善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

築地本願寺へお参りしましたの巻

2024-04-29 | Weblog

4月29日(祝・月)

写真は昨日の築地本願寺 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要へ参拝しました。

12名の参拝に右端・長男も加わって撮りました。

好天気に恵まれたご法要も本日にて円成を迎えます。

初日と翌日は前御門主さま 3カ目からは御門主さまご親修のご法要でした。

庭儀から厳かに始まり850年に新しく作られた譜でのお正信偈のおまいりでき良かったと思いました。

つぎは50年後

前回の誕生800年のご法要は1974年でした。

そのご法要は誕生800年を縮めて「たんぱち」と(業界で)称されてます。

今回は「たん何?」といわれるのでしょうか?

お斉弁当も美味しくいただきました。

お祝いの御膳なのですね

塩小豆のご飯・・・親鸞様が大好きだったと言い伝えられている小豆

鴨ロースやエビの煮物もお好きだったのでしょうね~と関東でお過ごしになられた親鸞様

きっと鴨も食べていたことでしょうね~

解散後・・・紫水の喫茶店にてお抹茶マカロンアイスなるのをいただいてほっと一息

マカロンアイスなど初めてです。

築地本願寺へ個人懇志には築地本願寺オリジナル ガチャポンがありました。

団体参拝者には無し回したかったです~ガチャポン

上記3枚は孫たちが29日・本日参拝

写メールが届きましたので掲載します

まだ帰って来ていません

帰りの京急上大岡駅に

「帰ってきた あぶない刑事」の宣伝でしょう改札口に展示 レパードがありました。

住職は懐かしいね~と見ていました。

3日の「ザよこはまパレード 開港記念みなと祭」に舘ひろしと柴田恭兵も最後にパレードにでると宣伝されています。

賑やか間違いなしでしょうね~

本日これにて

 

 

 


花盛りの巻

2024-04-25 | Weblog

4月25日(木)

久しぶりに晴れて暑くなるようです。

ご門徒さんがご法事にみえられて

「3月お寺の彼岸会のあとコロナにまたなってね~2度目だよ~○○商店街の店主はコロナで同じ頃亡くなられてね~・・・」

亡くなられた方はお気の毒です

ご門徒さんはお元気になられてましたがコロナはまだまだ潜んでいるようで怖いです。

手洗い消毒はしっかりしなければと思います。

藤が満開となりました。

工事の足場があるため気づかない

今日は晴れるので藤の花の香りがただようと思います。

モッコウバラも花盛り

これも足場に遮られ誰も取りにも行けない状態

孫達が種まきして育ったキンセンカが咲き始めました。

綺麗です。

歩道にはツツジが満開

鎌倉街道の南小学校前はピンクが延々と続きます。

晴れたので散歩に行けたら・・・・

本日これにて

 


コンサートを終えての巻

2024-04-21 | Weblog

4月21日(日)

写真は築地本願寺御本堂

音御堂スペシャル at築地本願寺 2024 - YouTube

この日のために練習してまいりました。

平田聖子先生のご指導とこのために作られたご和讃の曲も素晴らしかったです。

第3部のゲスト 国府台女子学院(本願寺派宗門校:千葉)の歌に感動しました。

涙があふれる歌の響でした。

NHKコンクールで金賞受賞の放送を見ましたが

実際に見ると「さすが!」この歌声はどうやって作られる?

「瑠璃色の地球」の歌が特に感動しました。

是非YouTubeでお楽しみ下さい。

行く電車内にて品川神社のツツジが咲き始めています。

てっぺんに鯉のぼりがつるされています。

火曜日まだ桜があります。

善然寺の藤が咲き始めています。

足場があるためゆっくりながめられないのですが

町会の前世話人さんへ藤の花をお裾分け

うまく水揚げするとよいのですが・・・

我が家の春の味

柿の葉の天ぷら

筍の豚肉巻揚げ

食べやすく切って揚げました。

春ならではの味は楽しまないとあっという間に過ぎ去っていきます。

筍の先の柔らかい部分は年寄りが優先的に食べて子供の頃は食べられなかった思い出があります。

この年になり優先的に食べられます。

 


音御堂スペシャルの巻

2024-04-19 | Weblog
本日13時より築地本願寺にて
親鸞聖人御誕生850年.立教開宗800年慶讚法要記念行事として『音御堂スペシャルat築地本願寺2024』があります。
入場無料 YouTube配信もあります。
私は寺族女性合唱団、沙羅で団体発表1番目に歌います。
本日は頑張ります。

アイスは1日1個の巻

2024-04-16 | Weblog

4月16日(火)

写真は14日法話会のご講師:小柴先生のご法話です。

先生は江戸っ子のような語りにひかれます。

改修工事中のためでしょうかお参りが少なく法話会はないと思われたのかしら?

