善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ここ最近のお寺の様子の巻

2024-07-30 | Weblog

7月30日(火)溶けるように暑いです。

本堂のお仏花の水が腐り花がとろけていきます。困ったことです。

水を綺麗に保つ薬剤をいれても間に合わない

いつまで続くのでしょうこの暑さ

 

写真は新潟の栽培農家さんからいただくカサブランカを7月お盆の頃、沢山ご持参くださる門徒さん

最後の蕾まで咲きました。お見事でした。有り難うございました。

プルメリアの葉は茂ってきました。

花の蕾の芽は見当たらない

肥料もおいてますがね~

こちらは港南区上永谷の環状2号線の中央分離帯に咲いたリュウゼツランの花

テレビニュースやタウンニュース紙に登場

どれどれ行ってみたい

運転手は住職 

私は写真係

人が沢山見に行ってます

私どもは車内からパチリ

下の大きなアロエのようなリュウゼツランは見えませんでした。

花は天に向かって髙くたかくビックリです。

剪定された真木の木のようでした。

何十年にぶり?今年は暑いのが良かったのでしょうか?あちこちでも開花してるとニュースで言ってます。

我が家のプルメリアも咲いてくれれば・・・・

孫が福井へいってるときにお風呂の窓にうつったヤモリちゃんの姿

珍しい~孫がいるときに来てくれればいいのに~と写真をとった次第です。

こちらは月2回開催「お寺でヨガ」最近2名メンバーが増えました。

自分の身体と死ぬまで一緒に向き合う このことを教えてくれるひとときです。

難易度は高くなくゆるゆるなヨガらしいのです。先生曰く

不摂生な私は翌日あちこちが痛みます

8月休みで次回は9月3日・17日(火)10:30から1時間 1700円

 よがったらどうぞ

お寺で蕎麦打ちをして、暑気払い・・・玄やにて

次回は9月29日(日)13:30より蕎麦打ち教室開催

門徒でなくても参加できます。500g5人前 1200円

写真は佐治先生夫妻以外は全員門徒ではない方々が蕎麦打ちメンバーです。

パリオリンピックが始まり連日一喜一憂

フランスパンを食べて日本応援

時差のため翌朝結果を知ることばかりですが

何度みてもメダリストの演技に感動します。

表彰式のメダルを渡すまでのトレーがルイ・ヴィトンの市松模様ビックリ

お寺だったら・・・輪島塗の広蓋でしょうか

小学1年の孫が学校から持ち帰った朝顔が毎日たくさんの花を咲かせてます。

青系と赤系が日替わりで咲き綺麗です。

ライフ店にて「私を連れてって~」と言ってるみたいで買うことに

可愛いね~お値段も可愛いね~・・・・ハイビスカス🌺

鉢を秋には大きくすればよいのでしょうかね~

トレニアと日日草とカランコエ八重咲などの寄せ植え鉢を作ってみました。

日日草やハイビスカスは1日で終わる花ですが

カランコエは1か月ほど咲き続けるらしく

トレニアは初心者向きで秋まで咲き続ける・・・

茄子の味噌炒め 

常備食にと作りましたがついつい食べて無くなっていきます。

茄子があれば嬉しいです。

エノキだけの「なめ茸」を作り置き食材に

2袋を切り 醤油大さじ3 みりん大さじ3 酒大さじ3 砂糖小さじ2 で煮る

くったりしたら最後に酢 大さじ1を入れてかき混ぜるとねっとりしてきて出来上がり

売られているのと同じく美味しいです。

麺類やご飯のおともにピッタリ

根元のエノキ茸(くっついてる部分)

エノキバター醤油焼きが美味しいです。

水遊び大好きな孫に水中眼鏡を渡してみました。

顔を付けることで精いっぱいなようで

毎回顔を拭いてます。髪が濡れてない

目はいつ開けられるの?

気に入ったらしくお風呂場でも使ってます。

こないだ結婚した長男もつい最近までお風呂場に水中眼鏡を置いてました。

 

取り留めなく書きましたが

善然寺は平常、お寺やご家庭でのご法事を承ってます。

ブログをご覧になってご法事の問い合わせがありました。

有り難うございます。

いつでもお電話お待ちしています。

本日これにて

 

 

 

 

 

 


北陸 恐竜博物館への旅の巻

2024-07-24 | Weblog

7月24日(水)

夏休みになり孫たちは娘に連れられ福井へと行きました。

東海道新幹線の保守用車衝突の日 

1か月前 福井へいくのに東海道新幹線か迷った揚げ句の北陸新幹線を予約しての親子初旅へ出かけていきました。

上の孫が行く 行かない やっぱり行く からの準備でした。

下の孫は前日、母親から旅用の駄菓子あれこれを渡され

「バーバ これ1個だけ食べたい あけて」と持ってきて訴える

自分で勝手に開けないところがまだ可愛い 食べたがるのも可愛い

東京駅北陸新幹線ホームに柵 ホームドアがないようです。

福井恐竜博物館

 

勝山市の福井博物館へ本当に行きつくのだろうか?

