
今日も小雨にけむるさぬき路です。それだし、何か肌寒ささえ覚えます。
で、今日は香川県の西部の端っこ、豊浜町、大野原町を含めた・・・観音寺市での公衆電話BOXの調査です。全域で16台を撤去します・・・。走って、走って・・・、206キロでした・・・。(~_~;)。
この街は・・・相性が悪いものか・・・地理がまるでわかりません。ぐるぐるぐる・・と、同じところを何度も、何回も通るのです・・・。西に向かったと思うのに、いつの間にか、同じ場所に戻っているのです。東に行っても、北に向かっても、いつの間にか、三架橋とか、トーテム・ポールの前を走っておるのです。不思議な街・・・です。
で、いつも通るのが・・、このうどん屋さん。今日はお弁当がない日なもので、ここでおうどんです。<かま玉>という、おうどんのタマゴかけ・・・みたいなのを、ここでは<黄金*こがね>というてます。それもおいしいのですが・・・、肉うどんがお勧めです。
ここが、小学生から高校生、農家のおばちゃんから電気屋さん、電話屋さん、土建屋さんなどと、あらゆる階層の人が集まります。それほどの庶民性のある、おうどん屋さんです。観音寺に来たならば・・・つるや・・さんです。
<かましょう>・・・というのは、釜揚げの小・・・という意味です。好き好きです。ぜひ・・・一度、どうぞ。
で、今日は香川県の西部の端っこ、豊浜町、大野原町を含めた・・・観音寺市での公衆電話BOXの調査です。全域で16台を撤去します・・・。走って、走って・・・、206キロでした・・・。(~_~;)。
この街は・・・相性が悪いものか・・・地理がまるでわかりません。ぐるぐるぐる・・と、同じところを何度も、何回も通るのです・・・。西に向かったと思うのに、いつの間にか、同じ場所に戻っているのです。東に行っても、北に向かっても、いつの間にか、三架橋とか、トーテム・ポールの前を走っておるのです。不思議な街・・・です。
で、いつも通るのが・・、このうどん屋さん。今日はお弁当がない日なもので、ここでおうどんです。<かま玉>という、おうどんのタマゴかけ・・・みたいなのを、ここでは<黄金*こがね>というてます。それもおいしいのですが・・・、肉うどんがお勧めです。
ここが、小学生から高校生、農家のおばちゃんから電気屋さん、電話屋さん、土建屋さんなどと、あらゆる階層の人が集まります。それほどの庶民性のある、おうどん屋さんです。観音寺に来たならば・・・つるや・・さんです。
<かましょう>・・・というのは、釜揚げの小・・・という意味です。好き好きです。ぜひ・・・一度、どうぞ。
