善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

静岡教覚寺さんにての巻

2024-12-19 | Weblog

12月19日(木)

先日は静岡駅にほどちかくにある教覚寺さまにおきまして

東京教区南ブロック寺族女性研修会へ参りました。

お寺へ行く前に静岡駅から徒歩10分くらいの場所に前坊守さんがご案内くださり

ご長女さんが開いているお店「しずおかのひみつ」へ立ち寄りました。

地元の食品や雑貨を応援するショップ

お店の奥の壁一面には棚貸しの民図書を経営されてました。

民図書とは初耳です。

前住職さんの切り絵が飾られている前住職さんが棚主さんのボックス

お店には喫茶カウンターにはアルコールも置かれ、雑貨は心ときめくセレクト品

駄菓子コーナーは小学生が仕入れから担当され任せているとビックリするコーナーがありました。

企画から運営にいたって学びたいと見学される方がみえられることが多々あるらしいです。

特に民図書が

学校帰りの生徒さんも立ち寄り本を読み立ち寄ったお客さんと話をしなごむ場所にもなっているそうです。

ビックリなお店でした。近かったら店番に馳せ参じたいです。

ますますの発展を楽しみにしています。

研修会は音楽ワークショップ

充実したひとときでした。

会の最初にご住職さんからお寺の沿革や行事などお話しいただきました。

とても真似はできませんが刺激をいただきました。

ダーナバザーもとっても品数が多くあちこちに展示即売されていました。

境内に建つ大きな休憩所「寂静庵」

ステンドグラスの駿府城とお寺周辺の地図 上記写真

ステンドグラスの共命鳥

お掃除が大変でしょうがどこもかしこもとっても綺麗です。

法縁廟の紅葉も美しいです。

全国の二宮金次郎の像より親鸞聖人の像のほうが多いと調べて回られた方の話を前坊守さんより聞きました。

ほ~~~素晴らしい

親鸞聖人像・・・江里敏明先生の作品

 

教覚寺と役員の皆さま ありがとうございました。

中身の濃いい一年を締めくくるに相応しい研修会でした。

本日これにて

 

 


神奈川組のご法要でした巻

2024-12-16 | Weblog

12月16日(月)

写真は川崎のエポック中原におきまして14日にお勤めされました神奈川組親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年のご法要です。

お軸のお名号は組内の北条前住職さまがお書きになったそうです。

東森教務所長さん右と神奈川組の古市組長さん

献華へは善然寺副会長の矢田部さんが参列 花を添えてくださりました。

住職は三奉請のお役があり数日前から発声の音程や声の調子に気を配っておられました。

酒量はいつもとかわらなかった

ご法要が始まるとき雅楽の演奏が始まります。

お蔭さまで50年に一度の素晴らしいご法要にて演奏することができました。

笙を吹く 左・丸山さん 右・顕至(長男)ともに

今夏、神奈川組から東京の中組へと婚姻入寺した若手がお手伝いくださいました。

お陰様で演奏を滞ることなく終えることが出来ました。親子共演(右長男とその左・私)

法要の後は広島吉本興業のナンバーというコンビ名の漫才がありました。

ご法話は早島大英ご住職さま

親鸞様の新たなる研究のお話に引き込まれました。

もっと聴きたいです。

大会委員長の小林副住職さん、ご参拝のお礼ならびに本日はご自分の誕生日もアピール

拍手おおうけ

神奈川組約30寺・布教所の若手僧侶がこの度のご法要を企画されました。

有り難うございました。

お疲れさまでした。

終えてから組長さんと一緒に写していただきました。

 

疲れているのでしょうが・・・良くできると心地よい気持ちになります。

 

神奈川組は褒め上手

会う門徒さん 会う住職さん 会う坊守さん

皆さま「お琴良かった~」と口々に褒め殺し 涙がにじみます。

有り難うございました。練習に練習をしました。

もう一人の新人・楽筝者も練習していました。

本当は一緒に並んで演奏するつもりでした。

直前に入院と相成りました。次回は一緒に弾きましょうね~

 

雅楽会に昨年依頼があったときに住職は悩みました。

神奈川組750回大遠忌法要の時は大人数で演奏しましたが人数が半分減りました。

一旦お断りをしました。

再度依頼があり神奈川組の若手や長男にお願いをしてお手伝いいただきました。

有難いご縁でした。

旅一座のように座布団8枚・お琴・狩衣の衣装ケース・・・・沢山の荷物を車に積み込み帰路へ

富士山も一緒に喜んでるようでした。

次は親鸞聖人御誕生900年かしら?

本日これにて

 

 

 

 

 


寒いですの巻

2024-12-13 | Weblog

12月13日(金)

写真は日本大通り公園とできつつある元市役所建設中のビル

メタセコイアが綺麗です

大岡川の護岸の修理

綱につかまりながらセメントを埋めていく 

落ちそうで落ちない

見とれるのは私だけではありません

ご苦労様です

綺麗にできあがっていました。

こちらは頂いたお歳暮の箱を下の孫がマンションにすると言う

誰が住む?バーバ?

