善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

豊前そして四国からのご法事の巻

2016-07-31 | Weblog

ハーイ坊守先週までの涼しさから一転居間にある扇風機が一人で頑張っています

昨日のご法事は住職が生まれ育ったお寺・浄福寺のご門徒さんのお孫ちゃん・1歳のときに病気で亡くなったKちゃんのご法事でした。

豊前からはKちゃんのおばあちゃんと叔父さん家族と四国のおじいちゃんおばあちゃんがお集まりの13回忌法要でした。

テレビでは幼子の命を軽く扱い犯罪にいたるニュースを聞きます とても心が痛みます。

M家ではKちゃんのことを忘れずに思うご家族

集うご親戚は尊い仏さまになられたKちゃんへ花を手向け手を合わせ大切に思い続ける尊い仏縁でした。

ご法事のあとは豊前の香り漂うお話を聞きとてもなごやかな時間でした。

熊本復興支援バザーコーナーの品もたくさん買ってくださりご協力を有難うございました。

四国からは日帰りのご法事出席・・・・ようこそのお参りでした。


ミンミン蝉の巻

2016-07-30 | Weblog

ハーイ坊守朝は木陰は涼しいです

本日は雅楽の合奏が14:30からです。

散歩の途中にミンミン蝉に遭遇・・・・豊前の平野部にはいないので未だにとても珍しく思います。

弘明寺の山の上にはクマ蝉が鳴いていて関東にはいなかった蝉が増え異常なことが当たり前になってきているみたいです。

これにて


無憂華と沙羅のジョイントコンサートの巻

2016-07-29 | Weblog

ハーイ坊守

昨日は築地本願寺にて沙羅サーラのコーラス練習日でした。久しぶりに参りました。

9月13日(火)築地本願寺 講堂 14時開演 

福井の坊守さんの合唱団 無憂華むゆうげ・とのジョイントコンサートを予定しています。

沢山のご来場をお待ちしています。入場無料

梅雨も明け青空が綺麗です。

築地の境内は8月3日~6日までの盆踊りの準備が始まっていました。

日本間では盆踊りのお稽古も始まっているようです。

子供が小さい頃・・・・夕方、太鼓のおじさんがやってきて太鼓の練習が始まると「行かなきゃ~」 長男は飛び出て行ってました。広い境内で暗くなるまで蚊に刺されながら遊んでいました。 盆踊りの期間は着ぐるみの豚さんとかが出没するので一番楽しみだったと思います。


西瓜の切り方の巻

2016-07-28 | Weblog

ハーイ坊守

先だってスイカの甘い見分け方をテレビで言っていました。

叩いても素人は解らない

まず ツルの付け根がへこみ気味がよく 黒線と緑が触るとボコボコになっているのがいいそうです

なるほど・・・・

次に・・・・

底の〇が小さいほど甘いらしいです。

底が黄色だと甘いのはカボチャですね~スイカは緑でもいいんですね

早速切ってみました。

切り方も縦より横が良いらしく・・・・

横に切ると種の並びに沿って切ると食べるときに種が取りやすく良いらしいです。

あま~いこの汁を煮詰めると蜂蜜になるんじゃない?と思うほど甘い三浦スイカ

ちなみに種は黒線に沿って並んでいるそうです。

種なしスイカは最近見かけなくなりましたね~

次回法話会 8月6日の法話会14時から・・・・毎年恒例です。最後のお茶タイムにはスイカが登場しますよ~


横浜ベイスターズ頑張れの巻

2016-07-27 | Weblog

ハーイ坊守涼しいです

今年のプロ野球・横浜DeNAベイスターズはなかなか頼もしいプレイを見せてくれます。

試合が放送されるときはテレビ中継を見ながら住職は拍手したり あ~一人芝居を繰り広げています

今現在・・・・広島・巨人の次3位にいます。

「このままいくといいな~」と住職はお念仏のように口にします。

昨年の前半絶好調の思わせぶりから一転最下位が頭から離れない様子

写真はいつでもスタジアムへ行けるように団扇で筒香選手の名前を貼り付けスタンバイOKチャンスがあれば馳せ参じる所存


ど根性プチトマトの巻

2016-07-26 | Weblog

ハーイ坊守相模原の事件に心がいたみます。お悔みを申し上げます。

本日は14時から「お寺でヨガ」です。よがったらいつでもどうぞ 

写真は24日日曜日の裏庭のプチトマト ここ数日涼しくくもり空で太陽を浴びていないので野菜の収穫がありません。このトマトはいつ食べられるのかしら~もういいかい?

