おはようございます。娘です。
本日は14時からお経の会があります。
台風で延期となり、久々の開催となります
さて、本日は少し長くなりますが娘イチオシの展覧会情報をお届けします
開催期間が短い順に書きます
その①
横浜ユーラシア文化館特別公開「大陸調査の先駆・大谷探検隊―21世紀の研究成果から―」(11月3日まで)
西本願寺第22世宗主・大谷光瑞師率いる大谷探検隊の三度にわたる調査が終了して、今年で100年!
ということで、大陸へ向かう玄関口として栄えた港町・横浜で日本における大陸調査の先駆者ともいえる大谷探検隊とその将来品に関する近年の研究成果が展示されています!
私も昨日午後、時間をもらって見てきました
2階一部スペースのみの展示ではありましたが、充実した展示内容!
しかも、入館料はなんと200円!!安い!安いのです!!
私のオススメは、龍谷大学図書館所蔵の給田文書(青龍・玄武)と
長野・徳正寺所蔵のアショーカ王柱拓本です
図録も500円ほどなので、横浜、そして関東にお住まいの皆さんぜひとも見てください来月3日までです
参考URL→http://www.eurasia.city.yokohama.jp/
その②
京都・龍谷ミュージアム特別展「二楽荘と大谷探検隊」(11月30日まで)
こちらも大谷探検隊に関する展示です。
二楽荘って何?と思われる方も多いのではないでしょうか…。
今はもう存在しない建物ですが、大谷光瑞師によって神戸六甲山麓に建てられた別邸です。
探検隊の学術調査や博物館的機能を備え、他にも教育・気象観測・マスクメロンの栽培など様々な活動が行われていたそうです。
本展はその【二楽荘】に関する展示もさることながら、大谷探検隊の隊員に関する展示も充実しています。
二楽荘の活動内容は本当に驚くことばかりですし、各隊員への細かな調査結果の展示などどれも素晴らしい内容。
図録も本当に、本当に、充実しています(←HPから買うことができます)
こちらは未見ですが、図録のみ入手しその情報量の多さに驚いております。
京都に行く方は、ご本山へ参拝したあと、是非龍谷ミュージアムへ
参考URL→http://museum.ryukoku.ac.jp/
その③
東京国立博物館「日本国宝展」(12月7日まで)
こちらはもう、説明の必要はありませんね!14年ぶりの国宝展、約120展が展示されます。
奈良・正倉院の宝物は11/3までとのこと。
現在、奈良博で正倉院展が行われていますが、奈良まで行かなくとも正倉院の宝物が見られるのですね~
展覧会を見に行った先輩からは「色々あるけど応徳の仏涅槃図は実物を見るべき!」とアドバイスをもらいました印象が変わるようです。
この涅槃図は前半のみの(11/9まで)展示だそうです。
でも、後半にも有名なものがズラリと展示されるので、後半も見どころ満載です!
さてさて、ありとあらゆる国宝が一堂に会するこの展示。
出品数がとても多く、展示替えも何度かあるようですので、見に行く方は事前にHPで内容をよくよくご確認ください。
開館時間も延長している曜日があるようです
参考URL→http://kokuhou2014.jp/
最後に・・・
順番が前後しますが、来週末26日で終了してしまう展示を。
福井県立美術館「真宗の美-親鸞と福井、ゆかりの名宝-」
6年くらい前に一度、行ったことがあります…とても綺麗な美術館だったと記憶しています
近くには有名な藤島高校や、浄土真宗本願寺派の関係校である北陸高校
そして、西別院(本願寺派の福井別院)もあります
福井駅から色々な交通手段で行くことができますが、頑張れば歩ける距離です
でも、やっぱり路面電車に乗ることをオススメします
参考URL→http://fukuishimbun.co.jp/jigyou/shinshunobi/
なんだか長くなってしまいましたが、これにて展覧会情報を終わります~
最後の写真は福井鉄道の写真です