善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

皇后陛下美智子さまの記事の巻

2016-02-29 | Weblog

ハーイ坊守本日にて2月とお別れです早いね~

写真は昨日の蕎麦打ち教室

12名の賑やかな蕎麦打ちでした。随時4名が打てるように道具を増やしましたのでスムーズに仕上がっていきます。

3月は11日(金)27日(日) 13:30からです。

27日と4月の最初の練習日(未定)に紅白2色蕎麦や桜蕎麦を計画しています。とっても綺麗なお蕎麦ですよ~

先だって美容院でさらっと読んだのが家庭画報3月号のなかの

「皇后陛下美智子さまとご本」

メガネをはずしていたのでしっかりと読めませんでしたが

 皇后さまのご本にたいする篤い思いと子供たちへ送る本の思いが伝わりお勧めの内容です。

記者団から身分を隠して一日過ごせるなら何がしたい?の問いに

皇后さまは「隠れみのを着て古本街へいき もう一度時間をかけて本の立ち読みをしたい」と述べられたと書かれていました。なるほど・・・・皇后さまのチャーミングなそして本への思いが伝わる一言です。メガネを掛けてじっくり読みたい記事でした。


ワインのコルク芸術の巻

2016-02-28 | Weblog

ハーイ坊守

本日は蕎麦打ち教室が13:30からです。

新人いつでもおいでください。

道場破りも歓迎します。

写真は門前のビストロ インディゴジャムのマスターの作

ワインのコルクとシャンパンの金具で作られています

ほのぼのとした風景が想像できます

後ろはこんな風に安定させてます

こんなのも・・・・・楽しそう

そしてリゾット・・・・・ほっぺが落ちました

 


『男と女』を歌いながらの巻

2016-02-27 | Weblog

 

ハーイ坊守

寒い中にも春を感じます

本日14時から篳篥練習です ただ今会員募集中です 

どうぞ近くで見ていってください 素敵な音色ですわよ~

写真は昨日作った式章入れ・・・・彼岸会バザーに出品予定

これはテレビで見たお料理・・・・・水煮サバ缶と新玉ねぎマヨネーズあえ 

我が家のヒット料理 

玉ねぎのほか何でも野菜にあいます セロリーを入れました

サバ缶は今まで買ったことが無かったのですがこれからは買い置きをしておけばいつでも食べられなかなかいいね~ 

サバダ~サバダバダ サバダバダ~ラララ~ サバダバダ『男と女』のテーマ曲を歌いながら・・・お料理

こちらは弘明寺の作清魚屋に売られていた「太刀魚」くるくると巻かれお寿司みたいになっています 

このまま七輪で焼いて大根おろしであっつあつをいただきました 美味しいです 「フライにもいいわよ~」とおじさんお勧めの一品

本日これにて

 

 

 

 


税務署の巻

2016-02-26 | Weblog

ハーイ坊守

昨朝は7時過ぎに出発 一路 税務署へ金沢区並木にあります

住職は私を下ろしとんぼ返り

開門1時間前 一人で並びました

すでに7名並んでます

気温4℃ 寒いけどホッカイロを貼って帽子手袋首巻で完全防備

でも良かった これなら午前早くに終わりそう・・・・・午後はお習字だから急ぎたい

開門8時30分

8番の札をもらってすんなり座りました

が・・・・そこからがまた待ちました

9時に1番でパソコンの前に立てました

でもまた待つ

パソコンの担当者がお出ましになるまで待つこと15分

担当者様のお陰で・・・・提出できました

あ~終わったグッタリです こんなに早くに来たのも初めてですが来年もこの手でいこうと思いました

そしてお習字に並木からの方が入会され

「税務署はすぐ近くよ~番号札を取ったらちょっとお茶しに帰って改めて行くとすぐなのよ~

へ~遠くに感じる並木ですが これからは二人でお習字に通ってくださるらしくどうぞどうぞ楽しんでくださいね~

写真は港南区のJAに売られていた三浦大根・お見事なできです・・・JAには神奈川県産の野菜が沢山あります。お花の苗や土も安いです。カレールーもJAの美味しいですね~