 

真っ赤に熟れています

住職が帰るまで一輪挿しに

柵の向こうには昨年のプチトマトの種から一人生えが2本できてます。

ど根性プチトマトです

側溝の蓋の隙間のわずかなところから芽を伸ばし

右のは花が咲きました

左のは、こんなに実がついてます。先日こちら側に針金でひっぱり紐で結びつけておきました。

草刈りの方々もこれを刈らずにお掃除していかれホッとしました。大事に育てられます。

 

 

 

 


蕎麦打ち会の暑気払いの巻

2016-07-25 | Weblog

ハーイ坊守

昨日は蕎麦打ち会の暑気払いでした。

ここ数日は暑くなく涼しい日でしたが暑気払い

会員が増え大所帯となっていってます

8月は夏休み 9月10日(土)25日(日)13:30からです。

入会はいつでもできます。

お蕎麦の先生の奥さまK子さんからボトルのナフキンの巻方を教えていただきました

ナフキンを三角に折り、下を折り上げこちらを外側にして

ボトルの正面と真後ろを確認して巻く

巻終わりを綺麗に差し込む

出来上がり

熱い紹興酒でも冷たいビールでもワインでも温度を保ちなおかつ瓶の水滴を吸い込んでくれます。今度お客様のときにやってみます

 

 

 


ポケステーションとお聴聞の巻

2016-07-24 | Weblog

ハーイ坊守爽やかな朝です

ポケモンGOが始まりテレビでその話題が多くとりあげられています。

お寺がポケステーションとなっている某寺坊守さん「お寺に来るならお聴聞してほしいわ~」

ほんとそうです。これだけ人々を巻き込めるのを作れるなら・・・・・

お聴聞GO浄土真宗ステーション・・・・・

お聴聞・おちょうもんとは・・・・仏さまのお話(ご法話)を聞くことです。

ちなみに善然寺のお聴聞は・・・・8月6日(土)14時~法話会

南條了瑛師がご法話のご講師です。

住職の愛車と同じコペン(色違い)でおいでくださるらしく2台並んでのツーショットを撮る予定です。

写真は朝採れ・・・・住職の産物です

細い茄子は初採れ

なんと名前が「マー坊茄子」

ま~・・・・早速住職のお弁当に油で炒めていれました。

オクラは小さくても堅いタイプでした・・・・大きく育ててから採ろうと欲を出し10cmまで育てたが・・・堅いのなんの小さくても筋っぽく堅い種類

そしてバナナが私の背より高くなり・・・・

花が咲き始めました

昨年と同じくここまでは順調です。

ここから先が実らなかった

バナナのたたき売りをしてみたいけど・・・・


冷製カボチャスープの巻

2016-07-23 | Weblog

ハーイ坊守涼しいというか寒いです。雨はやみましたが・・・・長袖を着てます。

本日は13:30から蕎麦打ち教室です。夏休みの体験・・・・子供から大人まで OK

写真はカボチャのスープ作り・・・S寺坊守さんから教えてもらい挑戦 

皮をこそぐ・・・・このやり方でしょうか?

カボチャをバターで炒めてからひたひたの水で煮てさまし生クリームや牛乳とミキサーで滑らかにすると冷製カボチャスープのできあがり

美味しいです。夏バテの胃にいい「美味しい~」と家族が異口同音

田舎の母がよく作っていたのを思い出しました。

また作ろうとカボチャを買いました。


トイプードルの巻

2016-07-22 | Weblog

ハーイトイプードルのホクトです 4月20日で14歳になりました。 いたって健康だけどよく寝るようにもなりました。玄関のチャイムがなっても住職が帰宅しても我先に出なくなりずーっと寝たまま!  でも毎朝の散歩は住職とかかしません よき相棒

今朝は朝シャンを住職にしてもらい毛がフワフワよん匂いを嗅いでもいいわよ~

最近住職購入の新しいおやつに目覚めてます。

夕飯のときにえさを食べたらこのおしゃぶりが登場します。

食べたいけど硬く鋏で細かく線切りにしてもらったけど・・・・ちぎれず・・・・

2時間は格闘してます。

若い頃を思い出します。

口にくわえて離しません。

いつのまにか諦め隠されます。

この繰り返し

減らずなかなかいいおやつです。ワンダフル

人間にもこんなおしゃぶりがあったらね~太らなくていいね

最後に一言・・・・ホクトは住職が手をかけ目をかけ手入れまでしてもらって愛情をたっぷり降り注いでもらっていてもホクトは坊守が大好き坊守もホクトを産んだような気がすると言ってます

昨日から涼しい雨降りです風邪をひかないでね~


美味しいカレーのお店の巻

2016-07-21 | Weblog

ハーイ坊守まだ梅雨が明けずよく降ります

昨日は午前と午後の2科 横浜市大診察日

午前の診療が終わり大坊守(お元気です)の部屋で住職と待ち合わせお見舞いのあと、近くのカレー屋・アルペンジローに行ってきました。大通公園沿い

カレーを食べる前に午後の診療の血液検査を受けておきました

30年前からここにあるらしいお店アルペンジロー

「ご飯が飯盒に入ってでてくるよ~」と聞いて 興味がありましたが、なかなか行くチャンスが無い・・・昨年は祝日に開店前に並んだけど店内にいるには2順目となり時間がなくあきらめ 本日初入店

名前の通り山を連想する設え 入口から山小屋風

カレーの辛さを山で表現

甘口を野毛山(横浜の山・標高50m?)