そんな気をもむ日でした。

御法座や法話会はいつも通りにお勤めしますので是非ご予定ください。

筍ご飯が女子役員さんのお陰でささっとできました。

豊洲市場から鹿児島産筍4本を背負って帰ったあの筍のご飯です。

山椒の葉は善然寺産です。

大きくなりすぎるのが残念な山椒です。

法話会終了後は役員さんが門信徒総会資料・会費振込用紙や永代経法要ご案内などの発送作業をしあげてくださり任務完了の一日でした。

お陰さまでひとつひとつが終わっていきます。

本日のブログを書くときに久しぶりにアカウントの確認から入力となり

手こずりました。

顔認証もスマホでやらないと・・・結果 顔認証は低いとでました。

顔認証のどこが低い?

どうしたら高い顔認証になるのでしょう?

どこにでもありがちな顔ということ?

鼻は低いけど・・・・

整形が良いってこと?

顔認証が低くてもパソコンが開きブログへと入れました。

1年に1度のことならよいのですが・・・・

 

写真の風船は下の孫が弘明寺公園のイベントでもらったらしく

保育園から帰るやいなや誇らしげに見せてくれました。

一人ずつ皆にくれたらしくさぞ大喜びの散歩だったと思います。

 

時々下の孫はバーバも同罪にしたいのか

「アイスを食べるからバーバのぶんもあげる」と気を利かせ私にもアイスを持ってきてくれる

アイスは1日1個と決まっているが・・・・守れないのが下の孫

 

 

 

 


法話会ですの巻

2024-04-14 | Weblog

4月14日(日)

本日は13時30分から法話会です。

どうぞ皆さまお参り下さい。

ご講師は小柴隆幸師です。

写真は12日のみなとみらいの桜並木

今年は遅かったので丁度見頃のようです。

12日は坊守会でした。天気予報と違って小雨が降り慌てましたがなんとか濡れずに帰りました。

本日はこれにて


チューリップの巻

2024-04-12 | Weblog

4月12日(金)

サカタのタネにて求めたチューリップがお見事

ユリ科のチューリップもバラと同じく花びら全体が青色の花がなく開発に力を注いでいるそうです。

香りはウコンのような埃っぽいことから和名は「ウッコンコウ」と名付けられているそうです。

牧野植物図鑑には1,970年頃まで「ボタンユリ」と名付けられていたそうです。

 

最近は香りの良い品種も作られているそうです。

球根を大きくするには開花2日目で花を切り取るそうです。

タネからの栽培では5年かかって開花するそうです。

映画女優の「オードリー・ヘップバーン」という名の薄桃色のバラと純白のチューリップがあるようです。見てみたいです。

本日これにて

 


弘明寺の桜の巻

2024-04-11 | Weblog

4月11日(木)昨日の弘明寺商店街観音橋からの大岡川

嵐のような風雨で桜はどうなってる?

 大丈夫でした。

すずめが花の蜜をすってはポイっと花を落とすを繰り返す

これを「盗蜜」というらしい

へ~~~~

綺麗です。

花より団子ではありませんが

新じゃがの季節になりました。

コロッケを沢山作っておくと何かと便利

上の孫が「いつ作った?どうやって?・・・」

小学校へ行っている間にバーバが作ったと言うと

じゃがいも潰しは孫が得意なのでちょっぴり気になったのでしょう

次回は一緒に作ることを約束

 


4月8日の巻

2024-04-09 | Weblog

4月9日(火)本日は10:30~スペシャルヨガ 75分間です。

月2回開催を6月末まで月1回のためスペシャルヨガを先生が計画してくださり後半のお時間は椅子を使ってのヨガらしいです。よがったらぜひどうぞ来月は14日(火)

