善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

薬カレンダーの巻

2016-05-31 | Weblog

ハーイ坊守14時からお寺でヨガを開催します

突然初めて入ってもOKです

ヨガったら来て見て行ってください

5月が終わろうとしています  GO GO 

写真は毎月末に受診して翌月分のお薬を頂くことが私の日常

薬は一日分をホッチキスでまとめてカレンダーに張り付けて完了

毎朝「今日は当たりかな~」と子供の駄菓子屋風に取ります

別に当たるも外れもないのですが・・・・

ずいぶん前に大坊守の薬カレンダーで紹介したことがありますが

先日この薬カレンダーを見て感動した坊守さんが

写真撮っておくわ~いい考えね」と言って帰られました

毎日忘れずにと思っていても「飲んだような気がするが?」と思い出せず

薬袋をひっくり返して数を数え指を折って数え・・・・これが無くなりいいですよ~

カレンダーは年末頂く某建設会社のです薬サイズにピッタリ

薬が大量で時間と手間がかかりますが 

おじいちゃん おばあちゃんのをしてあげるのが若い者の役目とも思っています

是非ご家庭でも

 

 


足場がとれスッキリの巻

2016-05-30 | Weblog

ハーイ坊守

境内の足場がとれスッキリ 出入り口の屋根に雪止めが付けられました

どこに付いたと見上げても遠くから見ないと見えないのです・・・や~ね~

ローソンを過ぎて散髪屋さんを過ぎたころ屋根に注目してみてくださいね

 


クジャクサボテンが咲いたの巻

2016-05-29 | Weblog

ハーイ坊守いいお天気です

本日は13:30からお経の会です

お経ばかりの勉強ではありません

仏事作法のお話や仏教讃歌の練習もいたします

興味のあるかたは、ちょっと覗いて見てください

写真は今朝のクジャクサボテン桜木町のご住職様からいただいて数年

月下美人は夕方から咲き始め明け方までで終わる

クジャクサボテンは夕方から翌日の午後も咲き続けるそうです

昨年は咲かなかったような・・・・

駐車場入ってすぐそこに置いていますので・・・・見てみてね~

純白のドレスを身にまとった新婦のようですわよん


降誕会を振り返っての巻

2016-05-28 | Weblog

ハーイ坊守 元気ですよん

写真は5月21日ご本山の降誕会へ雅楽演奏参加した住職の写真からです

ご門主様御親修・・・(ご門主さまがご導師を御親修ごしんしゅう)

紅白のお餅でしょうか とても綺麗に積み重ねられています

お参りも多く境内の催し物も賑わったそうです

篳篥2名(住職も)龍笛2名演奏を終え飛雲閣のお茶席にてお抹茶をいただき満足・・・・楽しそうです

お蕎麦のS治先生は奥さまの荷物持ち

写真は皆さまが痩せて見えるように縦長に調整しましたが・・・・

23団体約150名の雅楽演奏だったらしく素晴らしいそうです。

他所のお寺さんが善然寺の狩衣の様子を写真で撮ってくださり そちらのお寺のブログに載ってました・・・・

 http://ameblo.jp/kousenjifukuoka/image-12163451076-13653913930.html

上記をクリックすると善然寺の狩衣姿出てます。


ザクロが咲き始めの巻

2016-05-26 | Weblog

ハーイ坊守

境内に朱い花が咲き始めました

ザクロです 昨年は実が少ない収穫でしたが今年はどうでしょう?

手前の鉄棒は・・・・・雪止め工事の足場です

今週には終える予定

正門からははいれません

いつもの駐車場から入ってください

玄関前はこんな感じ

出入りのとき上から何か落ちてこないか気になります

旧鎌倉街道にも足場が掛けられてます

ご迷惑をおかけします

通行の皆さま気を付けてください。

ごめんなさいね~


少しひんやりの巻

2016-05-25 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

先日、築地本願寺にお参りした際、木陰でお昼ごはんを食べました。

近くにある木村屋というパン屋さんのサンドイッチです。

この日は夏のようなお天気。日差しもジリジリと暑い一日でしたが

木陰は涼しい風が吹いていて、ひんやりしていました。

 

冷暖房が必要ないこのか季節、とても過ごしやすい季節なのだと実感しました。

お寺の本堂も、天井までの高さが高いため、この季節は涼しくて過ごしやすいです。

 

