善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

中津の唐揚げに微笑む住職の巻

2013-03-31 | Weblog

先達て新聞広告に横浜高島屋店にて九州展が開催・・・耶馬渓育ちの鶏を使った中津の「からあげ大吉」がやってくると書かれていました。

行かねば

京急デパートへ来ていた おじさんなのか確認したく・・・(親戚ではないけど気になっていたんです。お元気なのか)

地下鉄に乗れば13分で行けるのになかなか行かない高島屋

行ってきました。

結局 以前のおじさんではなく若いお兄さんでした。

あのおじさんは東中津店で頑張ってますよ~とのこと

宇佐(元祖唐揚げと言って中津と競っている)に負けないで頑張って~とエールを送り 唐揚げを買いました。

電車内でホワ~ンとニンニク風味の唐揚げの匂いが・・・・

 私じゃないよと言いたいがバレバレ

住職が「懐かしい味」喜んでました。

住職も私もからあげ大吉で育ったんではありません。豊前界隈でもお弁当やおばちゃんたちが作る唐揚げはこの味なんです。

ニンニク風味で醤油味 しっかりと味が沁み込んで美味しい

実家の母に聞くと「からあげ大吉の宮永店の店長さんのこと?若いよ よくテレビに出てるけど・・・」詳しいね~

宮永店ではなく東中津店と聞きました。おじさんお元気で

熊本からはシュ―ドナッツなる揚げパンが来ていました。(230円)3年前にも来たそうです。

ケンミンショーの番組で2回見ました。キャベツの炒め物が入ってる揚げパン

シューとはフランス語でキャベツのことと説明書きがありました。熊本まで行かなくても食べられるこのありがたさ

冷たいままのほうがキャベツのシャキシャキが味わえ美味しかったです。

今朝の大岡川沿い散歩のホクト(住職撮影)

桜の花びらで道が綺麗です。

後で私も行ってみます。


大岡川プロムナードは桜花爛漫として世は まさに春の巻

2013-03-30 | Weblog

「桜花爛漫として世は まさに春 胡蝶は花に舞い・・・」・・・・扇城高校入学式の新入生代表挨拶の冒頭の言葉でした。

この時期になるとこの言葉を思い出し 新しい鞄 靴制服の匂いまで思い出します。

今年は寒くても花開き 雨に打たれながらも永く咲き 人を外へと引っ張り出しました。

上記写真は昨日の弘明寺観音橋からの大岡川プロムナードの桜です。

大坊守と一目花見に参りました。

しだれ桜も可憐に咲いています。

こちらは今朝の写真・・・住職が散歩のときに撮った花筏

すごいです~

今日が見納めね~

大岡川沿いそして弘明寺商店街は人でドットコムでしょうね~


花が咲きましたの巻

2013-03-29 | Weblog

おはようございます娘です

 

この写真、何のお花か・・・と言うと

実は、桜島大根の花なのです

去年、種を蒔き成長を楽しみにしていた桜島大根。

が、しかし・・・

鳥に食べられ、ナメクジに食べられ、愛犬ホクトに食べられ・・・と色々なことがおこり

結局、私が楽しみにしていたおおきな大根は収穫できませんでした

 

でも、葉っぱだけはグングン成長するので

「もしかしたら大根収穫できるかな?」と淡い期待を抱きつつ

成長を見守っていたら、なんと花が咲きました

薄い紫色で綺麗な花です

 

「花が咲いたらもう、大根の収穫はムリだね~」と母から言われましたが

いいのです

花は綺麗だし、もしかしたら種が収穫できるかもと新たな野望を抱いております

種が収穫出来たら、もう一度大根収穫にむけてチャレンジしたいな~

 

桜島大根のほかにも、今、チューリップの蕾がひとつだけふくらみはじめています

小さな蕾ですが、開花が楽しみです

そしてそして、私はこんな花もつくりました

先日【紙の博物館】でもらった「桜のかざぐるま」をもとに作ってみた、かざぐるまです

栞というか、クリップになるように、針金をくるくると曲げてみました

作るのが楽しくて、最近は毎日これを作っています。

来月6日に行うこども会のときに、みんなで作ってみようかな~と考え中です

 