蕪が美しい巻

2016-02-25 | Weblog

ハーイ坊守

本日はお習字寺子屋でした

先ほど新人を迎えて静かに始まり・・・・そして終わりお茶をいただきながら次回の日にちを決め解散しました

5月14日の永代経法要の日に初展示を試みます

どうなりますやら・・・・・

写真は会館にある春をお知らせしている蕪

 しわはあるけど美しくまばゆく見えます。

 自分の蓄え全てを次の世代のために振り絞って 

注ぎ花を咲かせ 自らはしわしわと衰えて老いてるのです しわを隠そうともせず・・・・ 

私のぜい肉もいつかは綺麗な花になるといいな~・・・・


豊前屋食堂の巻

2016-02-24 | Weblog

ハーイ坊守

明日は25日 13:30~お習字寺子屋・・・「門徒さんではないけどお友達を連れて行っていいかしら?」金沢区並木の門徒さんから昨夜お電話がありました。

いつもバスと電車を乗り継ぎやってきます。

遠いから辞めたいのといつか言うだろう~と思ったいましたが・・・

お仲間を連れてのご参加となるらしく・・・・いいですね~

お習字が好きな方大歓迎です~

写真は東京芝浦の豊前屋食堂(定食屋)・・・・30年前から見て通って一度も行ったことが無い気になるお店・・・先だって住職と築地へ行くとき高速道路が渋滞のため芝浦で一般道へ降り・・・・久しぶりに豊前屋の前を通過

まだあるね!

東京タワーが左 右の橋のたもとに豊前屋

いつか行って食べたい~なぜ豊前屋なのかも聞いてみたい・・・・と思いました。

 


春らしい書類入れの巻

2016-02-23 | Weblog

 

ハーイ坊守

本日は神奈川組仏教婦人めぐみ会の役員会へ代表のYさんと出席してきます 

写真は昨日の作品 商店街の布屋さんで見つけた素敵な花のテープ

可愛い~春らしく・・・・・芯地を貼り丈夫な書類入れに・・・・めぐみ会へ早速持参と思っていたら・・・

娘が「私の誕生日?」

そうでした2月23日は皇太子殿下と娘の誕生日でした。すみません いただくだけ頂いて・・・

ということで娘へ

では行ってきます


山芋に助けられてますの巻

2016-02-22 | Weblog

ハーイ坊守2月22日 にゃん にゃんの日 

昨日のご法事が終わって人だかり・・・・小手毬にです

ありがとうございました。お陰さまで・・・・売れました。女子高生も

まだありますから・・・

写真は人参・・・・フルーツ人参というらしいですが 外は真っ黒 

中は紫

へ~~~人参臭さがない 生が一番いいらしいです。簡単でいいですね~

今までは人参の赤が綺麗~色んなお料理に使われていますが・・・・ブラックとなるとこれまでと違った感じですね~人参がちょっぴり苦手な住職もどれどれ・・・美味しい!と食べてました。

これは山芋焼・・・・門徒さん二人が簡単でヘルシーで美味しいよ~酒場放浪記で見たの・・・教えてもらって真似しました。山芋1本と卵1個とダシ醤油少々をミキサーで混ぜ 上にとろけるチーズを載せ20分オーブントースターで焼いてみました。カステラ状にふっくら焼けフワフワの食感 簡単で楽なお料理でした。

いつも山芋には助けられてます 何もしたくないとき 山芋があると輪切りのサラダ フワフワ揚げなど・・・山芋をまた買っておこう~と思う今日この頃です

 


小手毬ストラップ登場の巻

2016-02-21 | Weblog

ハーイ坊守

昨日の低気圧通過にはびくびくでした。それほどの風がなくホッとしました。

連研受講者は2年間の研修を終えられました。このたびは3名が受けられOBが1名ともに受講された2年でした。お仕事もありながらとても熱心に受講され住職が目を細めて喜んでいました。次に受けられる方・・・・気になる方は是非尋ねてください。連研とは神奈川組の浄土真宗を学ぶ場です。偶数月の第3土曜日の午後を3時間 住職の同伴であちこちのお寺さんへ伺い学びます。何も解らない方々が集う研修会ですが少しずつ喜びを感じ 2年が過ぎるようです。いいですよ~お勧めします。

