巡っている・・・。

 

 さてだ・・。11月14日のさぬき広島の「ふれ愛まつり」・・・。一般的に言えば、「村の文化祭」なんだが、そこに・・・・毎年・・・何かかんかを出展していたので、今年も何かを展示しないか・・と言われていて。

 当初・・・年の初めごろには、「あれも出そう」「こういうのもいいなぁ・・」と想っていたのだけれど、時期が迫ってくると・・・何も準備ができていない・・。何の構想もできていないわけだ・・・。「それではダメじゃん・・・」春風亭昇太・・・。



 急遽、ここのブログの中から抜き出した・・・デジタル・ブック・・「桑港日記」なるものを・・印刷して・・・製本し、和綴じ・・の・・冊子に仕上げた・・・。二番煎じといえば二番煎じなんだけれど、初めてみる人にはそれなりかな・・・とかと。

 まずはそれで・・参加賞狙いだ・・。少しばかり・・・せこい作戦かな。

 

 で、今日のお昼はそういうことで、近場の町内にある・・・「大山製粉製麺所」にした。いや、阪神が負けたからとか、お姉さんのご機嫌伺いとかという不純な動機はさらさらなくて・・・。単に・・駐車場に空きスペースがあったから・・・という単純な動機だけ・・。

 

 で・・、相も変わらず・・・「かけ小(180)」+おあげ(80)」の230円のおうどんのみ。ここは単純なだけで複雑な思いは何もないし、不純な物が何もない・・・。そういうことであっさり・・納得店。少なくとも、私はそう、思うお店なわけだ・・。

 

 今年のタイガースも終わったかね・・。お店のお姉さんの元気な声は聞けずじまいだったけれど。

 

 で・・、これは・・・咸臨丸の精密解剖図だけれど、これも超立体化した模型に仕上げたいという希望は今も持ってはいるのだけれど、どこからどのように手をつければいいものか・・・。その思索が完成していないのだ・・。

 取りあえず・・・、この前の本島でやった講演会の原稿なるものを製本して並べておこうか・・なんて、姑息な手段も考えていたりして・・・。

 

 そうは言うてもだ・・。和紙のきれいな表紙をつけて、和綴じという古風な製本技術をもってして、華麗なる資料に仕上げてみたのだけれど・・・できばえがどうかしらんね・・。あとは・・現場で見てちょうだいませませ・・・。

 

 今年の私の生き様全てがここに凝縮しとるように思うのだけれど・・、単なる・・私の思い込みかも知れないし、自己満足なのかも知れないのだけれど・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

秋冷に いつもより枕を 高く寝る

2010年10月18日 | 自然

 今朝も・・・七時前まで寝てしまっていた・・・。少し前までは・・・朝の五時前になると目が覚めていたのに、会社を辞めて一年半を過ぎてからは・・・だんだんと、そういう習慣が消えてしまって、六時前になり六時過ぎになり、六時半になり、今では七時過ぎまで寝るようになった・・・。

 

 それだから・・・六時前には必ず・・ポチの散歩に行っていたものが、最近は六時半過ぎになり、今日は七時半にもなってしまう・・。それだからと言って、なんら不都合はない。ポチにすれば多少・・不安にもなり、不満にもなるのかも知れないけれど・・。

 

 近くにある「棚岩不動尊」の「不動堂」にも早朝からお参りに来ていたお年寄りたちも・・・次第に時間が遅くなり・・・早朝の六時からとか七時からのお参りも少なくなってきた。まだ、そんなに寒くはないのだけれどもね・・・。

 

 さて、今日は・・けいこばぁがおやすみだったもので、お買い物兼おうどん昼食ということになった・・・。市内のスーパー「ビック」で、食材とかビールとかを買って・・・、その後、けいこばぁのお気に入りの・・・「うどん亭・いわせ」に寄った。セルフの店は麺や出汁が安定しないので不満だという。それだから・・・一般店だと安心して食べられるのだという・・・。

 

 けいこばぁは「かけうどん」におでんを二種類、豆腐と平天・・・。私は肉うどんにおでんを二種類、お豆腐とこんにゃく・・。それに・・今日は・・・生ビール大ジョッキがサービスで。サービスというのはけいこばぁのサービスで、お店からのサービスではない・・・。お買い物の荷物運びのお礼だとか。こういうのならば・・毎日でもいいね。

 

 さてだ・・・。当面する出来事はといえば、来る10月23日はさぬき広島の「いろは石ウォーク・・」
、24日の塩飽本島での「顕彰碑建立と除幕式」とその後の入江先生の講演会・・。

 29日には県立病院でも入院前検査、翌30日の午後には明石市で馬頭琴コンサート。月が代わって 11月13/14日にはさぬき広島の「ふれ愛まつり」という島の文化祭。ここに「咸臨丸とサンフランシスコ」というテーマで何かを展示予定。それに・・今年は・・ハーモニカ独奏で童謡メドレーを予定。

 11月20日からは・・咸臨丸子孫の会の「塩飽訪問2010」が始まり、沙弥島での記念イベントを開催・・・。21日には多度津町で小杉幹事の講演会、23日には塩飽本島で小杉さんの講演会と続く。

 

 その間に、さぬき広島と英国士官レキ・・との関係の資料収集と整理もやっておかねばならない。ま、やるべきことがわかっているので混乱はないと思うが・・なかなかにこの身体は一つ、頭は一つだからね。そうそうは・・マルチプルには動かない・・・。

 