では、本日はこれにて。

今日はこれから築地本願寺で行われる1泊2日の子供会に行ってきま~す

 

 


銀座の歌舞伎役者~桜蕎麦・・・「お練り」の巻

2013-03-28 | Weblog

 

 

 

昨日は私がお寺で蕎麦打ち教室など・・・・

住職は・・・・築地で会議

そして銀座お練りの歌舞伎役者を撮影し写メール・・・・見た見た 七之助 海老蔵・・・・お練りを

ほんとにこれでみえたのかしら???

忙しい中でよく行ったね~娘と驚く私・・・・・ミーハーな住職

元気印ですが・・・・

明日が年に一度の健康診断日・・・・今夜はきっと休肝日でしょうね~ 

いつものように飲んで飲んで飲まれて飲んで臨むべきと優しく言ってみよー

蕎麦打ち教室は桜蕎麦を昨日は打ちました。

まずはミキサーで桜の塩漬けを細かく砕きます。

それを練り込むんです。

これも「お練り」

そして完成し夕餉の食卓へ

とても美味しくできました。

そんな昨日

門徒さんではない方が大変興味があり上手になりたいから・・・と入会することが決定

次回は4月16日火 です。どうぞいらっしゃいませ~

 


仏華の研修会の巻

2013-03-27 | Weblog

本日は蕎麦打ち教室が13:30からあります。興味のある方はどうぞいらっしゃい~

本日はさくら蕎麦でしょうかね~

昨日は世田谷組の坊守さん達有志主催の

ご本山の仏華専属の水本先生をお招きしての研修会へ参加させていただく日でした。

神奈川組からは長念寺小林坊守さんもご参加されてました。

京都~品川着 8:19の新幹線で先生は御到着

私は白川坊守さんの車まで先生をご案内する係・・・・過去2回受講していて先生のお顔は

改札口に余裕の20分前に到着して・・・・

ビックリどこからこんなに人が来てるの?

電車が着くたびにドバーっと何千???

中央改札を数えると18カ所改札が並んでいます

一人でこの人の中から先生を見つけられる???

そうだ!坊守式章を付けて・・・

けれど・・・定刻を10分過ぎても見つからず・・・・

車へ行ってみたら

先生はすでに改札を出て道路の向うのウィングで白川さんと電話

あ~~~~すみません

会場は正法寺さん2月2日の結婚式でお邪魔したお寺さんです。

(4月6日 14時からの善然寺法話会へ若ご住職さまがご法話くださいます。どうぞ皆さまお参りくださいませ。

会場は・・・・すでに花材やごみ袋が備え付けられ至れり尽くせり

新ベビーブッダ(ご住職インドより直輸入)が皆さまへのお土産にといただき写真はEXILEのチューチュートレインブッダ

廣岡坊守さんそして会所の白川さんのご準備さぞ大変だったことと思いつつ

みのり多い研修会でした。

お陰さまで先生へ仏華で疑問に思う さまざまなことをうかがうことができました。

そして昨日は受け筒を使っての法要の仏華ということで 私は初めての経験でした。

よかったです~

帰りの車中で先生から備後の懐かしい住職さん坊守さんが熱心に仏華の勉強をされている事 

九州でも各地で仏華を盛んに勉強されていることも教えて下さり大変刺激になりました。

遠路からみえられ おしみなく教えて下さる水本先生へ感謝です。

廣岡さんそして会所の正法寺さんありがとうございました。

華瓶はお借りしまして助かり・・・

花材はすべてこれに入れ背負って楽~らく~でした。

豊前の母がお花の講習会の売店で買いもう使わないからあげる

一度も使ったことが無い袋でしたが・・・便利沢山の花もOKでした。

まことにありがたい一日でございました。

 

 


