善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

本年これにての巻

2021-12-31 | Weblog

12月31日大晦日 昼すぎ雪がちらついてます。

本日は23:45から除夜会、除夜の鐘(喚鐘)を皆さまで打ちます。

 引き続き元旦会をお勤めします。

どなたさまもお参り下さい。

キリキリ舞いを舞う大晦日となりました。

一瞬頭が今日はまだ30日???

昨日まで「まだ29日だから・30日だから余裕・大丈夫」と何度も言いながらの日でした。

この調子で頭が・・・ ほんとうに大丈夫???

写真はお墓の霜柱 午後になっても解けてないのには驚きました。

台所では孫もお手伝い

お雑煮用の梅の花が咲いています。

庭の梅も準備万端

蕾が膨らんでます。

えらいね~

庭のおたふく南天は赤くならず この南天は綺麗に紅くなってます。

秋霜にあたると紅くなるとおたふく南天の育て方には書かれていますが一度も紅くなったことがないのです。

写真右上傍らにあるのがおたふく南天です。青あおと茂っています。

いつか紅くなることを・・・・待っています。

本年も有り難うございました。

また来年も・・・・どうぞよろしくお願い致します。

書けるときは書きます。

恥もかきますが・・・・

本年はこれにて

 

 

 

 


平生気をつければねの巻

2021-12-29 | Weblog

12月29日(水)

本日は最後の蕎麦打ちです。年越し蕎麦です。我が家は今夜いただき年をさきに超す予定です。

昨日は住職と二人でお餅をつきました。

ついたお餅をくるりんぱと切り落とす機械に入れるのであっという間に終了

午後は窓拭きと結界の掃除

窓はピッカピカ

結界はこんなに~汚れてる?という色がでてきます。

毎度おもうこと・・・・平生にすりゃいいのにね~・・・

本日これにて


シャコバサボテンが綺麗の巻

2021-12-27 | Weblog

12月27日(月)昨日は雪がちらついていました。

降ってはいませんが寒いです。今朝は氷が張りました。

庭のシャコバサボテンが寒空でも綺麗に咲いてます。

年末年始の食料を買わなければと思いつつ人の中に入るのを躊躇します。

押し迫ると品はなくなる、人はもっと出るわですので・・・・じわっと準備

掃除用洗剤など関連品は買うと・・・・もうそれで満足

しっかり掃除しなければと思います失速気味

食料品は買って冷蔵庫へしまうと安心して何をどこへしまったか忘れそう

忘れないように買った品を書いて貼ることに・・・・歳をとったな~と思う今日この頃

いつもより早めに明日はお餅つきの予定・・・

 

 


ヒヨ鳥とメジロの巻

2021-12-24 | Weblog

12月24日(金)

最近餌場にヒヨが来るようになりました。

ヒヨ鳥は野鳥のため今は飼うことは禁じられていますが雛から飼うと懐き賢いのだそうです。

平安時代の貴族がヒヨ鳥合わせというゲームをしていたそうです。鳴き声や毛色などを競ったそうです。ほ~~です。

メジロはよく来ています。がヒヨが来ると譲るようです。身体の大きさが随分違いますから・・・ 

メジロも鳴き合わせの会がありますが、都道府県の条例で国内産は捕獲・飼育が禁止らしい 

以前は掛け金が暴力団の資金源になっていたこともあるそうです。

目白押しの言葉のメジロですが「目白押し」という遊びは・・・大勢が列にならんで左右に押し合い列からはみ出たら 端に並ぶ遊びのことだそうです。知りませんでした。

ちなみに本日の餌:籠の中はリンゴの皮の細か切り 我が家のミカン 柿の冷凍

 

 


心やすらぐの巻

2021-12-22 | Weblog

12月22日(水)庭の落ち葉との戦いが終わろうとしています。って住職が暗い夜明けに「シャーシャー・・・」と箒の音をたてて戦っていました。

木の葉のお陰で私どもは助けられているのですが落ち葉になるときは憎き落ち葉とつい思ってしまいます。

住職さんお疲れ様です

ま~ゆっくりロールケーキでも食べてくださいまし~~~

上記写真は孫が幼稚園から持ち帰った永久に食べられるケーキ・孫製作らしいのですが・・・・

とってもよくできています

お抹茶のクリームが美味しそうにみえます。

先だって園内にて作品展がありその作品を終業式にむけ持ち帰ってきますが

どの作品も先生方の発想力に驚かされる品々です。

センスの良さに脱帽です。先生ありがとう

こちらは娘が子供達へ作ったクッキー

大きな焼き型が売られているのですね~

孫2歳は食べるのが惜しいと泣くのです

可愛いです

ならば、バーバが食べてあげるよ~

秋に植えたパンジーが根付き花をさかせ始めました 越冬草

別名:遊蝶花と言うそうですが三色スミレが以前の呼び名 今は英名のパンジー

花径の4cm以下をビオラ 

5cm以上をパンジーと呼ぶそうです 

4.5cmはなんというのかは出ていませんが・・・ビオパン?ビオランジーかしら?