写真は年末にご本山へ復興支援金を寄付したのが今月20日号・本願寺新報に掲載されました。会館に常設バザーとして少し品を置き 彼岸会や永代経など法要でもバザーを開催して復興支援金・その他の寄付へご協力をお願いしました。 昨年末少しずつですが寄付金をご本山と神奈川県立こども病院リラの家・南相馬へ送りました。それぞれからお礼の手紙が届いています。ご参拝の皆さまには ご協力を有難うございました。引き続きよろしくお願いいたします。

ちなみに上記の小手毬が(豊前の母の品)常設バザーコーナーにお目見え

小さく500円玉サイズ小手毬ストラップ

作る時に手から何度も落ち 大きいのより大変そうですがとっても綺麗です。

早速お経本袋につけました。なかなかいいね~流行るかも・・・・

 どうぞご協力をお願いいたします。


タルトを手での巻

2016-02-20 | Weblog

本日は10:30~篳篥練習  午後は連研へ参加12:30出発です

ハーイ坊守今朝の朝ドラには・・・涙が・・・・ヒロインが死ぬわけないと思いつつも・・・・

江戸時代から明治になり医学も西洋医学が発達していたんでしょうね~点滴はないようですが手術ができたようですね~早いご回復を・・・・・お見舞いにバナナはまだ無い時代?ビックリポンでしょうね~

写真は先だって散歩の途中住職が入ってみようと元町の裏通りの新しいコーヒーとタルトの喫茶店へ行ってみることに・・・・素敵な空間にホッとして ビックリポンなことが・・・・名物のタルトは紙で挟んで手で食べてね~ですってビックリポン周りの方々も手で食べたようです テーブルマナーのぎこちない食べ方より手で食べる方がより一層味わえるような感じでした。住職はただひたすら向こうでコーヒーを入れてテイスティングを1杯ずつしている方から目が離れない様子 今流行のフリフリのぺーパーが気になるようでした

その方のコーヒー豆の量まで見ていて多めだったとか でも苦くなく大変おいしゅうございました

そして我が家の七輪で今朝もしゅんしゅんと湯気がたち 住職が美味しいコーヒーをいれてくださいました

本日も

 

 

 


山菜の巻

2016-02-19 | Weblog

ハーイ坊守

春を感じる日差しがそそいでいます 

八百屋でも山菜が春を運んできています

タラの芽 ふきのとう 天ぷらにしたら美味しそう~

「うるい」は、綺麗なんですが・・・・九州育ちには、なじみがなく・・・・手が出ません

でも何だか春が近づくとお料理もあれこれ作りたくなるのでいいですね~

写真は南区稲荷坂昨日の日没後です


苔の巻

2016-02-18 | Weblog

ハーイ坊守

冬を乗り越えようと苔も必死です

自然のなかでは青々と茂り、いとも簡単に生えていますが植木鉢で育てようとするとなかなかです

もうちょっとで暖かい春になるからね~

コケコッコー

 

 


おでんの巻

2016-02-17 | Weblog

ハーイ坊守復活

昨日久しぶりに商店街まで行きました。

おでんとは・・・・諸説あるようですが田楽を略して「おでん」と言うようになったとか

おでんの種を求めに・・・・こんにゃく・丸揚げ・ちくわ・大根・卵・里芋・たこ

九州のおでんには牛すじが当たり前 牛すじはいつでもどこでも肉売り場にありましたがね

ここ関東では 「ちくわぶ」という小麦粉練り物と「すじ」という小麦粉多めの蒲鉾が人気のようで牛すじはあまり売られてないんですね~昨日は売り切れたのか見当たりません 残念

代わりに「たこ」を入れてみました。

住職は何本も食べていました。

どうぞ最終電車を気にすることなく ゆっくり食べてって~飲んでって~寝てって~いいよ~


ふきのとうの巻

2016-02-16 | Weblog

ハーイ坊守すみませんまだ頭が回転しません(回転休業?)

写真は裏のふきのとう 春がそこまで・・・・

昨日まで沢山のふきのとうがあったのですが・・・・・おおいぬのふぐりも咲いていたはずですが見当たりません

その上には梅が綺麗に咲き始めました

本日は火鉢でおでんなんぞ作ろうかと・・・・

明日こそ うめ~はなしを・・・・