お参り猫ちゃん現れるの巻

2013-03-26 | Weblog

一昨日の雅楽の教室の最後のグループの時でした。

「この木にお参り猫が来るんですね

夕方5時30分頃

練習の合間・・・先生が銀杏の木を見て話しました。

お朝事になるといそいそと現れ この銀杏の木に登るお参り猫・・・・

しかし・・・・・

お朝事に最近は現れなくなったこともこ話し・・・篳篥を吹き・・・・雅楽に熱中していましたら・・・・

お参り猫が銀杏に登ってる・・・先生が猫が銀杏に登ってる・・・見入って・・・・どこどこ

いつものように猫ちゃんは指定席へ

見ていてあげる・・・・雅楽が上手かどうか

しばらくいました。

暗くなっても・・・・

雅楽が好きみたい~

そしていつの間にかいなくなっていました。

また来てね~来月の雅楽は4月14日~15日よ~

私はご本山の御堂演奏会でいないけど・・・・


吹奏楽のはなしの巻

2013-03-25 | Weblog

おはようございます娘です

 

本日も9時~龍笛の練習が行われています

 

さて、昨日のブログに書いた『題名のない音楽会』

何が放送されたか・・・というと

龍谷大学吹奏楽部が佐渡裕さん指揮のもと

初めて全国大会に出場したときの映像が流れたのです

1986年・・・私の生まれた年です

 

佐渡裕さんは世界で活躍するとても有名な指揮者!

当時は京都芸大を出たばかりの頃で・・・と昨日の放送でお話していましたね。

 

龍谷大学の吹奏楽部は、今では関西を代表する強豪校としてその名を知られています

わたしも大学在学中の4年間、この部活に在籍していました。

1986年はそのきっかけとなった年なのかな・・・と思います。

先日、当時を知るOBさんとお話する機会を得た時に

「コンクールが近づくにつれ、みんながメキメキと腕を上げていく姿は本当にすごかった!

佐渡先生の指導力、指揮は本当にすごかったんだよ。」と言う話を聞きました。

佐渡裕さんが龍大の指揮を振ったのはその一回きりだったと思います。

在籍中は1986年のコンクールの話を聞くことはほとんどなく、

遥か昔の伝説のようなイメージを抱いていましたが

このときの先輩のお話と、昨日の放送を見て、私はただただ感動しました

 

昨日の放送では、龍大以外の団体についても沢山取り上げられていましたね

大先輩の高校時代の映像が流れたり、有名な学校の古い映像や

伝説となっているエピソードや演奏が放送されていたので

とても楽しく見ることができました

きっと私以外にもテレビにくぎ付けになっていた吹奏楽ファンが沢山いたことと思います。

 

龍谷大学吹奏楽部は、近年、アンサンブルにおいても目覚ましい活躍を見せています。

先週はクラリネット4重奏が全国大会において銀賞を受賞

昨日はサキソフォン8重奏がサクソフォーン協会主催のアンサンブルコンクールで金賞を受賞

と嬉しいニュースが続いています

今年の9月には鹿児島に演奏旅行に行くようです

今後の活躍が楽しみだな~と思います

 

では、本日はこれにて

写真は、飛鳥山にある紙の博物館(←わたしがとても好きな博物館です!!)でもらった桜の風車です

マネして作ってみようかな~と思います

 


本日は大岡川点灯式の巻

2013-03-24 | Weblog

本日は松山先生の雅楽教室が午後2時 篳篥があります。明日の午前が龍笛となっています。

写真は、昨日の横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校舎の桜です。桜の名前は解らないのです。

いつもはお彼岸の頃咲きますが・・・・大岡川の桜と一緒に咲いて人々を楽しませてくれてます。

この桜を見つつ大岡川へ桜を見に行きますと・・・白っぽく見えてしまいます。

目をこすっても白に見えます。

これが商店街の中ほどにある観音橋から見える大岡川プロムナードの桜です。

31日点灯式は変更して24日本日からとなったようですが 4月7日のイベントはそのまま催すそうです。

 

では、ここからは娘が。

 

おはようございます。本日は、重大なお知らせが

本日朝9:00~テレビ朝日で放送される『題名のない音楽会』を

ぜひとも皆さまチェックを

詳細は、明日こちらに書きます。

私は録画&正座してみようと思います

それでは、これにて失礼します。


桜が咲きました。巻

2013-03-23 | Weblog

大岡川沿いの桜が一気に開きました。

欄干に皆が川を覗きこんでいるので「何?」と私もつられて覗くと

トントンと私の腕を叩くの・・・・隣の素敵なお兄さん(外国の方)が

指さす方向を見たら鯉のことでした。

英語で説明するの?と思ってドキドキしたら

「大きいね~」と流ちょうな日本語で

「鯉ですね~」と返事・・・日本語OKで良かった

鯉がまたこっちへきたら またトントンと叩き私に指さすんです。

鯉がそんなに珍しい?食べたい?