 その間・・・11月上旬に、私の心臓の「アブレーション手術」が入る予定・・・。心臓の不整脈を止めるために左心房を焼き付け処理をするものらしい・・。その手術が可能かどうかを・・この29日の月末に検査するらしい・・。今月も忙しいが、来月もまた多忙だね・・。

 

 それだから・・・島の文化祭のために、咸臨丸関係の展示作品を早くに作らないといけない・・。咸臨丸之模型とか、咸臨丸の内部構造模型とか・・・を考えているのだけれど、これらはどこから手をつければいいものか、まだ、構想すら湧いてこない・・・。

 そこで・・・今年の夏に・・サンフランシスコのコルマ墓地に行った時の写真を拡大印刷して額にいれて飾ることを一つの手段として、これらはとりあえずできた・・・。あとは・・模型ができればOKなんだけれど。

 

 そんなこんなで、今日もばたばたとして終わってしまった・・。今夜も八時になれば寝てしまうのだと思う・・・。田舎の夜は速いね・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 
 
 


蜘蛛の巣の 庭一面の 鬼ごっこ

2010年10月17日 | 自然
 とうとう・・今朝は七時半過ぎまで寝て居た。昨日は草刈りとか植木の剪定とかをやったし、散歩もけっこう歩いたしなぁ・・とかと。それに、自治会長さんとのお話がはずんで・・少しばかり・・日本酒が過ぎたかなぁ・・・。

 

 燃えるゴミは燃やし、生ゴミはコンポストに片付け・・・、今日はもう帰る支度だ・・・。いやなに、別に帰る必要はないのだけれど、メール確認だとか、ブログの中身だとか、HPの様子だとかが気にかかる。平日ならば、広島支所の端末を借りれば確認はできるのだけれど、土曜・日曜・休日は・・・おやすみになって入れない・・・。それだもので、ま、帰って来るか・・・みたいなことだ。

 この週末には、またも塩飽本島でイベントがある。だから、またしても島に戻ってこなくてはいけない。その間の息抜きというか、確認作業がいくつかあって・・・。

 

 朝の間、少しばかり、庭木の選定をやっておく。ようやくにそういう作業ができるようになった。今までは暑くて暑くて・・・屋外に出ることすらおそろしかったもの・・・。今は・・・切り飛ばし、切り捨てておくだけ。今度の週末になると、切り捨てた枝が乾燥して軽くなるので、それを熊手で集めて燃やせばそれですっきりとする。

 で、けいこばぁから、「お魚を持って帰ってきてね~」というので、予定を繰り上げて・・・10時45分の高速艇に乗って島を出ることにした。簡単に掃除機をかけ、電気やガスの元栓を確認して手早く家を出る。そういうことにもすっかりとなれた・・・。

 

 港に着くと・・・フェリーの船員さんらが釣りをやってる・・・。昨日、私が大きなグレを釣り上げたものだから、みんなして釣りをやってるんだけれど、ルアーや虫エサではグレは釣れないよ・・。グレは・・アミエビでないと釣れない・・。アミエビを食べるとグレはおばかさんになるそうだ。まるで、アル中になったおじさんみたいに・・・。だから・・蒔きエサのアミエビで酔わせて・・・ハリを仕込んだオキアミを投げ込むと食いつくと教えられた・・・。サビキは・・・それに似せた疑似餌だから・・食いつくのだろう・・。

 

 海は凪いでいるし、気温も適当でいい気候になった。こんな日に、船で釣りに出たら気持ちがいいんだろうなぁと思っていると・・・。

 

 多度津の沖から丸亀の沖まで・・・・漁船や釣り船がいっぱい・・・。そうなんだ・・「イイダコ釣り」の時期なんだ・・。それは少し考えたのだけれど、私一人では船は出せない・・・。弟は帰ってしまったし、自治会長さんは別のお仕事で出かけてしまったし・・・。

 もう少し・・気温が下がったほうがいいし、潮加減も考えて・・・イイダコ釣りもやってみたいしね・・。

 

 11時過ぎに丸亀港に着いて・・・、さて、どこで今日のお昼にしようか・・と思ったのだけれど・・。

 今日は・・・丸亀市川西町の・・・「麺豪山下」に寄ってみた・・・。

 

 で、かけうどん小(250)を注文した。ここは・・・「あつあつ」とか「ひやあつ」とかと注文できるらしい。私は単に・・「あついん!」と言うたのだけれど、お作法が違っていたかしらん・・・。

 

 で、それに、おあげ(100)を乗せて・・・合計で350円。麺はおいしいと思ったけれど、お出汁が少しばかり薄いかなぁと思った。減塩の健康志向かしらん・・・。そこまでは知らないのだけれど・・。

 

 でも、ふっと思ったのだけれど、ここの店員さんというか職員さんといううかは・・野球帽・・いわゆる「キャップ」をかぶってるの・・・。普通、食品業とか飲食店では・・なんていうのかな、衛生帽子とか三角巾とかをかぶってるじゃないですか・・。そうでない人は・・・タオルとか手ぬぐいとかで髪の毛が落ちないような・・・。ここでは・・みんなが・・・野球帽なんだわ・・・。それがいいのか、悪いのかはわからんのだけれど、なんか・・・不自然に思えたし、あれれ・・と思った。そんだけのこと。

 法的にと言うか衛生学上的に、問題がなければそれはそれでいいのだと思うけれど・・・。なにか、ほかではみかけないからか・・・あれれ・・と思ったまで・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>