昔の洋画でパンジーの小さな花束が印象的だった映画が何だった?思い出せませんがパンジーの花束に心が惹かれます

昔、夜の銀座の花屋で見かけてビックリしたことがあります

映画と同じ感じでした

「パンジーの花束」と検索すると愛くるしいパンジーの花束が見られます

最近素敵な絵や花を見て心が安らぐ 心がときめく 心が・・・・刺激を求めます

テレビでは動物の番組が増えたように思います

飼えなくても テレビ番組で可愛い動物に会えなごみますね~

本日是にて

 

 


蕎麦打ちでしたの巻

2021-12-16 | Weblog

12月16日(木)

冬至が22日

冬至を過ぎると少しずつ日が長くなると思うだけでちょっぴり嬉しくなります。

寒さはもっと寒くなるのでしょうが・・・寒いです

昨日の蕎麦打ち会では先生が会津若松・宮古そばの「権三郎」からお取り寄せの玄蕎麦十割を打ってくださいました。

福島の蕎麦名所と蕎麦畑の地図もいただきました。

福島ひろし 蕎麦の畑もあちこちにあるようです。

この玄そば、打つのがとても難しいようです。

熱々の湯を入れつつ 蕎麦玉の塩梅を見ながら湯加減をし、感に頼るようです。

いつでも どんな蕎麦粉でも打てるんじゃないんですね~

夕餉にいただきました。

もっちりして味が違うお蕎麦でございました。

蕎麦打ちにみえられるH川さんから柚・かぼす・そしてこの辛み大根をいただきました。

飛び上がる辛さ夕餉の食卓が賑わいました。

こちらはお餅つきを一人で30KgつくUさんからいただいたお餅

オリーブオイルで焼くとシャリシャリしてとっても美味

辛み大根ともあいますね~

冬到来を感じます

 

 

 

 


もってのほかの巻

2021-12-14 | Weblog

12月14日(火)本日のお習字寺子屋は19日日曜日13:30へと変更いたします。

写真は福島出身のご門徒K子さんからいただいた「もってのほか」

食用菊の薄紫色をいうらしい

もってのほか 酢を入れたお湯で、さっと茹でて酢ものとしていただくようです。

子どもの頃食べる習慣がない菊の花 山形や東北で盛んらしい

こんな美味しいのを知らないとは「もってのほか」と言われても仕方が無いですね~~

雨降る前の鳥の餌場

メジロがつがいでやってきて忙しそうについばんで行きました。

向こうに見える紅葉は河津桜

その光景を目を細めて見る住職

餌場担当

綺麗な紅葉

こちらは弘明寺商店街の橋の電飾がお目見え

ピーチク・パーチクの孫を連れて写真を撮りたいと思います

暗くならないと光らないのが・・・・

本日これにて


ようこそのお参りでしたの巻

2021-12-13 | Weblog

12月13日

昨日は法話会でした。

今年はまん延防止や緊急事態宣言・飲食店の営業も停止・酒類提供終日禁止という非常事態もあって法話会もままならぬ年でした。法話会は何回できました?寂しい年でした。

最後の最後はカレンダー発送作業もありようこそのお参りでした。

本年は米寿をむかえられた門信徒会長の少年時代の思い出話と年末年始の行事を同封していますのでご一読ください。

数日中に皆さまのお手元に届きます。

本日これにて


合格報告参拝の巻

2021-12-10 | Weblog

12月10日(金)