写真は昨日のお釈迦様のお誕生日

平日でしたがご法事のへ方々

そして孫の入学式でした。大きくなりました。

歩いて10分の小学校の支援級へ今日から通います。

幼稚園と大きく代わる環境のため最初は慣れるまでかなり大変でしょうが学校や先生や友達と楽しめる毎日になって欲しいです。

毎日送り迎えが必要らしくママがいない日はジジババも週に2日迎えに行く予定です。

ドキドキします。

写真を撮るときにどうしても作り笑顔で変な顔にしてしまいます。

いつもは可愛い顔なんです~~~

私が一年生のとき色んな楽しかった思い出があります。

ランドセルの革の匂いまで思い出します。

孫にも新一年生が楽しい思い出となってほしいです。

夜は孫の大好きな食事に

庭のチューリップもお釈迦様のお誕生日と孫の入学を祝ってるようです。

綺麗です。

はな違いですが・・・・上の孫が母親と登校し下の孫をジージとみていたら・・・・

鼻にS字フックの先っぽの白い小さな部分を鼻に詰めたらしく

泣き叫び取れないと訴える

ジージが懐中電灯とピンセットで上手にとり一件落着

あ~~~怖かった

孫も怖かったらしく取った後も泣き叫ぶ

幼子がする行為

もうそんな時期は過ぎたと思っていましたが・・・・

大岡川の日曜日の桜並木

久しぶりに晴れた日曜日

人の出は最高 露天のお店がなくなり歩きやすい

大きな木も段々切られこんな太いのは少なくなっていきます

やっと満開になったのに・・・・

本日は嵐のような風雨と言ってます。

どうかお静かに願います。

これにてごめん


豊洲市場と千客万来の巻

2024-04-06 | Weblog

4月6日(土)

作日、築地のコーラスを終えて、

千客万来でいつも大忙しの坊守さんと豊洲の千客万来と市場見学へ行ってきました。

インバウンド丼など評判あれこれテレビで見ましたが実際には・・・・

本当でした。ビックリ仰天丼と言いたい

お寿司屋が軒並み連なっていますがどこも値段の高いこと

ランチでも千円台のメニューなどないです。

弘明寺商店街のお寿司屋がお安く感じてしまいます。

市場の中にも軒並みお寿司屋ですが18,000円の丼物がありました。

千客万来のお店は・・・飲食店の他にはテイクアウトの品が多く、お客が並んでますが

フードコートの空きテーブルがあちこちにありました。

串物屋は魚の串焼きやおでんの串焼きなど見たことが無いのがあちこちにあります。

お寿司以外でも食べ物は沢山あります。

お酒の試飲コーナーも充実

平日だからでしょうか、ごったがえすことなく買い物できテーブル席にも座れます。

月島もんじゃ十五夜に入りすんなり座れましたがスマホからの注文に手こずり失敗

でも海鮮がふんだんに入った家では味わえないお好み焼きでした。

セリの様子も5時から見学できるようです。

千客万来と市場セリ場は2階のペデストリアンデッキという高架橋歩道でつながってました。

初競りは見物人が多いのでしょうね~

千客万来にて鹿児島産筍を4個求めて帰りました。

14日法話会へご参拝の方々へ筍ご飯をと思っています。

早速アク抜き

初物です。

14日どうぞお参り下さい。

本日これにて


南区役所・屋上庭園の巻

2024-04-03 | Weblog

4月3日(水)

写真は南区役所の屋上庭園

ジンダイアケボノが満開

朝食抜き安静時採血検査を終え区役所にての手続き完了後、一人お花見を

桜は綺麗ですが

区の財政がでしょうか?

屋上庭園花壇にお花が無い桜があるだけ

ここへはコロナ禍は立ち入れなかった名残でしょうか?