ジージとバーバは心配でしたが

勝山の楠ご住職夫妻が福井市内の案内係をかってでてくださりました。

福井も暑いらしく 「かつやま恐竜の森」をぐったりするほど歩いたようです。

楠ご夫妻は2日にわたりお付き合いくださり有り難うございます。

初日の宿にてのようです。

この後 前歯がとれたようです。

あと1時間ほどで帰ってきます。

恐竜の世界からシャバヘ戻ったように感じるのかしら?

写真は2日目に泊まったお部屋 らしいです。

「恐竜の間」といったところでしょうか?

帰ってきたらどんな話が聞けるのか楽しみです。

2日間の静かな空間も久しぶりによかったな~とも思ってしまうバーバです。

明日から洗濯ば~さんとお料理ば~さんに復帰

恐竜のようにモリモリ食べてくれると作り甲斐があるのですがね~

 

 

 

 

 


涼しい朝ですの巻

2024-07-17 | Weblog

7月17日(水)とても涼しい朝です。こんな日がつづくならよいのですが

 

今日は何日だったかしら~?と娘がつぶやくと

下の孫が「17にち」と答えたそうです。

なぜ知ってる? なぞです。

 

昨日は楽筝の練習日でした。

一昨日は篳篥の練習日でした。

お盆と3連休もあっという間に過ぎました。

今年は娘がスモモジュースを炊飯器保温で作りました。

誰が作っても美味しくできることが判明

美味しいです。

眺めるだけのみなとみらいの風景

昼間も屋形船が出てます。

汽車道

帆船日本丸満船飾(まんせんしょく)・・・お祝いで小旗が飾られる日になっていました。お盆だからではないみたい。

今年初の水遊び

水を節約コースで少なく入れたら

「浮かばないからもっと入れて」と催促される

ひゃ~どうしましょう

本日これにて

 


プルメリアの巻

2024-07-08 | Weblog

7月8日(月)風蘭が咲いてます。

先日の盆会にて会館の新しい畳とその香りに参拝者が目を細め

「新しくなったわね~いい香り」と口々に言っておられました。

お陰様です。

 

畳のいい香りがただよう7月です。

蒸し暑いのでカビが生えないよう毎日気を付けてみています。

今年は藤に実が沢山ついています。

今までこんなにぶら下がったことはないです。

役員さんが欲しいと言っていたので乾燥したら取っておきます。

植木鉢でも栽培は可能です。

藤は強いです。暑さ寒さにも そして弦が丈夫

種が欲しい方は差し上げますね

キササゲの実はいつものように涼し気に長く伸びています。

工事により門扉と塀の色合いが今までと微妙に違います。

綺麗です。

暑さのせいかメダカの卵が少ないと住職がいいます。

豊前浄福寺のソテツ?伸び始めてます。

大きくなってね~

実家からもらった棘のないサボテン

黒く少し妖艶な花が実家では不気味に咲いていましたがここではまだ咲いたことはない

日照不足?

私が「駐車場が広がり駐車しやすくなったね~」と住職に言うと

駐車場は広がってない」と言う

はいそうです。

厳密にいうと 駐車スペースが広くなったのではなく、

黒玉砂利をのけてコンクリート部分が広くなり駐車しやすくなりました。

工事は渡辺組です。13年前もお世話になりました。

マリンタワーの改修工事もした会社

仕事きっちりで手を抜かないと評判らしいです。

大きな建物を請け負い 普通の家庭はやったことがないとも言われましたが

仕事きっちり仕上げてくれました。

3か月の間 土日以外毎日のように現場監督と会っていましたので

「今頃どうしてるのかな~?」と思います。?

監督の頭の中はコンピューター?カンピューター?

記憶がすごい 書き留めなくてよい?と思うが

ここはこうして あーして欲しいとお願いするといつの間にかその通りになっている。

素晴らしい~

手すりが4か所付けられました。

スリはスリでも人の役に立つスリはな~に?って言いたくなる

本堂への外階段はプールのようなブルーでしたが仕上がりはこのグレーでした。

工事が終わりやっと観葉植物たちが外へでました。

プルメリアは今年こそ咲いてもらいたく・・・・

でも葉がスリム

室内が長く日照不足かしら?

なんとしても咲いて欲しいです。

私が通い始めた月1回200円・大岡地区センター・ウクレレ教室の

会の名前決めに「プルメリア」を提案し 決定

10月に秋の地区センター発表会に応募したら

出場が当たるかもの知らせと同時に

他の団体プルメリア(パッチワーク)の名前とかぶるため

名前を変更するようにとお達しがあり

プルメリア・ウクレレと変更したしだいです。

なんとしても咲いてほしいのです。

ウクレレの腕前は・・・・ブログで残念 聞こえないのね~

牧信二のように弾いてみたい

本日これにて

 

 

 