昨日 お参りの門徒さんが中学3年生の曾孫さんお一人でした。

バスを乗り継ぎ乗り継ぎやってきました。

「あら~お父さんじゃないのね ○○君一人?」

「今日は僕が一人で参りました」

眼鏡をコンタクトに変えたらしく、ヘアースタイルまでおしゃれ~になってます。

丁寧なお参りをされ

帰るられるとき、住職の言葉にニコニコと微笑んで

合格しました

曾おばあちゃんへの合格報告参拝だったのですね。

おめでとうございます。

志望校へ合格されとても嬉しいです。

お父さんから合格したら寮生活になるということを聞いてはいました。

本当に寮生活へとなるのですね~コロナ禍でひとり1部屋いただけるらしく ほ~~それはそれで良いかな~

で今から準備をしつつ余裕の冬休み・・・・若いって素晴らしい 

随分前の夏のこどもの集いでは先生をキリキリ舞いさせるほどチョロチョロするチビッコでしたがね~

どこにもそんな面影もなく少年青年へと成長しています。成長が楽しみです。

どうぞ身体に気をつけて学校を楽しんで下さいね~

帰省のさいには是非お参り下さいね~

本日是にて


日々是大大年増の巻

2021-12-09 | Weblog

12月9日(木)

山茶花が終わったら今度は石榴の小さな葉が散り始めました。

秋の紅葉も見ないまま冬が来ています。

最近特に思うことはスマホやパソコンでの予約や登録が複雑化してきたことです。

すでに登録していてもバージョンアップのため? セキュリティー強化?のため より一層複雑化して太刀打ちできないことがでてきてます。

年を重ねるにつれ困ることが増えるのは・・・・しょうがないかな~~~年が増します

年増?・・・いまは余り使わなくなった言葉

年増女とは・・・娘の年頃を過ぎた女をいい もっとも美しい頃を年増盛りともいったそうです。

年増(としま)とは20歳前後を指すらしい へ~~~でございます。

23 24~30歳くらいを中年増

それ以上を大年増

私くらいは大大年増というのでしょうかね~~~これは江戸時代のいいかた

昭和は30歳までを年増というようになったそうです。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おいしいしいたけの巻

2021-12-08 | Weblog

12月8日(水)

庭のカニシャボテンが咲き始めましたと書こうとしましたが

シャコバサボテンです。

ついカニシャボと呼んでしまいます。

蕾がついてからや霜が降りる前に室内にいれるといいのだそうですが

時すでに遅し

外で~す。

寒いで~す。

でも咲き始めてま~す。

蕾が小さい内に移動したり 室内へ入れて暖かすぎたりすると落蕾 落花となるそうです、

昨年は室内で半分は咲きあとは咲かなかったと思うので今年はこのまま外が良いのでは・・・・管理は住職

その隣が「金のなる木・かねのなるき」

今年は昨年より花芽が多いと住職が言っています。

金はなっては無いみたいですがね^^

こちらは「しいたけチップス」オーストラリア産

粉はうま味でぜんぜん辛くはない

カリッカリのスナック菓子 

ビックリぽんの美味しさ

孫は椎茸などキノコ嫌いと言ってるがこれは最後まで食べてました。

なぜ国産椎茸のこんなのが売られていない?

お経の会・・・本年は最後でした。って3回あったのでしょうかね~来年こそは・・・・

真向きのシジュウカラ

下の孫の仕業・・・手伝ってるつもりでしょうかね~

ぬか漬けにハヤトウリをつけてみました。

なかなかの美味しさ

本日これにて

 


下弦の月の巻

2021-12-03 | Weblog

12月3日(金)はや師走となりにけり

少しずつお掃除を・・・・小掃除です へっへっへ~

「アレクサ(人工AI) あれ取って・・・」と言っても物は取ってはくれないでしょうが住職は取って運んで来ます。

アレクサ以上の動き 

重たい洗車用脚立を台所へと

思えば昨年末は静かにしていた?

こんなに埃が積もっているといいながら小掃除

写真はテレビで知った 100円ショップの3個100円の靴下留め 

洗う前に留めて そのまま洗濯機へいれられ 干すときもそのままの便利グッズ

小物類があっちこっちにならず、畳むときまで留めておけます。

知ってる人は知っている便利グッズ

ちょっと可愛いので人形に見立てて遊ぶため もうちょっとで丸い輪っかがとれそうな感じ

会津の「身知らず柿・みしらずかき」というのだそうです。

沢山なりすぎて身の程知らずらしい

渋柿ではなく甘く堅く住職好み

種なしのため切り方も自在にできます。

こちらはメジロ

真向きのメジロ

築地本願寺の親鸞聖人の御影が真向きのお姿です・・・・ぜんぜんメジロとは関係ないのですが

真向きが撮れたので・・・・

先日の夜空 下弦の月

綺麗でした~~~

明日あたりは新月