善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

由美子先生も吹いてますの巻

2006-09-27 | Weblog
「善人ばかりの家庭は 争いが絶えない」法語カレンダーより

昨日と本日は雅楽教室です。
昨日は13:30より一組目の篳篥が始り 約二時間習います 二組目は龍笛が15:30から 
18:30からマダムに人気のFさん(マークは卒業です 五常楽を習い始めました)
写真は 最終の福嶋由美子さんです小学校の音楽教師です。
学校のお仕事が終わってからおみえになりご自宅は善然寺の5軒先で隣保班です。お母さまも篳篥を習って(13:30~)います。家では 篳篥を吹くと火花が散るそうです。花火みたい・・・
音楽の先生だからお耳と声がすーばらしいと松山先生が言っておられ教えたら演奏もすぐにできるそうですいいな
私の篳篥は今からです 森進一か五木ひろしの顔になりそ~




大 中 笙 です
左は 松山先生が先月お求めになられた笙です
とても長くきれいな桜の蒔絵です 
音色も美しく先生の一番のお気に入りになったようです。
中と右は住職の笙です しょーですしょーです








桜がきれいでしょー
ここだけの話 松山先生は朝ドラを毎日見ています。 今朝も食事の時 あと数日で終わってしまうが 桜子がどうなるかで先生の予想は 死なず赤ちゃんとこのままずっと過ごせるんではと希望をもっておられます 私はペニシリンかと思いましたらストレプトマイシンが手に入れば駆けつけたい気持ちですが 命と引き換えに赤ちゃんが生まれるのかな~とでも桜子ちゃん死なないで~と言いたい。では 篳篥がんばります






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘェ~! (jsaly)
2006-09-27 13:52:14
朝ドラ楽しみにしている男の人うちの旦那だけかと思っていましたら~

ちなみに結核の薬はストレプドイシンです。
返信する
ひえ~ (h-lizu)
2006-09-27 16:23:11
あら~間違えました

では あの薬はなんでした?ペニシリン

うちの住職も朝ドラを中心に身体を動かしています。よかった
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。