普通が富士山(3776m)

その次に辛いのがキリマンジャロ(5895m)

そのまた次がアイガー(3970m)

辛いのがエベレスト(8848m)

その上が天国

標高の高さを辛さにしたのではなく登る難易度順のようです

どんだけ辛いのか解りませんが住職がアイガー 私は富士山

ご飯がおいしく スープカレーの野菜もお肉も・・・・・美味しいわ~

飯盒のご飯をいきなりお皿にひっくり返すのが食べやすいみたい

知りませんでした 食べ終わって常連の食べ方を見て知った次第

スープカレーの美味しいお店として私の銘店帳に書きます

そして私は、また市大病院へと送還されました


さよなら魔法瓶の巻

2016-07-20 | Weblog

更新が遅くなりました、娘です。

 

お寺で20年くらい使っていた魔法瓶の保温ポットが水を吸い上げなくなったため、昨日住職が解体しました。

出てきたのはこちら。銀色のガラスのタンクです。

その中を覗いてみると。

長年使っていたとは思えないほど、ピカピカ。新品のようでした。

 

魔法瓶の中身を見たのは人生初。「こんな形なんだ」という驚きとともに

むかし「落とすと割れるから気をつけなさい!」と言われた事を思い出しました。

 

お寺にお参りされる皆様の喉を、長年にわたって潤してくれた魔法瓶。

私が善然寺に来るより前から活躍していたので、大先輩ですね。

長年使っても衰えない保温力は、正に「魔法瓶」という名がピッタリ

素晴らしいですね〜


帆船日本丸の巻

2016-07-19 | Weblog

ハーイ坊守昨日は海の日でした。

ここ数日横浜ではイベントが盛りだくさん催され2日連続花火が勢いよく鳴っていました 

 昼間はブルーインパルスが善然寺上空を飛び「なんか凄い音」その時外に出て空を見上げればよかった 

次回は大空に「ぜんねんじ」って書いてね~

 みなとみらいの日本丸は29枚の帆をひろげ更に満船飾(国際信号旗)を掲揚してのお祝いの日でした。

丸い光は車のガラスに反射

カメラをかかえた人たちが取り囲んで撮ってます。

「太平洋の白鳥」とよばれた姿・・・・車中から眺めて大急ぎで帰りました。

午後は3時から帆を畳みます

住職が一人で行って写真撮影

http://www.nippon-maru.or.jp/event/souhan.html

上記をクリックすると日本丸の情報がわかります

次回は8月11日(山の日) 21日 9月4日・・・

娘が一度見に行きたいと申します。是非

 


赤いのは何?の巻

2016-07-18 | Weblog

ハーイ坊守梅雨明けがいつなのか気になる今日この頃ですが明けたらあけたで暑い毎日が続くんでしょうね~

お仏華をみて「赤いのは何ですか?」の質問に・・・・・

お答えします

ほおずきです。

1本500円に12個実が付いていました。それを下から外してお花用針金に細工して提灯のようにしてます。

夏は、お花が痛みやすいのですがこうするとほおずきは長持ちして色も鮮やかでとても良いです。

昨日の夕飯に作ったガスパチョS法寺坊守さんに教えていただき作りました。とっても美味しくできました。

火を使わずトマト5個と玉ねぎ半分と赤ピーマン1個とニンニク1かけとオリーブオイル1~2大匙をミキサーにかけ・・・あれば大匙1の辛味グレープオイルやワインビネガー大匙1・お砂糖小さじ1・塩小さじ半分 これも一緒に混ぜ調えるだけの簡単料理でした。あとは冷たく冷やすとできあがり

ちょっとレストランの味がするじゃ~んと自画自賛の夕飯でした。

ちなみにガスパチョとはスペイン料理のトマト冷製スープらしい

 

 


靴型ペンケースの巻

2016-07-17 | Weblog

ハーイ坊守昨日はお盆最終日 午前中がご門徒さん宅のお参り そして午後はお経の会でしたので住職は音の出力が でも本堂のお内陣のお話は懐中電灯をポインター代わりに解説くださり

大きな打ち敷・・・・実は・・・・正式なのは四角形 ご本山や築地本願寺では四角形が使われていて(三角は略式)

広げると8畳以上あるらしい

そして五帖の御文章箱をみて

懐かしい~四国の実家にもありました~」と昭和7年生まれのご門徒さん

お経の会は8月は夏休み 次回は9月11日(日)です。お彼岸のお話になるんでしょうね~

上記は盆会バザーに提供くださったお経本入れ

ご門徒さんがペンケースとお経本入れをたくさん縫ってご持参くださりました

ビックリポン

まちが2か所に分かれていてその隙間も使え なんとも機能的な作りです

写真を撮る間もなくあっと言う間に売れこれはお経の会の方が買われたお品です。

こちらが靴型ペンケース 革細工

もう素敵 こちらもあっと言う間に売れてしまいました。

プロと一目でわかる作品です。素晴らしい どうやってこの所を縫うの?見ても解りませんでした

ありがとうございました。またのご協力をお願いいたします。