1月20日(水曜日)も連続して・・・この日も霜の朝になった・・・。朝食を食べ、お洗濯をし、片付けが終わってから・・神社に行って九時過ぎから弓の練習・・・。朝の神社はすがすがしい・・。それにだ・・。この広い神社を・・私が一人占めできるのも楽しいし・・・反面・・寂しいし・・。時には気持ちが悪くなるほどの静けさとか・・カラス鳴きばかりが聞こえたりして・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/4c99a6aedfd24f621bf38c3866a4f033.jpg)
前日のパンパースの片付けほかで鎌やのこを使ったものかで・・右手が筋肉痛・・・。だから・・弓が引けない・・・。最初の二本は的中するんだけれど・・あとが続かない・・・。気力・体力のある間は的中とかいい位置に打ち込めるんだけれど、時間がたてば・・矢が届かないし、矢がおじぎをしてしまう・・。それじゃぁ、ダメじゃん・・と、30分ほどでお休み・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/38452f661c06e4a98b77afda7ebc11e9.jpg)
的やら弓矢やらを・・そのあたりに置いてあっても・・誰も来ないし、誰も通らないのだから心配がない・・・。そういうおおらかさは・・島特有のものかも知れない・・。
家に戻ると・・前の松下さん夫婦と自治会長さんが、枯れた松の木や枯れ枝を運んで、旧のキャンプ場で燃やそうとしている・・。それは・・お手伝いしなくては・・と、うちの軽トラを持って行って松の枯れ枝とか枯れ葉とかを運んで・・・。それだし、昨日切り倒したパンパースの枝とかも運んで・・・焼却処分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/c77ef8eebf2efee4cc6784fa6140d562.jpg)
午前中は・・そういうことでボランティア・・。
ここに来るまでは・・ボランティアなんてバカなことをやるもんだ・・。なんで他人のために・・自発的に勤労奉仕をやらんとあかんのか・・・。みたいな気持だった。あの・・阪神淡路大地震の時にも・・そういう気持ちだった・・。
それがだ・・。この島に来たら・・いきなり・・トライアスロン大会だ・・ふれ愛まつりだ、秋祭りだ・・こんぴらさんだ・・・と、勤労奉仕ばかりなんだ。。。「ふーん」と、のんびり朝食を食べていたら・・・呼びに来られたことも何度かあった・・。島の住人になるのも大変なことだ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/b506c7af9f82cef0f455a8afb625950b.jpg)
昼食は・・・我が家で・・カレーうどん。カレーうどんたって、冷凍うどんをゆがいて温め・・・レトルト食品のパック入りのカレールーをお湯で温めて載せるだけのもの。でも・・、これが案外とおいしいのだ・・・。40円のおうどんに105円のパックで、計145円。お安いおうどんになった・・・。たまには・・牛丼うどんとか納豆うどんとか・・、いろんなうどんも試してみるのだけれど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/4c9c86378d2f59661c4217ca6627c76c.jpg)
午後からも・・・神社の射場で弓の練習。・・・。最初の・・「甲矢:はや」と「乙矢:とや」は見事に的中するんだけれど・・二順・三順すると・・もう、メロメロ・・・。矢が的まで届かない・・・。まるで筋力にパワーがない・・。
ここで・・・もう・・おしまい。ギブアップだ・・。的も道具も片づけて・・・撤収。これだけパワーがないと弓道になんぞならない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/f8eee6202ea8f13fb35ff4f302c86050.jpg)
午後からもそのあたりの片づけをやって、夕方の三時からお風呂に入り、早めの夕食を食べて・・・五時からまたもお風呂・・。お洗濯、部屋の片づけをして・・7時からまたもお風呂・・・。で・・簡単な夜食・・・。テレビを見ながらのんびり食べて飲んで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/35/9f14a9d6783624a02861a4e16e751706.jpg)
20時前には自治会長さんがやってきて・・パソコンの話とかインターネットの話とかをやって・・22時には解散。ゆったりとした島の休日はおしまい・・。
じゃぁ、また、明日こそは会えるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/4c99a6aedfd24f621bf38c3866a4f033.jpg)
前日のパンパースの片付けほかで鎌やのこを使ったものかで・・右手が筋肉痛・・・。だから・・弓が引けない・・・。最初の二本は的中するんだけれど・・あとが続かない・・・。気力・体力のある間は的中とかいい位置に打ち込めるんだけれど、時間がたてば・・矢が届かないし、矢がおじぎをしてしまう・・。それじゃぁ、ダメじゃん・・と、30分ほどでお休み・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/38452f661c06e4a98b77afda7ebc11e9.jpg)
的やら弓矢やらを・・そのあたりに置いてあっても・・誰も来ないし、誰も通らないのだから心配がない・・・。そういうおおらかさは・・島特有のものかも知れない・・。
家に戻ると・・前の松下さん夫婦と自治会長さんが、枯れた松の木や枯れ枝を運んで、旧のキャンプ場で燃やそうとしている・・。それは・・お手伝いしなくては・・と、うちの軽トラを持って行って松の枯れ枝とか枯れ葉とかを運んで・・・。それだし、昨日切り倒したパンパースの枝とかも運んで・・・焼却処分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/c77ef8eebf2efee4cc6784fa6140d562.jpg)
午前中は・・そういうことでボランティア・・。
ここに来るまでは・・ボランティアなんてバカなことをやるもんだ・・。なんで他人のために・・自発的に勤労奉仕をやらんとあかんのか・・・。みたいな気持だった。あの・・阪神淡路大地震の時にも・・そういう気持ちだった・・。
それがだ・・。この島に来たら・・いきなり・・トライアスロン大会だ・・ふれ愛まつりだ、秋祭りだ・・こんぴらさんだ・・・と、勤労奉仕ばかりなんだ。。。「ふーん」と、のんびり朝食を食べていたら・・・呼びに来られたことも何度かあった・・。島の住人になるのも大変なことだ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/b506c7af9f82cef0f455a8afb625950b.jpg)
昼食は・・・我が家で・・カレーうどん。カレーうどんたって、冷凍うどんをゆがいて温め・・・レトルト食品のパック入りのカレールーをお湯で温めて載せるだけのもの。でも・・、これが案外とおいしいのだ・・・。40円のおうどんに105円のパックで、計145円。お安いおうどんになった・・・。たまには・・牛丼うどんとか納豆うどんとか・・、いろんなうどんも試してみるのだけれど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/4c9c86378d2f59661c4217ca6627c76c.jpg)
午後からも・・・神社の射場で弓の練習。・・・。最初の・・「甲矢:はや」と「乙矢:とや」は見事に的中するんだけれど・・二順・三順すると・・もう、メロメロ・・・。矢が的まで届かない・・・。まるで筋力にパワーがない・・。
ここで・・・もう・・おしまい。ギブアップだ・・。的も道具も片づけて・・・撤収。これだけパワーがないと弓道になんぞならない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/f8eee6202ea8f13fb35ff4f302c86050.jpg)
午後からもそのあたりの片づけをやって、夕方の三時からお風呂に入り、早めの夕食を食べて・・・五時からまたもお風呂・・。お洗濯、部屋の片づけをして・・7時からまたもお風呂・・・。で・・簡単な夜食・・・。テレビを見ながらのんびり食べて飲んで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/35/9f14a9d6783624a02861a4e16e751706.jpg)
20時前には自治会長さんがやってきて・・パソコンの話とかインターネットの話とかをやって・・22時には解散。ゆったりとした島の休日はおしまい・・。
じゃぁ、また、明日こそは会えるね。