中華街に行くといつでも食べられるよ~ 

子供達が川でザリガニ採りをしている方向を見て

「ザリガニ?食べられる?」隣の彼女に聞いていました。

その彼女「ロブスターの小さいの・・・」食べないと言ってたような・・・・

唐揚げが一押しと言ってあげたかった

ソメイヨシノですが・・・・九州豊前の咲き方と違います。

この辺の咲き方は コデマリのように丸い房状に花がつきとても綺麗です。

豊前のソメイヨシノは房状ではなく まんべんなくワァーと全体に均等に花が咲きます。綺麗です。

不思議ですね~

こんなに早く咲くとは誰も予想していなかった・・・・南区の毎年恒例の桜まつり 提灯点灯式は3月31日です。

どうするんでしょうかね~

早めることになるのでしょうか?

それとも「葉桜祭り」と名前を変えてパレードするのでしょうかね~~~

縁日の屋台がないのもスッキリと歩道が歩けますが・・・人は提灯が付かないと夜の見物ができませんし

まだ少しの屋台がいつもの場所でひっそりとお店を広げてます。

大岡小学校そばの貿易商会もお店を始めてます。2階もオープンしてました。

商店街も活気が出てました。

テレビでは観月ありさが主演の焼き肉のコマーシャルが流れていますが弘明寺商店街での撮影だそうです。

 


米寿の祝い パート2の巻

2013-03-22 | Weblog

お彼岸中に桜が開花

心がまだ付いていけてない感もあります。

横浜より東京の桜の開花が早いんですね~

昨日はみなとみらいLタワーにて大坊守のささやかな祝い膳を家族で・・・・米寿

開業20周年でサンキューランチ3900円という企画に飛びつき「よこはま」を予約・・・・写真 飲み物 紅茶・・・・サービス

120gのステーキを大坊守はゆったりまったりと全部召し上がられ絶好調

急いで帰りましょう・・・と言うと

「帰りたくない」思いもよらぬ言葉が飛び出し・・・

住職の頭がくるくる

では・・・ 観覧車に乗って見ますか?ジェットコースターはどうですか?

小さな子供だったら・・・みなとみらいの遊園地にまっしぐらですが・・・・大人ですし・・・・

万葉の湯は

インターコンチネンタルホテルの向うまで桜並木を歩いてぷかり桟橋からシ―バスに乗船し山下公園まで(400円)行って帰ることにしました。

お天気が良く気持ちのいい横浜港の景色

氷川丸

山下公園へ到着 

まだ帰りたくないと言う大坊守

ニューグランドホテルにてアイスクリームをいただき御満悦

帰ろうか~

帰ってよかったです。直ぐにご門徒さんが・・・・1名・・・・2名・・・・旅行の申し込みに

ありがたい一日でした。

 

 

 

 


彼岸会・東日本大震災3回忌法要ならびに88歳米寿のお祝いの巻

2013-03-21 | Weblog

昨日は彼岸会ならびに東日本大震災3回忌法要をお勤めしました。

ご法話は住職でした。お天気にも恵まれ満堂でございました。

この法要の前にお経の会は「花は咲く」の収録並びに本番用リハーサルと慌ただしい日程でした。

そして台所では・・・・おはぎ作り隊がせっせと「おはぎ」作りに精を出し

お惣菜担当はせっせとお惣菜作りに励んでくださいました。

黄色いのは「茶きん寿司」です。

元お寿司屋さんのM役員さんが沢山作ってきて下さり・・・・

上に乗っている緑は菜の花のお浸しさすが~です。

1時からバザー開店

お陰さまでバザーは大盛況

早く来ないと無くなるのね~!