1階入り口の GREEN  EXPO 2027 のおしらせ花壇はにぎやかです。

桜のマスコットは南区の「みなっち」・・・着ぐるみの貸出もあるようです。

屋上庭園にもお花をにぎやかにしてほしいですね

こちらは大船の蕎麦人からのソメイヨシノ

各地で待ち望んでいるが今年はなかなか咲かないソメイヨシノ

綺麗です。大船は暖かいのでしょうね~

これは月曜日の大岡川の桜並木

咲いているのはジンダイアケボノ

ソメイヨシノはまだでした。

今日も雨のため蕾は縮こまっていそうです。

ジンダイアケボノのたもとで新一年生らしき親子が写真撮影をしていました。

入学式当日は雨の予報

親子も・・・ランドセルを背負って大岡川で孫は撮ってきたようです。

そんな今日この頃 春キャベツ・シーズン到来のメニュー

ロールキャベツを夕餉に

そして私は地域2班のブロック長の役を2年間初担当になりました。

順番が回ってきたのです。

毎月5日・25日の夕方からの町内会議に参加するなど決まり事があるようです。

今まで諸事情で断っていましたがもう断る理由が見つからず・・・

住職は・・・救急車に乗ることもある身体なのにできる?と反対意見でした。

わたしもそう思うのですが・・・・地域には回覧板と同じく役の順番が決められています。

次に我が家に順番が回ってくるのは30年後のようです。

ほ~~~へ~~~~でございます。

 

この地域に住んでいる以上協力できることあらば馳せ参じる所存でございます。

前任者Sさんの方とは初顔 そして引き継ぎ

住職は散歩の知り合いだったようです。

Sさん・・・・

集会所での区報や回覧板の用紙の取り方や集金手順

隣班へのご挨拶回りまで

親切で丁寧な引き継ぎに痛み入ることばかり

2年終わったら私も次の方へ引き継ぎをこんな風にしたいと思った次第です。

そんなSさんと横浜駅よこのクイーンズイセタンの奥でバッタリ会いました。

高島屋駐車場エレベーターで地下へ下りた私はここはどこ?私は誰?

こんなとこ来たことないと迷子気味の私でしたがクイーンズイセタンの奥だったようです。

高島屋へ誘導くださりました。

何でも頼れるSさんです。

ありがとうSさん

本日これにて

 

 

新年度スタートの巻

2024-04-01 | Weblog

4月1日(月)雨の新年度スタートとなりました。

桜の開花がポンポンとなっていそうで今日こそは大岡川へと思っていましたが

こんな土砂降りとは

しばらく大岡川へいってないのです。

写真は合同墓にて永代経法要をお勤め致しました。

写真はご本山にてご法話中の豊前の妹(うちの住職の)です。

インターネットのお陰で妹のご法話がお聴聞できることに感謝です。

留守の義母は孫の世話やご飯作りをどうしておられるかと気になります。

昨日は「さくら蕎麦」を打ちました。

ミキサーで桜漬けの塩抜きを細かくし食紅も少しいれ一緒に練り込みます。

薄さくら色で風味もほのかに香り春ならではの味わいです。

これは上の孫が卒園前に持ち帰ったチューリップ

高さが20cmくらいのミニ型

でも花は大きく一番に咲きとても綺麗です。

ジージが今日は裏庭から玄関先で皆さまをお迎えして貰おうと移動していました。

こちらは応仁の乱以来の衝撃とうたっている京都の土産菓子

「駅の売店に山積みよ~」と娘が先週買ってきました。

とっても美味しく「またこれにしてね」と頼みました。

京都だけではないのでしょうが

オーバーツーリズムの京都を娘が話してました

駅のトイレは大行列子供だったら間に合わない

売店も大混雑 コインローカーも空き探しが大変

駅の人混みを歩くにも1人ならなんとか歩ける状態

 

到着前に新幹線内でトイレをすませ 

お土産は早めに買っておく

帰りは早めに駅構内へらしいです。

桜見物にあちこち行きたいけど・・・・

こちらは世田谷マダムからの京都の漬物2種と

私が買った横浜の大根千枚漬け

京都のはもちろん美味しいです。

高島屋(B1佃煮漬物コーナー)に売られている桜咲くミルフィーユ・・・美味しいです。

これは本堂の窓からの修復工事の足場が造られてます。

まだ外が見えます。

柿の葉の天ぷらは今年は無理かもね~

サクランボや枇杷はどうかしら?

ヨガの先生から「藤はどう?見られる?」と心配の声

この足場にネットをかけると外が3ヶ月みられなくなります。

かごの鳥状態?

本日これにて