とはいえ、もうすぐ6月…つまり衣替えの季節です。

近年は、5月からクール・ビズが行われるほど暑さが早くやってくるので季節がなんだか前倒しされているような気分です。

冬物を洗濯やクリーニングに出して、夏の準備を少しずつはじめたいと思います。

 


めぐみ会の巻

2016-05-24 | Weblog

ハーイ坊守 昨日から屋根の工事に取り掛かりました や~ね~

雪止めを付けるため足場を組み

ご近所さんとご門徒さんとその他の方々へご迷惑を暫くおかけしますがどうぞ気を付けて入ってください

 とお~りぁんせ とおりぁんせ ここはど~この・・・・

昨日は神奈川組仏婦めぐみ会の総会が川崎市J寺さんであり善然寺から4名で出席しました。

善然寺は開会式での献灯・献華・献香の献華を担当・・・Fさん二人がバッチリ歩まれました。

左右左右 止まる 繰り返しで進みます 

記念講演は熊本教区勝明寺 津村別院御輪番 木下慶心先生のご法話をいただきました。

昼食後は坊守9名が前に並び教区寺族女性研修会で習った「恩徳讃」手話を一緒に覚えましょう・・・・と、ちょっぴり緊張感を味わうひとときもありました。これにて


銀座駅地下にての巻

2016-05-23 | Weblog

おはようございます。娘です。

先日、銀座駅の地下街を歩いていると…

 

ゼウスの神像の左足を発見しました

アフガニスタンの遺跡から発掘された、紀元前3世紀頃の貴重な文化財です。

もちろん、本物ではありませんよくよく見ると、クローン文化財と表示されています。つまり、精巧にできた複製ということです。

 

なぜ、銀座の地下にアフガニスタンの文化財があるかというと

現在上野の東京藝術大学美術館で行われている「バーミヤン大仏天井壁画」展(6/19まで)の宣伝のためでした。

この展覧会では、内戦の混乱下に海外に流出してしまい日本で保護された文化財や、タリバン政権によって破壊されてしまった大仏の天井を彩っていた壁画が復元展示されているそうです。

なんと、入場無料。

東京国立博物館で行われている「黄金のアフガニスタン」展(6/19)と合わせて開催されているもので、アフガニスタンの文化財をまとめて見ることができる貴重な機会となっています。


先日、東京国立博物館の「黄金のアフガニスタン」展を見に行き、東京藝術大学のこちらの展示も見よう…と思っていたのですが、時間が足りず断念。

また別の機会に、見に行こうと思います

それにしても、地下街に複製の文化財を展示するとは…斬新な博物館の宣伝ですよね。

さすが東京だ!と度肝を抜かれました。

 


降誕会でしたの巻

2016-05-22 | Weblog

ハーイ坊守 いい天気

写真は昨日の築地本願寺降誕会のです。

ご法要の前後はご法話そして献納楽・献茶式(藪内流)・教区内表彰式・仏教讃歌コーラス講堂では書道展・花盆展・お茶室と行事は沢山もりこまれています。

写真はご門徒YさんFさんと一緒だった娘が撮った一枚

ご本山へ行っている住職と雅楽会御一行は無事に演奏が終わり飛雲閣のお茶室(藪内流)で一服いただき大満足とメールが届きました。今夕帰ってきます。様子はまた明日 


ご本山・雅楽献納会へ初参加へ出発の巻

2016-05-21 | Weblog

ハーイ坊守 本日は親鸞聖人のお誕生日 降誕会(ごうたんえ)です。

娘はご門徒さんと築地本願寺の降誕会へ参りました。

住職は・・・・ 新幹線で・・・・・京都へ

ご本山では昨日と本日はご法要がありインターネット中継されます。

http://broadcast.hongwanji.or.jp/html/live.html

住職と3名の雅楽会の門徒メンバーはご本山の12:30からの雅楽献納会へ初参加

数百人の雅楽演奏者にまざっての演奏はさぞ素晴らしいでしょうね~

この様子をインターネットで見られたらいいのにな~

後日、本願寺新報に大きく載ることを期待します。

数日前から子供の修学旅行のようでした。

狩衣を着ての演奏ですので宅配便で狩衣一式は送り

足袋など小物は各自忘れないように

最終練習の日は持ち物など連絡事項で遅くまで会館が賑やかでした。

昨夕・・・集合時間は何時?