私も慌てて買わせて頂きました。

煮豆 ゼンマイと野菜の煮物 ごぼう揚げの甘辛 

どれもこれも美味しそうです。

わたしが作ったクッキーも売り切れ

お経の会も予定通りの歌声でした。

会場の皆さまも一緒に「花は咲く」「恩徳讃」を歌いました。

今回は東日本大震災3回忌のことを思うご門徒さんがお集まりです。

歌で応援もいいですね~NHKで聞いたことある・・・・歌詞に涙ぐむ方 それぞれの思いを歌に

法要終了後~本堂では善然寺門信徒会の総会が始まりました。

防犯用ビデオを会館のテレビから撮ってみました。

会長が挨拶をしています。

全てが終わり~

おはぎのお接待のときも・・・・こんなにお集まり下さり賑やかなひとときでした。

皆さまが帰られた後・・・・片づけ

そして・・・・

有志による大坊守の米寿の祝いを開催しました。

密かに計画は練られ・・・・

ケーキは弘明寺のレりッシュ(とっても美味です

周りの飾り付け並びに仏間の蝋燭は善然寺使用です。

ケーキ屋さんへもちろん蝋燭をよろしくと~言っておいたと思っていたら・・・蝋燭が入ってない・・・・

納骨棚の前に常設の蝋燭大小でいいかな~と大慌てで

朝急いで・・・88歳とハートのクッキーを作り・・・娘が苺カラーで色付け・・・・

88バッチリです。苺と同化してます。

大坊守は「ま~こんなにしてもらって~」を連発

皆さまからのプレゼントに感激

峰会長は亡き奥様の黒の絵羽織を陣羽織のように仕立て直され本日登場

さすが!よッ会長快調

総会~米寿の祝いまで発起人として また挨拶担当でお世話になりました。

最後は大坊守から皆さまへ感謝の気持ちを・・・・まずは峰会長へ

大坊守は、頭にはティアラを

タスキには「世界一の幸せもの」を付けられ(私がとっとと付けて)

「あら~これをしないといけないのかしら~」といいつつノリに載ってました。

彼岸会ならびに東日本大震災3回忌法要

そして大坊守の88歳・米寿のお祝い

滞りなく行事が終わりました。

大坊守は大正14年3月20日生まれです。

関東大震災の2年後に善然寺に生まれ一人っ子として大事に育てられ~

いつも母親から地震の怖さを聞かされて育ち 

戦時中も阿弥陀さまを背負って逃げること度々だったと・・・聞きました。

幼いころからお彼岸は忙しいからと誕生日を祝ってもらった記憶が無いと毎年おっしゃる大坊守です。

なんといい日に生まれたのでしょうね~

かならずこの日は善然寺の彼岸会です。

そしてご法話で住職が「今日は何の日でしょうか?」と皆さまに質問すると

「地下鉄サリン」と答える方々をかわし

「大坊守の誕生日です」がオチのご法話・・・

「へ~~~~誕生日」皆さまも毎年同じように驚いてくれます。

真に有難いご法話そしてお彼岸ですね。

私も88歳のお祝いに立ち会えるとは・・・・有難い経験を頂戴いたしました。

役員そしてご門徒の皆さま ご参拝ならびにご協力を有難うございました。

 

 

 

 

 

 