盆会へようこその巻

2024-07-07 | Weblog

7月7日(日)昨日は午前・新盆法要と午後・盂蘭盆会のお勤めでした。

暑いなかをようこそのお参りでした。

ご講師は紫藤常昭師

笑ってよい?そんな雰囲気がただようなか

先生は仏さまのお話をわかりやすく自坊の嫁姑のはなしに触れながらお話しくださります。

悲しみにひたる新盆のご門徒さんにとっては初めてのご法話のかたがおられると思います。

仏さまのお話が心にしみいったことと思います。

これからもどうぞ仏さまのお話をお聴聞においでくださいね。

午後からの盂蘭盆会ではお聴聞カードの表彰もありました。

是非お参り下さって判子を貯めて素敵なお品をゲットしてください。

法要後は会館にてフルーツポンチ

ご法事にお供えのフルーツや缶詰を使って炭酸でわります。

暑い中を帰る前にちょっと喉を潤していただきます。

バザーも大盛況でした。

令和6年能登半島地震 災害義援金として送ります。

ご協力を有り難うございました。

今後も引き続きバザーは会館にて常設しますのでよろしくお願いいたします。

この新札は近くの銀行にて変えていただき並べてみました。

まだ見慣れないからおもちゃのような感覚

ホログラムが動くといいましょうか変化するのが面白い

そのうち当たり前になるのでしょうがとりあえずご講師への御法礼に用意してみました。

中津の福沢諭吉さんはお土産に「諭吉の里饅頭」や「諭吉サブレ」など帰省のたびに中津駅で買ってました。

諭吉さんのお仲間を増やしたかったけど増えませんでした。

だんだんお別れになるのでしょうね~寂しいです。

ちなみにブログへお札を載せることは違法ではないとのこと

そんなご講師は福岡へ帰られるため役員とお見送りをし

電車で羽田空港へ

18:45福岡便に搭乗の予定でしたが

のため欠航となり再び善然寺へ戻ってこられました。

欠航の払い戻しの手続きの長蛇の列が何時間かかるかわからないほどの列だったそうです。

楽しい旅行の方々も多かったでしょうね~お疲れ様です。

それにしてもご講師はお酒が強い ワインに詳しくうんちくも面白い

娘といろいろ聞いてましたら・・・

住職は涅槃?即身成仏?悟りの世界?瞑想に

お疲れ様~

本日これにて

 

 


お盆の法要ですの巻

2024-07-06 | Weblog

7月6日(土)

ご講師:紫藤常昭師(福岡市 七隈 徳常寺住職)

10:30より新盆法要(ご予約済み)

13:30より盂蘭盆会(どなたさまもOK)

故郷へ帰れない 

お墓参りへ行けない方も是非どうぞ

ご家族お揃いでお参り下さい。

ご法話をお聴聞しましょう。

全館冷房でお待ちしています。

午後15時半ころ冷たいフルーツポンチを用意しています。

本日これにて


舞い散る華葩の巻

2024-07-04 | Weblog

7月4日(木)暑いです。暑すぎます。

写真は築地本願寺新報の7月号3ページ目に長男の結婚式が掲載されていました。

わ~~~でございます。

僧侶の一日 と題して仏前結婚式が紹介されています。

ありがとうございます。

 

当日は一般の参拝者も多くパイプオルガンの下に外国の旅行者もたくさんおられたようです。

パイプオルガンの演奏と同時に天井から舞い散る華葩が素敵でした。

鳥肌が立つくらいジーーンときました。涙があふれました。

 

ご尊前へ進んでいく始まりと終わりの2回 演奏と華葩が舞い散りました。

華葩は月に1度 足場が組まれ、髙いたかい所に設置されている箱へ入れられるそうです。

1か月に何度も結婚式があると 最後の最後は華葩がふんだんに舞い散らないとか・・・・

そういえば・・・行きはふんだんに舞い散ったように思いますが 

翌日は神奈川組のM寺の御子息さんのお式が控えていましたので、帰りはちょっと控えめだったような気がします。

素晴らしい演出です。あっぱれ

改修工事が終わり 平生の日常に戻りつつあります。

 

先週、わりと涼しい日、水辺に行って孫たちを遊ばせました。

ベイサイドマリーナのユニクロパークの大滑り台へ

本当は孫そっちのけで私も滑ってみたいのですが子供が多くできない

毎日話が滑ってますから・・・

これ以上暑くなるとここも遊べないと思う

夕方なら良いでしょうね~

孫の遊びに付き合いますが

畳が綺麗になり気を使います。

蕎麦打ち教室も月に2度に戻りました。

蕎麦打ちで失敗はあまりないのですが・・・・水の量を間違え失敗でした。

次回は28日13:30から 絶対に失敗しないようにします。

6月のヨガは2回 畳替えのため急遽取りやめでしたので久しぶりに開催

「お寺でヨガ」の看板を出したら・・・・

早速1人みえられ次回の約束をして帰られました

先生はそれぞれの体調を気遣ってくださりすすめてくださります。

わたしゃ久しぶりのヨガに燃え~~~筋肉痛が半端ない

次回 23日(火)10:30からです。

8月はすべての教室は夏休みです。

本日これにて