違ってました

胡蝶蘭の花が下を向いて終わりましたが

手水鉢へいれるとまだまだ楽しめます

9月から咲きだしたプルメリア

まだ蕾がありますが葉が落ち始めましたので

冬支度へと葉を全部取り除き2階の陽だまりへと移動

よく咲いてくれました。

来年もよろしくね

かつおの胡麻ネギオリーブオイル和え

本日これにて

 

 

 


ここ数日のこと巻

2024-12-11 | Weblog

12月11日(水)

8日は今年最後の法話会でした。

お話は住職でした。

光が差し込むご本堂でした。

12月は「かしわ飯」をお配りしました。

 

その後 カレンダー発送作業~役員会

商店街傍の「玄や」にて忘年会でした。

あっという間の一年でした。

また来年も役員とともに頑張ります。

上記は昨日、本年最後のお寺でヨガを終えてから年忘れランチ会

お向かいの「しょうが焼き 花緑青」のお弁当を会館でいただきました。

とても美味しく皆さま残さず完食でした。

こちらは風邪で休園中の孫

もう治って元気が有り余ってます。

凧あげに興じてます。

そんな孫と娘が弘明寺展望台へ散歩にいって撮った写真

晴れ渡り青空がみなとみらいまで広がってます。

右に建ちつつあるのは元市役所跡の建物 

星野リゾートも入る関内駅前再開発地区

2026年完成

楽しみです。

富士山の雪景色が綺麗です。

弘明寺公園で落ち葉と遊ぶ

薬局のパンダちゃんにいつも乗るらしい

動かないけど乗らずには素通りできないらしい

いつまで乗りたがるのか見るのが楽しみと娘が笑う

そして14日 武蔵中原駅 徒歩1分のエポック中原にて神奈川組親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年のご法要があります。

12時から受け付け開始

どうぞお参り下さいますようにとチラシは法事などでお配りしました。

いよいよ今週末となりました。

善然寺雅楽会が久しぶりに演奏します。

組内の若手僧侶も雅楽のお手伝いに一緒に演奏します。

私は楽筝、心臓がバクバクします。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

 


孫の誕生日の巻

2024-12-10 | Weblog

12月10日(火)

先だって横浜美術館の庭に出現のルイヴィトンのメリーゴーランドへ行ってきました。

平日、坊守3人乙女会のランチの後

子供が大勢いたら乗るは恥ずかしいでしょうが

おばちゃま層が多く抵抗なく乗れました。8人乗り

 待ち時間は15分くらいでした。

素敵な動物がたくさん

素敵なヴィトンスタッフがエスコート

リニューアルされた美術館には馬車道十番館ができたと教えてもらいとってものんびりできました。

マークイズとの間の広場ではヨギボーがあちこちに置かれ、リラックス広場がありました。

ジージ迎えの車で大急ぎで帰り下の孫の誕生日会 

ママ作のケーキや御馳走に私はただ座っていただけるとはありがたい

ジージとバーバはプレゼントを・・・

恐竜は売るほどあるので・・・・

シルバニアファミリーの3階建てエレベーター付きハウスをプレゼント

 

Amazonの番組でシルバニアを2人が良く見てました。

女の子のおもちゃと思っていましたが

違う違う

男の子も人形の猫ちゃんファミリーと仲良く、ごっこ遊びをします。

エレベーターは風見鶏をネジネジすると上下するのも面白いみたい

だんだん飽きてくると恐竜が部屋に首をつっこんで破壊されてますが

男の子もシルバニアが大好きなことを実感した次第でバーバとしては嬉しいです。

おままごとでの会話は自宅の様子がもろに見えると保育士の言葉が思い出されます。

ママ役の子どもさんが「はい ご飯よ~」とスーパーの袋をテーブルに置くのよ~と聞いたとき

ご飯は作らずお弁当を買ってくることらしい

働いていたらそれは当たり前ですと言うでしょうね~

 

部屋を閉めて遊ぶ孫たち

何を言ってる?娘と耳を壁に

ジージはナンマンダブににこにこしながら出かけたね~と下の孫が言う

本日これにて

 


ブラックフライデーの巻

2024-12-04 | Weblog

12月3日(火)

8日(日)13:30 

今年最後の法話会 

住職がお話します。

今年より

大晦日の除夜会と元旦会はありません。

新年初法座 1月5日(日)13:30

どうぞご予定にいれてください。

 

先だって2人の孫と中華街へ行ってみました。

夜は一段と楽しいです。

空に龍が光ってます。

菜香新館のクリスマスツリー

ミニ蒸し器がぶら下がり白菜もぶら下がってます。

待合の棚には

ミニミニサイズ よくできてます。

昔の中華街が組み立てられてます。

右は銅鑼を鳴らして獅子舞が始まるようです。

色合いが美しく見とれます。まそ廟の裏の公園

常設のためいつでも輝いているのですが滅多に夜は来ないので見られない

こちらは弘明寺地下鉄傍の国大の銀杏

黄金に輝いてます。

桜紅葉も綺麗です。

そのならびの歩道にあった公衆電話が撤去されてます。

コンビニの公衆電話もなくなりました。

震災の時 携帯電話がかからず、ここから住職が娘と繋がった唯一の頼みの綱でした。

震災時、娘は広尾の図書館に勤めていて築地本願寺へ向かい伝道会館で一夜を過ごし

支援の役宅婦人や職員の方々のスープをいただき早朝の電車で帰宅できました。

震災時の混乱は予想できないのですがどこに公衆電話があるのでしょう。

今度確認しなければ・・・

孫のクッキーづくり

食べてみたいが孫の許可を聞いてからなのです。

これは住職へ誕生日プレゼントしたウエルシアでもとめたカメラ付き耳かき

時代が進みました。

以前は電灯が先に付いているのが画期的でしたがいまや医療器具のように

耳の中がスマホで見られます。

住職の携帯に耳の中が見られる仕組み

鮮明に映ります。

耳ってこうなってるの

私の脳腫瘍の手術は鼻からカメラとメスが入って・・・・完了

とてもすごいと思うのですが

 

家庭で耳の中が見られるなんて

買って気づきました。

ブラックフライデーなのでネットで、今ならもっと安く買えると・・・・

どれどれ まずは私がWi-Fiをつないでテスト

どーなってる???

私の耳の奥に脳みそがないことも見えるみえる

本日これにて