彼岸会ならびに東日本大震災3回忌法要の巻

2013-03-20 | Weblog

13時30分から彼岸会ならびに東日本大震災3回忌法要です。どうぞ皆さまお参りください。

本日は・・・・大坊守のお誕生日88歳米寿でございます。

13時から称法寺チャリティーバザーを開催します。

法要のあと住職による法話

お経の会の「花は咲く」の合唱・・・12:30集合リハーサル

門信徒会総会

終了後は会館にておはぎのお接待となっています。

バザー用品が届きました。

苺ジャムと煮豆ですって~おいしそう~

私も頑張ってクッキーを作って・・・・

さくらクッキー・・・・数に限りがございますので・・・・

ちなみに大岡川沿いの桜は~

観音橋からです・まだまだですから 真っ先に善然寺へどうぞ


のらぼう菜の巻

2013-03-19 | Weblog

先達て川崎のお寺さまから頂いた「のらぼう菜

のらぼう菜と 言うそうな

菜花に似ていますが ぜんぜん苦味が無くむしろ甘く柔らかくお浸しが美味しいです。

九州では聞いたこともない菜~ここら辺にも売られてない菜~

調べますと・・・・・伊奈備前守忠次(幡豆郡小島城主の末子)が のらぼう菜で天保の飢餓を救ったとされ江戸では のらぼう菜を大事にし 種の交配を恐れ一部の農家にて種を守ってきたそうです。

伊奈忠次は堺にいるころ本能寺の変が起こり 堺を遊覧中だった徳川家康を堺から伊賀超えで脱出させたことで後に代官になったそうです。

伊奈忠次は農産・蚕・・・様々なことに貢献し江戸の寺院政策や利根川 荒川のことにも貢献し未だに備前堤と言われるのは伊奈忠次のことだそうです。農民から神仏の様に伊奈さまと尊ばれ地名にもなったそうです。素晴らしい~

ただの野菜とは違うんですね~面白い菜~~~

のらぼう菜は昨年も頂いたような~覚えておきます

明日20日 13:00からバザー販売 13:30から彼岸会です。どうぞお参りください。


新しいお鍋にての巻

2013-03-18 | Weblog

ホクトは何も言わず 目を細めて見ています。

レミゼラブルを見て直ぐにホクトの伸びた毛をガシガシと切り詰めました。コゼットの母親のように)

お母さん忙しそうね~何か手伝おうか?~2年前のおはぎ作りは大変だったね~

震災直後の混乱でお米と餅米がお店の棚から無くなり ヒヤヒヤしましたね~

今年は大丈夫

新しいお鍋で・・・・・

実は数年前にもお鍋を買いました。

お店で見た時は中位に思えおはぎの餡子作りに良さそうと買いましたら・・・・

大きかった

家のガス台に乗せたら・・・・ベビーバスにもなりそうな大きさ

今までそれで餡子を作っていましたが・・・お鍋の渕が腕にあたり軽い火傷を必ず

大鍋は大人数のお蕎麦茹で用とかき揚げ用にと重宝してます。

今日から餡子練りを新しいお鍋で

20日の彼岸会へどうぞお参りくださいませ。

体力勝負のお彼岸と思う今日この頃です


花知鳥待花の巻

2013-03-17 | Weblog

花知鳥待花・・・・・

私も鳥のように花を待っています。

桜が今年は寒いから開花が遅いと思っていましたら・・・・東京は開花宣言

例年よりかなり早いそうです。

大岡川沿いはまだ蕾が固いようにも見えますが・・・・提灯が付けられ準備が進んでいるようです。

昨日のお経の会を終えてから・・・・お経の会のメンバーでお蕎麦の先生もしている佐治さんがお蕎麦用の「まな板」を買いに行こう

実はお蕎麦のまな板が反り切りにくくなって買わなきゃと言いつつここ1年

車で15分くらいの近さですが・・・・一人では

よかった~奥さん運転の車で連れて行って下さり。

ついでにお寺用の大鍋とまな板も買いました。

まな板はカナダの檜 

反らないようにするには・・・聞きましたら 

「洗わないこと」

お蕎麦用は確かに洗わずに使います。

でもね~普段のお料理用には洗わずには使えませんがね~~~

でも嬉しいです。厨房機器ならなんでも揃っているお店です。折角来たからには・・・・何か買っておきたい

そんな思いで店内を見渡したら・・・ありました。

蕎麦開店のグッズ

提灯とノボリ

買っちゃいました。

6月6日の12時 お蕎麦食べよう会を開店しますので・・・・その時に写真でご紹介いたします。

赤提灯も種類が豊富に売られていました。

赤提灯が大好きな佐治さんと住職に赤提灯を買っても良かったのに・・・・あ~~~残念