新横浜駅のどこに集合だったかしら?

お湯はどうする?(篳篥に必要)

何度でも聞いてください

そして先ほど住職から

「無事に会え乗車しました。お天気も良く皆さん楽しそうおしゃべりが止まらない・・」メールが届きました。

あとは演奏ですね

写真は裏庭の枇杷・・・・住職が「やられた」大きな声が本堂裏廊下でします。

何事と行ったら「朝あった枇杷がもう無い」

鳥との争奪戦に負けたそうです。

今年はさっぱり実がならず この2つだけでした。

青いのに・・・・「鳥に取られる前に採った」・・・・大人げない住職でした。


くまもんの眼鏡ふきの巻

2016-05-20 | Weblog

ハーイ坊守 27日の蕎麦打ちは中止となりました 次回は6月11日(土)13:30~です

写真は善然寺の九州門信徒旅行で行った熊本・人吉の白岳酒造で購入したくまもんグッズ

右はスイカガム 左くまもん眼鏡ふき

白岳酒造は米焼酎が色々作られています

ショップが充実していました

お酒関連以外がいろいろありました

眼鏡ふき・・・・大判で使いやすくどこを探しても売られていませんので白岳にまた買いに行きたい品です 住職は焼酎でしょうね~

人吉の隠れ念仏のお話には感動しました地震の影響はどうなんでしょうかね~

本日、熊本地震災害お見舞いの募金ならびにバザー売上金をご本山へ送ります。

ご協力をありがとうございました。

今後も引き続きチャリティーバザーと募金箱設置は続けますのでよろしくお願いします。

新品で使わない眠っている品手作りの品などがありましたらご提供願います。


松島法城師節談説教の巻

2016-05-19 | Weblog

ハーイ坊守

昨日は神奈川組仏壮総会ならびに研修会でした。

ご講師は兵庫からおみえの節談説教の松島法城師でした。

写真昭和2年生まれの90歳とは思えないお元気な動きとご法話

高座(こうざ)に正座をされて節談は始まります 

高座はいつも会館の片隅においやられて時々物置として使っている状態ですが

昨日は何年ぶりでしょう ご本堂へ上げられ本来の高座として本領発揮

昔はいつもこんな感じでご法話をされていたのでしょうね~

前半と後半では袈裟を変えられてのお説教

節談説教は落語・講談・浪曲・の原流ともいわれ浄土真宗ならではの江戸時代からのスタイル

節談(ふしだん)を「せつだん?」と言うの?とおっしゃる方もありました

今では大変貴重な節談ですありがたい一日でした。

 


仏壮にて節談説教の巻

2016-05-18 | Weblog

 

ハーイ坊守 本日は神奈川組の仏壮の総会ならびに研修会があります。

ご講師は節談説教の兵庫県・松島法城師です。15時頃からです。

とても貴重なご法話です。お聴聞をご希望の方はご連絡をください。

 

写真は昨日のお習字寺子屋にて

永代経法要初展示のお疲れ様をささやかにしました。

そして次回をどうする?

創作意欲

あれこれ話が広がり・・・・

昔・・・・昭和7年生まれのマダムの記憶

サッカリンが貴重品で一粒でお鍋いっぱいの餡子が甘くできて喜ばれた話・・・・・

お砂糖が無い時代は塩味の餡子が普通だったらしい

そして・・・・

トイレとお風呂が外にあった話・・・・

五右衛門風呂の入り方まで・・・・

トイレに落ちた赤ちゃんを救出するため自分(S18年生れ)が逆さに釣られ助けた話まで

これにて・・・・・

 


ハナヅルソウの巻

2016-05-17 | Weblog

ハーイ坊守 本日は13:30からお習字寺子屋

お習字寺子屋では初の展示を試み 本日はお習字をささっと書きあげお疲れ様を計画

昭和7年生まれ84歳のマダムが2人おられ・・・・

「清書をするときドキドキしたわ」

「何十年ぶりかしら~」と

熱を入れた作品作りでしたので・・・・いくつになってもお習字は楽しめます~

写真は女子トイレでひっそりと咲く多肉植物ハナヅルソウ